ビルド/侵入での魔術による祈祷を絡めたワンパンの技法 Lv.150 の変更点
最終更新:
#author("2025-01-26T01:48:26+09:00;2024-08-15T08:20:02+09:00","","")
#author("2025-04-24T17:20:19+09:00;2024-08-15T08:20:02+09:00","","")
#infobox(build){{
date=2023-11-07 (火) 08:06:03
category=魔術&祈祷系
summary=魔術&祈祷とは書いているものの実際にはあまり祈祷は使わない
vote=&votex(いいね![10]);
vote=&votex(いいね![11]);
}}
#contentsx
*ステータス [#ob2c48ed]
|60|146|60|146|c
|~素性|素寒貧|~LV|150|
|~生命力|40|~精神力|25|
|~持久力|19|~筋力|10|
|~技量|12|~知力|80|
|~信仰|33|~神秘|10|
*武器 [#a3063d70]
|60|146|60|146|c
|~右手1|カーリアの王笏またはルーサットの輝石杖|~左手1|アズールの輝石杖|
|~右手2|慈悲の短剣|~左手2|神狩りの聖印|
|~右手3|なし|~左手3|なし|
*防具 [#e7a2738c]
|60|146|60|146|c
|~兜|お好みで|~胴鎧|お好みで|
|~手甲|お好みで|~足甲|お好みで|
|~タリスマン1|魔術師塊のタリスマン|~タリスマン2|ラダゴンの肖像|
|~タリスマン3|魔力の蠍|~タリスマン4|ゴットフレイの肖像|
*戦技 [#f6a81c7c]
|60|146|60|146|c
|~戦技1|回れ回れ|~戦技2|お好みで|
|~戦技3|なし|~戦技4|なし|
|~戦技5|なし|~戦技6|なし|
*魔法 [#g37676c3]
|60|146|60|146|c
|~魔法1|輝石の速つぶて|~魔法2|カーリアの貫き|
|~魔法3|ほうき星|~魔法4|ハイマの砲丸|
|~魔法5|夜巫女の霧|~魔法6|ローレッタの絶技|
|~魔法7|黄金樹に誓って|~魔法8|シャブリリの叫び|
|~魔法9|王たる回復|~魔法10|魔術の地|
*ビルドの運用・解説 [#cadd7456]
主に侵入。または乱闘、共闘でも使えるビルド
活用方法としては魔力霊薬+黄金樹に誓って+シャブリリの叫び+魔力の地でバフを行い圧倒的威力の魔術で相手を一瞬で溶かすためのビルドです。相手に黄金の魔力防護がかかっていたとしても大体の場合はワンパンが可能です。
技量を12まで振っているのは短剣類のためです。上には慈悲短剣と書きましたが他にも輝石のクリス等もおすすめです。戦技に関してはこのビルドは圧倒的紙装甲になるのでクイックステップや猟犬のステップがおすすめですが、短剣パリィに自信がある人はパリィもいいと思います。派生は魔力か冷気が良いです。
信仰を33まで振っているのはシャブリリの叫びのため。
またその関係上シャボン系魔術以外は大体のものが使えます。
魔術はあくまで私の運用しているものなので絶対にこれが良いというものではありません。(貫きや霧は交換したほうが良いまである)
防具類は持久が19なので軽装にしても軽ロリになりにくいです。
生命は40しかなく防具も軽装になりやすく蠍をつけた上にシャブリリを使うため本当に紙装甲です。引き際を考え慎重に戦いましょう。ほうき星の地面撃ちは覚えておいたほうが良いです。また、精神力も25しかないためFPのムダ遣いはできません。高揚を張られた場合は扇投暗器などで剥がしてから撃ちましょう。魔術の乱射によるスタミナの減少にも気を配りましょう。
*コメント [#f20518c3]
#pcomment(reply)