#author("2025-01-21T07:33:52+09:00;2024-08-15T15:55:31+09:00","","") #author("2025-04-24T19:15:46+09:00;2024-08-15T15:55:31+09:00","","") #infobox(build){{ date=2024-08-14 (水) 02:07:28 category=コスプレ系 summary=親衛騎士の鎧を纏いレラーナの双剣を振るう。カッコイイだろう!!火力?まぁ… vote=&votex(いいね![6]); vote=&votex(いいね![7]); }} #contentsx *ステータス [#me652da1] |60|146|60|146|c |~素性|放浪騎士|~LV|150| |~生命力|50|~精神力|35| |~持久力|30|~筋力|17| |~技量|17|~知力|46| |~信仰|27|~神秘|7| ''・レベル'' 150としているのは、本編中たまにオンラインプレイをするため、マッチングしやすいよう150としていたものを変えていないだけです DLCで全体のレベルが上がっており200くらいまで上げても問題なくマッチングするという話なので、お好みで上げてしまっていいと思います ''・生命力'' 可能なら60振りたいところですが、他との兼ね合いで最低限欲しいと思う50としています スペルや戦技を放ち続ける戦い方をしないのであれば精神力を削ってもいいかもしれません ''・精神力'' %%青聖杯瓶の回復量220に合わせたFPとなるよう38振っています%% ちょこっとだけ知力信仰が欲しかったので少し削って35としています [[トリーナの一花]]を装備した状態でFP211となるので、妥協範囲かなと思っています ''・持久力'' [[黄金樹の恩寵]]+2と合わせて現在の装備でギリギリ中ロリが可能な30としています %%フロムさん親衛騎士鎧の強靭修正して役目でしょ%% ''・筋力'' [[カーリアの刺突盾]]の要求値の17としています この必要筋力の低さもカーリアの刺突盾の魅力の一つですね! ''・技量'' [[レラーナの双剣]]の要求値の16としていました… #divregion [[レディソード]]の要求値の17としています… #enddivregion ''・知力'' [[ローレッタの絶技]]を使用できる46としています ''・信仰'' [[王たる聖防護]]を使用できる27としています *武器 [#zb338a6d] |60|146|60|146|c |~右手1|レラーナの双剣|~左手1|カーリアの刺突盾| |~右手2|大いなる彼方の杖|~左手2|落葉格闘| |~右手3||~左手3|| ''・[[レラーナの双剣]]'' 追憶交換で見かけた瞬間一目ぼれしてしまったので一生を添い遂げることにしました &color(gray){言葉を飾らずに言うなら火力も低く戦技も使い勝手が良いとは言えず厳しい立ち位置にいる武器だと思います}; #divregion ''・[[レディソード]]'' 単純に通常攻撃で比較すると、魔力派生したこちらのほうが1割近くダメージが上かつ便利な戦技がたくさん使えます 小部屋前トロル未発見にR1を放ったところ、レラーナの双剣+10が498ダメージ、魔力のレディソード+25が572ダメージでした%%15%も違うじゃん%% #enddivregion ''・[[大いなる彼方の杖]]'' 魔術と祈祷をまとめて使えるメッチャ便利な杖です。もう手放せぬ… 最初は%%見た目が気に入らなくて%%杖と聖印を使っていましたが、私の脳みそではスペルと触媒の切り替えが追い付かなかったので結局この杖に落ち着きました ただしこのステータスでの魔術補正は268で、火力的には少し物足りない数字です ''・[[カーリアの刺突盾]]'' 拾った瞬間一目ぼれしt サブ武器兼盾としてつかえる%%上にカッコイイ%%便利なヤツです 物理カット100でこそないものの、当ビルトではリジェネを含め回復手段が比較的豊富なためそこまで気にならないかと思います また重量10.5にも関わらず標準派生で76という大盾クラスの受け値を持つのも魅力的です 一点、一切敵の攻撃を弾かないので、雑魚の攻撃をガードするとそのまま磨り潰されることがあります(1敗) 魔力派生の火力はとても魅力的ですが、盾としての能力が結構落ちてしまう%%のと普通に武器として強いのでレラーナの双剣を使わなくなってしまう%%ので頭を抱えます ''・[[落葉格闘]]'' %%ギリギリ持てるから持ってる%% 剣を背負ってステゴロしてる女騎士はとても面白い *防具 [#t670658a] |60|146|60|146|c |~兜|トリーナの一花|~胴鎧|親衛騎士の鎧| |~手甲|孤牢の手甲|~足甲|霊廟騎士の足甲| |~タリスマン1|黄金樹の恩寵+2|~タリスマン2|竜印の大盾のタリスマン| |~タリスマン3|捧闘の盾のタリスマン|~タリスマン4|恵みの青雫のタリスマン| 防具は見た目を優先しつつ強靭51を確保しています [[親衛騎士の鎧]]を着ているため重量が逼迫しています。フロムさんはやくなおして [[親衛騎士の鎧(軽装)]]とすることで大幅に改善が見込まれます%%がマントが無くなるなんて嫌じゃ嫌じゃ%% [[捧闘の盾のタリスマン]]は[[カーリアの刺突盾]]との相性がイマイチのため、別のタリスマンにしたほうが良いとは考えています が、現在のところPS不足もあり盾受けできずぶっ飛ばされるシーンが多いためこちらを採用しています #divregion(使ったり使いたかったりするタリスマン) ''・[[両刃のタリスマン]]'' 連撃の最終攻撃を45%強化してくれます レラーナの双剣は両手持ちすることで二刀流になり、R2→R1とすることで二刀流最終段に派生するため相性がいい武器種だと思いますが、Ver1.13アプデのタメR2で怯むようになった強敵(騎士系など)はR1最終段では怯まず殴り返され、逆にR1で怯む敵は最終段に拘らず普通に殴り続ければいいため、どうも有効活用できる気がしません 倍率自体は高く魅力的ではあるので、上手い使い方があれば教えてください… ''・[[斧のタリスマン]]'' タメ攻撃を10%強化してくれます 上述のようにR2タメの怯ませ力が上がった関係で有効になる機会も増えました ''・[[レラーナのカメオ]]'' 構え系戦技を1秒構えると15%強化してくれます %%無条件で15%あげてくれる[[アレキサンダーの破片]]があるのに1秒浪費させて15%って…%% ''・[[腐敗翼剣の徽章]]'' 武器種によって発動回数が違うこのタリスマンですが、軽大剣はR2ワンポチで出る2連撃で発動します 軽大剣は実質通常攻撃がR2なので、発動機会が多く相性がいいと思います タリスマンの中では重めのため、ほかのタリスマン次第で重ロリになりますのでその時は格闘を外します… ''・[[神肌のおくるみ]]'' 上記と同様に連撃で発動するタリスマンですが、腐敗翼剣の徽章と比べて必要回数が多く、イマイチ発動機会に恵まれない気がしています ''・[[略奪のカメオ]]'' 道中の回復目的ならこちらが便利です しかし回復祈祷もあるので優先度は低いかと #enddivregion #divregion ''・[[アレキサンダーの破片]]'' ''・[[ゴッドフレイの肖像]]'' レディソードで[[ロイヤル・カーリア]]を運用する際に採用しています… ゴッドフレイの肖像に関しては、メインで使用している輝剣、砲丸、大弓、渦巻くつぶてがタメ対応なので積極的に採用する価値があると思います #enddivregion *戦技 [#e3d73054] |60|146|60|146|c |~戦技1|月と火の構え|~戦技2|巨人狩り| |~戦技3||~戦技4|| |~戦技5||~戦技6|| ''・[[月と火の構え]]'' L2で構えてからR1とR2で2種類の戦技を使い分けられるレラーナの双剣の専用戦技です R1の火力は悪くなく、R2のひるませ力も高めのため、使い分けで面白い戦い方ができます 何より''カッコイイだろう!!!(ギャキィッ!!!)'' ''・[[巨人狩り]]'' 黒騎士や火の騎士といった厄介なモブをぶち上げ続けて処理するのに大変便利です%%ほとんどこれで何とかなります%% #divregion(刺突盾につけたりつけたかったり) ''・[[貫通突き]]'' ''・[[牙突き]]'' 怯ませ力が高く体制崩しもしやすく盾貫通もある上にカッコイイ! 巨人狩りにある強靭付与がないので、同じ気持ちで振ると潰されるケースが非常に多いです ''・[[連続突き]]'' 冷気派生で使用することで凍傷が狙いやすい 初段以外の怯ませ力が低いため潰されるケースも多いです ''・[[血の徴収]]'' 連続突きとほぼ同じモーションでHPを回復できる戦技です 火力では劣りますがやはり回復ができるのはめちゃめちゃ便利です ''・[[火の串刺し]]'' 巨人狩りとほぼ同様のモーションで、怯ませ力もあり、追撃ができエンチャまで付くさらにカッコイイ ただし巨人狩りと違って強靭がつかないし打ち上げもないためゴリ押しには不向き 魔力派生できないが残念 ''・[[火の槍]]'' 貫通突きとほぼ同じモーションで、怯ませ力もあり、遠距離攻撃ができ、エンチャまで付くさらにカッコイイ 槍の射程はかなり長く、弾速も早く、串刺しよりもエンチャ時間が長い 串刺しよりはこちらのほうがオススメかもしれません 火エンチャした刺突盾はすごくカッコイイので一度見てみてください! ''・[[聖なる刃]]'' ''・[[聖律]]'' ''・[[聖律共有]]'' 聖属性バフ及び復活阻止を付与する戦技です 竜の穴の骨たちの相手をするのに非常に有効 聖なる刃のエンチャント時間は若干短いですが、戦技そのものの火力も十分あるのでだいたいこれでよいかと思います ''・[[聖域]]'' 発動までの隙が少し気になりますが、盾チクするときに展開していると削りダメを戻せて便利でした ''・[[冷気の霧]]'' 冷気エンチャする戦技です これかけてチクチクしてればすぐ凍傷になります 双剣の火属性で解凍して凍傷ループすればめっちゃ強い%%と思うんですが現実的にうまく回せるかというと…%% ''・[[鉄壁の盾]]'' ガード時のスタミナ減少をカットし、大盾以上の弾き性能を付与してくれ%%る%%ません、仕様かバグかはわかりませんが、刺突盾で使用しても一切攻撃を弾きません。%%フロムちゃん?%% #enddivregion #divregion ''・[[ロイヤル・カーリア]]'' 魔力のレディソードに装着して運用しています… もともとグレート・カーリアを使っていたのもあり、火力も高く、高めの強靭が付与されるためゴリ押しが効き大変便利です… #enddivregion *魔法 [#y8ecc57e] |60|146|60|146|c |~魔法1|魔術の輝剣|~魔法2|ハイマの砲丸| |~魔法3|ローレッタの大弓|~魔法4|渦巻くつぶて| |~魔法5|恵みの祝福|~魔法6|彼方からの回復| |~魔法7|魔力の盾|~魔法8|黄金樹に誓って| |~魔法9||~魔法10|| ''・[[魔術の輝剣]]'' 距離がある敵にとりあえず放つ用に採用しています NPCタイプの敵に回避されないのでとても重宝しています あと輝剣カッコイイじゃん? ''・[[ハイマの砲丸]]'' 敵集団にぶちこみます 気持ちいい!! 類似の魔術として[[儚い小宇宙]]があります。威力・射程ついでにFPとほぼ上位と言って差し支えないと思うので乗り換えたほうが良いかと思います。私はハイマの見た目が大好きなのでハイマを採用しています ''・[[ローレッタの大弓]]'' めっちゃ遠い屋根上とかの敵を一方的に排除するために採用しています ''・[[渦巻くつぶて]]'' 対大型ボス用に採用しています 使用感だけでいうなら[[蟲糸]]あるいは[[蟲糸の槍]]のほうが使いやすいかもしれません%%が腐敗死すべし慈悲はない%% ''・[[恵みの祝福]]'' いわゆるリジェネです。カーリアの刺突盾は削りダメージがあるので、それをリカバーするために積極的に使用しています ''・[[彼方からの回復]]'' 遠距離回復祈祷ですが専ら足元に撃って自己回復に利用します DLCでは1度しか出会いませんでしたが、王族の幽鬼を遠距離から一方的に処せるのは最の高でした ''・[[魔力の盾]]'' 盾のガード貫通とスタミナ削りを軽減してくれます。 %%これかけて刺突盾を両手持ちして盾チクすればほとんどの場面を解決できます%% %%[[盾脂]]でいい…? それはそう%% ''・[[黄金樹に誓って]]'' い つ も の #divregion(使ったり使いたかったり) |~魔法|所感|h |[[魔術の三輝剣]]|魔術の輝剣の三本版 カッコイイけど魔術の輝剣でいいかなって…| |[[輝剣の円陣]]&br;[[カーリアの円陣]]&br;[[巨剣陣]]|カッコイイ! 不意打ち対策にいいけどよく壁に当たって消えちゃう| |[[ローレッタの絶技]]|消費は少し重いものの大弓より射程と火力があるため採用の価値アリ 知46| |[[カーリアの貫き]]|火力・吹き飛ばしととても優秀 ただ似た場面で巨人狩りでいいかなと感じることが多い| |[[見えざる姿]]|こいつと[[クレプスの小瓶]]で奈落はぶっちぎった| |[[ライカードの怨霊]]|樹霊と化身絶対ぶっ殺す魔術 弾頭の骸骨が気になるのであまり使ってない 知40信18スロ2| |[[輝石の爪]]&br;[[輝石の多爪]]|めっちゃ誘導する まだちゃんと運用してないので未知数| |[[拒絶の刺]]|%%本当にすいませんラダーンはコイツでやりました(修正前)%%| |[[古き死の怨霊]]|誘導が強く、騎士系もちゃんと怯む 弾頭の骸骨が気になるので… 知34信24| |[[霊光輪]]|火力は十分射程もあり誘導も強く冷気を蓄積する 見た目もまぁ悪くない あれ、強い… 知24信18| |[[光輪]]|破格のFP3 戻りも当たれば十分すぎる火力 信魔のメリットの一つ%%だけど輝剣がスキ%%| |[[古竜の雷撃]]|このキャラでは使っていませんが対大型にめちゃつよでした 信26| |[[竜雷の加護]]|刺突盾のガードでも弾けるようになる 軽大剣のガードカウンターは強いので結構オススメ| |[[火よ、力を!]]|強いは間違いないんですが30秒というのはどうにも短い…| |[[火蛇]]|火版輝剣みたいな感じ こっちのほうが追尾する %%敵の使うこれマジ嫌い%%| |[[グラングの岩]]|物理属性の遠距離攻撃 火力射程燃費連射〇でとても便利%%なんだけど岩ぶん投げるのってさあ%%| |[[蟲糸]]&br;[[蟲糸の槍]]|大型モブどころか普通の敵にも誘導強めで便利%%だけど腐敗はダメ!死刑!%%| #enddivregion *ビルドの運用・解説 [#o8d8e817] カッコイイからとカーリアの騎士剣を握り、きちいよぉつれぇよぉと言いながら本編をクリアしたところ、DLCにてカッコイイ軽大剣に出会ってしまい、結果きちいよぉつれぇよおと言いながらDLCをクリアしました オシャレでカッコイイを最優先にしつつ、可能な限り戦いやすい構築を模索しています 対人はせず、道中及びボス戦を戦う視点で記載しています 表を弄ったら表示がバグってしまったので再投稿しています *コメント [#xd5d3d68] #pcomment(reply)