ビルド/属性双剣ブンブンマン の変更点

最終更新:

#author("2025-04-24T21:45:26+09:00;2022-05-25T05:44:55+09:00","","")
#author("2025-04-24T22:34:00+09:00;2022-05-25T05:44:55+09:00","","")

#infobox(build){{
date=2022-05-24 (火) 18:15:33
category=特殊系
summary=出血と冷気の双属性
vote=&votex(いいね![32]);
vote=&votex(いいね![33]);
}}

#contentsx

*ステータス [#x329234d]
|60|146|60|146|c
|~素性|囚人|~LV|160|
|~生命力|40|~精神力|45|
|~持久力|33|~筋力|30|
|~技量|45|~知力|20|
|~信仰|6|~神秘|20|


*武器 [#j66daee2]
|60|146|60|146|c
|~右手1|血の 蟷螂刀|~左手1|冷たい 死体漁り曲剣|
|~右手2|モーゴットの呪剣|~左手2|ザミェルの湾刀|
|~右手3|-|~左手3|-|


*防具 [#y6bf3904]
|60|146|60|146|c
|~兜|お好みで|~胴鎧|双児|
|~手甲|ザミェル|~足甲|双児|
|~タリスマン1|カーリアの徽章|~タリスマン2|捧闘の盾|
|~タリスマン3|竜印大盾|~タリスマン4|緑亀|


*戦技 [#abfe5c4c]
|60|146|60|146|c
|~戦技1|猟犬ステップ|~戦技2|呪血の斬撃|
|~戦技3||~戦技4|クイックステップ|
|~戦技5|ザミェルの氷嵐|~戦技6||


*魔法 [#e71fefa0]
|60|146|60|146|c
|~魔法1||~魔法2||
|~魔法3||~魔法4||
|~魔法5||~魔法6||
|~魔法7||~魔法8||
|~魔法9||~魔法10||


*ビルドの運用・解説 [#w13bb635]
【まず装備重量について】

ゴドルーン無しで持久33=重量81.5
81.5×0.7=57.05となる。
上記の装備合計は51.1のため、頭装備や左盾などは、合計重量6未満のものであれば装備可能。


【運用方法】

蟷螂刀を血派生に、死体漁りを冷気派生にして双属性にした。
効果値は上記のステのままだと
・蟷螂刀(血84)
・死漁曲(血38 + 冷105)
となる。

蟷螂刀にステップを付けることで、盾を使わない少しスタイリッシュな戦闘を楽しめるようになっている。適度な距離感で属性をブチ込もう。
「当たらなければどうということはない」

サブとして呪剣と湾刀を持たせ、属性は保ちつつも戦技などで味変ができるスタイルとなっている。何より炎と氷を使えるのでかっこいい事この上無い。

盾や頭装備が欲しい褪せ人は、サブ武器である呪剣や湾刀を外し、重量と相談しながらアレンジしても良いと思われる。


【装備チョイスの解説】

結局の所、ステップさえできれば問題無いため徽章で消費FP25%カットをしつつ、緑亀で二刀流やステップによって消費したスタミナを速く回復させるという組み合わせになっている。

そして何より近距離タイプで生命力も40であるため、被弾した時の保険として竜印大盾と捧闘盾を推奨。

双児装備は、重量範囲内でなるべくカット率が高めで、双属性というコンセプトに合ってそうかもという理由だけで採用している。こちらも、お気に入りの装備があればステと相談して着用すると良いだろう。


【結局は】
ステップと双属性ってかっこいいよな〜という単純思考以外何も残ってないビルドのため『こっちのステの方が良いんだけどなぁ』等あれば、各自で調整してもらいたい。


*コメント [#xd1c3405]
#pcomment(reply)