#author("2024-12-15T23:51:27+09:00;2022-09-19T17:55:22+09:00","","") #author("2025-04-24T21:45:08+09:00;2022-09-19T17:55:22+09:00","","") #infobox(build){{ date=2022-09-19 (月) 17:46:31 category=魔法戦士系 summary=協力用魔法戦士 vote=&votex(いいね![18]); vote=&votex(いいね![19]); }} #contentsx *ステータス [#d3952083] |60|146|60|146|c |~素性|星見|~LV|150| |~生命力|52|~精神力|38| |~持久力|26|~筋力|8+2| |~技量|12|~知力|70| |~信仰|14|~神秘|7| *武器 [#w04d53fe] |60|146|60|146|c |~右手1|貴人の細剣|~左手1|盾/直剣/刺剣| |~右手2|貴人のエストック|~左手2|アズールの輝石杖| |~右手3||~左手3|| *防具 [#w97060f1] |60|146|60|146|c |~兜|忌み笑いの面(筋力+2)|~胴鎧|カイデンの鎧| |~手甲|ブライヴの手甲|~足甲|大山羊の足甲| |~タリスマン1|自由枠|~タリスマン2|自由枠| |~タリスマン3|ラダゴンの肖像|~タリスマン4|大山羊のタリスマン| *戦技 [#v91bde70] |60|146|60|146|c |~戦技1||~戦技2|| |~戦技3||~戦技4|| |~戦技5||~戦技6|| *魔法 [#ucce6d0f] |60|146|60|146|c |~魔法1|溶岩弾|~魔法2|星砕き| |~魔法3|ハイマの大槌|~魔法4|カーリアの貫き| |~魔法5|輝石の速つぶて|~魔法6|魔術の輝剣| |~魔法7|怨霊呼び|~魔法8|流星群| |~魔法9|輝石のアーク|~魔法10|自由枠| *ビルドの運用・解説 [#je5313c2] - ''初めに……'' このビルドの最大の欠点は貴剣(直剣・刺剣)のマラソンが必須なことである。装備負荷が許すなら他の武器を選定する方が攻撃力も高くなりやすい。(特に貴刺剣) 怨霊(信仰14)と溶岩弾を諦めればマラソンの苦にならない武器と持久が確保できる。 装備にて最速詠唱にして術を搭載している為、魔術戦士と言ってもいいがタリスマン、術のセレクトから有効な場面での使用に留まる。基本は武器による直接攻撃と戦技を使っていくスタンス。 速剣がないのは「武器が届くなら武器を振ればいいんだ」の精神。 *装備構成について [#sf11ea5e] 左1の盾/直剣/刺剣は3.5の重量相互のヒーター盾系・貴人細剣・貴人刺剣から選択が可能。 右も直剣・刺剣を2本積みすることで戦闘スタイルを崩さずスムーズに戦技の使い分けができるので同武器の選択もあり。 盾チクやガードカウンターを使う場合はスタミナや受け値が高いわけではないので盾脂を用意しておきたい。 *防具はオシャレ() [#j0854ec8] 戦技で強靭回復がするならと思って山羊あり強靭65に調整。 (タリスマンを調整したら持久25でも中ロリを維持できるが。祖霊の角とカメオを一緒に装備すると重ロリになる) *個人的所感 [#c4f37a7c] - ''二刀流について'' 刺剣はロリL1・ダッシュL1・このビルドでは冷気は使用していないがジャンプL1から立ちL1二段目の連撃は蓄積に優れる 直剣は立ちL1と咄嗟のR2での怯ませ 付けられる戦技の差を加味して選択することになる。 - ''戦技について'' 刺剣は ロリR1が優秀なのでステップ2種 ダッシュR2から差し込みへのカウンターが光るグラビタス 無難に嵐脚 ステータス的に炎撃が活かせないのが辛い所。 刺剣は両手持ちの方が隙が少ない気がするので触媒を出さずにつぶてが飛ばせる輝石のつぶても攻略ならあり 直剣は 攻略で便利な構え、R2派生はライオンやザミェルに大壺も怯ませれるので何かと便利。 回転切り・剣舞これは言わずもがななので使いやすい。 共通 貫通突き・牙突き 左に持つ時に輝剣の円陣・冷気の霧 - ''術について'' 溶岩弾 趣味。おもむろに地面撃ち・致命崩れしたボスに地面撃ち 星砕き 自動補足ONだとノーロックでパなしても面の判定を飛ばす為、割と当たってくれる優れもの。補足については遠近よりもキャラクターの向きが優先される模様。あと足場が悪い所で落とす用。 ハイマの大槌 強靭被せ用。小範囲攻撃なのもいい。 カーリアの貫き イケメン。ハイマ槌からの起き攻めで狩れるとエクスタシー。 輝石の速つぶて ちまちま削り、ジャンプ撃ちやロリ回避撃ちで嫌がらせマンの出来上がり。 魔術の輝剣 セットプレイの起点。細かい隙に浮かせるだけで牽制になりたまに削ってくれたりする。 怨霊呼び この為に信仰を14まで振っているが実情はセットプレイで動かす用1。沢山バラまくと楽しい。 流星群 セットプレイで動かす用2。怨霊と弾速と軌道が地味に違うので混ぜると楽しい。 輝石のアーク 貫通の攻撃判定が飛ぶってスバラシイ。 自由枠 気分で入替。 自由入替枠1 ハイマの砲丸 綺麗な魔力爆発。ノーロックが楽しい。 自由入替枠2 ローレッタの大弓 狙撃で状況打開できることもある。 自由入替枠3 ザミェルの氷嵐 閉所でぶっ放すと楽しい。 自由入替枠4~5 火の癒しよ・獣の生命 信仰に振っているので攻略用に積んでおくと何かと便利という程度。 - ''攻撃用アイテム'' 結晶投げ矢 スロット回し中でつぶてが出せない時に。 重力扇 牽制・置きに 怨霊壺 スロット回し中に怨霊が出せない時に。ロックオンしておかないと壺が割れた後の怨霊が敵を追ってくれない。魔術と比べるとすぐ消える。 学院魔力壺 小範囲攻撃を飛ばせる。遠投できると何かと便利。(古牙マラソンが面倒) *コメント [#s55357ca] #pcomment(reply)