ボニ村 の変更点

最終更新:

#author("2024-09-22T09:00:22+09:00","","")
#author("2024-11-25T09:24:11+09:00","","")
&tag(エリア攻略,影の地,DLC);
#infobox(area){{
image=ボニ村.jpg
name=&ruby(Bonny Village){ボニ村};
place=[[影のアルター]]
blessing=◯
inscription=◯
sign=-
boss=-
}}

#contentsx

*ボニ村について [#j95296a5]
[[影のアルター]]にある[[モースの廃墟]]の縦穴を降りていくとたどり着く村。
|400|c
|&ref(ボニ村の場所.jpg);|


*攻略 [#m609d109]
ボニ村には敵対NPC「[[大壺師]]」が3人いる。
[[ボニの解体包丁]]を装備しており、強靭に任せて振り回してくる。
戦技「[[刃研ぎ]]」も使うが、この時は隙だらけなので攻撃のチャンス。
ただし周囲の影人には要注意。
なお倒しても復活するので、対NPCの実験台になり得る。

東のつり橋を渡った先に[[鞭の家]]が、南の吊り橋を渡った先には[[ボニの牢獄]]がある。


*入手アイテム [#w212d29d]
|180|320|200|c
|アイテム名|入手場所|備考|h
|~[[ヒビ大壺]]|祝福から左右に家が立ち並ぶ道を東へ下っていく途中、南側の壺付近にある遺体||
|~壊れたルーン|↑のすぐ近くの遺体||
|~ククリ×5|↑からまた道を少し下り北側の家の前の遺体||
|~[[ボニの解体包丁]]|↑の家の東側にある遺体||
|~生き壺の破片×3|↑から東の枯れた川に降りたところにある遺体||
|~生き壺の破片×2|↑のすぐ近くの遺体||
|~人骨の欠片×2|↑のすぐ近くの遺体||
|~[[霊灰]]|↑から北のほうへ進んだ先の像||
|~生肉団子|枯れた川の南の崖際にある遺体||
|~[[ヒビ大壺]]|枯れた川から村の東側へ上り、北側にある枠組みしか残っていない家の遺体||
|~「母よ」|↑から北の白い枯れ木の根元にある像|ジェスチャー|
|~ジェスチャー「母よ」|↑から北の白い枯れ木の根元にある像||

*出現する敵 [#k9b153d1]
|180|CENTER:50|160|310|c
|名前|ルーン|ドロップ|備考|h
|~影の犬|1553|細い獣骨&br;獣血||
|~|1819|~|大きい|
|~影人|955|ラダの実||
|~大壺師|3000||3体いる、倒しても復活する|


*コメント [#zabb94eb]
#pcomment(reply)