ヘビークロスボウ の変更点

最終更新:

#author("2023-03-09T00:48:10+09:00","","")
#author("2023-04-15T20:21:57+09:00","","")
&tag(武器);
#infobox(weapon){{
image=ヘビークロスボウ.jpg
name=&ruby(Heavy Crossbow){ヘビークロスボウ};
shurui=[[クロスボウ]]
zokusei=なし
skill=[[キック]]
fp=-(-/-)
tukekae=✕
wgt=5.5
type=通常
phy1=64
mag1=0
fire1=0
ligt1=0
holy1=0
crit=100
range=42
phy2=-
mag2=-
fire2=-
ligt2=-
holy2=-
guard=-
str1=-
dex1=-
int1=-
fai1=-
arc1=-
str2=14
dex2=10
int2=0
fai2=0
arc2=0
futai=なし
bikou=ー
}}

#contentsx



*ヘビークロスボウについて [#xe74da49]
#style(class=box,style=font-size:13px){{
鉄製のリムを持つ重クロスボウ
攻撃力が高められている

破砕戦争において、広く使用された
}}

#divregion(Ver.1.00のテキスト)
#style(class=box,style=font-size:13px){{
王国騎士が扱う、威力の高い大型のクロスボウ
矢のかわりに、専用のボルトを放つ

クロスボウを使用するためには
ボルトも装備しておく必要がある
また、ボルトは二種類まで装備でき
状況に応じて切り替えられる
}}
#enddivregion

*入手方法 [#z3825172]
-各地にいる君主軍の一般兵(直剣+中盾と槌+中盾がクロスボウを装備している)がドロップ
流刑兵は[[兵士のクロスボウ]]をドロップするため混同しないよう注意
--[[嵐の関門]]の下部にいるゴドリック兵
--[[嵐の丘]]の祝福「嵐丘のボロ家」と「城に向かう隧道」の間にいるゴドリック兵

*基本性能 [#de1a7e8c]
[[アーバレスト]]に次ぐ重量と攻撃力を持ったクロスボウ。敵からドロップするクロスボウのひとつでもある。
初期攻撃力は[[クレプスの黒鍵]]に劣るが、強化するとすぐにこちらの方が上になる。
必要能力値はアーバレストと[[ライトクロスボウ]]の中間であり、素性「放浪騎士、侍、密使」は最初から使用可能。

ちなみに、ダークソウル3ではごく一部の敵からのドロップだったが、本作ではドロップ対象が増えて入手が比較的楽になった。

*モーション [#g139bfc1]
#divregion(クリックで開閉)
射撃中と装填中は移動速度が低下する。
騎乗中はジャンプ射撃不可。

**右手 [#ga98a572]
|ボタン入力|解説|h
|~R1&br;しゃがみR1|ボルト非装填:ボルト1を装填する&br;ボルト装填時:射撃する|
|~ジャンプR1|ボルト非装填:着地後にボルト1を装填する&br;ボルト装填時:空中で射撃する|
|~R2&br;しゃがみR2|ボルト非装填:ボルト2を装填する&br;ボルト装填時:射撃する|
|~ジャンプR2|ボルト非装填:着地後にボルト2を装填する&br;ボルト装填時:空中で射撃する|

**左手 [#v0ad8d3d]
|ボタン入力|解説|h
|~L1&br;しゃがみL1|ボルト非装填:ボルト1を装填する&br;ボルト装填時:射撃する|
|~ジャンプL1|ボルト非装填:着地後にボルト1を装填する&br;ボルト装填時:空中で射撃する|
|~L2&br;しゃがみL2|ボルト非装填:ボルト2を装填する&br;ボルト装填時:射撃する|
|~ジャンプL2|ボルト非装填:着地後にボルト2を装填する&br;ボルト装填時:空中で射撃する|

**両手 [#q7fe7f46]
|ボタン入力|解説|h
|~R1&br;しゃがみR1|ボルト非装填:ボルト1を装填する&br;ボルト装填時:射撃する|
|~ジャンプR1|ボルト非装填:着地後にボルト1を装填する&br;ボルト装填時:空中で射撃する|
|~R2&br;しゃがみR2|ボルト非装填:ボルト2を装填する&br;ボルト装填時:射撃する|
|~ジャンプR2|ボルト装填時:射撃する|
|~L1|ボタンを押し続けている間は精密射撃モードに移行&br;モード中でも装填と射撃が可能&br;方向キー上でズームイン、方向キー下でズームアウト|

**騎乗時 [#v85f37be]
|ボタン入力|解説|h
|~R1|ボルト非装填:ボルト1を装填する&br;ボルト装填時:射撃する|
|~R2|ボルト非装填:ボルト2を装填する&br;ボルト装填時:射撃する|
|~L1|ボタンを押し続けている間は精密射撃モードに移行&br;モード中でも装填と射撃が可能。モード中は前進しかできず、ジャンプするとモードが解除される&br;方向キー上でズームイン、方向キー下でズームアウト|

#enddivregion

*武器強化 [#s9998baf]
#divregion(クリックで開閉)
#style(class=sp_table3){{
|>|CENTER:|CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#ffb):|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#ffb):|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:|c
|強化|>|>|>|>|>|攻撃力|射程|>|>|>|>|>|カット率||>|>|>|>|能力補正|h
|~|物|魔|炎|雷|聖|致|~|物|魔|炎|雷|聖|受||筋|技|知|信|神|
|なし|64|0|0|0|0|100|42|-|-|-|-|-|-||-|-|-|-|-|
|+1|73|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+2|82|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+3|91|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+4|100|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+5|109|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+6|118|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+7|127|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+8|136|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+9|145|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+10|154|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+11|163|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+12|171|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+13|180|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+14|189|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+15|198|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+16|207|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+17|216|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+18|225|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+19|234|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+20|243|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+21|252|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+22|261|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+23|270|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+24|279|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+25|288|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|>|CENTER:|CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#ffb):|CENTER:|CENTER:|c
|強化|>|>|>|>|>|攻撃力|射程|h
|~|物|魔|炎|雷|聖|致|~|
|なし|64|0|0|0|0|100|42|
|+1|73|0|0|0|0|100|~|
|+2|82|0|0|0|0|100|~|
|+3|91|0|0|0|0|100|~|
|+4|100|0|0|0|0|100|~|
|+5|109|0|0|0|0|100|~|
|+6|118|0|0|0|0|100|~|
|+7|127|0|0|0|0|100|~|
|+8|136|0|0|0|0|100|~|
|+9|145|0|0|0|0|100|~|
|+10|154|0|0|0|0|100|~|
|+11|163|0|0|0|0|100|~|
|+12|171|0|0|0|0|100|~|
|+13|180|0|0|0|0|100|~|
|+14|189|0|0|0|0|100|~|
|+15|198|0|0|0|0|100|~|
|+16|207|0|0|0|0|100|~|
|+17|216|0|0|0|0|100|~|
|+18|225|0|0|0|0|100|~|
|+19|234|0|0|0|0|100|~|
|+20|243|0|0|0|0|100|~|
|+21|252|0|0|0|0|100|~|
|+22|261|0|0|0|0|100|~|
|+23|270|0|0|0|0|100|~|
|+24|279|0|0|0|0|100|~|
|+25|288|0|0|0|0|100|~|


#divregion(Ver1.00のデータ)


|>|CENTER:|CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#ffb):|CENTER:||CENTER:|CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#ffb):|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:|c
|強化|>|>|>|>|>|攻撃力|射程|>|>|>|>|>|カット率||>|>|>|>|能力補正|h
|~|物|魔|炎|雷|聖|致|~|物|魔|炎|雷|聖|受||筋|技|知|信|神|
|なし|58|0|0|0|0|100|42|-|-|-|-|-|-||D|D|-|-|-|
|+1|63|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):D|~|~|~|
|+2|69|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):D|~|~|~|
|+3|74|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):D|~|~|~|
|+4|80|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):D|~|~|~|
|+5|85|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):D|~|~|~|
|+6|91|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):D|~|~|~|
|+7|96|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):D|~|~|~|
|+8|102|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):D|~|~|~|
|+9|107|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):D|~|~|~|
|+10|113|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):C|~|~|~|
|+11|118|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||D|COLOR(#8af):C|~|~|~|
|+12|124|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):C|~|~|~|
|+13|129|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||D|COLOR(#8af):C|~|~|~|
|+14|0|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||-|-|~|~|~|
|+15|0|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+16|0|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+17|0|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+18|0|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+19|0|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+20|0|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+21|0|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+22|0|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+23|0|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+24|0|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|
|+25|0|0|0|0|0|100|42|~|~|~|~|~|~||~|~|~|~|~|

#enddivregion

|>|>|>|>|>|強化に必要な素材とルーン|h
|強化|素材|ルーン|強化|素材|ルーン|h
|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|なし|-|-|+13|【5】×2|864|
|+1|【1】×2|288|+14|【5】×4|912|
|+2|【1】×4|336|+15|【5】×6|960|
|+3|【1】×6|384|+16|【6】×2|1007|
|+4|【2】×2|432|+17|【6】×4|1056|
|+5|【2】×4|480|+18|【6】×6|1104|
|+6|【2】×6|528|+19|【7】×2|1152|
|+7|【3】×2|576|+20|【7】×4|1200|
|+8|【3】×4|624|+21|【7】×6|1248|
|+9|【3】×6|672|+22|【8】×2|1296|
|+10|【4】×2|720|+23|【8】×4|1344|
|+11|【4】×4|768|+24|【8】×6|1392|
|+12|【4】×6|816|+25|古竜岩×1|1440|
}}
#enddivregion

*コメント [#df940264]
#pcomment(reply)