#author("2025-01-13T12:15:53+09:00","","") #author("2025-01-23T09:23:05+09:00","","") &tag(エリア攻略,影の地,DLC); #infobox(area){{ name=&ruby(Ancient Ruins of Rauh){ラウフの古遺跡}; image=ラウフの古遺跡1.jpg place=塔の地 blessing=6 inscription=◯ sign=◯ boss=[[蕾の聖女、ロミナ]] }} #contentsx *ラウフの古遺跡について [#c88959c6] [[影のアルター]]から北西にある遺跡。 [[種の保管庫]]の一階から西側にある昇降機を降りて進んでいくとたどり着くエリア。 フィールド扱いのため、全体に渡ってトレントに乗りながら攻略できる。 敵集団を殲滅時の聖杯瓶回復もある。 また、[[影のアルター]]の祝福「街道の十字」の西、水場に囲まれた丘の上の鐘楼にある転送門を通るとラウフの古遺跡へ転送される。転送門の封印を解くには「[[魔石剣の鍵]]」が必要。 該当区画には、祝福「古遺跡、大階段」から進んだ先の、「神獣獅子舞」と戦う場所から入ることも可能。 転送されてきた場合は、逆走することはできないので敵とタリスマンがあるのみ。 なお、地図断片は[[ラウフの麓]]方面にあるため、先に入手しておきたい場合はそちらを先に訪れるとよい。 *ラウフの古遺跡のマップ [#c844aa14] |700|c |&ref(ラウフの古遺跡.jpg,,ラウフの古遺跡);| *攻略 [#m609d109] **1. 祝福「ラウフの古遺跡、東」へ [#rc44ea25] 祝福「高架橋の小塔」から西へ進み、ラウフの古遺跡を進んでいく。 遺跡内に入ったら大扉を開けて進み、霊気流のある穴に降りて水場を通り抜けると祝福「ラウフの古遺跡、東」付近へと出る。 霊気流は北西(周囲に蛇つむりがいる)と南東(周囲に影の貴人がいる)の2箇所あるが、マルチプレイ時はトレントを利用できないため、南東のほうの足場を降りていくことになる。 祝福手前には[[坩堝の騎士]]がいる。 この坩堝の騎士は特大武器を持った新タイプで、本編では使用しなかったモーションが追加されている。付近がマリカの楔の範囲になっているため、やられてもすぐ手前から復活可能。 南の昇降機はカバと戦うためのルートとなり、メインのルートとは直接繋がらない。 祝福「高架橋の小塔」から北西に進み、像のある場所へ降りることでも遺跡内へ入ることができる。南西方面の壁が隠し道となっている。 **2. 祝福「ラウフの古遺跡、西」へ [#p08e8bf3] 祝福「ラウフの古遺跡、東」からすぐの大橋を通っていく。 橋は途中で途切れてしまっているが、右手側に下へ降りられるスペースがあるのでそちらから対岸に渡ることができる。 大橋を渡る際は、対岸に居る[[焼炉のゴーレム]]が巨大な炎の渦による遠距離攻撃をしてくる。 攻撃の持続が長く射線上での回避はほぼ不可能であり、闇雲に橋を渡ろうとすると炎の渦に飲み込まれてしまう。大橋前の巨大な柱の陰に隠れれば凌ぐことは可能だが、橋にある小さな柱では炎を防ぐことはできない。 進行方向から見て奥から2番目に見える柱まで来ると、大量の火球を撒き散らす攻撃に切り替える。火球もその付近までしか届かない。上の橋から下の橋に降りると再び炎の渦を使ってくる。 意図的にやるのは難しいが、ゴーレムと上の橋の一番奥の小柱を中央に重ねるような位置に陣取ると、炎の渦の射程を大幅に縮めることができ、上記の奥から2番目辺りまでの小柱までしか届かなくなる。 具体的な突破方法としては、炎の渦は直線状にしか飛ばない弱点があるため、横移動で狙いを引き付けてから反対方向へ逃れれば避けることが可能。不安なら、橋を渡ろうとする前に一度関係ない方向へ無駄撃ちさせてから霊馬で突っ込んでしまうのもよい。 大橋を渡って南へ進んでいくと祝福「ラウフの古遺跡、西」がある。 北へ進むと封印された霊気流があるが、封印を解除できる石積はしばらく先に行った崖上にある。崖上へ行くには遺跡内を通っていく必要があるが、裏技的な要素として封印された霊気流付近で「[[マルギットの拘束具]]」か「[[モーグの拘束具]]」を使用するか、腐敗地帯辺りなどの遺跡の外から石積が見える位置からバリスタで狙撃することでも崖上にある石積を破壊することができる。 北へ進むと封印された霊気流があるが、封印を解除できる石積みはしばらく先に行った崖上にある。崖上へ行くには遺跡内を通っていく必要があるが、裏技的な要素として封印された霊気流付近で「[[マルギットの拘束具]]」か「[[モーグの拘束具]]」を使用するか、腐敗地帯辺りなどの遺跡の外から石積みが見える位置からバリスタで狙撃することでも崖上にある石積みを破壊することができる。 **3. 祝福「蕾の教会、正門前」へ [#x912836e] 祝福「ラウフの古遺跡、西」からはすぐ西にある腐敗の水で浸水している遺跡内を通る。遺跡の階段を上がると、遺跡内からそのまま外に出る道と、昇降機で上に登る道にわかれているが、どちらに進んでも先へ進めるようになっている。 上記の昇降機で上がってきた階層の北方向から外に出る。目の前に見える水場の東屋から北北東方向に進むと前述した霊気流を解除する石があり、ショートカットとして使えるようになる。 この霊気流で北東側に降りてアイテムを回収できる他、1つ下の階層に降りて焼炉のゴーレムに大壺を投げ入れたり、腐敗の眷属が大量にいる水場をスキップして[[石鞘の剣の祭壇>石鞘の剣#altar]]に行ったりといった利用も可能。 地面が腐敗の水場になっている遺跡内に入り、大きめの階段を上り上階へと進んでいくと祝福「蕾の教会、正門前」にたどり着く。 イベントを進めていると、この階段の途中で[[角人]]に侵入される。 地面が腐敗の水場になっている遺跡の一階、大壺師の製法書が落ちている場所から北東に見える塔は、崩れた橋の先から透明な道で繋がっている。 透明な道を進んで塔に入ると祭壇があり、[[石鞘の剣]](紫の光の筋が伸びているアイテム)が落ちている場合があるが、ここでは拾わないことを推奨する。詳細は[[石鞘の剣の祭壇>石鞘の剣#altar]]を参照。 また、腐敗側から透明な道が始まる足場の左手側には空洞があり、トレントで二段ジャンプで入った先に霊灰の壺を持った黒市民たちが徘徊している。 その先のエレベーターで[[坩堝の諸相・花]]のある塔に辿り着ける。 **4. 蕾の聖女、ロミナを倒す [#b1b4ef95] 蕾の教会の霧の中から進むとボス「[[蕾の聖女、ロミナ]]」戦へ。 霧の手前右側にはNPC「落葉のダン」の協力サインがある。 「蕾の聖女、ロミナ」を撃破すると「蕾の聖女の追憶」を入手し、祝福「蕾の教会」で休めるようになる。 **5. 封印の木を焼く [#e5340612] メスメル撃破で入手できる「[[メスメルの種火]]」を持っていると、蕾の教会から進んだ先にある「封印の木」を焼くことができる。 封印の木を焼くと自動的に[[エニル・イリム]]に移動する。 *攻略以外のルート [#n34808cd] **1. 祝福「古遺跡、大階段」 [#a61f1cea] 祝福「ラウフの古遺跡、西」からすぐ西の遺跡に入り、階段を登ってすぐ左に曲がり、通路奥の昇降機に乗る。 昇降機から降りてすぐ左手前の崖を降りて細い足場を進んでいくと建物内に昇降機がある。 この昇降機に乗ってすぐのところに祝福「古遺跡、大階段」がある。 **2. 神獣獅子舞を倒す [#p86c023a] 祝福「古遺跡、大階段」から階段を降りて進んでいく。 途中の道が崩れている場所では段差を降り、北東にある建物まで行くとボス「[[神獣獅子舞]]」がいる。 撃破すると祈祷「[[神獣竜巻]]」を入手。 ここから進むと上述した転送門の先のエリアに繋がる。 **3. カバを倒す [#x84ace52] 祝福「高架橋の小塔」から南の昇降機を降りて進んでいく。 道なりに進んでいくと強敵「カバ」がいる。 撃破すると「[[影樹の破片]]」を入手。 *入手アイテム [#w212d29d] |180|320|200|c |アイテム名|入手場所|備考|h |~獣の角×2|影のアルターの祝福「街道の十字」の西にある転送門でワープして北の壁沿いにある遺体|魔石剣の鍵が必要| |~[[緑青の円盤]]|↑から東北東へ進んだところにある像の前|| |~赤肉キノコ|↑から南南東へ壁沿いで、柱横にある遺体|| |~霊結石|祝福「高架橋の小塔」から南東の昇降機の東にある遺体|| |~喪色の鍛石【8】|祝福「高架橋の小塔」から南東の昇降機に乗り、降りて通路を右へ進んだ先の血鬼が集まっている場所の遺体|| |~細い獣骨×8|↑から少し戻り、壁の穴から外に出て右へ進んだ先の崖際にある遺体|| |~黄金の角貸|祝福「高架橋の小塔」の北東の崖際にある遺体|| |~[[絆の石]]&br;[[考古学者の製法書【2】]]|祝福「高架橋の小塔」から北へ進み、崖についたら西側に沿って進んだ先にある女性の石像の下にある遺体|石像正面の壁が秘密通路でショートカット| |~喪色の鍛石【9】|祝福「高架橋の小塔」から西へ進んだ先にある遺跡内で、通路にある木の根に乗って進んだ場所にある遺体|| |~火霊石|↑の遺跡内を進んだ先、大扉の前から北西に進んだ部屋にある遺体|| |~影の地のルーン【5】|↑の大扉を開けてすぐの大蠍が出てくる場所の遺体|| |~壊れたルーン|↑から進んで2つ目の大扉がある部屋の遺体|| |~喪色の鍛石【6】|↑の部屋から小さい横穴を通ってすぐの大蠍がいる部屋の遺体|| |~スローイングダガー×5|↑の隣の部屋の突き当り左にある大きな石像の前の遺体|| |~ガラス片|↑の部屋から北東へ進んですぐ左にある遺体|| |~玉露|↑から東南東の大量に白い花が咲いている場所に出てすぐの遺体|| |~サソリの肝×3|↑からすぐ北側の部屋にある遺体|| |~[[蜘蛛サソリの遺灰]]|↑のすぐ近くの遺体|| |~そぎ肉×2|↑のすぐ近くの遺体|| |~ラウフの巣穴×5|遺跡の2つ目の大扉を開けてすぐの遺体|| |~影の地のルーン【6】|↑から先の霊気流に降り、南東の突き当りにある遺体|| |~[[坩堝薄羽のタリスマン]]|↑から逆へ進み、北西の突き当りを右へ進んだ先の木の根の上にある遺体|| |~影の地のルーン【7】|↑から通路を戻って南西方向へ進んだ先の橋の上にある遺体|| |~[[影樹の破片]]|祝福「ラウフの古遺跡、東」付近|| |~古遺跡十字の置き手紙|祝福「ラウフの古遺跡、東」付近|| |~[[戦灰「落葉旋風脚」>落葉旋風脚]]|祝福「ラウフの古遺跡、東」から北東の崖沿いで拾う|| |~玉露×4|祝福「ラウフの古遺跡、東」からすぐ西の大橋にある遺体|| |~風切羽×2|↑の少し先にある遺体|| |~ククリ×6|祝福「ラウフの古遺跡、西」から西の遺跡内の階段途中にある遺体|| |~[[影樹の破片]]|↑から階段を登りきって正面の奥にある祭壇|| |~[[霊灰]]|↑から北方面へ進んだ水場の建物内にある像|| |~斑色の干し白肉×2|↑から北西にある腐敗沼の遺跡に入って真っすぐ進んだところにある遺体|| |~鍛石【2】×8|↑からすぐ東の腐敗沼地帯にある遺体|| |~免疫の干し肉×3|↑のすぐ先にある遺体|| |~蠅カビ×4|↑のすぐ近くの遺体|| |~[[大壺師の製法書【9】]]|↑の腐敗沼地帯から外に出てすぐ横にある遺体|| |~[[石鞘の剣]]|↑から北東の透明な道を渡った先の塔にある祭壇|[[霧谷の地下墓]]か[[アンテの廃墟]]で石鞘の剣を拾うと無くなる(詳細は[[石鞘の剣の祭壇>石鞘の剣#altar]]を参照)| |~瘤脂×3|↑から腐敗沼の遺跡の入口まで戻り、すぐ北東の階段を降りて、北に進んだ右側の遺体|| |~黄金の角貨|↑から正面の血鬼エリアを抜けて南東に進み、血鬼の長と犬がいる場所の遺体|| |~喪色の鍛石【1】|↑から北西へ崖沿いに進んで段差を降り、南西の坂を下った先の昇降機より北東にいる大蠍付近の遺体|| |~[[坩堝の諸相・花]]|↑から少し奥にあるミランダフラワーがいる塔の遺体|| |~霊墓石×2|祝福「ラウフの古遺跡、西」↑から西の階段を登りきって、南西の通路を進んだところにある遺体|| |~[[神鳥の羽]]|↑のすぐ先にある昇降機に乗って、水場に出たところにある遺体|| |~影の地のルーン【4】|↑から東にある建物の屋根上にある遺体|↑霊灰がある建物の屋根上| |~朱い蕾×6|↑↑から北北西にある腐敗沼の遺跡内に入り、左手に見える階段の横側にある遺体|| |~[[蟲糸の槍]]|↑の階段の裏にある遺体|| |~[[斑色の首飾り+2]]|祝福「ラウフの古遺跡、西」から北北西にある霊気流に乗って東の崖上に降りた先の宝箱|霊気流の封印を解く必要がある| |~獣の角×2|↑から階段を降り、南東の細い足場を西に渡った先の遺体|| |~四指の鳥脚×3|祝福「ラウフの古遺跡、西」から西の遺跡に入り、階段を登って左の通路奥にある昇降機に乗る。昇降機から降りて外に出たらすぐ左手前の崖から下の足場に降りた先にある遺体|| |~[[全ての坩堝のタリスマン]]|祝福「古遺跡、大階段」から昇降機で降り、南の細い足場を渡っていった先にある宝箱|| |~霊結石|祝福「古遺跡、大階段」から階段を降り始めてすぐ南へ進んだ先の崖際の遺体|| |~鍛石【7】×2|↑から階段に戻りゴーレムがいるあたりの遺体|| |~影の地のルーン【7】|↑から北東へ進み、下の段差に降りて真っすぐ進んだところの遺体|| *出現する敵 [#k9b153d1] |180|CENTER:50|160|310|c |名前|ルーン|ドロップ|備考|h |~影の貴人|1784|赤肉キノコ&br;白肉キノコ&br;玉露&br;ラウフの巣穴|バウンドする炎([[火霊石]])を使うタイプがいる| |~影の貴人(壺)|1784|[[影樹の破片]]&br;[[霊灰]]&br;霊結石x3&br;黄金の角貨&br;白銀の角貨|光る個体は初回のみ確定ドロップ| |~呪剣士|2392|[[呪剣士の円刃]]&br;[[修験者シリーズ]]|| |~蜘蛛サソリ(小)|1157|喪色の鍛石【2】&br;サソリの肝|| |~蜘蛛サソリ|2804|喪色の鍛石【4】&br;サソリの肝|特定地点の個体は回転突撃してくる| |~蜘蛛サソリ(大)|3047||| |~蜘蛛サソリ(飛行)|2804||| |~蛇つむり|1454|細い獣骨&br;白そぎ肉|| |~人蠅|2447|蠅カビ|| |~血鬼|3384|[[血鬼のフォーク]]&br;紐|槍、特大武器| |~血鬼の呪術師|3384|紐|| |~血鬼の長|2392|聖なる血肉x5|| |~腐った野犬|2685|細い獣骨&br;獣血|| |~|3146|~|大柄| |~影の犬|2685|細い獣骨|| |~責問官|2866||| |~角の戦士|8516|[[角の戦士シリーズ]]|| |~神鳥の戦士|8516|[[角の戦士の曲剣]]&br;[[神鳥戦士シリーズ]]&br;喪色の鍛石【9】|祝福「蕾の教会、正門前」東の水辺&br;影のアルターの魔石剣の転送門のワープ先| |~ミランダフラワー|1091|ミランダパウダー&br;毒花|| |~ミランダフラワー(大)|6112|ミランダパウダー&br;毒花x5|| |~腐敗の眷属|6578|朱い蕾|赤いタイプ| |~ガーディアン・ゴーレム|12697|鍛石【7】|弓タイプ| |~坩堝の騎士|16289|[[デボニアの大槌]]&br;[[坩堝の槌兜]]|倒すと復活しない| |~[[焼炉のゴーレム]]|14921|[[緋吸いの割れ雫]]&br;焼炉の面|倒すと復活しない| |~カバ|11960|[[影樹の破片]]|祝福「高架橋の小塔」のエレベーターで降り、降りた通路の左手側の穴から正面の池&br;倒すと復活しない| |~[[角人]]|31434|[[ファルクス]]&br;[[角人シリーズ]]|条件を満たしたとき| |~BOSS:[[神獣獅子舞]]|180000|[[神獣竜巻]]|| |~BOSS:[[蕾の聖女、ロミナ]]|380000|[[蕾の聖女の追憶]]|| *コメント [#zabb94eb] #pcomment(reply)