ビルド/Lv120の白活用炎術ビルド(DLC) の変更点
最終更新:
#author("2025-03-09T16:06:06+09:00;2024-09-30T23:26:33+09:00","","")
#author("2025-04-23T04:51:10+09:00;2024-09-30T23:26:33+09:00","","")
#infobox(build){{
date=2024-09-30 (月) 23:11:01
category=祈祷系
summary=レベル120で中装・盾あり・炎術・祈祷中心の白活向けビルドです
vote=&votex(いいね![10]);
vote=&votex(いいね![11]);
}}
#contentsx
*ステータス [#wf94ae15]
|60|146|60|146|c
|~素性|放浪騎士|~LV|120|
|~生命力|55|~精神力|25|
|~持久力|30|~筋力|14|
|~技量|13|~知力|9|
|~信仰|46|~神秘|7|
*武器 [#x58ef640]
|60|146|60|146|c
|~右手1|失地騎士の斧槍|~左手1|失地騎士の盾|
|~右手2|ダン流蹴術|~左手2|落葉の聖印orさざれ石の聖印|
|~右手3||~左手3|貴人のエストック|
*防具 [#o6d56a6b]
|60|146|60|146|c
|~兜|失地騎士の兜|~胴鎧|失地騎士の鎧(軽装)|
|~手甲|放浪騎士の手甲|~足甲|放浪騎士の足甲|
|~タリスマン1|黄金樹の恩寵+2|~タリスマン2|アレキサンダーの破片|
|~タリスマン3|竜印の大盾のタリスマン|~タリスマン4|双頭亀のタリスマン|
*戦技 [#e8f5af79]
|60|146|60|146|c
|~戦技1||~戦技2||
|~戦技3||~戦技4||
|~戦技5||~戦技6||
*魔法 [#o6ea4853]
|60|146|60|146|c
|~魔法1|彼方からの回復|~魔法2|黄金樹に誓って|
|~魔法3|火よ、力を!|~魔法4|黒き剣|
|~魔法5|腐敗の蝶|~魔法6|王たる聖防護|
|~魔法7|火の護りよ|~魔法8|攻撃祈祷枠|
|~魔法9|攻撃祈祷枠|~魔法10||
*ビルドの運用・解説 [#h9aac7f2]
【コンセプト】
DLCでLv120はやや低めかもしれませんが、攻略・白活に汎用性の高いビルドです。
筋技要求値の低い武器を炎術or神聖派生させることで最低限の火力を確保し、
各種補助祈祷でホストを徹底サポートします。
失地騎士ライクな見た目でカット率と強靭61を確保しています。
DLC環境も落ち着いてきたので、備忘のために投稿。
【ステータス】
・素性
DLCで腐敗の蝶が実装されたことで、腐敗ブレスのためだけに
神秘12を確保する必要がなくなりました。
このため知力+神秘が最低値の放浪騎士が最適解と思われます。
・Lv
DLCとしてはやや低めの120ですが、2024/9/30現在、マッチングには困りません。
白活ではおおむね100~140くらいのホストに呼ばれるようです。
・信仰
黒き剣の46止めです。50まで振っても炎術武器、各種戦技の火力はあまり変わらずです。
・生命力
50~60確保し、タリスマン込みで1800以上あると安心です。
・持久力
30で装備上限77.6、恩寵+2込みで83.9。
恩寵+2を入れると失地騎士斧槍+失地騎士盾+聖印に加えて、
合計重量5.0くらいまでサブウェポンを仕込めます。
・精神力
祈祷と戦技で割と消費するので、25まで振っています。
25でFP実数値147となり、騎士雷槍(消費29)や蟲槍(消費28)が無駄なく5発撃てます。
【右手】
・失地騎士の斧槍(メイン)
メインウェポンです。
1周で複数本入手可能なことを活かし、戦技ごとにストックしています。
①牙突き(炎術)
道中、ボス、対侵入いずれも万能。
②貫通突き(神聖)
炎が通らず、牙突きの後隙がしんどいメスメル、ミドラー、ミケラダ用。
③黒炎の渦(炎術)
NPCキラーですが、ショートスピアでもいいかも。
④聖なる光輪
ガイウス、泥濘はこれだけで倒せます。
⑤嵐呼び
たまーに呼ばれるマレニアに特効。
⑥巨人狩り(どちらでも)
白活だとダウンが迷惑になりがちですが、無名霊廟などで。
⑦炎撃(炎術)
純粋に燃費が良く、まだまだ強力。
・ダン流蹴術(サブ)
重量1.0の我慢触媒です。
DR2の性能も高く、鉄板だった炎術カタールからバージョンアップ。
・黒き刃(サブ)
戦技発射用。もっとも黒き剣(祈祷)を使うビルドなので、
これも併用したほうが良いボスはベールやエルけもくらいです。
【左手】
・失地騎士の盾
防具との兼ね合いで見た目採用なので、狼紋章/蛇紋章/メスメル盾でも可。
こちらは複数入手可能なので、ストックして使い分けています。
①戦技なし
右手戦技を使うときはほぼこれです。
②黄金パリィ
マルチでのパリィは意見の分かれるところですが、
ミケラダ、ミドラー、レラーナはホストの安全確保のためこれを使っています。
③カーリアの返報
ソロでパリィするならこちら。
④無敵
マレニアピンポイント。
・落葉の聖印(補正値253)orさざれ石の聖印(補正値237)
騎士の雷槍を投げるときだけさざれ石、あとは落葉でOKです。
・貴人のエストック
右手斧槍+左手刺剣の相方です。
どちらかというと対侵入用なので、神聖派生が向いています。
戦技はクイステも良いですが読まれやすいので、嵐の刃なんかもおすすめです。
【防具/タリスマン】
失地騎士兜+失地騎士鎧(軽装)+放浪騎士手足でちょうど強靭61、見た目もまとまっています。
タリスマンのうち、恩寵+2は重量調整のためほぼ必須です。
残り3枠は好みですが、個人的にはアレキ+竜印大盾+双亀でほぼ安定しています。
盾受けしないボスでは双亀を切って属性カット系にしてもいいかも。
【祈祷】
①彼方からの回復
②黄金樹に誓って
③火よ、力を!
必須3点セットです。
④⑤黒き剣
ビルドのコンセプトの1つ。
ここまででスロット5つ消費です。
⑥腐敗の蝶
スロット1枠+信仰のみで使える便利祈祷です。
⑦王たる聖防護
ミケラダ、同志たち、(ラダゴン+エルけも)と活きる場面が多い。
⑧火の護りよ
メスメル、ミドラー、ベールに。味方に効かないのが残念
⑨⑩騎士の雷槍/蟲糸/蟲糸の槍/黒炎/ルガリア
残り2枠は攻撃祈祷からお好みで。
【霊薬】
・弾く硬雫+緑湧きの結晶雫
せっかくの中盾を活かしたいときはこちら。
・信仰瘤の結晶雫+炎纏いの割れ雫or雷纏いの割れ雫
火力を盛りたいときに。雷特化すると雷槍ポイポイでも戦えます。
*コメント [#k851eff8]
#pcomment(reply)