ビルド/赤雷の失地騎士(軽装) の変更点
最終更新:
#author("2022-05-21T23:10:32+09:00","","")
#infobox(build){{
date=2022-05-11 (水) 14:23:36
category=魔法戦士系
summary=ロマンビルド
vote=&votex(いいね![1]);
}}
#author("2022-07-15T01:42:00+09:00","","")
#contentsx
*ステータス [#bb74dce9]
|60|146|60|146|c
|~素性|放浪騎士|~LV|150|
|~生命力|50|~精神力|16|
|~持久力|63|~筋力|14|
|~技量|40|~知力|9|
|~信仰|30|~神秘|7|
*武器 [#z21fc933]
|60|146|60|146|c
|~右手1|[[鋭利な失地騎士斧槍>失地騎士の斧槍]]|~左手1|[[さざれ石の聖印]]|
|~右手2|-|~左手2|-|
|~右手3|-|~左手3|-|
*防具 [#icbba9fc]
|60|146|60|146|c
|~兜|[[失地騎士の兜(軽装)]]|~胴鎧|[[失地騎士の鎧(軽装)]]|
|~手甲|[[失地騎士の手甲]]|~足甲|[[失地騎士の足甲]]|
|~タリスマン1|[[大壺の武具塊]]|~タリスマン2|[[黄金樹の恩寵+2>黄金樹の恩寵]]|
|~タリスマン3|自由枠|~タリスマン4|自由枠|
*戦技 [#g81ed198]
|60|146|60|146|c
|~戦技1|[[嵐の襲撃]]or[[嵐呼び]]|~戦技2|-|
|~戦技3|-|~戦技4|-|
|~戦技5|-|~戦技6|-|
*魔法 [#nf79b08d]
|60|146|60|146|c
|~魔法1|[[ヴァイクの竜雷]]|~魔法2|[[古竜の雷槍]]|
|~魔法3|[[古竜の雷撃]]|~魔法4|自由枠|
|~魔法5|自由枠|~魔法6|自由枠|
|~魔法7|自由枠|~魔法8|自由枠|
|~魔法9|自由枠|~魔法10||
*ビルドの運用・解説 [#addf4ef6]
先日投稿した,[[ビルド/赤雷の失地騎士]]の軽量ver.です。お時間があればそちらもどうぞ。
ヴァイクの竜雷が前提のビルドで,使用することによって軽量ローリングになります。持久力に多めに振っている分,攻撃力はシブいです。
**ステ振りに関して [#u1a93ea3]
素性は知力+神秘の値が最低値の放浪騎士です。
生命力はある程度ダメージを受けても耐えられるように50まで振っています。
精神力はFPがキリの良い100になる16まで振っています。
持久力はヴァイクの竜雷込みでギリギリ軽量ローリングできるように24まで振っています。
筋力は無振りでも失地騎士の斧槍を片手で振れるのでノータッチです。
技量は武器・雷壺の威力を高めるためと詠唱速度上昇の為に40まで振っています。
信仰はその他の能力値を振ったうえで30まで振っています。
**戦技に関して [#y2e6b564]
基本的に失地騎士が使う,ストームヴィルの嵐の戦技で統一しています。二者択一にしていますので,お好みの方を使って下さい。
**祈祷に関して [#u681becd]
ヴァイクの竜雷を使うことによって最大装備重量増加+雷エンチャができます。ただし雷カット率-35%のデバフも付きますが...。
攻撃祈祷も赤雷のエフェクトが出る祈祷に統一しています。残りの枠は基本的に自由ですが,他の能力値にかなり振っている分使える祈祷は限られます。
**タリスマンに関して [#a5ab0012]
ヴァイクの竜雷込みで軽量ローリングするには黄金樹の恩寵と大壺の武具塊は外せません。
あとの自由枠に関しては竜雷の効果時間を求めたり,祈祷・戦技の威力を求めたりと個人の好みで付けてみてください。また祈祷の威力を上げる際には[[信徒の誓布]]よりも[[二本指の伝承]]の方が上がりますので,残りの二枠使って祈祷の威力を上げる際は二本指の伝承と[[集う信徒の誓布]]の併用をお勧めします。
*あとがき [#a6882903]
先に投稿した方ではできなかったヴァイクの竜雷使用による軽量ローリング化を何とか実現しました。しかしそのために削ったものは大きすぎました...。
こんな極めて実用性のないロマンビルドのページを,貴重なお時間を割いてまで閲覧してくださってありがとうございます。
*過去に投稿したビルド [#pcdf4ba4]
**150レベル [#c682552f]
・[[ビルド/赤雷の失地騎士]]
**310レベル [#b9cecfd6]
・[[ビルド/高レベル!ベルナールコス!]]
*コメント [#c5514d1a]
#pcomment(reply)