#author("2025-04-24T21:52:26+09:00;2023-03-30T11:27:22+09:00","","") #author("2025-04-24T21:54:49+09:00;2023-03-30T11:27:22+09:00","","") #infobox(build){{ date=2022-10-06 (木) 13:36:16 category=上質系 summary=「どうにか剣接ぎの大剣で戦いたかった」などと供述しており vote=&votex(いいね![37]); vote=&votex(いいね![38]); }} #contentsx *ステータス [#oce37111] |60|146|60|146|c |~素性|放浪騎士|~LV|150| |~生命力|55|~精神力|27| |~持久力|25|~筋力|49| |~技量|30|~知力|9| |~信仰|26|~神秘|7| 上のステータスは爛れ刻印と復讐の誓いによる+分を含みません。 実数値は爛れ刻印と戦技により生命持久筋力技量+10、他+5となりラダゴンの肖像(技量+30と同等)込みで戦技効果中は最速詠唱となります。 剣接ぎは刻印込み両手持ちで筋力80となる49を確保しました。 信仰は戦技併用で堪えきれぬ狂い火が撃てる26。 人によっては精神や持久の値を調節する余地があります。 後述の武器戦技魔法からピンと来たものを選びましょう。 *武器 [#tcdadd6a] |60|146|60|146|c |~右手1|剣接ぎの大剣|~左手1|狂い火の聖印| |~右手2||~左手2|スパイクセスタス(後述)| |~右手3||~左手3|| *防具 [#h8ce0abe] |60|146|60|146|c |~兜|すきなものまたは強靭51を確保したもの|~胴鎧|| |~手甲||~足甲|| |~タリスマン1|ラダゴンの爛れ刻印|~タリスマン2|ラダゴンの肖像| |~タリスマン3|集う信徒の誓布|~タリスマン4|自由枠| 防具選出の基準は見た目>(51以上にできる場合は)強靭>出血&凍結耐性を基準に選びましょう。 -見た目…剣接ぎを使う時点で趣味構築なので -強靭…我慢特大なので被弾タイミングは特大剣振ってるか我慢祈祷してるから不要!と言い切ることもできます。お好みで。私は必要だと思います。 -出血&凍結耐性…%%これらの状態異常発生時の怯みはスパアマも我慢も怯ませます。このビルドの強さを潰してくる対策必須要素なので注意しましょう。%% アプデにより怯まなくなりました。 モーンの怒りを知れ。 *戦技 [#x27c6ff9] |60|146|60|146|c |~戦技1|復讐の誓い|~戦技2|検討中| |~戦技3||~戦技4|| |~戦技5||~戦技6|| *魔法 [#db515d5b] |60|146|60|146|c |~魔法1|狂い火|~魔法2|堪えきれぬ狂火| |~魔法3|発狂感染|~魔法4|空裂狂火| |~魔法5||~魔法6|| |~魔法7||~魔法8|| |~魔法9||~魔法10|| 後述のものに合わせて信仰値を調節しましょう *ビルドの運用・解説 [#ec7d1336] このビルドは最強を目指したものではありません。 超カッコいいデザインの剣接ぎの大剣に心奪われ、 どうにかして剣接ぎの大剣をメインで強く使うことを夢見た褪せ人の%%夢の跡です。%% 決闘金共闘乱闘金行きました。特に決闘は1時間ほどで金でしたので意外にも強いようです。 戦技:復讐の誓いの我慢効果+モーションの速さを活かし、特大モーションから我慢付き最速祈祷をぶちかまします。 他の特大武器では我慢のモーションが突き立てるタイプとなる為、我慢特大武器と最速詠唱を併用する場合に限り、 ''ゲーム中最速での我慢詠唱が可能になる''という独自の強みがあります。 そこに狂い火祈祷を併用し、発狂による決定打を持たせたビルドが本項になります。 至近距離から我慢付きの発狂伝染や堪えきれぬ狂い火を叩き込み、相手を発狂させ仕留めましょう! ''ver 1.07にて最も依存度の高い堪えきれぬ狂い火が弱体化されました。現在は即死は狙えず、約6〜7割程度の火力に落ち着いています。'' %%それでも充分ヤバい。%% **剣接ぎの大剣の強いところ [#re44e9b0] -特大しゃがみR1/高めの物理ダメによる近接能力 -特大武器中最速の我慢効果付きモーション -↑に付随するスタミナ回復速度UP -全ステータスを+5することによる ┗狂い火の聖印の補正値上昇 ┗技35と40の詠唱速度差を利用したひっかけ 以上の長所を備えています。 ただ最速詠唱と両立させるだけなら技バサの優秀な武器に劣ります。 最速我慢特大剣ですので%%短かろうが重かろうが火力が低かろうが%%プレイヤーも我慢しましょう。 俺も我慢したんだからさ(圧力) 2/9追記…多様な上質信仰武器と合わせても立ち回りが広がります。 3/30追記…アプデにより火力が上昇。元々最速我慢特大として立ち回りの楽さはあったのでなんだか普通に強い武器に。 **剣接ぎの大剣の弱いところ [#q0f60721] -特大剣最短クラスのリーチ -ステータスの割に伸びない火力 -の割にしっかり重い重量 -FP20も要求する戦技 最大手特大剣のグレートソードと較べて色んなところが2回り弱いです。 殴れる我慢付きゴドリック大ルーンと考えましょう。 **このビルドについて [#g09cfc90] 上述の特徴を持つ剣接ぎの大剣を更に活かすべく、以下の要素を取り込んでいます。 -戦技で伸びるステで補正が掛かり狂い火祈祷1.1倍の狂い火聖印 -ステ効率の悪さを改善するラダゴンの爛れ刻印 -リーサル祈祷を強化する集う信徒の誓布 -↑の最速詠唱を確保するラダゴンの肖像 タリスマンの自由枠は汎用的なものに加えて -防具換装で強靭50到達可能で爛れ刻印の脆さを補う壺戦士の武具塊 -戦技時間中軽装以上のスタミナ回復速度になる緑亀のタリスマン なんかが候補になります。 一方特大剣持ちの前衛ビルドにも関わらず爛れ刻印のおかげで耐久に難があります。 特に高周回では咄嗟に復讐の誓いが出せるかどうかが生存率を大きく左右してしまいます。 投擲物やしゃがみR1等でさっさと寄ってきてもらい、カウンター。 仕留める勝ちパターンには比較的持ち込みやすいので意識して立ち回りましょう。一見初心者特有の器用貧乏ビルドに見えますので真っ先に狙われやすいのも+に働きます。 **その他サブ武器候補になる武器 [#mbccd808] -カタール…一応上質ビルドなので。両手ダッシュR1が本体。 追いかけ性能は随一。 -スパイクセスタス…出血付き双刀武器。1枠で近接攻撃のテンポが変えられある程度の追いかけ性能も手に入る為個人的オススメ -儀仗の直剣…%%どうせだしいっぱい剣を持ちたい貴方に%% 特大より早いテンポとそこそこの範囲、縦方向に伸びる両手ジャンプR1に可能性を感じるなら。ステが噛み合わない為低火力。牽制向きと割り切りましょう。戦技も封印推奨。 10/8追記…真価は二刀状態ではなく、剣接ぎの左片手に持って出の早く使い減りしない択を増やすのが強い使い方かもしれません。(1vs1なら無くていいレベルかも) 2/8追記…主に対人では最も頼りになる牽制がこの武器の二刀ジャンプR2&R1です。ダメージレースで負けてようが7割下回れば堪えきれぬ狂い火で勝てるので当て易く使い減りしない牽制として有用でした。 -黒き刃…HP減少+スリップダメで攻略や遠距離からの不意打ちに向きます。アレクサンダー破片が積めず信仰も低いので対人で火力を求める運用こそ叶いませんが、明確に取れる選択肢が増えますので強い選択肢と言えます。 **魔術&祈祷の採用について [#i4c3b87d] -ノーロック上で牽制、下で弾道を絞れてダメ+発狂蓄積の狂い火 ┗対人では発狂伝染からの起き攻めが強力でした。 -超射程高威力低蓄積の空裂狂火 ┗侵入での遠距離狙撃で使います。 -確定発狂+掴みの発狂伝染 ┗獣の石→発狂伝染のコンボが凶悪です。起き攻めの狂い火か特大R1で仕留めましょう。 -相手防具と当たり方次第で10割削る堪えきれぬ狂い火 ┗本ビルドの必殺技。相手攻撃に合わせ復讐の誓い→至近距離での発動が出来た場合"ほぼ勝てます。"ネックなのはFP残量とスタミナ。他の選択肢よりも高いリーサル力を持つ代わりにFPが空になる行動なので確実に仕留めましょう。 2/8追記…この祈祷はスタミナが枯渇してもフィニッシュぶしゃあぁぁに移行してしまいます。撃つ時はご注意。隙だらけ故仕留め損なうと最悪死にます。 以上4つを確定とします。 他は素直な挙動と炎無効対策の雷の槍や獣の石、火付けなど小回りの効くもので補うのが良いでしょう。 10/6追記…物理耐久を向上させる黒炎の護りも有用かもしれません。 敵を目視できた段階で各種属性耐性祈祷を掛けておくと更なるタフさが見込めます。 10/8追記…コメントから獣の石と発狂伝染のコンボの情報をいただきました。 一芸特化で他の選択肢が無かった本ビルドの貴重なサブウェポンとなりました。ありがとうございました。 10/12追記…炎属性無効の敵に対しては雷の槍や獣祈祷が生命線となります。火山館攻略や土竜相手の時は気をつけましょう。 2/9追記…コメントから。巨人の火をくらえ!と黄金の怒りがHP削りに有用との情報がありました。特に巨人の火をくらえ!の方は特大から逃れた相手を追撃でき、ノーロック故軌道も読まれにくく当てやすかったです。信仰の値を調整する方はご一考を。 復讐の誓い→堪えきれぬ狂い火(31+6+6+6)が撃てる残りFP69のラインは切らないように常に意識します。(69を下回ったら少々雑でも使い切って青瓶飲んだ方が強いです) 通れば勝てる行動をいつでも撃てるようにしておくことが勝利への第一歩です。 **霊薬について [#m9cae79f] 至近距離からの復讐の誓い→祈祷が勝ち筋な上高くない耐久での被弾が前提ですので、無難に真珠色の硬雫と緋色の泡雫で耐久向上がオススメです。 スタミナ補助を更に追加して足回りを良くするのも選択肢に入るでしょう。 **各種アイテムについて [#p9b9b8aa] トドメを差しやすいもの、削りやすいもの、ローリングを強制するものを採用します。 また、相手の熟練度によっては祈祷を見た瞬間に至近距離の堪えきれぬ狂い火を警戒されます。 万全を期すのであれば牽制は上質特有の高火力投擲物で補う必要があります。 他ビルドより依存度が上がりますので、慣れておきましょう。 -投げナイフ…牽制とミリ削りの最有力候補です。上質ビルド故馬鹿にできない火力(100以上200未満)がでます。 -ククリ…火力と出血蓄積に。サブが出血なら複数回の出血が選択肢に入ります。 -扇状暗器…投げナイフから火力を引いて範囲を足したバリエーションと考えて良いです。(1発30以上100未満程度。接近+複数発ヒットで火力向上) -火山壺…着弾地点に継続ダメージエリアを生成します。視界阻害も強く、目眩しからの発狂伝染は体感やや当たりやすいです。 -ゆでカニ&各種肝…耐久に不安があるビルドなので、侵入特有の超火力で削り切られてしまう可能性があります。隙を見てパクつきましょう。 防バフ祈祷との重複に注意。 *コメント [#xee88ca8] #pcomment(reply)