ビルド/ACでエルデンを一旦やめてもビルドを作る の変更点

最終更新:

#author("2024-07-05T17:59:08+09:00;2023-08-23T16:52:29+09:00","","")
#author("2024-08-21T01:40:53+09:00;2023-08-23T16:52:29+09:00","","")

#infobox(build){{
date=2023-08-23 (水) 16:33:18
category=特殊系
summary=闘技と侵入による対人メイン(汎用的ビルド)
vote=&votex(いいね![11]);
vote=&votex(いいね![12]);
}}

#contentsx

*ステータス [#w7ef0e46]
|60|146|60|146|c
|~素性|勇者|~LV|150|
|~生命力|55|~精神力|9|
|~持久力|40|~筋力|50|
|~技量|16|~知力|7|
|~信仰|12|~神秘|40|


*武器 [#d1e65a8c]
|60|146|60|146|c
|~右手1|ランス|~左手1|ランス|
|~右手2|慈悲の短剣|~左手2|竜餐の印|
|~右手3||~左手3||


*防具 [#j91cbb2e]
|60|146|60|146|c
|~兜|インプの頭(狼)|~胴鎧|宿将の鎧|
|~手甲|火の司教の手甲|~足甲|火の司教の足甲|
|~タリスマン1|付け替え枠(捧闘の盾、緋色種子のメダリオン、青羽の七支刀)|~タリスマン2|緑琥珀のメダリオン+2|
|~タリスマン3|黄金樹の恩寵+2|~タリスマン4|大壺のタリスマン|


*戦技 [#c1a8c0c9]
|60|146|60|146|c
|~戦技1|嵐脚or炎撃|~戦技2|誇示する咆哮|
|~戦技3|我慢|~戦技4| 戦技なし |
|~戦技5||~戦技6||


*魔法 [#oce4a467]
|60|146|60|146|c
|~魔法1|獣の石|~魔法2|火付け|
|~魔法3|獣の生命|~魔法4|蝿たかり|
|~魔法5|蟲糸|~魔法6|魔力防護|
|~魔法7|炎防護|~魔法8|雷防護|
|~魔法9|聖防護|~魔法10|火よ迸れ!|


*ビルドの運用・解説 [#b4ce512c]

初投稿なのでガバ編集はすいません。

私がよく対人してるキャラのご紹介をしてみようと思いました。
上に書いてあるのは主に侵入メインの装備です。
遊び心なんて無いです(血涙)

右のランスに嵐脚をチョイスした理由としては
嵐脚→最速しゃがみL1が繋がるためです。
ですが、かなり入力がシビアなので炎撃でもオッケーです。
(嵐脚だと血派生で安定する)
慈悲短剣は我慢と書きましたが逃げ兼リバスタ用に弱体化しても尚強いステップ系戦技でも良いかもですね。
他にも、パイク二刀流などといった、強い武器も使える点が魅力。
祈祷はほぼ使いません。火よ!力を!などの祈祷も悩みましたが、肉と高揚のバフの方が火力を盛りやすいため個人的には使ってないです。
あとステータスをさくの面倒くさい(小声)
火よ迸れ!は盾チク対策です。
火よ迸れ→すぐさま近づいてキックで盾剥がしがすごく安定します。(蟲糸でも可)

私は闘技では普段遊び感覚なので基本的に武器は色々使って楽しんでます。
中でも強い組み合わせや、使ってて楽しい武器のご紹介を

1.斧槍左刺剣(テンプレ)
説明いる?(困ったらL1押しとけ)

2.大槍左歪み斧
歪み斧は出血狙いで攻めるなら誇示する咆哮、盾剥がしなら岩石剣が択に入ります。インファイトはかなり強いです。
個人的にかなりオススメです。

3大曲剣左ハンアク
猛者のクリップで見て真似してみたらまあまあ楽しかったです。(小並感)
扱いやすさで2の歪み斧に負けます(歪み斧ちゅよい)
オススメ度は少し低いです。

まだ他にも組み合わせがありますが一旦終えます。
参考になれば幸いです。

話は逸れますが、ACが発売した後でも闘技してる人が居てくれたら嬉しいです。

何か意見があればコメントにてお待ちしております。
*コメント [#leef3ab4]
#pcomment(reply)