ビルド/ファンメイド・カタリナキャノン の変更点

最終更新:

#author("2024-05-28T07:42:27+09:00;2023-01-30T20:59:58+09:00","","")
#author("2024-07-05T15:02:48+09:00;2023-01-30T20:59:58+09:00","","")
#infobox(build){{
date=2023-01-30 (月) 18:58:00
category=コスプレ系
summary=好きな要素を全部詰め込みました。快適さを可能な限り追求しています、本家のようなド派手さはありません
vote=&votex(いいね![12]);
vote=&votex(いいね![13]);
}}

#contentsx

*ステータス [#q6828be9]
|60|146|60|146|c
|~素性|放浪騎士|~LV|150|
|~生命力|46|~精神力|37|
|~持久力|38|~筋力|36|
|~技量|14|~知力|9|
|~信仰|42|~神秘|7|


*武器 [#cc9aea11]
|60|146|60|146|c
|~右手1|神聖なツヴァイヘンダー|~左手1|単眼の盾|
|~右手2|手持ちバリスタ|~左手2|狂い火の聖印|
|~右手3||~左手3||


*防具 [#f7b2d2df]
|60|146|60|146|c
|~兜|かぼちゃ兜|~胴鎧|ライオネルの鎧(軽装)|
|~手甲|ライオネルの手甲|~足甲|ライオネルの足甲|
|~タリスマン1|遠矢のタリスマン|~タリスマン2|アレキサンダーの破片|
|~タリスマン3|緑亀のタリスマン|~タリスマン4|大壺の武具塊|


*戦技 [#dc84ecf7]
|60|146|60|146|c
|~戦技1|聖律|~戦技2|キック|
|~戦技3||~戦技4|炎の唾|
|~戦技5|戦技なし|~戦技6||


*魔法 [#ta4bf7a4]
|60|146|60|146|c
|~魔法1|プラキトサクスの滅び|~魔法2|黄金樹の回復|
|~魔法3|堪えきれぬ狂い火|~魔法4|黄金樹の恵み|
|~魔法5|黄金樹に誓って|~魔法6|火よ、力を!|
|~魔法7|火の癒しよ|~魔法8|自由枠|
|~魔法9||~魔法10||


*ビルドの運用・解説 [#hc9646ea]
※[[強靭について]]
結論だけ話すと、特大剣と特大武器は片手持ちであっても、攻撃に強靭が上乗せされます。素の強靭が82、モブに攻撃されても強引にR1やR2を当て仕切り直せます

※[[緑亀のタリスマン]]について
重量ローリングでは、スタミナの回復が阻害されます。走攻守をケアしてくれる、良いタリスマンですよ

※攻略において
だいたいなんでも出来ます。FP節約したいので、遠くに見えた敵は、手持ちバリスタで削りたいですね

※[[手持ちバリスタ]]について
壺大砲の劣化という意見もあります。スタミナ消費が少ないので、スタミナが切れるまで打ち続ける回数が増えること、不意をつかれて咄嗟に盾受けを選択してもガードブレイクしにくくなることが利点です。
あと軽いので良いですよ

※ボス戦について
エルデのボスモンスターには、[[炎の唾]]だと削りきる前にやられてしまう敵、そもそも火属性の通りが悪すぎる敵がいます。
例(最初の王ゴッドフレイ、最初の王ゴッドフレイ、火の巨人)
こういう敵相手には右手[[マリケスの黒き剣]]、左手神聖なツヴァイヘンダー、[[遠矢のタリスマン]]を[[捧闘の盾のタリスマン]]に持ち変えて、聖律を使ってから運命の死を当てて、ジャンプ攻撃を、敵の隙に当てましょう



*コメント [#n4c83cbc]
#pcomment(reply)