ロミナの祓い の変更点

最終更新:

#author("2024-08-06T15:15:49+09:00","","")
#author("2025-02-03T09:53:55+09:00","","")
&tag(戦技,DLC);
#infobox(skill){{
name=&ruby(Romina's Purification){ロミナの祓い};
fp=24
ash=✕
weapon=[[蕾の薙刀]]
charge=✕
rapidfire=✕
guard=
parry=
}}

#contentsx

#style(class=box-blue2,style=font-size:13px){{
''バージョン情報''
App Ver. 1.13 / Regulation Ver. 1.13.1
発動中に生じる強靭度を上方修正
}}

*ロミナの祓いについて [#d6f41ff7]
#style(class=box,style=font-size:13px){{
蕾の刃に朱い腐敗の蝶を纏わせ
大きく二度、撫で斬りにする戦技
かつて、それは聖なる祓いであった
}}

*解説 [#naf08170]
[[蕾の薙刀]]の専用戦技。
ふわりと浮かんで空を滑りながら前方を一度、身を翻して後ろ向きに滑りながら後方を一度薙ぎ払う。
大きく動くため多少直感的に捉えづらいが1回目と2回目の薙ぎ払っている位置はある程度同じで、要約するならば説明文通り2度撫で斬りにしている。

2回目の薙ぎ払いの後、小さな爆発が起きダメージとともに腐敗を蓄積させる。
2回目と爆発の攻撃判定が発生するまでの前動作が長いため、強靭が高い騎士型の敵以上には攻略面ではどうしても潰されがちな動きになりやすい。
一方闇霊のようなPC基準のNPCには程よく刺さるため相性次第では活躍する。
戦技を発動すると強靭が付与されるため、モーション中に敵の攻撃を食らっても中断されにくい。

ver1.13で強靭が付与されるようになった。
2回目と爆発の攻撃判定が発生するまでの前動作が長いため、薙ぎ払いを当てても怯まないような敵が相手の場合は、モーション中に反撃を食らいやすい。
一方、敵対NPCなど薙ぎ払いで大きく怯む敵には程よく刺さるため、相性次第では活躍する。

ロックオンしていなければ1回目の薙ぎ払いの後に方向転換することが可能で、空中での変幻自在な軌道により、ダメージの高い2回目の薙ぎ払いを確実に当てると良い。


*バランス調整履歴 [#gc01df28]
App Ver. 1.13 / Regulation Ver. 1.13.1
発動中に生じる強靭度を上方修正


*コメント [#me9843ca]
#pcomment(reply)