不平不満板/ログ16 の変更点

最終更新:

#author("2022-08-26T13:31:50+09:00","","")
#author("2022-08-26T19:33:09+09:00","","")
[[不平不満板]]

-容量がいっぱいだったので新設しました。
RIGHT:&new{2022-08-09 (火) 23:59:51};SIZE(10){ [ID:0dkSd1h0zXU]}
-ありがとうございます。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 00:00:59};SIZE(10){ [ID:1MT7KQIpf7I]}
-新設ありがとうございます。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 00:06:59};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-新設ありがとうございます
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 00:07:31};SIZE(10){ [ID:49zOq5h0H/I]}
-感謝。14に対して16とはな……
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 00:09:39};SIZE(10){ [ID:iD./96hAfB6]}
-ナーフばっか…もう終わりだよこのゲーム
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 00:13:19};SIZE(10){ [ID:OGPqdcoKLps]}
-これだけ装備の数あっても、ほとんどの人はyoutubeかなんかで見た「最強!これで勝てる!」みたいな武器しか使わないから「ナーフばっかり」って感想になるんだよね。
大型武器なんかカテゴリー単位で強化されてるのに、視野が狭いのでそういう部分は目に入らない。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 00:15:52};SIZE(10){ [ID:/8n4jfF0mFk]}
-侵入オンオフありにしたら同接ブチ上がりそう
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 00:17:00};SIZE(10){ [ID:zFyWJEcmUnQ]}
-すげぇ、連絡からの対応はや。ありがとうございます。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 00:20:58};SIZE(10){ [ID:TfdRKvZIPqg]}
-暗月早くなったのは嬉しいんだけどなんかこう…やる気が感じられない
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 00:24:48};SIZE(10){ [ID:zEvtfJUOo.k]}
-結局ボスがつまらんからちょっと武器いじった程度じゃ全然響かないな…
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 00:28:36};SIZE(10){ [ID:fZ13qly0u72]}
-軽ロリ強化やったぜ

最初からやっとけや
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 00:29:23};SIZE(10){ [ID:m8a5WXHcZUE]}
-ナーフばかり言われてるけどアッパーもされてるよ
ただ分かりやすく下げられるナーフに比べてアッパー具合がやんわりし過ぎ、エルデンの高速高耐久モブと打ち合うならもっとアッパーしていい
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 00:30:25};SIZE(10){ [ID:3QB9FziiQJU]}
-ヴァレーの件に関してはできるんならなぜ最初からしなかったし。
1の復讐の証だって、3の耳や剣草だってオフでも集められたのにね。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 00:34:38};SIZE(10){ [ID:TfdRKvZIPqg]}
-アプデで改善されていってるのは良いことなんだけどさ、発売する前から最低限やっとけよって言うバランス調整が大半でなぁ
ヴァレーイベントオフでも出来てたのに、できなくして、結局またできるようにしてるのも何がしたいんだ?
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 00:38:46};SIZE(10){ [ID:Yl5z4PJxpr.]}
-刺突武器全般のナーフに手をつけなかった以上は今後もほぼ間違いなく特大槍、盾チクとヴァイク十文字、月隠がぶっちぎりで環境トップのまま何も変わらないだろうな。ナーフを嫌がる声もあるけど異常に飛び出してる杭が大量にある以上はナーフの連発でバランス取るしかないと思う。大剣、大斧、大槌がこれしきの調整でインフレした環境についていけるわけはないんだから。というか、破滅の流星がナーフされてる一方で流星群が見逃されてたりで個人的には運営に対する不信感が強まった気さえしてくる。バランス調整やってるっていうポーズかよ。てか斧と槌の存在は忘れちゃったのか?
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 00:40:58};SIZE(10){ [ID:BVOMOSwBx8U]}
-あー、一応上方もあったか。大剣r1モーション早くなったんか?と思わせてからの、ローリング入力受付時間短縮...w
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 00:43:25};SIZE(10){ [ID:TfdRKvZIPqg]}
-あとはいつもの「その他」の中身だな
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 00:46:37};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-大剣の調整は妥当な線だと思う。刺突武器全般の狂ったモーション性能がなければ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 00:47:11};SIZE(10){ [ID:BVOMOSwBx8U]}
-クソアプデ おぉクソアプデ つまりクソアプデ だからこそクソアプデ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 00:48:34};SIZE(10){ [ID:BdrS4kDY7BI]}
-マルチ呼び出しをマップ全域にしたのは修正としては悪くはないと思う
読み込み時間が長いのは広いから仕方ない
ゴッドフレイ呼び出されて戦ったけどやっぱ面白くないな
斧を振るのも足踏みもディレイまみれでイライラするな
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 00:50:38};SIZE(10){ [ID:1Eq9.CvmwNQ]}
-アッパーが僅か過ぎてな…
ナーフはガッツリなのにどうして…
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 00:51:16};SIZE(10){ [ID:agb6lPt9Pd6]}
-「意図しない」→「想定より」→「想定と異なる」
次は何が来るのか
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 00:53:16};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-知力ビルソ既に死体だったのに更に死体蹴りされててウケるわ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 00:53:50};SIZE(10){ [ID:gN0YP/WX.bw]}
-まあ今回は一応バランス調整してるしクソアプデとまでは言わんけど。それにしても、メリナと話せる時はUI光らす、鈴玉引き継ぎ、ヴァレーオフでも進行可、サイン遠方にも可。
追加するのはいいと思うけど、これら初期verでついててで当たり前だよなぁ。なるほど有料ベータテストやプレイヤーはデバッカーと言われるわけだ。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 00:57:27};SIZE(10){ [ID:TfdRKvZIPqg]}
-魔術下げるのは構わんが、それなら他を上げてくれよ…つぶてより月隠下げてくれよ…
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 00:59:26};SIZE(10){ [ID:T/7sc3ZT8uE]}
-4ヶ月かけたバランス修正がこんな肩透かしで終わるの草も生えないでしょ
1ヶ月前くらいまで寝てたの?
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 01:13:39};SIZE(10){ [ID:jh4pFP2Uvi6]}
-まぁ知力ビルドは暗月高速化で火力は手に入れたからアデューラが殺されただけのアプデよりはまだマシなほうか
とは言っても高強靭への有力な対処法を失ったのは痛いな
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 01:18:01};SIZE(10){ [ID:dvcUxuWUGqQ]}
-それにしても、モンハンサンブレイク特番(やり込めそうなエンドコンテンツ追加)の日にアプデっておもろいなぁ。明日にはスプラ3の特番もあるし、アプデ時期イカれてんのよ。全力でコントやってくれてるフロムさん好きやわ。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 01:37:59};SIZE(10){ [ID:TfdRKvZIPqg]}
-満足できるアプデだとは認めよう。これが初期バージョンからならなぁ。ほんと、発売延期して完成度を上げるべきだったわ。もったいねぇ。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 01:42:57};SIZE(10){ [ID:1nUB9mV4oJg]}
-発売延期してもどうせ数多のユーザーのテストプレイが無ければ明後日の方向へ調整するだけよ
武器魔法バランスは後から頑張るのでまずはエネミーの性能を楽しく戦える様にしっかり調整しておきますという方が現実的かなぁ、ボスやらの挙動はアプデで修正し辛いし現状そこが致命傷
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 01:52:05};SIZE(10){ [ID:3QB9FziiQJU]}
-アプデ内容自体はまずまず
とはいえ状態異常をはじめ根本的なバランスを是正しないと重箱の隅でしかないしな
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 01:52:42};SIZE(10){ [ID:alnGhxFSr2.]}
-「ナーフが強すぎる分、他が実質アッパー」程度の印象やな
あくまでマルチを意識した修正で、エルデンの根幹に関わるものでは無さげ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 01:58:30};SIZE(10){ [ID:1fB5/pheyWw]}
-たしか初期は結構アッパーしてたよな?
まだまだアッパーすべきもの多い(特に魔術・祈祷)だろ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 02:19:05};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-なんで未だにサイン溜まりを目立つようにしたり、周回で引き継いだり、マップに表示してくれないのかがわからない
全体にサイン出せるようになったぶん余計にそう感じる

あと毒以外の状態異常は蓄積減らせ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 02:21:08};SIZE(10){ [ID:W19VgXFGf8g]}
-他が強くなったとしても、使っていた、好きだったものが雑に弱体化されると萎える気持ちの方がでかい。魔術師ビルドの大雑把なナーフは度し難い。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 02:31:07};SIZE(10){ [ID:KgDA2Snaf7.]}
-1週間ぐらいで飽きそうなアプデ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 03:06:16};SIZE(10){ [ID:8ObJqpww3zM]}
-今さらこのアプデで何か見直すとでも思うんだろうか
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 04:12:51};SIZE(10){ [ID:7B3Nn7lYiA.]}
-言いたくない事だがもうエルデンリングの時代は…

これまでのフロムゲーと違って、味がなくなるのが早すぎんのよ
マップは広いのに、おかしな話だ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 04:27:22};SIZE(10){ [ID:4yVgyNjwW6g]}
-猟犬ステップ ナーフされすぎでしょ
道中の駆け抜けとか周回めんどくさくなっただけなんだけど
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 05:37:31};SIZE(10){ [ID:Iy3mf3ey.M6]}
-道中の駆け抜けが~とか周回が~とかいう人は裸で猟犬ステプレイすれば?
軽量だと移動距離伸びるからやりやすいでしょw
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 05:57:57};SIZE(10){ [ID:2UVeLNz6fUs]}
-今更過ぎてドン引き
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 06:02:08};SIZE(10){ [ID:BxGWzwGzs6M]}
-アプデのサインエリア拡大は評価したいけど、
元々の仕様が「エリア限定」「サインが頻繁に消される」クソと言わざるを得ない代物だったから、落第のF評価から、補修を経てE評価になったくらいにしか評価はできない。出来るんだったら初めからそうしてよ。しかし、サイン溜まりを見やすくするためのエフェクトが未だに何にも追加されていない、周回適用無、有効にしていない箇所が判別困難な以上、まだF評価。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 06:02:43};SIZE(10){ [ID:LoX54FggFqg]}
-アプデ自体は有難いけど、内容が対人面で不満を言われていたものの下方調整が多いのがね。
そういう内容ならまだプレイヤーが多かったであろう7月上旬・中旬にやって欲しかったし、現にAPEXとモンハンの影響で話題としては弱い感じ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 06:45:40};SIZE(10){ [ID:B6jO9mUFLDo]}
-内容の方向性は良いとは思うし、アプデまだする気があるのもわかったけど、なんでまとめてアプデするのか。
全エリア侵入、協力くらい作ったあとすぐいれればいいのに。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 07:16:22};SIZE(10){ [ID:rjhMaJhPsHU]}
-アプデきてたみたいだけど、微塵も戻りたいって思わないんだよね、凄くない?
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 07:52:54};SIZE(10){ [ID:QaiMltkFu2g]}
-アプデ内容見たけど、本当に今更な内容だな
ナーフ対象とか何ヵ月前の話題よこれ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 07:58:03};SIZE(10){ [ID:IupTc8qtV7w]}
-ついに猟犬オワコン化で敵と近接で辛うじて渡り合うための手段も無事潰され近接ガチンコは完全無理ゲー化っすか…
完全に息の根止められた数少ない戦闘やり込み勢が哀れすぎるな
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 07:59:55};SIZE(10){ [ID:nDNT/UNuxAE]}
-死屍累々の調整はこれじゃないっていうか根本的に何で割合ダメージが流行ってんのか分かってもらえてない
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 08:06:57};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]}
-アプデ来たって言うからちょろっとやってみたけど
やっぱそもそものキー反応が悪すぎて快適な操作ができねんだわ。
怯んだ際の入力受付と武器振った後の入力受付の時間明らかに違うだろ。なんでそんなつまんねぇ差を出してんだよ。
やっぱ根本的に面白くさせようとしてないわ。プレイヤー側が面白く思おうと努力してるだけだよ。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 08:14:10};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-不具合修正の山。
想定と異なる~っていったい何を想定してたんですかね・・・
完成図が見えてるなら、発 売 前 に や っ と け
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 08:18:33};SIZE(10){ [ID:mg.DCFboORs]}
-あと、火の巨人を簡単に倒せるストームルーラーの追加、害獣戦にトレント乗れるようにする、中ロリ重ロリも強化したら評価する
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 08:19:14};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]}
-本当、このゲームは正門前以外にロクなコンテンツがねぇな

その正門前ですら他ゲーのコンテンツと比較すると見劣りする物だし
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 08:49:22};SIZE(10){ [ID:S0t84gSvoFI]}
-発売前にやっとけ

これめっちゃ同感……
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 08:51:12};SIZE(10){ [ID:s0ZnwA6DDg.]}
-敵を強化しすぎたのが根本的に失敗だと思うわ
アホみたいなHPに加え接近拒否の行動入れすぎたせいで大半の攻撃手段がロマン技()と化し、対抗するためにPCの一撃火力偏重、ボス用の火力を貧弱なPCに向けてぶっ放したらそりゃ対戦なんて破綻するわな
マルチプレイして欲しいような調整じゃないし攻略はひたすら弱体化、このゲームをどう遊んでほしいんだ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 08:55:53};SIZE(10){ [ID:RiWIBwt91Gw]}
-うん、よくわかったよ何も考えてないって
パケ版購入勢が羨ましいぜ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 09:11:10};SIZE(10){ [ID:UzH0KoaC0w2]}
-今のフロムは四則演算を使いこなすどころか、足し算・引き算も怪しいからなぁ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 09:12:31};SIZE(10){ [ID:bgY1fArh0NA]}
-マルチの範囲拡大はめっちゃ嬉しい。でも、肝心のマルチプレイのバランスは律の修復が必要なんじゃねってレベルで微妙。有名どころの下方修正だけしてお通夜状態じゃなくて、微妙な物のアッパー調整も一緒にして欲しいね。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 09:20:51};SIZE(10){ [ID:lfSy7IAooCE]}
-敵強化しすぎはホントそれ
ソウルシリーズが慣れれば遊び易いと言われてる理由が全然分かってない
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 09:26:53};SIZE(10){ [ID:KsygBpHWzC.]}
-死にゲーはある意味、アクション要素のある謎解き・パズルゲーだからな。
敵の動きを理解した結果「まともに構ったらアカン」ってなるのは、根本的に間違ってる。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 09:32:41};SIZE(10){ [ID:z/1ShmAWsl2]}
-後月光祭壇消したのもミスだな、誰も不幸になってないバグより直すものなんて山程あるのに、また簡悔精神ですか?わざわざ手間かけさせないでくれ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 09:37:59};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-ステップ系の連続使用で性能が下がるってのがどうやらガーキャンすれば抜けられるの草。連続使用ってほんとに連打しただけの場合かよw普通何秒以内に使ったかとかを判定にするんじゃないの?
まぁ距離が短くなっただけでもよしとみなすべきなのか……?
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 09:38:33};SIZE(10){ [ID:xEUMtwIzfIQ]}
-高難易度にしよう、という所ばかり意識されてるのかね
フロムならではの良さが等閑になってきてる気がして残念
テキストの粗が前より目立ったり、敵の体力が無駄に高かったり、全体に雑い印象がある…
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 09:40:38};SIZE(10){ [ID:uZB0TjDdMKs]}
-敵を強化し過ぎたっていうのは同意ですね
戦技使ってド派手なボスバトルになるゲームを意図してたんでしょうけど、マルチとの兼ね合いが悪くなるって、そんなの企画の段階で気づきそうなものだけどねぇ
あちらを立てれば、こちらが立たずってのは過去作ですら同じだったのに学習してない
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 09:44:08};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
-ちょっとした上位雑魚敵すら謎強靭でスーパーアーマー発動してくるのはストレスだわ
まるで差し込む意味がないって言う
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 09:45:30};SIZE(10){ [ID:CLv/7B4y4Ys]}
-猟犬ステップを下方修正したのはまぁ、理解は出来る
けどなんでクイックステップも同時に下方修正したのか全く理解出来ない
クイックステップは猟犬ステップの下位互換って立ち位置変わってないじゃん
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 09:52:42};SIZE(10){ [ID:12J7/Uw9vZE]}
-そういえば対人関連でもう一つ。
重刺剣はジャンプ攻撃から通常攻撃チェインします!でも他の武器はチェインしません!←は?
大剣はドイツ流モーションはジャンプ攻撃から通常攻撃ほぼチェインします!でもモアモーションはチェインしません!←は???
本来チェインしない通常攻撃の一部モーションしかも一部の武器だけチェインするっておかしいし不公平だろ。
するんなら全武器できる様にするかできない様にするかのどっちかにしろや。
戦技環境だから隠れてるだけかもだけど許してないからな個人的に。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 10:27:26};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-水鳥乱舞みたいな避けづらい攻撃に限ってリターンが少ないんだよな
逆にエオニアの花とかカチャカチャ→溜めて横なぎ、みたいな比較的簡単な攻撃に差し返しのチャンスがある
苦労と見返りが釣り合っていない
マレニア以外もそんな感じのやつは多い
敵の行動に対応するんじゃなくて行動を厳選するゲーム
あるいは超リーチの技を押し付けるゲーム
屍山血河の火力だけ下げても、二連切りよりは強いでしょ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 10:41:06};SIZE(10){ [ID:kLa7p1gMpKU]}
-マッチングが改善したかと思ったら不慮の事故でエルけもだの腐敗沼だのアウレーザに準備不足で送られる事故多発。対人はちいかわ卑兵礫の弱体化で指紋盾崩せない、刺突武器山羊二アールばっかり。このゲームさ、根本的に一部ビルドやプレイングスタイルを寄せ付けない対話拒否仕様が多すぎるんだよな。戦技やジャンプもそうなんだが無数にある選択肢の殆どが機能してなくて体感のボリュームがほぼ無いに等しい。根本的な歴代でも最悪レベルにインフレしたゲームデザインを破壊しない限り上っ面だけ直しても無駄だと思うな。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 10:57:11};SIZE(10){ [ID:vCdb4HSRk7o]}
-ヴァレーイベントなんて、今回が初じゃないんやから分かるやろ・・・
正直、いつまでかかってんねんって話
逆にそういう配慮が出来へんって事はそういう事だわ
まぁ、古臭い部分や致命的な部分が改善されてなかったりする事への回答にはなるんだけどさ
広いフィールドになったからってのでは言い訳できんのが今作多すぎる
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 10:58:41};SIZE(10){ [ID:WSZyV0qffPs]}
-サイン範囲広がって改めて思ったけど敵と戦うのは楽しくないなこのゲーム
協力したり色んな人を見るのは楽しいんだけど道中のストレス大きい
ダクソ3に全域マッチングがあればよかったのに まあPC版はまだサーバー自体死んでるけど
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 11:11:16};SIZE(10){ [ID:2ieocK3LiXw]}
-猟犬やクイステはPVEもだけど連打するであろうフィールドのことは考えなかったんか
つーか威力何も変わんねえのに弱攻撃だけ硬直短くしました!ってドヤ顔で回転の腹立つわ
ボスともジャンプ攻撃と二刀流の威力で戦うゲームなのに対人関係しか見てねえのかよ
ゲーム開発初心者なの?
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 11:12:36};SIZE(10){ [ID:156O/T.3gKs]}
-もう既にこのゲーム過疎まくりだから、もうマルチのこと考えて下方とかしなくてもいいじゃないかな?協力も白募集掲示板とかで募集しないと本当にマッチングしないし。何もかもが遅い。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 11:29:27};SIZE(10){ [ID:epmEZLW0NS2]}
-アプデでどんどん不便になってる
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 11:32:10};SIZE(10){ [ID:Iy3mf3ey.M6]}
-クイックステップはゲームをよく分かってる人が調整したのか程良くなってる
今回のアプデは概ね好評だし俺もそう思う

だがしかし一番の問題である入力遅延の大きさはそのままだ
プラシーボか判断できないくらいの誤差改善があった気もしなくはないが
エルデ一番の癌であるこれどうにかならんのか
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 11:32:38};SIZE(10){ [ID:tByuxpVXAJ6]}
-いま作成してるラインが数本あって、それは宮崎氏が関わっていない物らしいが、正直その人らが作ってる奴の方が興味ある
ダクソ系はもう終わらせるべきで、宮崎氏は開発現場から一度離れるべきだわ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 11:38:22};SIZE(10){ [ID:1MT7KQIpf7I]}
-アプデ内容は悪くないよただ半年前にやっとけよって内容なだけで
数ヶ月もたずに過疎ってんのに今更マルチテコ入れとか無理無理カタツムリ
ここまで過疎ったら最低限大規模DLCはないと人帰ってこない
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 11:43:33};SIZE(10){ [ID:r5lD/PjimXg]}
-こんなに魔術嫌いなら実装しなきゃいいのに
潜水艦に絶対に活躍の機会を用意しない艦これの田中謙介みたい
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 11:50:37};SIZE(10){ [ID:sjV3GKg8LCc]}
-意味のないアプデだよ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 11:52:03};SIZE(10){ [ID:.r/nCguqkwg]}
-魔術師ページの連中曰くこのゴミつぶてでも魔術より火力あるから強いらしい
魔術はどんだけゴミなんですかね
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 11:56:18};SIZE(10){ [ID:sjV3GKg8LCc]}
-出すのが発売直後なら中々の神アプデになりえたかもしれない。だが遅すぎて腐れちまった。そんなアプデ。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 11:57:06};SIZE(10){ [ID:SKrkAvEKtTk]}
-英高と駿は名前があるうちに完全引退した方がいい
駿の方は複数の名作があるから並べると失礼だったなw
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 11:59:02};SIZE(10){ [ID:tByuxpVXAJ6]}
-やっぱSEKIROくらいのボリュームが一番あってんじゃないの
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 12:06:14};SIZE(10){ [ID:156O/T.3gKs]}
-エルデンリング発売前は「宮崎さん関わってない作品か...。どんなんやろ大丈夫かな...。」とか思ってたけど今はもう大歓迎ってとこあるな。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 12:10:57};SIZE(10){ [ID:I193Aiqv8K6]}
-マッチングが全域に、はいいんだけどさ、サイン溜まりって起動しないとサインを送れなかった気が…。
サイン溜まりは周回するとリセット…(*´・д・)
いやいやリセットなしにしないと白活捗らないだろ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 12:16:13};SIZE(10){ [ID:ZpOsdN/jfzA]}
-どうせまた代わり映えのしない自己満足の域を出ない毒沼を無理やり突っ込んでくるんだろと思うようになってしまった
発売前インタビューで話題になった時は笑っていられたんだが
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 12:26:21};SIZE(10){ [ID:4LdZYU9oxFg]}
-マッチング範囲変更するならサイン溜まりの仕様も手を入れるべきなのは当然なんだけど、それすらわからない人たちが作ってるからこのゲームは色々とぶっ壊れてるんだなあと思いました
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 12:26:44};SIZE(10){ [ID:5QIev/VsDyM]}
-輝石頭でHP回復しなくなったと思ったら、今度はFPが回復しててワロタ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 12:33:07};SIZE(10){ [ID:72V4ufjEo5s]}
-対人の多少の調整はまだいいけど、リリースしたあとに直せばいいやの精神やめろや、1万近く出して一番楽しい初回はもう終わってんだよ
Youtubeで見つけましたみたいな遊び方を限定するみみっちいアプデはいらないからプレイヤーに不利なバグの修正と改善系アプデをいれてくれ
馬蘇生の選択肢とかさ、ああいうバグじゃないけどひどいUIみたいなのも改善してってよ

あと、アプデしたときに Special Thanks か Debugger に Youtube とか Twitch のユーザー名追加していってください。お願いします。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 12:44:46};SIZE(10){ [ID:O0Z10XkVw.I]}
-DS3、SEKIROの頃から思ってたが、武器とか忍具の数値だけ小手先で弄って、レベルデザインの不備を見直そうとしないフロムの姿勢はホント嫌い。
当時はマウント猿が多すぎて言えなかったけど、SEKIROですら鬼刑部~弦一郎辺りの難易度曲線は調整不足だと思ってる。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 12:44:57};SIZE(10){ [ID:z/1ShmAWsl2]}
-魔術弱すぎるとか嘘だろ、昨日正門前潜ってたらアデューラ撃たれてラグのせいでフルヒット?した時6割近く持ってかれたぞ。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 12:48:11};SIZE(10){ [ID:xEUMtwIzfIQ]}
-魔術ってvPで悪さするくせに、本編では一部使い倒すだけのゴミって言われてるヤツだっけか?
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 13:03:55};SIZE(10){ [ID:1fB5/pheyWw]}
-本当にyoutubeただ流し見して直すだけの作業に時間かけすぎてる
動画なんて主観補正かかりまくってる評価に依存するのが今のフロムなんか
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 13:15:42};SIZE(10){ [ID:156O/T.3gKs]}
-輝石の彗礫もナーフしてる時点で何も考えてないのがよくわかる
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 13:33:04};SIZE(10){ [ID:Iy3mf3ey.M6]}
-魔術弱すぎ、で対人の話してることは100%ないから
対エネミーで、多大なリソースを割いた魔術〈お手軽強戦技なおかげでビルド組むのもアホらしくなってしまうって話やから
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 13:35:25};SIZE(10){ [ID:sp6vX1xjAgY]}
-フロムが魔術が嫌いなら嫌いでいいんだが
近接すら拒否してるバランスは意味不明だ

どうしろと?
アプデで改善されたところで「よし、またやろう!」とプレイヤーが帰ってくるとでも思っていたのか
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 13:55:46};SIZE(10){ [ID:nF5QG/m468c]}
-sp6vX1xjAgY
なるほどなぁ。
やっぱよぉ、根本的な解決はvEとvPの計算式変えるくらいしかねぇって……
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 14:06:07};SIZE(10){ [ID:xEUMtwIzfIQ]}
-ボス戦が一回やればゲップが出る仕様なのはなぁ
3のボスは名残惜しいの多かったのに、どうしてこうなった
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 14:10:42};SIZE(10){ [ID:5m8xsEwGbQU]}
-見棄てられた忌み者 次回作では意味の無い宮崎精○沼出さないでくれよ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 14:16:07};SIZE(10){ [ID:iF.Iu1JcCYw]}
-近接はクソ雑魚単発攻撃の硬直が短くなったからそれ使えばいいんじゃね
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 14:30:23};SIZE(10){ [ID:156O/T.3gKs]}
-2022-08-10 (水) 12:48:11
強さ議論でラグ考慮するってアホ?
戦技だったら8割とか10割ザラで持ってかれるのにフルヒットで6割か
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 14:39:27};SIZE(10){ [ID:ddjt2I3CJ4A]}
-んん?別にラグ込みで強いって言ったわけじゃないんだが……
要は当たった時に6割近く持ってかれたってとこだけ見てくれればいいよ。
ラグ云々はそもそも全弾当たる方が悪いって言われないための自分勝手な保険です。
あとはまぁラグがあったせいで全弾当たったかどうか分かんなかったからフルヒット?って書き方にしたわけだが、フルヒットで体力6割なら魔術としては十分強いと思うし、仮にフルじゃなかったらあのダメと凍傷ダメで8〜10割も持ってかれたかもね。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 14:52:02};SIZE(10){ [ID:xEUMtwIzfIQ]}
-生命幾つか知らんけど一発六割も大概やべえけどな
他が飛び抜けてるから雑魚呼ばわりされてるだけで
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 14:54:38};SIZE(10){ [ID:W19VgXFGf8g]}
-腐れ湖対策に猟犬ステップはかなり有効だったのに、移動距離を一気に半分程度に弱体化するって、いくらなんでもやりすぎじゃないか?自分は対人は全くやらないが、対人勢の一部が猟犬ガン逃げなんてやるせいでナーフされた説があると思うと面白くはないな。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 15:00:52};SIZE(10){ [ID:18a7bDCFNGE]}
-裸で使え
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 15:02:06};SIZE(10){ [ID:vVH0koFjXS.]}
-裸で使っても連続使用したら移動距離どんどん縮むけどね
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 15:05:51};SIZE(10){ [ID:Iy3mf3ey.M6]}
-開発は対人しか頭にない無能だから仕方ない
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 15:07:31};SIZE(10){ [ID:156O/T.3gKs]}
-ほんとくだらないよなぁこの程度のアプデでキャッキャしちゃって…どうせ前のアプデみたいに後々で何も変わってないことに気づくくせに、そもそもこんな発売から一ヶ月くらいでされる内容みたいなアプデで半年経ってるゲームに人戻るわけ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 15:11:38};SIZE(10){ [ID:/hrL1hQQzXw]}
-猟犬連続使用での移動距離減少は一瞬ガードを挟む事でなくなると言うのがこのwikiに書いてあったので検証してみてください。
自分は腐れ湖は聖杯がぶ飲みガンダッシュで探索ろくにせずに毎回通り抜けてますが。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 15:37:14};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-ロードオブザリングとか見てて曰く付きの山とか洞窟とかに説明があるのは想像力が掻き立てらて好きなんだが、エルデンの洞窟や墓所は単なるゲーム的なダンジョンでしかないのは何だかなぁと思う
やっぱ会話できるNPCが3〜4人ぐらいいる村落はあっても良かったんじゃないかな。何で削ったんだろ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 15:49:22};SIZE(10){ [ID:1MT7KQIpf7I]}
-指読みの婆さんが居るだろ(白目
広大なマップ用意して、従来のお化け屋敷のままってのは、ゲームプランナーの怠慢か能力の限界なんだろう
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 16:05:49};SIZE(10){ [ID:R7jiG33cW/c]}
-アプデ来て致命の威力上がってないかなーと思って久しぶりに起動して慈悲短剣でローデイルのモブ共ケツ堀りしたけど相変わらず戦技以下のカス威力だった、クソ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 16:09:07};SIZE(10){ [ID:C5JvD03NaSo]}
-他ゲーと比べるのは行儀が悪いのは分かっているが
たかだかこの程度のアプデで例えばモンハンと競えるものか
味変のタイミングすら分からないのか、今のフロムは
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 16:22:51};SIZE(10){ [ID:UIxj6cnmu6M]}
-霜踏み不発修正来たかなと思ったがまだだった...
もう仕様で通すのかなぁ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 16:23:39};SIZE(10){ [ID:7STnSXBrqDE]}
-武器・術の細々とした修正など二の次だ
まず、不便でチマチマ神経を削ってくる嫌がらせのようなUIの改善だよ、やるべきは。
それと、操作性の向上
土台部分が不愉快だから、起動する気が起きないんだよ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 16:24:05};SIZE(10){ [ID:R7jiG33cW/c]}
->指読みの婆さんが居るだろ(白目
あの婆さん、立て札代わりだとしても存在感ねぇんだよな...
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 16:25:04};SIZE(10){ [ID:1MT7KQIpf7I]}
-腐れ湖なんて火の癒やし使いながらダッシュで良くね?
信仰低い囚人でもタリスマンやらなんやらでいけるよ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 16:26:45};SIZE(10){ [ID:KMGIdOYs4G2]}
-参考:猟犬ステップ、パッチ1.05と1.06の比較動画
対マレニア(プレイキャラは裸)
ttps://www.youtube.com/watch?v=-padkPkGIfc
(34秒の動画です)
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 16:27:20};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
->2022-08-10 (水) 16:27:20
さいこうのげーむじゃん!
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 16:37:49};SIZE(10){ [ID:BdrS4kDY7BI]}
-修正内容は妥当だが、それでもやらなければならない事の1/3未満。
殆ど人は他ゲーに移行し終えた後で劇的な復活は絶望的。
本来ならこんなアプデは4月中に片付いてなければならなかったという内容。

遅すぎた、何もかもが。
四肢バラバラで既に絶命した患者に縫合手術で手足をくっつけてあげてるそんな状態だ。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 16:40:55};SIZE(10){ [ID:a9j2L9aHrLw]}
-最近買ったなら分かるが発売日に買って今もプレイしてる人は何が楽しいんだ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 16:57:19};SIZE(10){ [ID:7ef.6ORE38Q]}
->>ID:eCP798N45fY
この動画だと修正前の猟犬ステップがどれだけ高性能だったか分かるな
修正後で被弾してるのはぶっちゃけ発動するタイミングが悪い
中重の猟犬ステップでも今までと変わらず回避は可能だよ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 17:15:26};SIZE(10){ [ID:7xBsOu6V8EU]}
-しばらく見ないうちに、不平不満の方が2つもログ消費先行してて草
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 17:37:24};SIZE(10){ [ID:8ua2JKNOLmY]}
-ちょうどpsエッセンシャル入ってた時期だったから久しぶりに起動してみた。やって見てびっくり、エルデンやってなかった数ヶ月ダクソ3をやってたのもあって中ロリ性能ゴミクズで戦慄。元々こんなのだったらまあいいけど、ダクソ3であの中ロリ作っといて最新作でこれとか、まじで正気とは思えん。プレイヤーキャラ弱体化させて相対的に難易度あげるとか三流同人ソウルライクのやることやろ...。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 17:38:37};SIZE(10){ [ID:TfdRKvZIPqg]}
-今回のアプデでシステム面の変更とかは素直にうれしいんだけど、調整面は結局フロムが何考えているのか全く分かんなかったわ。ナーフ対象自体は妥当だとは思うけど、出血全般の仕様が強いのにちいかわだけのナーフだし、滅びの流星は流星群スルーで、戦技のつぶては差別化できてたのを魔術と同性能にしていくし。調整が単に間に合っていないのかもしれないけど、目についたものを個別でいじっていくだけだとバランス取れんだろ。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 17:39:02};SIZE(10){ [ID:49zOq5h0H/I]}
-ナーフ来ると「初心者救済が!」って怒ってる人の9割ぐらいはマルチでその武器使ってそう
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 17:40:20};SIZE(10){ [ID:u0Dqh7GU/5I]}
-上の乱舞避け動画だけど、猟犬ステップが超性能だったのもあるが、そもそもマレニアの乱舞=特定の回避方法知らなければ盾ガードしてもほぼ死 がおかしいと思うんだよね
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 17:42:24};SIZE(10){ [ID:CLv/7B4y4Ys]}
-マレニア乱舞は全弾ロリ回避する極一部の長時間プレイヤー以外裏に猟犬仕込むのがほぼ前提になってる調整のほうが狂ってて、猟犬の調整は悪くない
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 17:46:08};SIZE(10){ [ID:u0Dqh7GU/5I]}
-それは思った
周回重ねて4周目以降だったら納得出来るけどエオニアも水鳥乱舞も一周目から食らったら死はどう考えてもおかしいし調整されてるとは言えない
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 17:48:29};SIZE(10){ [ID:7xBsOu6V8EU]}
-バランスなんてどうでもよくて、適当に目についたものをカチャカチャ弄って仕事してますよ感を出すためにやってんだろ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 17:50:49};SIZE(10){ [ID:9TWej7xtrts]}
-連続使用の性能低下とかいる?
対人目線の調整にしても、移動距離と無敵時間の下方修正で様子見してまだ強いなら更に調整すればいいのに
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 17:54:00};SIZE(10){ [ID:Iy3mf3ey.M6]}
-エブレフェールの腐れ沼地帯が犬ステで蓄積溜まるまでに抜けられなくなったので、一周目でも走れるようにしてほしい
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 17:54:41};SIZE(10){ [ID:uiTpr5Q8aIg]}
-マレニアがんほニアだとか言われてる所以だよな。
そもそも敵の攻撃が特定の戦技を使わなければ避ける事すらままならないとかゲームシステム自体がおかしい。
モンハンでいえば例えばリオレウスに行くのに火耐性を上げる装備を作ったりするのはその方が狩りやすくなくからであって、耐性をそんな気にしてない装備だって別にワンミス即死ってほどではない。(フルゴアはお帰りください)
マレニアはなしで乱舞避けようとすると下手したらそれまででどんだけ上手くいっててもワンミスワンヒットで怯んで即死まで持ってかれんのはほんとおかしいと思うわ。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 17:57:03};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-モンハンの動画のほとんどに「エルデンリングの方が難しい」とかいう謎の難易度マウント取ってくるのいてうけるわ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 18:03:08};SIZE(10){ [ID:M8qtyxoKQxQ]}
-結局は「高難易度ゲーやってる俺かっけー!みんな見てよ!数あるゲームメーカーの中からフロム選んでる俺ハイセンスじゃね!?」って言いたいだけだからな。
信者が異様に他ゲー下げるのは、他ゲーディスらないとエルデンリングはまともに褒められないという何よりの証拠。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 18:26:57};SIZE(10){ [ID:TfdRKvZIPqg]}
-マインドシーカーの方が難しいで対抗しておくか
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 18:27:20};SIZE(10){ [ID:oQm.WLDDjpo]}
-そうかエルデンリングの方が難しいのか。
で?難しいからなんなの?としか言いようがないよな
難しい=ゲームとして優れてる とでも思ってるのかな?
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 18:27:23};SIZE(10){ [ID:7xBsOu6V8EU]}
-モンハンのアプデと比較したらフロムが可愛そうだろw
発売後も売れ続けるにはそれなりの理由がある
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 18:30:53};SIZE(10){ [ID:tByuxpVXAJ6]}
-デコイ出してハデハデ必殺技擦ってイキってるようなのがアイスボーンとかやったらどうなるかな
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 18:31:10};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-バグなしで手段選ばなければエルデンリングとかソウル系で1番簡単なんじゃない?
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 18:33:14};SIZE(10){ [ID:oQm.WLDDjpo]}
-難しさで言ったらきっとスペランカーの方が上だぞ。
だからエルデンの方が難しいって言う謎マウントにはスペランカーの方が難しいってマウントを取り返していけ。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 18:35:13};SIZE(10){ [ID:xEUMtwIzfIQ]}
-エルデンより極ベヒソロとかムフェト1撃ソロとかのほうがよっぽど難しいゾ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 18:36:15};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-アイワナでもやる?
今時の高難易度アイワナはガチ勢でも5桁死ぬのが当たり前、場合によっては6桁死んでるけど
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 18:38:05};SIZE(10){ [ID:B.0w2iuUYsA]}
-ThymesiaとかSteelrisingとか荒らされそうで心配だな
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 18:42:28};SIZE(10){ [ID:oQm.WLDDjpo]}
-極ベヒとかムフェトは場合によっては回避不能全体即死攻撃してくるからマレニアの方が温情とかいう謎擁護が飛んできそうなので、ここはコトネギか王カーナあたりにしよう。
クソにはクソを理論だったら王クシャでもいいぞ!
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 18:44:21};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-エルデンリング前半は冒険感あったけど後半はあまり楽しめなかった
難しいから楽しいってわけじゃないんだなと思った
自分の嗜好が変わったからソウル系楽しめなくなったのかと思ったけどダクソシリーズは今も普通に楽しい(慣れてるから楽しいというのもあるけど)
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 18:44:32};SIZE(10){ [ID:VnTS9sIZSdQ]}
-流石にムファトとマレニアならマレニアのがマシだわ
ムフェトの岩無し雫は最低限のゲーム性すらない最悪のゴミだったのに修正されなかったし
エルデンリングで例えるとボスエリア全域に霊薬効かないニーヒル連発してるようなもんだった
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 18:48:06};SIZE(10){ [ID:lAFB3C645iE]}
-難易度マウントに対する反論で「こっちのが難しいぞ」したんだ

ごめんね
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 18:50:35};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-あ、極ベヒのEメテオはFF14ジャンプで回避できるから
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 18:58:29};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-難易度マウントキッツw
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 18:58:45};SIZE(10){ [ID:wxkm/XnhjOA]}
-結局戦技ゲー、おまけでバッタだ
ここは何も変わってねえもんよ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 19:13:24};SIZE(10){ [ID:I7rjuunllqQ]}
-実際、エルデンリングって縛らなければ過去作と比べてクソ簡単だったと思うよ
俺も途中まではフェアに戦おうとして苦戦してたけど、ガーゴイルあたりで「こんなもん、まともに付き合う必要はない」ということを察してからは詰まることなかった
詰まることはなかったけど同時にクソつまらなかった
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 19:18:18};SIZE(10){ [ID:G9xnLIRI202]}
-エルデンリングは難易度高いのか低いのか、初心者向けなのか玄人向けなのか、そろそろハッキリしてくれ。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 19:19:33};SIZE(10){ [ID:z/1ShmAWsl2]}
-上部を繕ったところで根本が時代遅れで腐ってるからどうしようもないよ このゲームでしか摂取できない要素もあるけど代わりにストレスが大量に蓄積するしさぁ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 19:20:23};SIZE(10){ [ID:GBMPyxhoMkU]}
-つまらんゲームなのは確かだな
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 19:21:37};SIZE(10){ [ID:BdrS4kDY7BI]}
-極端なゲーム
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 19:26:22};SIZE(10){ [ID:Sx2uLam2Y/M]}
-フロムは有名になりすぎた
もうコアゲーマー向けに見せかけたライトゲーしか出せなくなってしまったこの会社にソウル初期からやってるフロム民の居場所はない
アーマードコア6が出ても新規向けのこれじゃない話題作るだけのぺらぺらなゲームでおしまいだろう
次のフロムを探さなきゃ 超ドマイナーなのにやりがいのある妙に作り込まれた丁寧なゲームばかり出してる職人気質なゲーム会社を
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 19:34:01};SIZE(10){ [ID:vCdb4HSRk7o]}
-フロムゲーが時代遅れっていうのはある
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 19:36:38};SIZE(10){ [ID:tByuxpVXAJ6]}
-(最後までモチベを維持してクリアするのが)難しいゲーム
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 19:41:55};SIZE(10){ [ID:Co2olI2n1Fc]}
-戦技も遺灰も使わないならかなり難しい(とはいっても戦闘時間の長さに耐えられるかどうかみたいな難しさ)
何でも使うなら簡単

霜踏みとか切腹とか赤獅子の炎とかの明らかに強い戦灰が、高難度ダンジョン報酬とかではなくその辺のフンコロガシから得られるのって嫌がらせなのか救済なのか作った人が「やばさ」を認識していないのか
猟犬ステップだって夜限定ボスが落とすある種の隠しアイテムなのに必須級みたいに言われてるの何なの
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 20:08:23};SIZE(10){ [ID:VnTS9sIZSdQ]}
-材料は良いのに調理方法を間違えてクソマズ料理を作り出しなんとか綺麗に盛り付けして苦し紛れに調味料入れて誤魔化したと思ったらさらにマズい料理になる
エルデンリングの最期はどうなるのか楽しみですね(蕩けた瞳)
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 20:15:29};SIZE(10){ [ID:mT..i7/LbzU]}
-ディレクターの宮崎氏がソロ前提でそこまで難しくないゲームと言ってるが、ぜひ公式のプレイ動画が見たいもんだ。北尾でも良いから、完全ソロでぶっ壊れ戦技なしでマレニア、火の巨人、神肌のふたり、英雄のガーゴイル、ホーラールー、二アール、ラスボスの手本となる立ち回り見せてほしいわ。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 20:16:15};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]}
-ソロ(遺灰は使う)
そこまで難しくない(完全初見でなく、攻略情報アリ)
ってことでしょ。どうせ。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 20:25:18};SIZE(10){ [ID:/fPGN8j/Tgw]}
-遺灰使ってケツ取り戦技ぶっぱすれば別に遺灰は必須級ってほどでもないぞ腐敗湖がくそダルくなるが
まあ結局遺灰も戦技ぶっぱゴリ押しも使わず正々堂々と勝ちたければ必須なのは間違いないんですけどね
んほニアに限らず9割近くのボスがロリだと絶対に回避できない攻撃持ってるアホ仕様せいで猟犬ないとまともな近接戦闘は不可能とかいう自社、ファン双方がソウルシリーズに抱いてきたはずの積み重ねを全否定したゲームですから
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 20:30:28};SIZE(10){ [ID:jdoC1IHNpN.]}
-いや宮崎明確に発売後のインタビューで遺灰は新規の救済で、遺灰なしでもそんなに難しいゲームを作ったつもりないって言ってたよ、今回は規模が大きかったので他ののスタッフに任せる部分が多かったと・・・・・・。すなわちまともにチェックしてないってこと
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 20:32:24};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]}
-ルッツエルンは刺突(刺突ではなく標準)だし、夜騎兵R2は標準(標準ではなく刺突)だし、何をどうしたら攻撃属性を正しくするだけのことができないんだ?
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 20:35:31};SIZE(10){ [ID:l5oUJ.HNSa.]}
-ID:5FRFY1ROgvQ
左様でしたか…
そういえば事前情報でボス戦などでは遺灰はそこまで活躍するほどではないけど少し頑張ってくれるみたいな説明がされてた気がする。
ティシー…写し身…というかそれなりに耐久あるやつなら全部か…
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 20:36:05};SIZE(10){ [ID:/fPGN8j/Tgw]}
-インタビューで悪びれもせず「プレイヤー虐めるの気持ち良すぎだろ!(要約)」した🤓も毒沼フェチ宮崎も
同じよ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 20:40:30};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-どうせ、属性周りは
面倒だからモーションで属性を固定して使い回してたら突っ込まれて仕方なく適当に仕事したら属性がグッチヤグチャとかじゃねぇの?
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 20:57:59};SIZE(10){ [ID:6V/5C/kv18c]}
-「難しいゲームを作ったつもりない」ってのは、あくまでも”つもり”だし、独り善がりの最たるもの。もろに「井の中の蛙大海を知らず」だわ
トップがこれではね…
「難しいを履き違えてるんじゃないか?」ってのが、此処でも多く語られてるわけだからね
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 21:18:43};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
-ローデイルの東城壁から飛び降りるショートカット修正されてて草
久しぶりに正規ルート通ったけど結局30秒くらい余計に走るだけじゃん
どうでもいい修正
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 21:20:58};SIZE(10){ [ID:VUO4H7X/MCA]}
-は?あれ修正されたの?wもはや狂気だろw
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 21:28:55};SIZE(10){ [ID:BdrS4kDY7BI]}
-インフルエンサーってインフルエンザのこと?最近変な言葉が氾濫してるよな
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 22:11:31};SIZE(10){ [ID:wJpnozvwkPc]}
-王都東城壁ショトカはゲームバランスを著しく悪くするというほどのものでもなかったような気がするんですが…むしろ「ちょっとした出っ張りでも実は伝って行けば少しショトカできるよ」みたいな要素な気がするんですが。そこまで潰されると「ここジャンプで乗れるかな?」の楽しみが減りますね。
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 22:23:45};SIZE(10){ [ID:/3N/e5ooKK2]}
-蟻棘レイピアの冷気派生バグ直ってなくない?
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 22:34:33};SIZE(10){ [ID:R/e49IfPaSw]}
-実は開発チームの想定通りの遊び方以外は許されてない、偽りの自由度
ユーザーが発見した想定外(バグはノーカウント)は即潰す
ディストピアかな?
そんなに想定範囲に収めたいなら、いっそのこと選択肢のないノベルウェアにでもすれば?
…仄かしでしかストーリーを作れないフロムがノベルウェアとか不可能だったわ。無茶振りが過ぎました、お許しを
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 22:54:45};SIZE(10){ [ID:j/wh3o5dL2U]}
-不自由を強いてくる感じだよね
プレイヤーを楽はさせない、開発の思い通りの攻略だけしろという負の面を強く感じる

難しいゲームなんてHP10倍にして攻撃力もワンパンにすればいくらでもできるわけ
難しいくて面白くないゲームとか最悪だよ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 23:06:33};SIZE(10){ [ID:XCdXnppascU]}
-エルデンリングで「ラダゴンとはマリカである」って珍しく公式の方から真相を明かしてくれたことで、他シリーズの色々は余計なこと言わないおかげでがっかりせずにすんでるだけという気がしてきた

設定とかについてあれこれ考えてても「でも腐敗と不敗の親父ギャグが面白いと思ってる人が作ったんだよ?」とか「キャラの開発コードに『ムノウ』ってつけるような人たちがキャラのこと真面目に考えると思う?」ってどうしてもちらつく
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 23:08:00};SIZE(10){ [ID:L3i37n5Ep16]}
-ローデイルのショトカ潰したんだ心の狭い開発だね
最初からできないならいいけどあったものがなくなるとつまらないだけ
非公式の動きにイチイチ反応して潰して回られてプレイヤーはどう思うかな?
自分たちがそれを出荷したのだから「想定外想定外」とか情けない事言わないでもう少し寄り添って修正を考えてほしいね
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 23:22:57};SIZE(10){ [ID:XCdXnppascU]}
-エルデンってもしかしなくてもダクソ2より酷いんじゃないか?
何が集大成だよ醜態だろこれ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 23:30:20};SIZE(10){ [ID:72V4ufjEo5s]}
-で、ルートも一本道にして何が残るのかと言ったら根本的つまらないエルデンの戦闘だけ
グチグチ言うのもアホらしい・・・サヨナラクソゲー
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 23:32:20};SIZE(10){ [ID:XCdXnppascU]}
-ダクソ3で集大成作ったのにエルデンでまーたダクソ擦りまくった集大成だからな
ゴミ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 23:33:39};SIZE(10){ [ID:mN0SUhSsC4w]}
-ソウルシリーズが"一見"難易度高いのってミスを過剰に責め立てるパワハラ気質の設計だからだよな。他ゲーだと被弾してもすぐ回復できたり残機からリトライできるところが、エスト飲むのは遅い上にエスト狩りがあるし死に戻りは一々長い。取るに足りないミスを失敗体験として強烈に刷り込むのが上手かったわけだ
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 23:51:25};SIZE(10){ [ID:DF.PbDSoFkE]}
-ttps://youtu.be/8Cq1Dud0qCE
バグ修正したのに似たようなバグ残ってんのお家芸でしたっけ、フロムさん
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 23:52:53};SIZE(10){ [ID:/fPGN8j/Tgw]}
-ヴァレーのイベントがNPC侵入でも進行可能になったことが新規追加のように語られてるけど、そもそも初期はNPC侵入で進行可能だったよね
意図せず弱体化したラダーンみたいなマッチポンプじゃん
RIGHT:&new{2022-08-10 (水) 23:55:24};SIZE(10){ [ID:f5qZMFtTAlI]}
-ヴァレーマッチポンプはまじでリソースの無駄だよな
後ローデイルのショトカみたいなのを潰して喜んでいる暇があったらレイトレ実装してくんない?
半年だぜ?もうこのゲーム飽きてきたんだけど
いつ実装するとは言ってないとか利根川じゃないんだから・・・
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 00:01:36};SIZE(10){ [ID:cm1b9S2sOJ2]}
-発売前インタビューでは「RTAは特に意識してない」って言ってたのに発売後に急に悔しくなってルート潰しの修正繰り返すのは何でだよ
ttps://s.famitsu.com/news/202106/14223605.html
あとこのインタビューで言ってる面白そうなゲームはいつ発売されるんだよ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 00:16:08};SIZE(10){ [ID:L3i37n5Ep16]}
-自分はSEKIRO辺りまではフロムにはこれからも面白いゲームを作り続けて欲しいって思ってたのに今やフロムがどこまで落ちぶれるかが楽しみになってきてるんだから人間ってわからないものだ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 00:30:33};SIZE(10){ [ID:Vh7jWe4aBmA]}
-リムグレイブ〜リエーニエあたりはまだオープンワールドの自由度があったが
ケイリッドあたりから怪しくなり、アルター高原に入ると妙に冷める
あそこで、ある程度のゲーム歴のある人間は嗅いじまうんだよ
「ここから先は、プレイヤーが何をしようと変わらないな」と

どのゲームにもそういう瞬間はあるのかもしれないが、だいたいそれは終盤に持ってこられているから「この物語の結末を見よう」という感情が勝るから最後までやれる
でもアルター高原は中盤の差し掛かりだろう
あそこでそう感じさせたのはゲームデザインの大失敗だ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 00:30:39};SIZE(10){ [ID:7B3Nn7lYiA.]}
-執拗なショトカ潰し見てるとOWにする必要あった?従来通りのステージ制でよかったんじゃない?って気分になってくるよ
短縮ルート見つけるのもOWの楽しみの一つだと思うんだけどなぁ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 00:30:40};SIZE(10){ [ID:./ZagG93mQE]}
-う~ん、ここ降りられそうだな🤔
→いけた!🤗裏技!共有!

あ、これ僕が想定していないプレイだ🤔
→死亡判定つけて即死するようにしたで~😁
→見た目は同じだけど足場判定削っておいたで~😁
今後ともエルデンリングをヨロシクな!😁😁😁
ほな!

プレイヤーになんのプラスもなくて草
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 00:44:44};SIZE(10){ [ID:Wep3.cbf0v6]}
-器が小さいのにバグだらけで販売するのホンマ・・・
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 01:02:57};SIZE(10){ [ID:cm1b9S2sOJ2]}
-「お高く止まりすぎた」としか言えん
プレイヤーが「高難度ゲーを遊べる俺スゲー」となるのはまあいいんだが
「こんな難易度のゲームを作れる我々スゲー」があまりに鼻につく

総体としてのゲームの出来の話というより
アプデのポイントのズレから嗅ぎ取れるのよ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 01:07:54};SIZE(10){ [ID:lUJ3kNS5x7I]}
-hp回復はしなくなったのに着脱でfp回復するようになった辺りチェック出来ないんやなって
忙しいのか気が急いてたのかやってないのかまでは知らんけど
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 01:53:21};SIZE(10){ [ID:W19VgXFGf8g]}
-王都東城壁のショトカなんて半分グリッチみたいなもんだったろ
何でもかんでもテキトーに文句ばっかり・・・
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 02:27:14};SIZE(10){ [ID:9oElbqFEL26]}
-じゃあ、丁寧に遊んで丁寧に文句言ってやろうか?
あ?
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 02:34:40};SIZE(10){ [ID:7B3Nn7lYiA.]}
-はえールッツエルン(刺突)が標準だったり、夜騎兵R2が刺突だったり、輝石頭バグがまた発生したりもテキトーな文句なんすねえ
こんなゴミ捨て場に近寄って来んなよ雑談板でエルデンたのしーねー!ってみんなと遊んできなさい
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 02:42:42};SIZE(10){ [ID:YNE8nWbKYjE]}
-ID:9oElbqFEL26
1つ反論しただけでテキトーとか言ってんじゃねぇ槍玉に上がっただけでだろ細かい事の集合体で不満なんだよ
テキトーな出来で売った方にも責任あんだろが

大体お前の基準で文句をグチグチ言うなとかこれがフロムだって方方で言ってるくせに不満板に来てまで何言ってんだ
自分の基準でしか図れないクセにそれが正しいと信じて疑わないめんどくさい奴め
具体性のないお気持ち表明で板違いするなら住み分けぐらいしろ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 02:57:43};SIZE(10){ [ID:Wep3.cbf0v6]}
-「アンチがエアプでテキトーに文句言ってるだけ。エルデンは不当に叩かれてる!」ってか?
もういい加減現実見ろよ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 03:09:35};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-2022-08-11 (木) 02:27:14
貴公、腐敗が相当進行しているように見える…
火の癒しを与えてやろうか?(巨人ファイアー構え)
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 03:16:49};SIZE(10){ [ID:trZO36VzqpA]}
-エンジョイ勢はこんなガ〇ジを隔離してるゴミ溜めになんて来ちゃだめよ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 03:17:45};SIZE(10){ [ID:W.1m8smzsgs]}
-不満点のすべてに同意できるわけじゃないしいいとこもあるゲームだよ?
でも相対的に不満スレの消費も早いし、現状世界的に有名なメタスコアとユーザースコアの乖離が過去一であるゲームでもあるんだよね
今見たらユーザースコアはダクソ2を下回っているという…まあ一過性かもしれんがびっくりしたわ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 03:33:36};SIZE(10){ [ID:I5vzQgvtLN.]}
-他人がショトカしたからって俺は困らんけどねぇ
そんな事よりナメクジ褪せ人君をはよ修正してくれませんか、発売日からバグったままなんスわ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 03:42:44};SIZE(10){ [ID:1fB5/pheyWw]}
-過去ログ折り畳み式になるの初めて見たな
ローデイルの落下ショトカは別に消さんで良かったのでは……?
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 03:43:16};SIZE(10){ [ID:2tn/2dkrJUo]}
-⤴︎︎︎そもそも2プレイした人数とエルデンリングプレイした人数全然違うのに比較にならんでしょ少しは考えてから書き込めよ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 03:47:40};SIZE(10){ [ID:qRBdMbR/uCs]}
-まあ、え、そこかよみたいな修正ではある
でも多くの人が考えているような戦闘の根本的な修正など来ないと思うよ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 03:49:52};SIZE(10){ [ID:auyY1ymL24U]}
-月光祭壇も王都東城壁のショトカもだけど、直す必要あるのか?別にそれを使って誰かが不幸になるわけでもないし、むしろこういうのは残した方がプレイヤーの為になっていいんじゃないか。
何でもかんでもバグだからって直すのは、浅慮だと思う
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 03:57:17};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-アップデートの前に告知があったら不満は抑えられたのかもしれないね
初心者は急いでマレニアとか終盤ボスの討伐をすませたり、少ない喪原盤を無駄遣いしなくて済んだかもしれない
初心者向けに動画をつくってる最中の上級者もいただろう
とくに、高価な攻略本が出版された直後だったから、まさかこのタイミングでゲームの代名詞みたいな強戦技の弱体化が来るとは思わんかった
ま、気を取り直してお盆中遊びまくるけどね
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 03:57:45};SIZE(10){ [ID:IAGsX3XgUY6]}
-03:47:40
一過性かもという前置きもあるのに何故そんなにキレてるんだ
絶対にあらゆる点で2が底辺でなければ気が済まないタイプの人?
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 03:58:10};SIZE(10){ [ID:3QB9FziiQJU]}
-ID:qRBdMbR/uCs
売上は2が250万本だっけ?エルデンが1300万本で約5倍
2プレイした人数とエルデンリングプレイした人数全然違うと何が変わるの?
統計量による分散の話?でもそれを言い出すと多くのデータで2とエルデンはプレイした人数が違うから何を比べるにしてもプレイした人数が全然違うから比べられないに帰結しない?
恥ずかしながらわからんので後学のために教えてくれ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 04:00:15};SIZE(10){ [ID:mN0SUhSsC4w]}
-2022-08-11 (木) 03:17:45
その”エンジョイ勢”を窘めてるのか、此処の人たちを侮蔑してるのか、それともダブルミーニングなのか…
伏字を使っても、言って良いことと悪いことがありますよ
差別に繋がるような物言いは感心しませんね
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 04:09:15};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
-タニスさんいつまで蛇食べてんのよ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 04:18:14};SIZE(10){ [ID:oa0Q0C3KuRg]}
-2022-08-11 (木) 03:57:17
消されたものはしょうがないけど、昔から裏技チックなのってワクワクするから後手で消されるとちょっと悲しいってのはある。
対人系のグリッチが修正対象になるのは妥当だと思うし、不満もないけど。
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 04:22:44};SIZE(10){ [ID:twnKNPFBRxs]}
-不具合を修正するのは大いに結構だが

じゃあ、腐敗の力を受け入れたマレニア様が
「抵抗する意志」とやらでリゲインもできるのは開発側の正式な意志、という事でいいんだな?
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 04:22:57};SIZE(10){ [ID:7B3Nn7lYiA.]}
-アプデ、「そこじゃない」じゃなくて「そこだけじゃない」んだよなぁ。
こんなゲーム初めてだよ不満点が多すぎてバランス調整が全然間に合ってないなんて。
ある意味フロム自身がこのボリュームのゲームは、まともな政策どころか管理にも苦労するってことだって分かった。
頼むから今後はゲーム規模縮小で作っていってくれ。どうせブラックで人もそう増えないんだし。
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 04:25:06};SIZE(10){ [ID:rC.El7f01g.]}
-政策→製作
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 04:26:05};SIZE(10){ [ID:rC.El7f01g.]}
-マレちゃんに関しては、1フェーズ目において致命で止めをさすと食いしばりスキルを発動するのは「抵抗する意志」ということでいいんだな?
ということを問い詰めたい
バカげてやがるぜ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 04:26:24};SIZE(10){ [ID:cm1b9S2sOJ2]}
-エルデンリングの参考元ファイソ説
根拠1:酷い入力遅延がある
根拠2:大半の魔法が産廃
根拠3:序盤だけは割と楽しく遊べる
根拠4:死亡ボイスが迫真
根拠5:ガード判定がガバガバ
根拠6:深刻なバグが多い
根拠7:主人公が結婚する
根拠8:ラスボスが黒い竜
根拠9:泳げない
根拠10:オマージュが多い
根拠11:RTA√やショトカが潰れやすい
根拠12:主人公の言動が不審
根拠13
「Final Sword」と「ELDEN RING」の両方から「I see ring」と各文字を抜き、残った文字でアナグラムすると"downfall"「(人や組織などの突然の)失墜、破滅、失脚、破綻」となる
つまりエルデンとはファイソである【Q.E.D.】
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 04:32:48};SIZE(10){ [ID:Mf564UIUF5A]}
-エンジョイ勢()の方々へ
ショートカット潰しに嘆く反応に文句があるなら、
ttps://www.youtube.com/watch?v=pi3t44vxE0I
↑ここにも同じコメント書いてくればいいですよ(英語でね♪)
こういう遊び心のあるスキップ(ショトカ)はお気に入りだったのに~というコメントが多いので、そこで反論してみればいいです
ストームヴィル城ではそのような(高い所から飛び降りる)探索ルートが沢山あったから、意図したルートなんだと思ってた人もいます
この不満板だけが反応してると思ったら大間違い
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 04:34:49};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
-そもそもアプデがされた今、どれだけのプレイヤーが居るんだろう?
さびれた公園のほとんど誰も使わなくなった遊具を綺麗にしたところで、果たして遊ぶ人は増えるのか。あるいは戻るのか。
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 05:46:51};SIZE(10){ [ID:AIgW4RIsz/w]}
-まぁ不平不満版くんだりまで来て反論なり庇護しないといけないくらいエルデンリングは酷いと暗に言ってくれているんだよ
ツンデレだねゴドリックと同じ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 06:20:12};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]}
-一周目だったけどファルムアズラ着いた辺りで、いい加減うんざり飽きてもう遊んでないよ
ずっとシリーズ遊んできたのに途中で投げ出すなんて信じられんよ
ショトカ潰しあるのか たる〜 いつか再開するかも周回するかもと思ってたけどソレは怠いわ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 06:29:25};SIZE(10){ [ID:BvsLkd.NO4M]}
-絵画とか探索や世界の深掘りに使えそうな要素なのにただの宝の地図化してんの勿体ない
生きてる絵描き出して描いた場所の思い出語らせるなりアイテム渡して新しい絵画描かせるなり出来ただろ
ほんとこのゲームは調理方法が雑だな
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 06:41:08};SIZE(10){ [ID:xqzAMopnQk2]}
-あとこれは好みの問題で個人的な愚痴になるだろうけど今回変な高所多すぎ
正規ルートなのか無理矢理進んじゃってるのか分からんわ
落下判定めちゃくちゃだし、高所恐怖症だからキツかったし
忌み捨ての地下だったか落下して進む所もイヤらし過ぎる
アイテム取るのに何度やったかわからん
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 06:50:14};SIZE(10){ [ID:BvsLkd.NO4M]}
-そういやソール砦のボタン反応ライオンだけど、獣の石連打すると、
回避の間隔より次弾が早いから回避回数がスタックされて、こっち棒立ちなのにピョンピョンし続けんのw
本編で遊ぶよりよっぽど楽しいよ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 07:11:12};SIZE(10){ [ID:IyqWiXGbySM]}
-ボタン反応に回避回数スタックとか、もうちょっとAIらしさを隠す努力をしてほしかった…それとも、今からでもメカライオンだったということにできないだろうか?それなら機械的な挙動にも言い訳がつくよね

岩場を伝ってオルディナをスキップできる想定外()のルートは2ヶ月足らずで岩場をつるつるにして修正したのに、正攻法のはずの松明で処理落ちしまくる意図しない()バグの修正には半年近くかけたの何でなの
アプデで良くしようとしてくださるのはすごくありがたいんだけど、マルチで何度も最悪な思いをした返報バグがアプデによって生じたものというのが…ちょっとね
小壺イベントがフェーズ追加()された時もウキウキで見に行ったけど、早速セリフ誤字ってて、チェックする間も無いくらい忙しかったのかな…って心配になった いま直ってるかは知らないけど
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 07:29:49};SIZE(10){ [ID:4IVKYKR0vKU]}
-雑談でエルデンの調整班優秀とか言われてて草も生えませんよ、何を見たらこのバランス調整が優秀だと思えるんだよ。下手なソシャゲやfpsより酷いぞ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 08:37:26};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-マリケスを良ボスとか言ってるヤツがいるがまったく共感できん。あんな高機動、高火力ブッパマンのどこが良ボスなんですかね。マルギットの方が百倍良ボスだわ。
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 08:40:03};SIZE(10){ [ID:wJdmm6qFIoY]}
-エフェクトの無駄な視界妨害さえなければね
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 08:48:49};SIZE(10){ [ID:eiUUSRgai/k]}
-信仰とは、つまり肯定であろう
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 08:49:27};SIZE(10){ [ID:.Edxb.j6cyk]}
-猟犬が死んで軽ロリの回避力が異常になったせいで軽装ガン逃げ短弓シューターみたいなのが増えてきた。

なので何らかの遠距離攻撃手段がないビルドは盾チク以外詰みになりそう。
対策としてはグラビタス系、流体槌、同じく短弓、落雷、獣の咆哮とかでそういうのは必須になりそう。
重装で猟犬ステして二本槍やグレソで突っつくビルドは死に絶えると思う。
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 08:57:13};SIZE(10){ [ID:qO0VG2J/icQ]}
-マリケスは聖属性耐性上げとけば取り敢えず死なないぞ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 09:04:31};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-「敵だけ楽しそう」不満の根元はこの一言に凝縮されてる
その密度・質量はブラックホールに匹敵するであろう。
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 09:29:26};SIZE(10){ [ID:vdEIY1tFKKM]}
-魔術だけあまりにも私情で調整しすぎ
有用なもの次から次へと取り上げられてもう何をしろと
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 09:53:21};SIZE(10){ [ID:dvcUxuWUGqQ]}
-敵の動きを制約する手段が高火力体幹崩し(戦技)かデコイ(霊体)しかないからなぁ。
煎じ詰めると、褪せ人はこの2つの触媒でしかない。いっそ開き直って、アクションストラテジーゲームとか言ってくれたら納得できたかもしれん。
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 09:53:58};SIZE(10){ [ID:KIEX9gk3qkY]}
-魔術の調整を擁護してるやつはvP、しかもピンポイントでしか語ってないからな
それ全部戦技が上位互換なんですよってのばかりだもん
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 10:04:21};SIZE(10){ [ID:f5qZMFtTAlI]}
-渦巻くつぶてと流星群も戦技になってくれないかな
そうすりゃ擁護のしようもなくなるし便利なのに
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 10:09:31};SIZE(10){ [ID:SfI4jPm.8Kk]}
-アプデどんな感じかなとおもったが、ここを見る限りあんまり良さそうでもないのかな?ついっただと、良さげな言葉ばかりで。
土台がボロボロだから仕方無いか
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 10:20:44};SIZE(10){ [ID:xd0k3E.UZLY]}
-ボロボロの土台をガムテープで補修したようなアプデ
無いよりはマシ程度だけど補修を試みたこと自体は評価してあげてもいいんじゃない?俺はもうやらないけど
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 10:23:54};SIZE(10){ [ID:xCmtGDTra.g]}
-内容自体は悪くないしマルチの広域化とか滅茶苦茶嬉しい変更点なんだけど、遅すぎたというのが率直な感想。ショトカとか潰す時間があるなら、使いにくい物のアッパー調整をして欲しかったとは思う。
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 10:32:46};SIZE(10){ [ID:lfSy7IAooCE]}
-破綻したゲームバランスを修正するのは無理だろうなと思ってたけど,UIすら改善するつもりないのか?
勝手に消えるランタンとか誰が求めてるんだこの仕様
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 10:40:10};SIZE(10){ [ID:G9xnLIRI202]}
-信者とは、肯定のみを愛し異教徒を見たら一瞬の遅延なく頭を沸騰させ怒る狂人である
まさに狂い火のゲロ吐いてくるモブだなw
ぶっちゃけ頭がおかしくないと出来ないロール

隻狼は俺の中ではゲーム史上5本の指に入る名作ではあるが
最近ちらほらと見かける隻狼の批判も歓迎だ
提灯記事や忖度レビューそして玄人気取りの信者の間だけで評判が良くても隻狼2は期待できない
実際すぐにゲオられるゲームだとDLCは出なかったからな
売れたから良ゲーなどとは決して思わないが金にならないと企業としてやる気がでないのは当然だろう
新規を取り込む工夫が必要だ

次にアプデがあるとしたら一番は入力遅延どうにかしてくれだが
PvPの有無オプション付けていいんじゃないか
大人気継続中のモンハンをみるにPvP嫌いな人はかなりいる
嫌いな人にまでさせることはない
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 10:43:29};SIZE(10){ [ID:tByuxpVXAJ6]}
-マルチ広域化はサイン溜まりの周回引き継ぎがないんで、中途半端
サイン溜まりは起動してるものには専用マップ画面にピン刺して、視角化情報をくれるくらいはしてほしいわ
というかだな、
アッパーナーフ以前に嫌がらせ染みたUIの不便さをどーにかしろ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 10:51:15};SIZE(10){ [ID:Sz6aAFqSW5U]}
-俺は大会の時だけランタンつけてるわ
ランタンつけてると見つかりやすいからつけないわけだが
フレはずっとつけてるやつがいて同じく毎回つけるのは面倒と愚痴ってたな

この流れで俺が言いたいのは
OPTIONボタン押したら3と同じようなアイテムスロット付きのメニューが欲しい
3のメニューにセットできるアイテムスロットは利便性が良かった
ついでにパッド左でジェスチャーもな

今のOPTIONメニューにGOサイン出したやつは辞職でいいんじゃないかw
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 10:54:06};SIZE(10){ [ID:tByuxpVXAJ6]}
-3の時は攻略でノーリスクで仲間呼びたいよ~って声に何甘えてんだちゃんと殺される体験しろって思ってたけどエルデンはクソゲーだから道中侵入無しで協力できても何も思わんな…
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 10:58:32};SIZE(10){ [ID:zKhUzY9aH16]}
-ソウル系のPvPプレイヤーの半分は決闘じゃなくて羊を狩りたいだけだと思うよ
はっきり言うとフレイザードみたいな奴らばっかだよ
まあ別にソウル系に限ったことでもないんだけど
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 11:13:53};SIZE(10){ [ID:.Edxb.j6cyk]}
-人口減るにしたがってユーザーの質も下がるからPVPはもうやばいのしかいないと思うわ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 11:15:46};SIZE(10){ [ID:156O/T.3gKs]}
-やばいって良い意味も含まれたりするからなw
PvPが好きで続けてるやつらは気の良いのがけっこういるんだぜ

初心者狩りみたいなゴミが居続けるのもたしかだから
この手のゴミをゴミ箱送りにできるシステムあったらなw
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 11:24:06};SIZE(10){ [ID:tByuxpVXAJ6]}
-ゴミに出会う時の不快体験の方が何倍も勝るから普通の人は離れていってゴミの純度は上がっていくよ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 11:50:42};SIZE(10){ [ID:IrSMIzQhEG2]}
-PVPどころかPVEや雑談板とかでもちょくちょく悪い意味でやばい奴が居るからな
久々に起動してマルチ白やってみたけど赤も白も相手倒したら屈伸煽りするやつばっかり
マナーの無さに吐き気がするわ
ゲーム内とはいえ煽りをする自分の姿が他者から侮蔑の目で見られてるって分からないんだろうな
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 11:52:57};SIZE(10){ [ID:8sVAyVmO6Cg]}
-そんな奴らのいつもの言い訳
「これはロールプレイだからwww」
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 12:08:45};SIZE(10){ [ID:2qMLrIaPIjA]}
-せめて下を指差す等のジェスチャーで煽るくらいのものならな…
糞壺投げつけたり屈伸煽りすんのは現実に引き戻されるからやめろ
雰囲気もくそもねえよ

ごめんエルデンって酷い部分多すぎてまともにやってても現実に引き戻されたわ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 12:12:04};SIZE(10){ [ID:OlCqzndGnoc]}
-場や他人を楽しませるロールプレイは歓迎するが雰囲気を悪くしたり恨み言を生み出すような行為は軽蔑するよ
ロールプレイであれば何をやっても良いわけじゃないと思う
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 12:15:41};SIZE(10){ [ID:8sVAyVmO6Cg]}
-そりゃまぁ例えば初フロムがエルデン同士の友達同士でマルチしてキャッキャしてたところに百戦錬磨の侵入が来てちいかわ(アプデ前)で3人仲良く瞬殺されて煽られたら冷めるわな……
中学生が遊びでやってる野球に高校球児が乱入して無双して威張ってる様なもんよ。本人は楽しいけど周りは冷める
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 12:28:46};SIZE(10){ [ID:3LbnVolmf.M]}
-[ID:zKhUzY9aH16]
別に「仲間を呼びたいよ~」じゃない人に対しても同じだったでしょ(あなたがそうだとは断言してない。大方そういう傾向なプレイヤーが多い)
仲間を呼ぼうが呼ぶまいが、ボスを討伐すれば否が応でも残り火状態になるんだから
灰の墓所(祭祀場付近も)や大書庫前の橋は自ら残り火を捨てるプレイヤーが利用する場所になってた
それで血痕だらけなのを「侵入が嫌なら当たり前」だと思ってんだからタチ悪いわ
エルデンリングのマルチシステムは、あなたのような考え方の人が招いたと言っても過言じゃないわ。リアル仲間がいるプレイヤーはパーティを常に組んで、侵入者に対して一斉に壺大砲をぶっ放したりして喜んでるわよ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 12:36:31};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
-ロールプレイなぁ
エルデの害獣仕留めた後に、ホストに向かって騎士礼から黄金律掲揚だっけ、金仮面卿から貰える奴
これやるくらいだ

野良同僚がまったく同じ事した時は気持ち良かったが
煽りでロールプレイ主張したくないな
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 12:37:08};SIZE(10){ [ID:HXrXQd/Io9k]}
-軽ロリが強化されたけど、いっそのこと中ロリと重ロリも強化したら良い、どうせDLC来るにしでも回避困難、広範囲、高火力、出し特、隙がわけわからんボスだらけだろうし。
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 12:41:07};SIZE(10){ [ID:0wJLJZv5SAM]}
-負けて煽られるのは、3を経験してるから何も感じないけどさ、煽られるに至った過程、つまり対人戦のゲームバランスには、大いに文句があるぞ
白面大山羊神秘出血マンの攻撃一発で出血して9割ぶっ飛んだ時は理解が追いつかなかったぜ
クソゲーってレベルじゃねーぞ!
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 12:42:48};SIZE(10){ [ID:apZpqPt5IOo]}
-スカイリムでは「開発が意図してないルートで進んだ場合クラッシュすることがある問題を修正」←意図してないルートを進んでもクラッシュしなくなるという意味だけど、対してエルデンは意図してないルートそのものを潰すからな

アズラショトカや火山館の喪色7は百歩譲って神肌未討伐だと何らかの不具合が出る可能性(微塵も思いつかないが)を考慮して潰したと考えるのが自然だけど、王都の縁はどう考えても簡悔だわ
正規ルートだと最初の死にかけガゴ横から屋根に降りて下に行くだけなのにその間を省いた所で何らかの不具合が出るとはとても思えないんだよな
つまり理屈抜きにして開発スタッフの中にガチで性格悪い奴がいる(これが1番の問題)
もしルート潰した言い訳があるなら是非とも聞いてみたいわ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 12:43:26};SIZE(10){ [ID:O9Oot1Sq1qw]}
-今さらだけどさ、既存のソウルシリーズと一線を画すなら「とにかく敵を倒して自分が王になるゲーム」はやめた方が良かったよな。

ラダーンなりミケラァなりゴドリックなり自分の好きな派閥に所属して好きなデミゴットを王にするため戦うって方が良かった。

例えばさ赤獅子城に行くにしても問答無用で攻撃じゃなくて最初に衛兵に「何様だ!!」と声をかけられて「ラダーンに仕えたい」って選択したら腕試しの試合してそのあと腹心の人に状況を聞かされ、金の針を探しにオニールとニアールを探しに行って2人を赤獅子城に連れ帰りラダーンを治療してケイリッド復興させるとかそういう方が絶対楽しかった。
他の派閥だと単なる敵である赤獅子の騎士と色々雑談できたりさ

そういう派閥抗争ゲーのがよっぽど良かったよ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 12:54:26};SIZE(10){ [ID:RGW1T70nfzY]}
-バグって何が起点で発生するか分からないものだから意図されていないショトカは念のため修正しておこうというのは企業の姿勢としては間違ってはいない
ただ書庫カとか当たり前に使われてきたシリーズだし致命的な不具合が確認されるまで放置するっていう方が立ち回りとしては好まれるよね、実際にそういうスタンスを明言しているゲームもある
それに他に優先するべき事あるでしょっていう
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 12:55:27};SIZE(10){ [ID:3QB9FziiQJU]}
-まあなんかセコセコしてて懐の深さがないよね
オルディナの件もパフォーマン低下バグより先にショトカを塞ぐ件もそうだけど、なんで必死こいてそんな修正の仕方するの?とは思う
大体1回は普通にプレイするしそれじゃいけなかったのかな?
ベゼスダみたいな洋ゲーやメトロイドとかもショトカに限らず結構プレイヤーの遊び方に寛容で尊重してくれるよね
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 12:59:42};SIZE(10){ [ID:FC2HkWxyIkw]}
-フロムってゲームを作る事は好きだけどゲームをプレイする事は好きじゃないしなんならゲーオタをキモいと見下してるフシがある。

ゲーオタの豚どもに非オタの俺様が深いゲームを味合わせてやんよぐらい思ってるかもしれない。
当然ゲームをやり込んでないから(結果論だけど)良いバグと悪いバグの区別ができないし全ての対応が融通の効かないビジネスライクなものになってる。

何故なら誰も自社ゲームをやり込んでないしプレイが好きじゃないから。
お金儲けにプラスして俺様の素晴らしい作品をブタがブヒブヒ言って喜んでるって優越感が気持ちいいだけなんだろ。
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 13:06:51};SIZE(10){ [ID:mHBwUlH0UtU]}
-寛容というか、どのメーカもリソースが限られてる中でわざわざ優先度の低いショトカ潰しなんか、後回しにするのが普通。エルデン君は他にもっと修正することあるんじゃない?
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 13:09:47};SIZE(10){ [ID:KIEX9gk3qkY]}
-リソースっていう意味はわかるしコストかけて修正しても旨味なくね?からの結論ってのもあるだろうが
なんのゲームか忘れたけど知ってたけど修正しなかったみたいな話を記憶してる
メーカーの方針によっては寛容と言えるでしょ理由はどうあれ
オフゲーでもMOD許さんゲーとMODフレンドリーなゲームのように
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 13:16:49};SIZE(10){ [ID:XCdXnppascU]}
-エルデンリング作ったのはプレイする客のことを考えられないプロ意識のないゲームオタだろ。
ゲーム自体もアプデの方向も共感性を全く感じない。
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 13:17:38};SIZE(10){ [ID:yilZ1.6VYIA]}
-ダクソシリーズは大抵のボスはどんなビルドでも攻略手段をそれぞれの形で見出せてたと思うのですが、今作は野良で呼ばれた鉤指の装備見てても似たような戦法が多くて、拘りロールプレイを貫く余裕がかなり少なくなりましたね。過去作も賛否両論分かれたボスは居ましたが、今作はボスの強さ(というより理不尽さ)のインフレが激しすぎですよね。高HP、高火力、回避困難な広範囲攻撃、絶え間ない連撃…ソロプレイなら拘りor縛りができたとしても、鉤指だとホスト生存が目的ですからそうも言ってられないでしょうし。どうにもこのゲームバランスがモヤモヤします…
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 13:19:19};SIZE(10){ [ID:/3N/e5ooKK2]}
-トラゴスと写し身呼んであと一歩も動かずに氷槍連打してただけで10秒ちょいで竜ツリガ倒した時に改めて実感したよ、エルデンは駄作〜甘く見てもつまらないよくある量産型凡作だって
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 13:24:15};SIZE(10){ [ID:0OiQkGt7j.6]}
-自由なように見えて自由じゃないゲームってのが本当に適切。

開発の用意した最適解から外れるともれなく罰ゲームがついてくるからな
ソロなら自分の好きにすりゃ良いけど野良マルチで足引っ張るわけにいかないしそりゃ効率重視装備に偏るわな
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 13:26:57};SIZE(10){ [ID:YzuYpU7Gz0U]}
-一旦このゲームのバランスは横に置いて、アホみたいな火力が出てしまうのは手が入るのもまあ納得はいくんだけど通常プレイする中でアクションゲームとして思いつく程度の挙動をできないようにされると遊びの部分が減るよねー
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 13:31:28};SIZE(10){ [ID:IqWtwrTa.xw]}
-贅沢は言わない。
せめて褪せ人のパフォーマンスをベース(コピー元)である灰の人並みに引き上げてくれよぉ…。
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 13:44:22};SIZE(10){ [ID:.1snUzJM2CM]}
-白面山羊を見るたび「そんなカッコ悪い姿をしてまで勝ちたいかお前」と
ヘンな笑いが浮かぶ
必死すぎるでしょう
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 13:47:05};SIZE(10){ [ID:ICC0l3O0LdA]}
-いくら同じ装備しかいない!って嘆いた所でマルチは重装白面出血の装備ビルドしか人権ないってのはもう覆せないから仕方がない定期
それ以外の装備ビルドは火力も耐久も足りなくてまともに戦えすらしないし高確率で即指切り晒しされるしリスクしかないからな
マルチ範囲拡大しようがそもそものバランス終わってる以上プレイヤーの意識までディストピアにならざるを得ないから判子絵装備しかおらんくなるのは仕方のないことと割り切るしかない
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 13:55:39};SIZE(10){ [ID:2XOLTikuk5c]}
-出血白面山羊vs発狂山羊vsしゃがみ突き山羊vsダークライ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 13:59:18};SIZE(10){ [ID:alnGhxFSr2.]}
-他のところでしゃがみ突きの話題出ると弱いとかカモとか言われるけど全然そんなことなく無い?特大剣で直剣並みの速度で攻撃できて弱いなんてことある?
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 14:03:05};SIZE(10){ [ID:Yl5z4PJxpr.]}
-ナーフされたら困るからな。つぶてやちいかわを間近で見た今しゃがみ突きマンたちは恐怖に慄いている。軽ロリ強くなったしな。
しかしマルチ広域化はいいけど導きや凍結湖みたいな出待ちばっかのエリアに呼ばれまくるから選択式にしろ。灰都出待ちとか初めて見たわ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 14:13:53};SIZE(10){ [ID:Q6ZE6qr33eM]}
-2022-08-11 (木) 08:40:03 
本当に調整班が優秀なら発売前にこの程度の調整は済ましておいて然るべきっての何個もあるよな
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 14:15:19};SIZE(10){ [ID:42CAW14/6jI]}
-[ID:Yl5z4PJxpr.]
弱いって言い張らないとなナーフがな
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 14:16:53};SIZE(10){ [ID:FqACLAT3bXs]}
-バランスなんて金仮面卿がフロムに入社しないかぎりどうしようもないくらい壊れてるんだから、そんなもんの調整に時間かけないでバグ修正と追加コンテンツの開発に力注げばいいのに
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 14:17:28};SIZE(10){ [ID:FhLhG5QsWgM]}
-今のクソシステムクソバランスで追加コンテンツ、例えば新エリアや新武器来ても何も面白くないからまず今の本編をまともにしろ。現状完成すらしてないんだから完璧を目指すよりまず終わらせろ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 14:19:33};SIZE(10){ [ID:bGi4p6gTgP.]}
-マルチのバランス酷すぎるのは事実だがリリースしちゃったもんはしょうがないし、バランス調整してくれるなら放置されるよりは何万倍もマシではある
ショトカ系はなぁ、ダクソリマスターの時はわざわざ手間かけてバグそのまま残したりとか、デモンズリメイクでも草致命とか残ってたりしたのにね
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 14:24:21};SIZE(10){ [ID:alnGhxFSr2.]}
-今踏み込み切り上げグレソでカンストやってるけど、敵の火力が高すぎてダメカしても痛すぎる、そして火力もない
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 14:26:25};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-そうさね、戦ってて楽しく思える様になるバランス迄、雑なイベントの🚩管理の整理整頓
くらいは…
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 14:26:46};SIZE(10){ [ID:awxJPj4/bJk]}
-アップデートすら録に出来てないし、追加コンテンツなんて出せるのかな
レイトレーシング対応だけして廉価版出しそう
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 14:31:07};SIZE(10){ [ID:Iy3mf3ey.M6]}
-踏み込み、回転薙ぎにいたっては息してないしな…
まず密着しないと当たらないのに溜めがいる時点できつい
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 14:32:58};SIZE(10){ [ID:alnGhxFSr2.]}
-筋技8080上質派生で捧闘剣両手持ちでやっと1010だぞ補正強化しろ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 14:35:43};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-筋技40冷気の氷槍で1200〜1400出せるからその戦技死んでるよ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 14:44:25};SIZE(10){ [ID:QeRuJkBgGSA]}
-あ、上のやつは表示火力ね。戦技自体の火力は誓ってアレキサンダー込みで、1800ぐらい。後隙はクソ長い
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 14:59:30};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-せめてメリナ生存中にミケラの針使ったらコメントくれ
一言あなた結局なにしたかったの?ぐらいでいいから 引き留めの必死さに比して不自然すぎんだろ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 15:10:11};SIZE(10){ [ID:8EgvQNHX6.I]}
-イベント監修してないだろ、ってのがちらほら…いや、大半か。
統括責任者不在説……。
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 15:20:19};SIZE(10){ [ID:SCanCTEzoKg]}
-ヴァレーイベント救済感出してるけど最初は普通にオフでも進行できてたよね
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 15:26:18};SIZE(10){ [ID:aUKoOp2UkDE]}
-👆🌞👆

🧑‍🦲おお、金仮面卿も激怒しておられる…
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 15:41:31};SIZE(10){ [ID:5AqlTgtaGdk]}
-せめて王都前にいるツリーガードの亜種ぐらいは戦灰なしの打刀一本でソロ撃破しようと頑張っていたけどもう限界だ…無茶苦茶だろこいつ…
もしかしなくても遺灰なしの近接武器で戦う想定一切されてないのか…?
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 16:41:17};SIZE(10){ [ID:mkeSXsW/8co]}
-D:mkeSXsW/8co
配信者でロンソ1本に中盾でいっさい戦技使わずクリアまでいった人がいたけど、モーゴットに6時間とかかけてたからな。まじで凡庸戦技での攻略は縛り扱いよ、理論上全ボスそれでもやろうと思えばノーミスでできるから良いかみたいないい加減なノリで開発したんだと思う。
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 16:48:37};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]}
-王都前のは馬使えば楽何だけどね、因みに竜ツリーガードの特攻は踏み込み切り上げだよ、飛び込み耐えて打つだけで確定怯みが取れる
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 16:50:59};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-戦闘面だとR1R2の火力に比べて敵の体力が多すぎるってのと、強靭関係と、戦技に対して魔術祈祷が弱すぎるのくらいは直して欲しい
折角軽ロリ強化で軽装にも強みでてきたんだし

それとイベント関係進め辛いのと操作した通りに動かないの直して
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 16:55:13};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-遺灰はともかく戦灰縛りは気合いで頑張れとしか言えねぇ
探せば動画上げてる人いそうだけども…
俺は通常攻撃と火球とをひたすら返報パリィしつつ落雷の回避タイミング死に覚えて直剣でやったよ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 16:56:21};SIZE(10){ [ID:alnGhxFSr2.]}
-竜ツリはじめ今回のボスどもは心を折りにきているのではなく
踏みにじりに来ている
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 17:02:38};SIZE(10){ [ID:HcW/5l7Y4b6]}
-竜ツリ、最初に会ったやつがもっかい門番として出てくるシチュエーションは(ダブツリいるけど)いいとして再生怪人なんだからもっと弱くていいよなーって座標追尾落雷と火球に焼かれながら思う
火力高すぎるんじゃ
火力高いはこのゲームの全てがそうなんじゃ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 17:06:03};SIZE(10){ [ID:IqWtwrTa.xw]}
-そんな難しかったっけ?と思ったけどそういやファルムアズラ着く頃には飽きて猟犬指紋石で戦ってたんだった…
近接くん敵に密着するから被弾しやすい&チェイン貰いやすいってリスクがあるのに結局敵のターン長すぎ&近接特有の差し込める隙が増えるっていうのも今作全然無くてメリット皆無で笑えん
近接の選択肢は体幹崩しハメか盾チクくらいしかない(バッタは中距離から出せるので近接か微妙)
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 17:09:52};SIZE(10){ [ID:2Y2zXZUyhI2]}
-猟犬が駄犬になっちまった
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 17:21:57};SIZE(10){ [ID:NvOxnBKoGm2]}
-2022-08-11 (木) 12:43:26
決められたことしか認められないって特性が強いと、自由度(開発の決めた道しか許しません、開発の設定した大枠は絶対)になっちゃうのよね。ユーザーの自由度を売りにする作品ではそれはマイナス材料になってしまう
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 17:22:00};SIZE(10){ [ID:f5qZMFtTAlI]}
-竜ツリガと言えばさあ、盾で引っ掻きながら走り去るモーションは何なの?出し得すぎて寒いんだけど
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 17:41:10};SIZE(10){ [ID:BdrS4kDY7BI]}
-竜ツリガってひたすら叩きつけ誘発させて殴るだけの作業だった記憶
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 17:44:23};SIZE(10){ [ID:T5OyePahr3c]}
-鈴狩りとか竜ツリガのフィールドボスは面倒だったから後ろから毒霧と氷霧ぶっかけ放置して倒したな
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 17:58:58};SIZE(10){ [ID:b6oMw2.f7XI]}
-ID:IqWtwrTa.xw
サンサクスよりはましよ、あいつそこの竜ツリよりタフだし
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 18:08:57};SIZE(10){ [ID:B9J9G.sArPM]}
-フロムは真面目にユーザーを舐めてるか何か勘違いしてるのがよ~~くわかった。評価出回るまで買わねえからな、予約~発売日になんざ二度と。舐めてんじゃねえぞ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 18:45:23};SIZE(10){ [ID:BxGWzwGzs6M]}
-城門前の竜ツリについて普通につれえわと言いたかったが書き方的にファルムアズラのと混同される可能性があったのすまない
マリケス前のは何も言うまい
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 19:18:36};SIZE(10){ [ID:IqWtwrTa.xw]}
-さすがに4ヶ月溜めてのこのアプデはな。発売からどれだけ経ったのやら。
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 20:15:56};SIZE(10){ [ID:cm1zrKRqazs]}
-竜ツリは馬火炎は返報パリィで吸って、飛び込み叩きつけとかをパリィして怯み中をハルバードでツンツンしてたっけか
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 20:27:33};SIZE(10){ [ID:WP4hYXN1BwY]}
-猟犬のステップが老犬のステップになってしまった。クイックステップが幅跳びになってしまった。うーんこの
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 20:33:51};SIZE(10){ [ID:LoX54FggFqg]}
-Youtubeで比較的人気のある動画投稿者(トマトちゃんとかいう人)が3400人に協力or侵入プレイをやってるかソロ専でやってるかとアンケートをとったところ66%以上がソロ専という衝撃の回答だった。
売上本数に比べてプレイヤーが少ないとは思ってたけどやっぱりって感じ。
理由は色々だろうけどコメ欄見るとやっぱり多いのがホスト絶対殺すマンが嫌なのとそれを倒そうと思うと限られた強装備への換装を強いられて好きな武器が使えないって感じだった。

要はバランスクソ過ぎて趣味装備勢がソロ専になっちゃってるって事だわな。
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 21:10:49};SIZE(10){ [ID:JZHc.n6iuHs]}
-ちなみにアンケートにおける研究で「日本国内の場合はおよそ3000人にアンケートを取ると偶然や偏在による偏りがだいぶ少なくなって実体にちかい比率が出ると言われてるので66%がソロ専ってのはほぼ正しいと思われる。
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 21:13:25};SIZE(10){ [ID:JZHc.n6iuHs]}
-いやそりゃそうだろ
最序盤に最終盤キャラで無双して煽り散らして嫌ならやめろ嫌ならやめろを10年単位で続けたんだからそりゃ健常者はマルチやらねえよ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 21:16:33};SIZE(10){ [ID:dvcUxuWUGqQ]}
-なんか正門前クイステ短剣が増えた気がする
クイステって連打されると普通に猟犬クラスのウザさね・・・
爪とか刀とかだと全く攻撃当たんないままスタミナ切れになって滅多切りされる
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 21:23:49};SIZE(10){ [ID:OiPk9LVaCtA]}
-クイステは猟犬よりステップ後の行動が速くなるようアプデされたから現行は中装で使うならこっちのが強いよ。
相手が強靭あんまりないなら冷気か出血のついた曲剣ブンブンがオススメ。
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 21:33:16};SIZE(10){ [ID:p29C7JdvUAo]}
-厄介なのは強靭61以上確保してグレソ持ったクイステ野郎だけどこうなると曲剣ブンブンじゃ止められないから盾チクか軽ロリ逃げ短弓みたいなクソ戦法以外はかなりしんどいと思う。
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 21:36:55};SIZE(10){ [ID:ULVe3241YTI]}
-間違いない、これで前バージョンよりフリーズする確率高くなってるな
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 21:48:21};SIZE(10){ [ID:81f6L4x/yuA]}
-結局クソ戦法にはクソ戦法ぶつけるしかないんだよなー
それで勝ったところでクソみたいな気分にしかならないっていうね
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 21:50:44};SIZE(10){ [ID:OiPk9LVaCtA]}
-サイン遠方に飛ばせるのええやんと思って協力やってみたけど呼ばれたらゲンナリするエリアにばっかり呼ばれる、マレニアやラスボスに呼ばれた方が英雄墓よりマシだと思うとは
結局呼ばれたくないエリアがある時点でやめた方がいいと思ってやめた、ちなみに10回中2回くらいフリーズした
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 22:13:42};SIZE(10){ [ID:DKXianaFtlQ]}
->要はバランスクソ過ぎて趣味装備勢がソロ専になっちゃってるって事だわな。
結局これなんだよ
ボスもプレイヤーも重装出血以外を完全否定してるせいで趣味装備できる奴なんか誰一人見かけられなくなったのが今のマルチの現実
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 22:29:53};SIZE(10){ [ID:Lx5PRNW/iOA]}
-まーたクイステ短剣が猛威振るってんのかよ
ガーキャンR1のロリ狩りは無いだろうとはいえ普通にウザすぎるんだよなぁ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 22:40:32};SIZE(10){ [ID:Bz9HMtetXX2]}
-対人勢が猟犬ナーフしてクイステ強化しろとか言ってた結果やな
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 22:47:13};SIZE(10){ [ID:Yi.jkbuLz5s]}
-湿った手鎌から何を学んだんですかね…
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 22:49:00};SIZE(10){ [ID:dvcUxuWUGqQ]}
-何も学んでないよ、だって当時いた人がいないんだもの
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 22:53:20};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-新規IP謳ってほぼほぼ流用してんのに過去作で培ったはずのバランス調整や経験がリセットされてるのなんでなん?
そこだけ新規IPにしなくて良いから
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 23:29:56};SIZE(10){ [ID:hZBoSpdED.k]}
-宮崎が残ってるでしょ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 23:31:16};SIZE(10){ [ID:e2wmFhhdkl.]}
-なんでってブラック過ぎて人の入れ替わりが激しくてノウハウが蓄積されないからだよ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 23:31:18};SIZE(10){ [ID:V5xRBFnq/es]}
-たまに滑車弩で毒矢を撃ちまくったりして遊ぶには遊ぶが
その後、骨を買ったり宿場跡のミランダをしばいたりして使った矢を補充しているとふつふつと怒りが湧いてくるのよ
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 23:32:46};SIZE(10){ [ID:7B3Nn7lYiA.]}
-案の定というか猟犬弱体化でブレス系を潰しが間に合わない距離でブッパされると手の打ちようがない状況が増えてるね。
猟犬の修正は最終的には必要だったと思うけど猟犬に押さえつけられてたせいで「普通に強い程度に収まってたもの」が悪魔に変わり出してきた。
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 23:37:48};SIZE(10){ [ID:7H03HLO.1eM]}
-\且ノ<悪夢は巡り、そして終わらぬものだろう!
RIGHT:&new{2022-08-11 (木) 23:41:01};SIZE(10){ [ID:/d8t6lwAxPQ]}
-そういや、褪せ人の悲鳴ってミコたんに似てる
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 00:04:11};SIZE(10){ [ID:KIEX9gk3qkY]}
-ミコラーシュの悲鳴は聞いてて心地良いけどターニッシュはの不快だぞ
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 00:06:50};SIZE(10){ [ID:AVENt4aRJVs]}
-うあ"あ”ぁぁぁ”ー!!(高音)
断末魔しか喋ることのできないエルデの王(笑)
ある意味相応しい
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 00:30:21};SIZE(10){ [ID:OiPk9LVaCtA]}
-そういえば女キャラの咆哮系の戦技の声もヤバいよね。やたらと高音
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 00:33:30};SIZE(10){ [ID:OiPk9LVaCtA]}
-およよよよ~みたいな女キャラの悲鳴と既に死んでるのにウッ…アッ…アァ…みたいにやたらしつこい呻きはちょっとウザくて嫌いだわ。ジャスチャー時のヘイは個性出てて好き
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 00:46:21};SIZE(10){ [ID:mx2w1cEo92k]}
-ほんと今作の二刀流の計算式ちょっと頭おかしいな。
剣が2本で2倍強いを地で行くんじゃねえよ頭ロイド・アーヴィングかよ
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 00:56:58};SIZE(10){ [ID:3LbnVolmf.M]}
-普通0.χ倍みたいな補正かけるよね
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 01:21:15};SIZE(10){ [ID:8obMjRZU.Fo]}
-でも二刀流二倍は攻略で助かってるゾ
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 02:24:05};SIZE(10){ [ID:O9Oot1Sq1qw]}
-特大二刀の場合はクソ重いものを2本持つ上に現状はステップの弱体化でメリットデメリットが吊り合い取れてきたけど、状態異常系の軽量武器は一刀流で使う意味が皆無に近いというのが酷い。

現実に置き換えて考えると一刀流両手持ちは切断力で片手持ちである二刀流を大きく上回らないとおかしいので両手R1はL1攻撃と強靭削りや体幹削りで1.5倍差、両手R2なら2倍ぐらい勝るようにしないと現状では一刀流を選ぶ意味はないよ。
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 02:37:08};SIZE(10){ [ID:j/koxwwq2ac]}
-あとは二刀流状態だと戦技発動不可とかならまだマシだったかもね。
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 02:52:23};SIZE(10){ [ID:.n6uRJh2xBs]}
-フロム「1+1は2じゃないぞ。二刀流は1+1で200だ!10倍だぞ10倍」
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 03:19:05};SIZE(10){ [ID:J/iqyHjQVQo]}
-大抵のゲームは二刀流だとそもそも武器種を分けるか片方の攻撃力30%減だったり武器のステータスは反映されないとか弱体補正があって、その上で二刀流用の技能なりを取ったら本領発揮できるみたいな手順を踏むから片手持ち・両手持ちと差別化できてる
でもエルデンは自社のダクソ2にあった必要技能1.5倍さえ無視して重量さえ許せば完璧に二刀流を使える
二刀流が好きな人にはそりゃ好評だろうけどRPGとしては「何で二刀流を使えるの?」ってのに「左右に同じタイプの武器を持ったから」以外で言いようがないのマジで萎えるわ
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 05:19:16};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]}
-アプデのたびに思うけど企業としての真摯さや誠実さを全く感じないんだよね。素人がなにも考えずに手を出した感じがする。やっぱりエルデンリングは修復無理だよ。
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 05:37:23};SIZE(10){ [ID:TMDvhn/Urs6]}
-(特大武器を両手につけて)100万パワー+100万パワーで200万パワー!! いつもの2倍のジャンプが加わり、200万×2の400万パワー!! そして、いつもの3倍の戦技を加えれば、400万×3の 白面大山羊マン!お前をうわまわる1200万パワーだーっ!!
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 05:49:20};SIZE(10){ [ID:Pvq7lhMp1xI]}
-今作のキャラクターのテキスト、やたらしっかり書いてあるものが多くない?遺灰のテキストとか、簡略なプロフィールみたいなテキストになってるし。これまでの仄めかす程度で全容を語らないフロムはどこにいったのよ…
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 06:21:17};SIZE(10){ [ID:I4INzsWHzhk]}
-しっかり書いてあるけど内容は陳腐そのものなのがね...
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 06:43:11};SIZE(10){ [ID:1ovx7yQXcKk]}
-なんていうか風呂敷広げすぎたんじゃないかって気がする。
開発者の能力や人員を超えて大きなものを作ろうとしてしまった感があるのよね。
それこそマップだけでなく戦闘システムや武器や魔法の種類も。OWもリエーニエまでは楽しめたけどその後は割と一本道で味気ないし、ダンジョンもコピペばかりで飽きる。バランス調整に不満が多いのも武器や魔法の数多すぎて全体俯瞰して調整するのそりゃ難しくなるだろうし。周回要素がないうえにクソモブ、クソボス多くて楽しくないからホスト不足でマッチング過疎るし。
これまでの初心者お断りなソウルシリーズから初心者救済要素増やして路線変更しようとしたのも却ってマッチング過疎化を加速させてる気がする。
売り上げは確かに伸びたので商業的には大成功なんだろうがファンは減ったんじゃないか?って思ってる。
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 09:14:53};SIZE(10){ [ID:S8x.eFiy6yc]}
-今まで通り仄めかす程度でフロム色を出し続けたいなら、益々GRRMと組んだ意味がなくなる。GRRMの世界観をどうフロムが描き出していくのか?って楽しみにしてた層だっている(私もそのひとり)
まっ、テキスト云々以前に、物語の構成自体(NPCイベントも含め)失敗したなって思ったけども
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 09:22:32};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
-↑初心者救済は遺灰や簡単高火力戦技のことね。その高火力戦技もPvEとPvPでダメ調整しないから攻略まで死んで、結果マッチング過疎化に繋がると言うね…
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 09:25:14};SIZE(10){ [ID:S8x.eFiy6yc]}
-マレニアまで倒したのでボスの不満を書かせてもらいます。
とりあえず今回のボス達、武器を地面に突き刺してから全方位に衝撃波出すやつが多過ぎ。
過去のソウルシリーズでもここまで多かったとは思えないんだよな、正直これがつまらなくてしょうがない。
ディレイも入れるのは構わないが何でもかんでもディレイし過ぎ。雑魚までしてくるのはどうなんだ?
過去の作品はそれこそ「あー負けた、けど次はいけそう」とか思えたのに今回は「こんなのできるか!」と
なるボスがあまりにも多い。
本作をダークソウル4だという人もいるけど、こんなクソゲーをソウルシリーズに入れてほしくない。
ダークソウル3が傑作だっただけに本作が4じゃなくて良かったくらいだ。
個人的には期間が足りず調整不足だったからステ振り直ししやすくしたり、遺灰の使用で強引に
バランス取ったんじゃないかと思えてしまう。
あ、自分はデモンズからフロムの死にゲーやってます。ちゃんとクリアしてから言わないと
信者が下手下手うるさいので。
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 09:35:35};SIZE(10){ [ID:hmziG.78CFw]}
-生け贄の道をくっそ広くしたのがリニーイエ
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 09:43:26};SIZE(10){ [ID:gDbqfYyzyTs]}
-ダークソウル4は悪口のたぐいだよ。ダークソウルから殆ど変化がないって意味(2の評価聞いた感じ1.5だけど)
違うのはマップが無駄に広くなって逆に不便になったことぐらい
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 09:50:26};SIZE(10){ [ID:NtF26xpw2ho]}
-これは言いがかりだが
あんなストームヴィルの有象無象とミソッカスのゴドリックに「嵐」を使って欲しくなかったな

軽々しく
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 10:01:37};SIZE(10){ [ID:7B3Nn7lYiA.]}
-むしろダクソ4なら良かった定期
今作はダクソ1.5か0.5、劣化コードヴェインくらいの出来
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 10:37:07};SIZE(10){ [ID:eaW4T/ctuOg]}
-エルデンリングとは土俵の事、四股踏み衝撃波はエルデの王の証だってラダゴンもゴッドフレイも嵐の王も黄金樹の化身も証明してしまっているからなぁ
王になれない有象無象が武器を利用して衝撃波連発してくるのもまた狭間の地の在り方なんでしょ
衝撃波出せないやつは狭間の地で生きていけないってな
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 10:58:17};SIZE(10){ [ID:8CeYWMskeFk]}
-アプデで帰ってきて、ゴッドフレイとホーラルー戦ったけど、攻撃の度に一々衝撃波起こすのほんま悔し過ぎで笑ってまう。エルデンの中ではまだ好きなボスだから笑ってるけど、本来笑えん。
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 11:07:29};SIZE(10){ [ID:E4JQFlhcJ/g]}
-ホーラールーもそうだけど、今作のボスなんか戦闘のテンポが悪い気がする。その上で瞬殺する火力だから真面目にソロでやるのがバカバカしい
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 11:11:03};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]}
-今作のボス戦〓リズム感のない奴の壊滅的演奏
ぶっちゃけ不協和音とセッションしろというのだから、楽しめないのは当然かな、と。
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 11:20:14};SIZE(10){ [ID:g64P69Ip1yM]}
-足首までしか水位がない湖とか崖から意味不明な墓突き出てて「これで崖降りてね」ってなってたりとか
フィールドの作り不自然すぎやろ
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 11:57:58};SIZE(10){ [ID:DBx2.cmYV1Y]}
-ラダゴンは良ボスと聞いて戦ってみたが確かに
最初はそう思った。でも後半になってワープする度に攻撃判定出すのがマジでうざい。なんでこんなに隙潰したがるのか理解できん。
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 12:01:04};SIZE(10){ [ID:hmziG.78CFw]}
-ダクソの剣一本で化物と戦う地に足ついた剣戟から一転してドラゴンボールみたいな衝撃波ぶっぱ派手派手神話バトルが描きたかったのはわかるがそれと糞ディレイや執拗な隙潰しといかにもAIっぽい不自然な動きは全く無関係なのがひどい
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 12:06:15};SIZE(10){ [ID:3xlY40etVbc]}
-エルデンはダクソ×セキロの新ジャンルだと思ってた時期が俺にもありました
まさかダクソvsセキロだったとは…
ダクソでセキロに追いつく方法なんてそりゃ必殺技ぶっぱしかないよね
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 12:29:24};SIZE(10){ [ID:Vv8Alr43N/g]}
-いや、よく考えたらセキロですらねぇわ
なんやこれ
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 12:33:59};SIZE(10){ [ID:Vv8Alr43N/g]}
-アプデ来たから久しぶりに起動したけどジャンプにボタンひとつ取られてて回避とダッシュが別にある操作方法がやっぱり馴染めない
ジャンプは微調整できないのに狭い足場渡りさせられたりジャンプ攻撃が強かったりゲームの作りがよくない
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 12:37:09};SIZE(10){ [ID:huIqxYwYj2U]}
-ラダゴンワープ時のダメージがあるのがディレイ合わせリズムゲームさえやりづらくなってるのよなー
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 12:46:03};SIZE(10){ [ID:HDMP1jRsmD.]}
-SEKIROは防御が攻撃に繋がってたけどエルデンリングはただ長くてやたら火力高くて覚え辛いディレイ耐えるだけの時間だからな・・・
表面だけマネして長所が引き継がれてない
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 12:51:51};SIZE(10){ [ID:ubqAzgyjLCY]}
-ブラボで篝火システム踏襲しつつも新しい戦闘スタイル、ストーリーを切り開く
ダクソ3でシリーズの集大成、ストーリーを完結させる
セキロで完全オフながら高難易度アクションゲーの従来のスタイルを一新した新しい剣戟アクション

上記の流れを踏まえた上での、オープンワールドとダクソを組み合わせた結果双方のメリットを相殺した忌み子を繰り出されたら落差でガッカリするわ。発売前から異様に持ち上げられてたし尚更
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 13:29:05};SIZE(10){ [ID:Yl5z4PJxpr.]}
-やっぱ竜のツリーガード縛ってたら無理ゲーだと悟ってけっきょく遺灰と戦技連打で倒したわ…
武器攻撃は衝撃波つきのディレイだらけで不規則なうえに避けても後隙がまったくない…盾側に回り込んでも盾攻撃で牽制されてるうちに逃げられてなんも殴れない…近距離にいたら絶対避けられない地走り電撃からの叩きつけ電撃…
一発入れてガン逃げを繰り返えせば接近戦でも倒せるんだろうけどそれは俺のやりたいことじゃないんだ…
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 13:30:32};SIZE(10){ [ID:5CdcBWVEu2w]}
-多くは望まないから篝火にオンオフできるサイン溜まり機能をつけて広域マッチングを追加したダクソ3が欲しい
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 13:41:51};SIZE(10){ [ID:wVXMT8RmRH.]}
-竜ツリガは弾きと雷返しありの狼殿なら余裕で踏みにじれるよなぁ
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 13:42:40};SIZE(10){ [ID:wnjgt0..Kos]}
-自分なりの戦いは縛りプレイですから。
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 13:44:37};SIZE(10){ [ID:yQgVXScOBCw]}
-ゲームデザインが少ない隙に高火力の戦技やジャンプ攻撃あてて体幹崩して押し切るって感じだからな
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 13:48:41};SIZE(10){ [ID:Yl5z4PJxpr.]}
-スクエニの様にリバランスと機能・コンテンツを追加して、過去作をほじくり返すリメイク商法やっている方が良い気がしてくる
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 14:13:15};SIZE(10){ [ID:vhI1W/nX96g]}
-高火力戦技や出血冷気があるせいで面白くない!←信者「じゃあ縛れ」
R1振っても全然火力出ないし密着しなきゃいけないのがキツい!敵のターン長すぎ!←信者「自分から縛っといて何言ってるの?あとお前が下手なだけで隙はあるよ(多いとは言ってない)」
このゲーム高火力戦技で敵を薙ぎ倒しても縛ってR1とか使って戦ってもつまらん!←信者「嫌ならやめろ」
これが黄金律か…もう手遅れだ…エルデンリングのディスクを焼きます(リアル狂い火END)
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 14:18:05};SIZE(10){ [ID:F9yu8SJR1RM]}
-ダクソ3の広域マッチングは欲しいなぁ。
以前向こうのwikiでも妄想していたけど具体案にまでは話が進まず終いだった
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 14:18:28};SIZE(10){ [ID:vhI1W/nX96g]}
-戦技ゲーバッタゲーじゃん→じゃあ縛れよ
R1死んでるやんR1で戦ったらクソゲーやん→自分で縛っといて文句言ってて草

これやぞ
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 14:35:13};SIZE(10){ [ID:E4JQFlhcJ/g]}
-敵のHPが雑に多すぎるのが悪い
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 15:01:30};SIZE(10){ [ID:wx4EqiPh4Q.]}
-倒せるけどつまらない、っていうのが伝わらないのはゲーム談義あるある
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 15:10:07};SIZE(10){ [ID:k2R3SQw0e.w]}
-アプデ情報のページをご照覧あれ。甘く見て60点ぐらいのアプデ内容に多少の文句すらシュバってくるの草
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 15:23:01};SIZE(10){ [ID:0O/JOR1RbEQ]}
-ちょっと今作信者が攻撃的過ぎんよー
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 15:39:52};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-過去作がどうかは知らないけど、カンストマレニアにr1主体上質グレソで挑んだら8分もかかったぞ、正直r1はもっと色々な面で強化するべき。
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 15:43:35};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-アプデ情報のページ見てきたら、
フロムゲーは「理不尽さとかアンフェアさを楽しむ・笑うのがポイント」みたいなところがあるからな。
↑こんな事言ってる人がいて草。別に今までのフロムゲーは理不尽でもアンフェアでもねーよ。
一見理不尽にずっと敵が攻撃してきてる様に見えてよく見るとちゃんとターン制になってるのを見つけんのが楽しいんじゃねぇか。フロムゲー初めてか?
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 15:43:51};SIZE(10){ [ID:EnhCoYToXsM]}
-フロムゲーはエアプ多いからな、イキってたり信者になってる奴ほどやってないかプレイ時間少ないのばっかりだから。動画だけで知識つけてる奴ほど分かってるような口ぶりで全く分かってないからすぐエアプがバレてる
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 15:52:42};SIZE(10){ [ID:jvEYJkuRc3c]}
-信者は否定的な人を排除したいだけで内容や実情はどうでもいいからな
こっちもこっちで訳知り顔して信者を貶めたいわけだし、エルデンに関わった全員が結局フロムの手の上モンキーだよ
やるせないな
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 15:54:31};SIZE(10){ [ID:O0K8csFALSE]}
-ソウルシリーズはたまにある良配置と後半の手が回らないボロボロ部分を楽しむものだぞ
納期に襲われてないソウルシリーズってせいぜいクソ3とSEKIROくらいでしょ
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 16:11:55};SIZE(10){ [ID:HDMP1jRsmD.]}
-信者新入生ってのもいるが
どっちかと言うと無駄に年単位でプレイしてる信者の方がたちが悪い気がするな
こいつら同じことばっかり繰り返してるから何年もしてるくせに知識が浅い

信者の特徴の一つとしてはフロムゲーしか出来ない
だからフロムゲーは特別なもので他はやってもいないのにクソだと決めてかかる
そしてフロムゲーやってる俺偉いなどと勘違いするw

人生フロムゲーしかないから否定されると自分の人生を否定された気になるんだろうな
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 16:14:36};SIZE(10){ [ID:tByuxpVXAJ6]}
-確かにフロムの大ファンにはブランド志向というかある種の選民思想みたいなものあるよね
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 16:18:01};SIZE(10){ [ID:cpiRx0/Qluc]}
-同じフロムゲーでも今作が特に攻撃的な信者多い気がする
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 16:19:16};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-でも実際フロムゲーはここ数年の中なら難しいんだと思うよ、過去作では理不尽ではないにせよ基本2.3発で死ぬゲームだから、相手の動きを覚えて回数を重ねて行くゲームだからね。
それでも死ぬ時は死ぬからやっぱり人を選ぶゲームなんだろう、だからそうなってしまうんだろうね、だからといって他人にマウントを取るのは人生の視野の狭さを感じる。
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 16:28:17};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-信仰を揺るがす出来だったから仕方ない
信者も無意識下には理解してるはず
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 16:29:34};SIZE(10){ [ID:cpiRx0/Qluc]}
-地下墓とかほとんど同じなんだから数をもっと絞って、地上にロケーションをもっと増やせよなぁ
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 16:33:28};SIZE(10){ [ID:ugO.N1.VJcE]}
-発売初期のオンスモは文句言われないのに、神肌の2人がクソボス認定は懐古だって言ってる奴が結構居たけど、あれダクソ1もエルデンも両方エアプか?と思ったわ、あと謎の火の巨人も害獣もクソボスじゃないみたい言ってる奴。偶然ファーストキャラで早い段階で運が良いパターン引いて勝ってあとはプレイしてないんだろうな
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 16:50:31};SIZE(10){ [ID:YOUXfLP6yKU]}
-使い回しボスセットなだけでどんな擁護もできないはずなんだけどね
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 16:57:12};SIZE(10){ [ID:cpiRx0/Qluc]}
-神肌のふたりはオンスモやデモプリとは比較するのも烏滸がましいレベルの手抜き工事。ひでおのガーゴイルや坩堝ーズもな。ただの単体ボスを並べてAI消極的にしてるだけ。横槍の入れ方が雑すぎんだよユーザー上手く騙せや。画面外から横槍入れるなら二体を画面内に収められるようなAIにするんだったりデモプリの予測範囲付きの毒ブレスにするのが楽しいゲーム体験に繋がるんだが。ガーゴイルなんかカサカサステップと車庫入れでぐわんぐわん逃げ回って二体が画面に収まらないし回避不可、視認性予備動作控えめの広範囲技をぶっぱする萎え萎え仕様。遺灰も霊体も使わずにやるにはあまりに作り方が雑だし遺灰呼んだら魔力属性の打撃武器でタイマンすればクソ雑魚だし、Dは無能だし
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 17:11:27};SIZE(10){ [ID:L3MpEHwZzKU]}
-そうですね。単体ボスを並べてAI消極的にしてるだけですね。はい。
ガーゴイルはバクステもそうだけど前にジャンプして突っ込んでくる時に2体カメラに収まらずおねロリになりますね。はい。おっしゃる通りです。
あと、ガーゴイルは遠距離攻撃に反応して全く同時にサイドステップしますね。ライオンのボタン反応サイドステップと同じですね。敵の行動が雑ですよね。
隠す努力してください。萎えるから。
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 17:20:19};SIZE(10){ [ID:oOYb9Jm.gJA]}
-俺はよく知らんのだが
ふつう、テストプレイでは同じボスを何回も何回も戦うんだよな?
そうして不具合を見つけたり難易度調整を行うんだよな?

テストプレイヤー達はどういう戦い方をした?
複数ボスもだが、マレニアやら火の巨人やらと
そしてなぜOKと判断した?
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 17:21:45};SIZE(10){ [ID:7B3Nn7lYiA.]}
-今どうなってんのか知らんけど昔使徒のジャンプ攻撃の後隙にちょうど重なるように貴種の方が黒炎ぶん投げてくんのキモすぎて吹いたわ
お前第1形態の録な忖度モーションそれぐらいしかねえのにどういうつもりやねん
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 17:23:59};SIZE(10){ [ID:BdrS4kDY7BI]}
-結局ボスに手を加えない限りこのゲームは駄目なんだなあ…火の巨人とかこのままで通せると思ってんだろうか
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 17:25:31};SIZE(10){ [ID:zKhUzY9aH16]}
-通しで一回テストしたかも怪しいよ初期バージョンの未完成さを見るに
PC版なんか起動すらおぼつかなかったからな
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 17:33:18};SIZE(10){ [ID:DcFOGNUQ4lk]}
-神肌のふたりもロクな調整せず並べて蘇生させているだけだからね
貴種がローリングしている間に横から黒炎飛んでくるからどうしようもない
引っ掛けちゃえばいいんだけど柱が壊れると乗り上げちゃうことがあってその状態で横槍黒炎とかうーんこの
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 17:39:06};SIZE(10){ [ID:oOYb9Jm.gJA]}
-ボス調整するプログラマー「優秀な社員抜けてバカAIしか作れないのに宮崎に簡悔まで強要されてもうどうにもならねえw」
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 17:41:41};SIZE(10){ [ID:oByau0tWf6w]}
-テストプレイを重ねた上でこの出来だったとしたらあまりにもセンスが無さすぎるので、テストプレイは一切してなかったという事にしておいて欲しいまである
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 17:49:36};SIZE(10){ [ID:Xcsf7u/jigI]}
-メタスコアの工作問題で話題になってたのがもう役半年前か、月日が経つの早いな。そろそろDLC情報出ても良い頃合いか?
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 17:53:18};SIZE(10){ [ID:wDNx4ulmh8w]}
-こんなゲームにGOTY獲ってほしくねえなぁ
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 17:58:47};SIZE(10){ [ID:XMbx8de.sZs]}
-メタスコアの価値を完膚なきまでに無に帰した、という意味でエルデンリングはゲーム史に名を刻んだ。
GOTYまで獲ったらそちらもだ。
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 18:09:52};SIZE(10){ [ID:wnjgt0..Kos]}
-カドとバンナムがバックについてるんだから
メタスコアの参照元のゲームメディアがそもそも(ry
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 18:11:04};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-有名レビュアーの人らが出してる2022年までに発売されたゲームの総合評価でエルデは軒並みTOP3に入ってるしな
GOTYで評価されるのは3大と受賞数だがエルデは3大のどれかで取ると予想している

俺がソウルシリーズでは一番の完成度だと考えてるダクソ3はどれも取れなかったわけだが
新鮮度が低くなってしまったから仕方がないかな程度に思ってる
はっきり覚えてないが受賞数は15くらいあったし十分だろう
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 18:59:10};SIZE(10){ [ID:tByuxpVXAJ6]}
-物理的には広くなってるのに狭く見える、敵のバリエーション増えてるのに少なく見える

オープンフィールドとソウル系の相性が悪いっていうのも一理あるけど本質ではないような気がする
誰か信者の目を気にしないレビューを書いて欲しい
ゲームのジャーナリズムが機能してないよ
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 19:01:57};SIZE(10){ [ID:7VPnGX1dv16]}
-俺はソウル系とOWの相性が悪いとは思わないな
GOTYの受賞数だとウィッチャー3がトップクラスだが
戦闘面だけで言うとエルデの方がウィッチャー3より面白かった
シナリオ的にはフロムゲー全てが束になっても足元にも及ばないとも思ったがな

うまくブレンドすればソウル系はOWでも良作になれる
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 19:33:53};SIZE(10){ [ID:tByuxpVXAJ6]}
-マレニア倒して全部ボス撃破したつもりだったが竜王プラキドサクスとかいうやつが残ってたんで今倒してきた。
前半は攻撃避けやすいから良ボスかな?と思っていたら案の定のエルデンリング、ワープからの爪攻撃で一撃離脱
するわ、遠く離れたところに降りて即死級のブレス乱れ打ちするわ、近づくとまた飛び立ってワープから爪攻撃。
本気でウザかったわこいつ。
なんか巨人たちの山嶺以降クソボスばっかなんだが、モーゴット倒してENDだったら本作の評価も少しは
変わっていたんだろうか。
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 19:49:28};SIZE(10){ [ID:hmziG.78CFw]}
-今作は「ソウル系」としても「オープンゲー」としても、「フロムゲー」としてもあまりにも出来が悪い
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 19:50:55};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-手抜き、これに尽きる
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 19:52:00};SIZE(10){ [ID:rpKZUxxLhYk]}
-俺も手で抜く派だわ
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 19:56:49};SIZE(10){ [ID:Vv8Alr43N/g]}
-7年前のウィッチャーとエルデンリングを比較するのは公平ではないでしょう
バトル中はジャンプできなかったから、チョッとした段差につっかえることは多々あったし、「そんな高さでも死ぬんかい」って突っ込まれるほど足腰弱々なゲラルトだった
ウィッチャーは戦闘面で洗練さが欠けているのは確かだけど、物語のシナリオが優れていて、プレイヤーを物語に引き込む手腕は評価されてた
今は開発を開始したウィッチャー4がどんな進化を遂げるか?って注目されてるところですよ
フロムの場合OWでも良いけど、物語も重きに置くなら、ソウルシリーズのようなイベント方式に縛られてるとダメだと思う
SEKIROはマルチを廃したことで主人公を固定でき、寡黙ながら狼も喋るから会話ができたし、ストーリーとアクションの両立ができた成功例だと思います
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 20:21:02};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
-現状だとダクソのフィールドをただ広くしただけで何も意味ねぇ感じだからな…
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 20:50:05};SIZE(10){ [ID:oaFWg94Tjp2]}
-GOTY受賞作=神ゲーって図式はラスアス2の時点で崩壊してるから、エルデンリングが受賞してもいいのよ(暴論)
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 20:50:56};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]}
-現状のソウルシリーズはシステムというのかなんというのか分からないけどベースの部分が古過ぎるから何を作るかという以前の問題な気がする
モンハンシリーズがWでグラフィックを刷新してRでゲームエンジン載せ替えを達成した様に、ソウルシリーズも欲張る前に「いつもの」を提供しつつ根幹の部分をステップアップしていくべきだと思う
ウィッチャーの様なドラマを、とかオープンワールドの自由度を、とか言う前にそこをやらないといくらセンスがあってもバグだらけの化石みたいなゲームになってしまう
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 20:55:27};SIZE(10){ [ID:3QB9FziiQJU]}
-今のところオープン化の効果がフィールドがスカスカになっただけだからな
後は光ってるアイテム取りに行ったら大抵汎用アイテムで失望する
結果2回目以降は馬のケツを眺めてるだけのゲームになる

攻略の自由度とかはあるが,これはステージ攻略型のダクソ2でも達成できてた
今回のアプデで別に残しておいてもいいショートカットまで潰す始末
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 20:57:46};SIZE(10){ [ID:G9xnLIRI202]}
-それもソウルに心を引っ張られすぎた新入りの罪だ
オタク文化はどこまでも進化するのに、自分の覚えたそれが最新で最高最適だと考えてしまった

言いたくないが、ダークソウルはもう終わっている
時代遅れのゲームなのよ
フロムの新人は、はっきり言うと「亡者」だ
生きてはいない
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 21:05:41};SIZE(10){ [ID:7B3Nn7lYiA.]}
-やり込みが本編周回、ボス戦が醍醐味のソウル系とオープンワールドはやっぱ組み合わせが悪いかなぁ。リエーニエとケイリッドと山嶺のマップが今の6割くらいならまだ本編周回しようとも思えるわ。
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 21:07:14};SIZE(10){ [ID:4SY07waJKxI]}
-フィールドの形がレガシーダンジョン寄りだったら良かったな。あと地下墓と洞窟はゼルダ式じゃなくハイリスクハイリターンの通り道にして欲しかった。

結局時間がなかったてところに行き着くんだろうね。
IPとしては続くってバンナムは言ってるらしいから続編は来るけど我々が望むのは来ないだろうね。
・人気ボスの戦闘バランスデザイナー
・アイテムテキストのライター
が変わってるっぽいから
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 21:25:04};SIZE(10){ [ID:7VPnGX1dv16]}
-他に思ったのは大型エネミーの体型が全部似てる
トロル、ゴーレム、亜人女王、竜神兵、ガーゴイル、死の鳥、死儀礼の鳥、
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 21:30:16};SIZE(10){ [ID:7VPnGX1dv16]}
-侍スタートで刀バット持ちした瞬間あぁまたこれなんだなって思ったね
あそこでゲオってたら落胆することも無かっただろう
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 21:51:56};SIZE(10){ [ID:g4Rjg6VTs.o]}
-クソダサい両手持ちはソウルの伝統芸でさすがフロムなのかな?
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 21:55:51};SIZE(10){ [ID:qGlXvBUQBbA]}
-セフィロスみたいな構えしろと言わんから、バット持ちほんとやめて欲しいのは同意
動きの重さとかそういう部分はファンタジーでも一応リアルに寄せてるのに、
攻撃にも防御にも有効じゃない構えいつまでやらせるんだよ
PCはかっこよくあっちゃダメなのか?
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 22:07:41};SIZE(10){ [ID:QTfk4nqXMjw]}
-竜神兵と亜人女王ってローリアンとエミーリア使い回してる?
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 22:40:34};SIZE(10){ [ID:Yl5z4PJxpr.]}
-流用してるかはわからんけど、過去作の色々が使われてるかもって思った時に嫌な気持ちになるのが悲しい
もしエルデンリングが死ぬほど楽しかったら、こんな面白いゲーム作ってても過去作のこと思い出してくれてありがとう!って嬉しくなれたかもしれないのに
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 22:50:45};SIZE(10){ [ID:4IVKYKR0vKU]}
-オープンフィールドの密度がスカスカのがね
地下墓とかいらないから、中規模ダンジョンを増やしなさいよ
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 22:51:02};SIZE(10){ [ID:NqpcMrXa5oE]}
->ID:YmQOORWl.XE
そういえば雑談板で言ってたYouTubeにうpしたマレニアグレソ動画ってどれ?
見たいけど新着順でキーワード検索してもそれらしきものが出てこない
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 23:00:49};SIZE(10){ [ID:iKvbo3fTxbw]}
-二刀流したときに左手武器の切っ先が正面向くダサいから改善してほしいわ
あとデモンズの両手持ちで斜め下に構えるモーション好きだったから復活してほしい
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 23:23:17};SIZE(10){ [ID:alnGhxFSr2.]}
-アプデ来てマルチしやすくなったのはいいけど
協力時 聖杯瓶半減のままでクソ萎えた 戦技あってもなお不快な動きをするモブ中ボス多すぎなのに
ほぼ被弾を許されないこのバランス 窮屈過ぎるだろうが 
せっかく祈祷魔法たくさんあっても協力だと燃費わりいの全部死んでるんだが テストプレイしてんのか
動画見ただけのエアプみてえなアプデしかしねえし してねえわな 
せめてこのマルチの窮屈さだけでも解消して息苦しくないゲームにしろや どうせエルデンは修復不能なんだしよ
RIGHT:&new{2022-08-12 (金) 23:56:58};SIZE(10){ [ID:4Qrv.T3IdVc]}
-武器とか魔法に祈祷のナーフとか置いといて汗んちゅのHP5倍くらいにしてくらさい
火付けとか月隠とかあのモーション一発でHP半分以上削られたらもう目ん玉からっからですよ
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 00:30:34};SIZE(10){ [ID:OiPk9LVaCtA]}
-敵集団を倒したら聖杯瓶が回復するのはいいじゃんって初見時思ったけど、レガシーダンジョンでは全然回復してくれなかったね
こんな仕様なら初めから存在しなければよかった
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 00:31:09};SIZE(10){ [ID:2.N3utagmBk]}
-ダクソ3ではそれっぽい仕様は追加されたんだけどねー
エスト瓶システムは戦闘しながら探索するのと相性悪いから
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 00:42:55};SIZE(10){ [ID:hyOiKHOTrkg]}
-エスト補充はいいアイデアだと思う
問題はそこらじゅうに祝福が設置されてること
これのおかげでエストの使用タイミングを考える駆け引きが実質ボス戦と大規模レガシーだけになってる
ファストトラベルも兼ねてるならそれこそ教会、ボロ屋、各種ランドマークだけで良かった
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 01:05:13};SIZE(10){ [ID:iVsn0ukM61A]}
-一周目ファルムアズラの竜ツリやったらダメ3700とか出してんのに体力全体の3割くらいしか減ってなくて絶望したわ。
どんだけ体力盛るんだよあれ下手したらゲール爺より多いだろ。
バカじゃねえなそこまできたらもはや敵との勝負じゃなくて集中力との勝負だよ。アクションRPGで誰がそんなゲームやりたいと思うんだよ。
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 01:08:00};SIZE(10){ [ID:EnhCoYToXsM]}
-よくゲームのボスキャラが「体力だけの面倒くさい雑魚」呼ばわりされて評価落としてるけど
このゲームボスどころかモブまで全部(ry
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 01:11:03};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-今作はやりこみ要素が少ない気がする。まずステータス振り直しはできないほうがいいと思う。キャラ育成の過程のやりがいと完成したときの達成感がなくなる。ブラボで侵入用キャラ作ったときと気持ちよさが全然違う。あともっと色んなビルドで遊ぶ理由がほしい。この武器がどうしても使いたいからとか、特定のビルドでしか味わえないロマンみたいなものが足りない。
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 01:12:16};SIZE(10){ [ID:6Iut73A5pNo]}
-ID:iKvbo3fTxbw]上質グレートソードカンストマレニアってタイトルにしてある、サムネは第2形態以降の時になってる
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 01:20:19};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-名前たけのこでアイコンが皿に乗ったたけのこならそれが雑談板に書いた動画
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 01:22:10};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-あとゲームは難易度とプレイヤーがその先に求めるものが釣り合ってこそ面白いと思うし個人的に今作は特に周回プレイで言えることだけど難易度が先行してそれを攻略するためのモチベーションが足りない。隻狼みたいに戦闘そのものが圧倒的に楽しかったらいいんだけどエルデンリングはそうでもないよね。
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 01:31:00};SIZE(10){ [ID:6Iut73A5pNo]}
-回復は現状のエストに加えて三日月草なり雫石なりをドロップ・購入で入手できればいいだけなのに
開発は回復リソースを持たれると悔しい様だ
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 01:34:35};SIZE(10){ [ID:3QB9FziiQJU]}
-上に捨て振り直しについて言ってる人居るけど、ほんそれな。
ステータスを振るドキドキが薄くなってる。
無しとは言わないまでも、ダクソ3見たいに回数制限少なくて良かったと思うよ。
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 02:05:34};SIZE(10){ [ID:36BhYbAIHrE]}
-対人では過剰な火力の押し付け合いになり
攻略ではそれでも全然減らないボス体力にゲンナリし
どこにも楽しさがないんだよ
自由度なんかなくて、どうせ殺ししかできないゲームなのに
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 02:11:59};SIZE(10){ [ID:7B3Nn7lYiA.]}
-新キャラ作成が面倒なエルデンで更にステ振り直しすら無かったらもっと酷い事になってただろうけどな
あくまで今までの程々のスケールだから新キャラ作成するのも丁度いいくらいだったのであってこのバカ長いエルデンで振り直し限定とか絶対にゴメンだわ
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 02:39:28};SIZE(10){ [ID:Cb7MO150biM]}
-そもそも振り直しを限定してまで突き詰めたいロマンがないものな
ブラボのように血質マンや脳筋やらに進み、地底に潜り続けるような

どうせ戦技ゲーだし……
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 02:52:27};SIZE(10){ [ID:JzxFvw40rLw]}
-振り直しなんて適当にレベルマイナスペナルティでも与えればいいだけなのにアイテム要求する時点でセンスなくない?
正直いろんな装備を使って相手に対応するゲームならノーペナに近くても難易度的には問題ない気がするし
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 03:03:06};SIZE(10){ [ID:hyOiKHOTrkg]}
-振り直しにアイテム必要なくてもいい気もするが
無制限だとマイナス面が出てくるとも思う

それとレベル下げはペナルティとは限らんぞ
デモンズで採用されてるシステムだが
初期には最悪と言われたりもしたが一点して神機能だと評価は一変した

俺は死にゲーがレベル下げれるのは良いことではないと考えてるし
同じ考えの人もけっこういたから取り返しのつかない要素として定着したんだと思う
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 03:32:58};SIZE(10){ [ID:tByuxpVXAJ6]}
-結局戦技へのステ影響がほぼないのがすべて悪い
そのせいで最低限以外耐久精神持久に振るのが最適解、それ以外は振れば振るだけ下位互換になってるし
ビルドを組む意味が全くない
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 03:42:30};SIZE(10){ [ID:B.0w2iuUYsA]}
-ちいかわナーフも流星ナーフも、今の環境が抱えている問題点を理解してないからこういう適当な調整しかできない
敵体力が多い故の凍傷・出血等の割合ダメの有用性や、高周回では既に息切れしている一部例外を除いた魔術祈祷とか、根本的な原因が分かってないから今回みたいな何をしたいかよく分からんアプデをするんだ

死衾のドレスの不具合の修正?何か月前から言われてるネタだよ Youtubeに上がってなかったから気づかなかったってか?
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 03:55:04};SIZE(10){ [ID:b3jDhHYYzug]}
-ついでに振り直しの機能だが
プレイヤーが試行錯誤する上で必須の機能だと思うな

何かと不評の多いダクソ2で復活した機能だったが
ブラボでは不採用となり"ダクソ2でさえ出来たのに"と不満が続出した
3でまた復活して好評だったから振り直しは有りが正解じゃないか
振り直しの代わりに新キャラ作るとかそれこそニートじゃないと無理だしなw
それと3では出来る回数が少ないやらキャラクリと回数が共用になってるのが不満って意見もあったし
ボリュームを考慮したら振り直しに関してはエルデは妥当だと考える
もしエルデで振り直しが出来ないと想像したら単なる不満では済まなかっただろう
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 04:02:16};SIZE(10){ [ID:tByuxpVXAJ6]}
-単に盛りすぎた敵の体力を下げりゃいいのに
おかしな部分をいじり続けるんだもん

未だに一周目マルギットのHPはおかしいと思う
全然減らないから、その時点でもう出血を持ち出すのが正解なんだぞ
猟犬の長牙と打刀が序盤で拾えるのは救済ではなく
そういうゲームだという意思表示だと受け取るほかない
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 04:08:30};SIZE(10){ [ID:7B3Nn7lYiA.]}
-確かにマッチング的にはレベル下げはノータイムでOKが通る仕様ではないかもしれんな
ただ、内部レベル(到達した最高レベルなど)を記録してマッチング材料に使うみたいな工夫はやりようがあるし、ソロゲーとマルチゲーの和を崩さない範囲で試行錯誤をしやすくする改修は得する人が多いんじゃないかなと思うわ
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 04:56:48};SIZE(10){ [ID:hyOiKHOTrkg]}
-根本的な問題の中にも調整出来そうなのもあんのにいつまで魔術とか弄くり回してんだ
敵の正気を疑うレベルの火力とHPはいつになったらまともになるの?オルドビスの渦とかの産廃戦技はいつまともなものになるの?聖属性の通りの悪さは?敵のターンの長さは?出し得技の多さは?褪せ雑魚はいつまで雑魚なの?R1の雑魚っぷりは?生命の伸びの悪さは?ローリングの入力遅延は?
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 05:28:35};SIZE(10){ [ID:BdrS4kDY7BI]}
-一生アーリーアクセスの未完成の同人ゲーみたいに中途半端なタニスをとっとと完成させてもらえませんかね?それが終われば心置きなくアンストできるんで。
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 06:06:28};SIZE(10){ [ID:wus55rg2rc2]}
-未だにこのゲームの考察してキャッキャしてるやつはエアプだと思う
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 08:07:03};SIZE(10){ [ID:03ittVo1FQw]}
-そもそも化石みたいなマッチングシステムいつまでも使うのやめろよっていいたい
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 08:37:34};SIZE(10){ [ID:7rWH2skRImQ]}
-協力呼ぶときのアイテムが簡単に手に入るところは数少ない過去作より改善されたとこだとは思う
一応ぬくもり石でエスト以外の回復アイテムはあるけどアイテムでFP消費するのは意味わからん調整
ならFP回復アイテムもクラフトで作れるようにしとけ
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 09:36:55};SIZE(10){ [ID:yiOB3iVdHPQ]}
-なんか猟犬ステップ下手に距離短くなったせいで張り付き力上がってない?
vPだと余計にクソになってる気がする
vEだと単純にクソになってる
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 09:40:55};SIZE(10){ [ID:OiPk9LVaCtA]}
-なんでこんな、めちゃくちゃ嫌そうに作業したようなアプデばっかなんだ
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 09:41:13};SIZE(10){ [ID:U.10yl8HPGA]}
-そもそも回復アイテムこそクラフトできるべき最たるものだろう
最大所持数を設ければいいんだから
なぜそこまでエストにこだわるんだ

葦名ではそこを克服していただろ
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 09:43:32};SIZE(10){ [ID:U.10yl8HPGA]}
-回数制限なく協力できる指薬の材料は確かに手軽なんだけど、小さなアイコン以外は視覚変化がない、遺灰が呼べなくなる、転送する度に使い直す必要がある辺りの仕様のせいで、衝動的なマルチの機会を大分損なってる気もするわ。走り抜けようかと思ってたけどサインあるし普通に攻略するかみたいなのがさ。召喚できるできないはともかく視覚情報としてマルチサインは常に見えるようにした方が良かったんじゃないのかね
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 10:07:06};SIZE(10){ [ID:mx2w1cEo92k]}
-こういうRPGゲーではFPやMPを消費したくないから代わりにアイテムを使うってのが普通だと思ってるんだけどエルデンの一部アイテムは使いたくないFP使って店売りしてない物ばっかりだからケチケチ攻略するしかないというね
ここらへんは本当に何も考えずにそれっぽいの入れとけみたいな感じなんだろうなぁ…
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 11:34:05};SIZE(10){ [ID:KNESUK5O8mM]}
-斧二刀流のモーション考えたやつゲーム製作やめろって伝えたい
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 11:34:19};SIZE(10){ [ID:SLBH1tFdUrs]}
-アプデでナーフ入る度に「うっせーな! こうすりゃいいんだろ!」みたいな声が聞こえる
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 11:46:31};SIZE(10){ [ID:FhLhG5QsWgM]}
-気軽に補充できない別に強くもない消費アイテムって今時素人でも考えねえわな
なんかもう素人どころかゲーム嫌いな奴が意図的に嫌がらせ組み込んだゲームって感じ
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 11:52:31};SIZE(10){ [ID:OiPk9LVaCtA]}
->2022-08-13 (土) 01:20:19 [ID:YmQOORWl.XE]
見つかりましたありがとう!どうやらキーワードを繋げないで検索したから引っかからなったっぽい
いや謙遜してるけど主さんこれかなり上手い人でしょ…ゲーム上どうにもできない彼我の性能差がある中で往年のダクソ戦法を最大限貫き通してるのが伝わってくるし、これなら他のボス戦動画も見たいぐらい(鬼畜)
少なくとも出血二刀流バッタ戦技に頼らなきゃまともに戦えない奴ばっかな世の上級者様(笑)連中やそれを担ぎ上げてマレニアは簡単だ良ボスだのほざく信者より圧倒的に説得力示せてますよ
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 12:01:20};SIZE(10){ [ID:zR2G2FoB0xA]}
-火炎壺とか投げナイフの物理系投げ物はFP消費無し補正あり
それに対して属性付きは全部FP消費で上とどっこい程度のダメージ
釣り合わねぇわクソが
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 12:02:35};SIZE(10){ [ID:cyE7mBU70Vs]}
-失礼だし決してその職を馬 鹿にするわけじゃ無いけど、あんなブラック企業が、プレイヤーの事を考えてるとはあまり思えない。
ただデザイナーさんとか、bgm担当の人たちは凄い良かったから、是非とも他の会社に転職していただきたい。
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 12:02:56};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-ID:zR2G2FoB0xA]わざわざ嬉しい感想まで書いてくれてありがとうね、他ボスだけどマリケスとゴットフレイ(こっちは最初少し抜けてる)とラスボスの録画あるから、よかったらどうぞ。
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 12:07:02};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-ブラック企業だから鬱憤を晴らすために態とこんなバランスにした可能性…?
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 12:17:43};SIZE(10){ [ID:OiPk9LVaCtA]}
-単に能力不足でしょ
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 12:39:19};SIZE(10){ [ID:8s30iGy8Xh.]}
-デザイン面でいうと防具のデザインはダクソシリーズの方が圧倒的に好き
今作は癖が強すぎて組み合わせ辛いのが多いし、武器も変に汚れてたりするから余計に統一感が出ない
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 12:42:15};SIZE(10){ [ID:alnGhxFSr2.]}
-アプデの優先順位間違ってんよー。
まずシステム周りの不便の解消からだろ普通。
…まさか、あれでベストだと思っている?
あの細々とした嫌がらせを?

フロムって、テストプレイヤーの意見が通らない職場?
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 12:55:24};SIZE(10){ [ID:d4MK/AAL11k]}
-過去作でボスのHPいじったアプデってあったっけ?それより何度か書いたが、ジャンプ攻撃以外のR1R2のダメの通りを強化するのが良いと思う。ついでに軽ロリがやっと強化されたけど、中ロリ重ロリも強化すべし、ボタン反応は多分アプデじゃ無理
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 13:27:13};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]}
-2022-08-13 (土) 01:05:13
祝福に対し、聖杯瓶回復機能だけ注視すればそういう考えになるのだろうけど、要はOWに於けるセーブポイントでしょ?(手動の)
他ゲームみたいに、探索・攻略中に死んだ場合でも、最新の自動セーブ地点でリスタートできるなら祝福は要所要所でOKかな?とは思う
リスタートで位置的にかなり戻されるのは「MGSV:TPP」で味わいましたが、失敗したペナルティだとしても相当萎えましたよ
エルデンなら狂い火の灯台を攻略しようとしたけど発狂でやられ、べイルムや結びの教会に戻されるような感じですかね
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 13:32:27};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
-重装の選択肢が少なすぎるとか性能面を除くと
エルデもダクソシリーズもどれも古臭くてダサいで共通してるかな
ずっと無難な中世ヨーロッパ風に逃げてる印象しかない
もちろん中世だから古臭く感じてるわけじゃないぞw
防具に関しては数が少ないにせよブラボが良かったかな

ただボスのデザインに関してだとダクソ3が圧倒的に上だと思ったわ
エルデはダクソ2と同じくデザイン面で印象に残るボスが少ない
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 13:56:55};SIZE(10){ [ID:tByuxpVXAJ6]}
-遠方でもなかなか侵入できない
過疎り倒しとんな
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 14:06:05};SIZE(10){ [ID:dA14g8Hf8.o]}
-デザインで言いたいことをあった
盾のデザインが壊滅的にダメだw
盾を持たずに二刀流でやれってお達しなのかもしれないが
シリーズ通してダントツで悪い
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 14:43:50};SIZE(10){ [ID:tByuxpVXAJ6]}
-聖杯瓶のアイコンの視認性がエストと比べて著しく悪くて赤青の見分けが咄嗟につきづらいのもデザインの敗北だと思う
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 15:06:22};SIZE(10){ [ID:3xlY40etVbc]}
-デザインの敗北っていうなら、ゲーム開始後最初のチュートリアルの導線の時点でデザインの敗北を感じるぞ。なんで初心者向けチュートリアルが脇に逸れた方向にあるんだよ。
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 15:30:20};SIZE(10){ [ID:8xWOovt4J4c]}
-初見時は素直に祝福の導きに従ってストームヴィル直行しましたねぇ…
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 15:35:43};SIZE(10){ [ID:FqACLAT3bXs]}
-ひっかけで許されるのは
アイテムあるやん!→敵降ってきたわ
くらいでルート取りでやるのはちょっとね
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 16:02:17};SIZE(10){ [ID:hyOiKHOTrkg]}
-【ストームヴィル、マルギットで死亡後】
ああ、初見さん?これが ダ ク ソ だから ニチャア・・・ (カーッ!決まったわw)

トロフィー「ダークソウルの始まり」を獲得しました。

という感じでしょうかカッケー濡れるわ
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 16:03:28};SIZE(10){ [ID:oOYb9Jm.gJA]}
-序盤戦であるべき啜り泣きの半島の入口の関門も中々。初期のまま行くと突破するのが結構きついから、ここ後回しだなと思わせる布陣になっている。
…馬で駆け抜けが正解という、しょーもない答えだったけどな
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 16:19:21};SIZE(10){ [ID:vt3Ccbb.NjM]}
-すすり泣き半島はビルドによっては聖杯の雫三つのためだけに行かなきゃならないのくそめんどくさい
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 18:35:22};SIZE(10){ [ID:AOHGukVGYJs]}
-協力サインを遠方に送ろうと思ったら各地のサイン溜まり解放しないといけないのか
侵入がどこにでもできるようになったんだし、協力も気軽にやりたいんだけどな
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 19:37:18};SIZE(10){ [ID:r0J9lnFMJ8s]}
-システムも敵も技も大部分が使い回しばかりなのに、前作まで金は発見力、銀は経験値だったのに急にそこだけ変えたの???ってなる。最初何度か間違えたし
似たゲーム性から脱却したいのかしたくないのかよくわからないですね
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 19:37:25};SIZE(10){ [ID:HOu1ZRpOUmQ]}
-煮え立ち川の突然現れる落下亡者たち、ゲルミア火山の山肌に激突しそのまま貫通していく鳥たち。少しは作り込めよ手抜き過ぎんだろ
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 19:44:19};SIZE(10){ [ID:bw63wr8IXQE]}
-ネットワークテスト参加者ほど引っ掛かる転送罠とか、妙に悪意を感じる部分が多い
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 19:45:03};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-周回も新キャラ作りもとにかくめんどくさすぎる
フィールドなんて馬で駆け抜けるだけになるから二周目は最初から祝福全開放状態でもいいと思うわ
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 20:03:56};SIZE(10){ [ID:iRkIfYXX9HI]}
-あの転送罠、マジで何のつもりなんだ
ネットワークテストに参加して協力した人間への仕打ちか?

単なる歪んだ性根の産物だろ、ありゃ
何カン違いしてんだか
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 20:04:07};SIZE(10){ [ID:7B3Nn7lYiA.]}
-溶岩の川を普通に歩いて渡っていけるのは違和感凄かったけど製作中になんとも思わなかったのか...
その頃にはかなり気持ちが冷めてたから乾いた笑いしか出なかったけど
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 20:06:52};SIZE(10){ [ID:IP4fB1UJ0Po]}
-配信者がマルギットを倒して大喜びしてたらエルデンの先生方が「チュートリアル終了~」的なことを言っててさすがにキモいと思ったけど昔からだったわ。アノールロンドが見えた瞬間「ダークソウルにようこそ!」って言ってたなって。
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 20:07:33};SIZE(10){ [ID:7VPnGX1dv16]}
-プレイヤーのノリがキモいのはいいとして製作側がそこに合わせちゃ駄目だろと
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 20:08:47};SIZE(10){ [ID:IP4fB1UJ0Po]}
-ソウル信者の一部ってゲーム愛があるってよりか、凄いとされてるゲームと一体化してる自分たちが好きなんじゃないかって思う。そういう信者にとってはゲームの批判は自分の人格への批判みたいに感じるんだろうね。だから狂暴な人間の割合が大きい。
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 20:13:26};SIZE(10){ [ID:7VPnGX1dv16]}
-どいつもこいつもヨタヨタディレイ、異常広範囲攻撃、状態異常使わないとアホらしくなってくるような硬さ、ボスが本当に面白くないよこのゲーム
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 20:20:15};SIZE(10){ [ID:FhLhG5QsWgM]}
-敵だけ楽しそうゲーほんと嫌い
エルデンリングの敵をつくったやつら2度とゲーム開発に携わらないで欲しい。というかゲーム業界から引退してくれ
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 20:22:35};SIZE(10){ [ID:760VsMWwkLE]}
->2022-08-13 (土) 20:13:26
今作は特に多い気がする
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 20:42:16};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-エルデンリングの敵に既視感があると思ったらアレだ
フンフンおじさんや残光ブンブン丸だ  

あと動画調べて思ったがダクソ時代の配信者誰も残ってない?
国内外問わずメンツが入れ替わっとる
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 21:06:40};SIZE(10){ [ID:HjVe2of4bAU]}
-路線変更により、開発者もユーザーも全てが入れ替わった。
アサクリとかモンハンは路線変更して成功してるし、古参は文句言いつつもなんだかんだ結局は最新作まで追っかけてるのはやっぱゲームの質が高いからだろうな。
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 21:28:39};SIZE(10){ [ID:E4JQFlhcJ/g]}
-改めて、ホントに信者がゴミみたいなシリーズだと痛感した
こんなゴミみたいなアプデでも擁護して否定派のこと叩いてくるよな。なにが彼らをここまで駆り立てるのか
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 21:48:28};SIZE(10){ [ID:FC/15/ah2XI]}
-> 2022-08-13 (土) 19:37:25
金蛇銀蛇に関してはルーン=黄金律の力ってことでイメージカラーが変わったんだと思われ
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 21:49:24};SIZE(10){ [ID:M0sP4fDejys]}
-どうせ今ごろエルデンの開発連中も売り上げと声だけデカいイエスマン信者と付け焼き刃で釣ったライト勢の声だけ見て路線変更成功したと思い込んでんじゃないの
今はノイジーマイノリティな信者共におだてられていい気になってる彼らが後になって潜在的多数派だった俺らに見捨てられ衰退の一途を辿ってることに気づくも時すでに遅く慌てふためきながら没落する姿が早く見てみたいですねえ…w
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 22:04:38};SIZE(10){ [ID:9AC3Rax4R6M]}
-こんなに面白くないゲーム 久々
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 22:18:23};SIZE(10){ [ID:Gy.S5MRGaaM]}
-アサクリはシステムが滅茶苦茶変わるけど過去の描写とかストーリーとか戦闘とかいろいろ力いれてるからね OWなのにレベル制なのは少し似てるけど
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 22:26:22};SIZE(10){ [ID:xBulXjD8Aak]}
-2022-08-13 (土) 21:49:24 
あと銀もこのゲーム内では神秘に関してるしそこから発見力ってなったのもまぁそうなんだろうなというところだけど、問題は過去作をプレイした人たちが「???」ってなる要素を平気で突っ込んでくるとこよ。もうちょっと何とかならなかったんですかね?プレイヤーに「あれ、こうじゃないの?」って思わせるようなことするのは邪道よな。
ブラボじゃカレル文字の月、瞳にしてたんだし、そもそもモチーフに出来るものなんてありふれてるんだからもっと頭使ってもの作ってくれよな~過去作の金蛇銀蛇引用してさらに紛らわしく逆にするなんてことしないでさぁ。スカラベの宝(糞?)玉と瞳のスカラベみたいな対となるタリスマンでよかったんじゃないすかね?
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 22:36:23};SIZE(10){ [ID:qUHBKSdq5iM]}
-今までを盆栽とかアクアリウムみたいなイメージとするなら、今作は庭に種を蒔いたり穴を掘って池を作った感じ。
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 22:49:32};SIZE(10){ [ID:7VPnGX1dv16]}
-小さな世界の精緻な作り込みが好きだったのであって、いくら広くなってもそのせいで雑になるなら嬉しくない、ということならわかる
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 23:06:56};SIZE(10){ [ID:4IVKYKR0vKU]}
-いくらなんでもマッチング時のフリーズ率高すぎる。この30分で4回って。ゲームバランス以前の問題としてこれはさすがにダメだろう…。
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 23:20:28};SIZE(10){ [ID:eJ13LA1PT7I]}
-指輪→タリスマン タリスマン→聖印も紛らわしかったし他にもあった気がする
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 23:27:55};SIZE(10){ [ID:3xlY40etVbc]}
-マレニアさえいなければまだ遊んでいたと、一応の確信を持って言えた。けど実際にはそうじゃない。そうじゃなかった。だからもう遊ぶことはきっとない。
RIGHT:&new{2022-08-13 (土) 23:34:07};SIZE(10){ [ID:nbuIFXjoHLQ]}
-モンハンやエイペックスのそれを見た後で
このゲームのそれを「アップデート」となんてとても呼ぶ気になれない

何も追加されない、何も新しい楽しさが提供されない
そんなゲームをやりたいわけがない
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 02:16:09};SIZE(10){ [ID:7B3Nn7lYiA.]}
->>2022-08-13 (土) 20:07:33 
すまん、俺は最初期に「チュートリアル終了ー」って声かけてた一人だわ
でも進めていけばいくほどマルギットってチュートリアルでも何でもないんだよな
回避の仕方を教えてくれる → 攻撃をかいくぐってもダガーブンブンで攻撃チャンスなんてない
遠距離に行ったので回復のタイミングを教えてくれる → ダガー投げで回復する隙すら潰してくる
すれ違うように回避して攻撃 → ターンテーブルの方向転換で攻撃当ててくる
ステージ利用 → プレイヤーは落ちますがボスは絶対に落ちません、ざまぁ
パリィの仕方を教えてくれる →複数回パリィが必要です。ちなみに他のボスもディレイマシマシで弾ける攻撃に特徴がありません
チュートリアルで教えてくれるのは「このゲームが如何に理不尽且バランスがいかれているダメなゲームか」っていう惨状だけなんだと知ったよ
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 02:53:18};SIZE(10){ [ID:1Eq9.CvmwNQ]}
-ついでに言うとエルデンリングってソウルとかブラボと回避としての機能が違うと感じた
ソウルとかブラボは「敵の攻撃が当たらない位置に逃げる」「無敵時間で回避する」っていう二種類で構成されてると個人的に思う
エルデンリングは回避が全て「無敵時間で回避する」のみな
失地騎士とか戦うと分かるけど奥方向に対する攻撃判定と被弾時間が長いので後ろロリだとタイミングがあっててもほぼ被弾する or 異常な踏み込みで攻撃範囲から逃げれない となってる
もう一つ言うと攻撃が被弾したときののけぞりが大きいので操作入力が受け付けない時間が多すぎて回避できずに被弾
プレイヤーがボタンを押しているのにキャラが操作を受け付けてないという状態になっててこれが無茶苦茶不便で不快感が溢れ出てくる
操作してて楽しいと思えないのはこれが一番の原因だろ
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 03:00:43};SIZE(10){ [ID:1Eq9.CvmwNQ]}
-プラス回避などが先行入力で暴発するという既存のダメポイントと相乗効果を発揮して、楽しさに昇華されないストレスが発生するのがエルデン
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 03:11:01};SIZE(10){ [ID:v5XhXnN2lno]}
-そこらの雑魚兵士ですら自キャラ以上のリーチや踏み込みを有してるからね。強敵枠なら坩堝の突きとか長すぎるし
ついでに敵は地上でも空中でもプレイヤー目掛けて旋回しながら攻撃してくるから避けるなら完璧なタイミング以外で被弾になる攻撃が多すぎる
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 03:25:50};SIZE(10){ [ID:p7b2V8MJ0.A]}
-もしかすると、我々のぶちまける不満は脳内で悪化させすぎていて
実際にはそこまで敵もプレイヤーも酷い挙動はしていないのではないか
極端に言いすぎているのではないか、と思う時もあるが
それを確かめるために起動しようか、という気持ちにももうなれない
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 03:48:23};SIZE(10){ [ID:7B3Nn7lYiA.]}
-エコーチェンバー的なのは気をつけなきゃいけないけど、初見攻略なしでの自分用の攻略ログからして空中ターンとかにキレちらかしてるんで同調増幅なしでひどいと思う
二刀失地騎士とか一部は初見の録画残ってるけど、今見ても普通にひどい踏み込みと追尾(+火力)
むしろ、他の人も同じ観点で問題点を挙げていて、まあそうだよな・・・と

結構ダクソ3でもひどい動きってあったりするけど、総合的に見てつまらないに振れてしまったので不満板の伸びが良いのだと思うよ
片足あげるモーションでディレイターンテーブルかましたりさ、流石に不自然で納得感ないしプログラム的なものが見えすぎる
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 04:05:11};SIZE(10){ [ID:v5XhXnN2lno]}
-metacriticのユーザースコアは歴代最低の8(他にソフトがないps5ですら)、YouTubeでも海外勢が不平不満動画を結構上げてるし合意するコメントも多数、今までいた配信者がほぼ全員いなくなってる
批判のコメントも大体ここで指摘されていること
エルデンに限らずゲームの主戦場は海外だからフロムもそれなりにdlcなり次回作では改善してくるんじゃないかね
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 05:09:44};SIZE(10){ [ID:HjVe2of4bAU]}
-ダクソ3を後ろ(dlc方面)に伸ばしていくとどんどん敵の攻撃が苛烈になっていくっていう部分と、従来のコンパクトなテラリウムじゃなくて広大な自然公園の如き空間を舞台にしたら管理が行き届かなくなったぜ!
みたいな感じで従来から抱えていた問題点とオープンなフィールドによる問題点の2種類に大別できると考えている
強化石なんかは供給の渋さや要求の増加がブラボダクソ3あたりで生まれていたのが広大なフィールドによってあちこちに噛み合わない進行度で撒かれてるから複合要因かなと
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 05:33:05};SIZE(10){ [ID:Lu8hCREwqGA]}
-不平不満民の同調圧力云々いう人よくいるけど逆だよ逆、ここの書き込みを始めとした論理的な批判の数々を「アンチの溜まり場」だのと感情的にレッテル貼って笑ってる奴こそ信者特有の狭い世界に浸りすぎて認知が歪んでる
自重しろっていうと聞こえはいいけどこの世の中ただ黙ってたら理不尽がそのまままかり通るだけだからね?
俺たちに必要なのは信者に封殺されないためのもっと積極的な発信と周知活動だと思う
それができてないから現に普通なら炎上必至な出来にも関わらず表ではまっとうな批判意見言うことすら許されないという異常事態が起こってしまっているのだから
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 05:39:52};SIZE(10){ [ID:CoG94jrh.xE]}
-別に他のユーザーと戦いたいんじゃなくていろんな観点からの意見を見たいだけなのでそういうのはちょっと……
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 05:49:52};SIZE(10){ [ID:Lu8hCREwqGA]}
-わざわざ楽しんでいる人に絡みたくはないな
ディスり合いもできる友達ならいいけど
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 06:19:35};SIZE(10){ [ID:v5XhXnN2lno]}
-似たりよったりの人間が集まると信者にせよアンチにせよ危険領域に入るってあるからな

不満板だから別にいいとは思うのだが
不満通り越して親でも殺されたのかと憎しみまで感じるとひくし
無理に不満作り出してないかとまで思うのもあるw
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 06:25:53};SIZE(10){ [ID:tByuxpVXAJ6]}
-坊主憎けりゃ袈裟までと言うべきか
エルデンはなまじ優秀な兄達が比較対象にあるから細々とした仕様面も過去作だと出来ていた事がどうして?という不満点がやっててめちゃめちゃ目に付くのだわ
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 06:51:46};SIZE(10){ [ID:3xlY40etVbc]}
-戦技が派手でカッコいいのは(バランス調整から目をそらせば)それはそれでまあ結構なんだけど、r1r2のモーションにももうちょっと力を入れて欲しかった
ダッシュr2がブラボから引き継がれたのは嬉しかったんだけど、出来ればヨアの槍とかサンティとか狂王の磔みたいに、他カテゴリのモーションが混じってる振ってて楽しい武器が欲しかった
今作の戦技は武器振ってるって感覚より魔法使ってるって感じのものが多くてなんか違和感がある
ブルーフレイム大好きなんだけどこの違いは一体何なんだろうな…
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 07:13:54};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]}
-周知活動がしたいんなら、レスバじゃなくてレビューの一つ書けばいいんじゃないかな
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 07:21:22};SIZE(10){ [ID:LnmiIfJzx66]}
-信者に凸って直接争えレスバしろなんて言ってない、表で声を上げるべきって話
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 07:38:43};SIZE(10){ [ID:b.rQVIKblQQ]}
-好きにしたら?作風が合わなけわばもう買わないだけだし
声を上げるべきとか、俺たちに必要なのは、とか言われても何と戦っているのか知らんが興味ない
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 07:59:07};SIZE(10){ [ID:SQTy2YDbK76]}
-二刀流にしたって武器格差半端ないし、戦技もゴットヒルトみたいに二刀流モーションで回転斬りしたり二本槍で突撃したりしないのは正直手抜きじゃね?って思う。3で出来てたじゃん力入れろよここに。バッタにしても斧槍とか左右それぞれ外に広げながら振るせいで人型モブやプレイヤーに片方しか当たらないことが多々あるんだがちゃんとテストプレイしてたのか?
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 08:14:57};SIZE(10){ [ID:PCyMvvBn4zE]}
-ちゃんとテストプレイしてたらそもそもこんなバランスのゲームになってるわけがないんだが?
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 09:36:44};SIZE(10){ [ID:u5xpdlSbZlM]}
-エルデンリング色々言われてるけど、グレソの踏み込み切り上げとr1のモーション変化だけはよかった、ダクソ3のは個人的に違和感あったしこれだけは、エルデンのほうが好き
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 09:40:39};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-鎌の致命モーションとかバクスタ時に敵が急に背筋正さないとか、そういう細かい改善点は確かにあるよね
全体的なバランスの悪さで殺されちゃってるのが残念
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 09:51:42};SIZE(10){ [ID:alnGhxFSr2.]}
-ブルーフレイムはレディアのなんたらが使った魔法の触媒になる剣って設定がついてる
今作戦技は縁もゆかりもよくわからん武器にフンコロガシの糞からとれた灰をまぶしてなんか使えるようになった技
見た目以外に格好いい所が何もない
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 10:40:05};SIZE(10){ [ID:S8vrbYE.4FA]}
-細かい改善点ならクロスボウの持ち方がやっとボウガンみたいな持ち方ではなくなったのも個人的にはプラスだな、鎌のこととあわせて点数2はあげてもいいかもしれない
100点満点中でだがな
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 10:45:48};SIZE(10){ [ID:poPbzDDqIYc]}
-装備切り替えしてるのが分かるように、装備画面開いているときは何かモーションなり視覚効果が欲しい。対人だと害悪になるんだろうけど、協力プレイ時は分かった方が良い
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 11:04:38};SIZE(10){ [ID:LoX54FggFqg]}
-それか、プレイヤー名の所にメニュー開いてますよってアイコンでも表情して欲しいね。
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 11:07:59};SIZE(10){ [ID:T/7sc3ZT8uE]}
-上の見て思ったけどそもそもスカラベってなんなんだよ…これまでの結晶トカゲとかと比べるとダセェし可愛くないよ、世界観的にもスカラベ全然合ってないよ…運ぶものとかそういう記述はあるけど、HPFP運ぶだけにしろよ。戦灰とか奇跡は別にもっとあったろ。
奇跡や魔術はそれを伝える伝道師的な人作ったり(殺す場合と話す場合がある)戦灰はその技使ってくる敵モブ作ってドロップさせたり…
敵にバリエーションがあんまりないから楽しくない、どこ行っても大抵の兵士はカラバリ変えただけ、これまでの作品からモーション流用(インプ像、黄金樹の化身等)、量産型ボスもモーションが何も変わらず、攻撃力が変わってるだけの奴が多すぎる(神肌、お前やぞ)一つか二つ違うモーションとか、よくやってくる攻撃があるとか違う特徴だしてくれるだけでも面白いのにそれがないのはゲームとしてどうなんだろうか。
敵が楽しいだけってところは、まあこちらも使える手段が増えてるからまあ、まあ…許せる…簡悔は辞めてほしいが。だが序盤高火力褪せ人侵入者はもう人間性が終わってるしマナー的にも辞めろと言いたい。面白そうだなと思って白呼んでくれた新規ボコってもう呼ばんわされるのは新規と白の2人以上に迷惑掛けてることを理解してくれ。マナーとか不確定なもので縛んな、ゲームのシステムだから仕方ないだろとか言われそうだけど、こういう所を考えてこその長く遊べるゲームが出来ると思ってる。
あっ…このゲームの製作者がそれを考えてなかったわ…
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 11:09:33};SIZE(10){ [ID:mtB4v.5yuWA]}
-2022-08-14 (日) 11:04:38
武器庫プレイが出来なくなるからカンベン、駆け引きの幅が狭まる
協力者も対侵入者戦に影響する
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 11:10:59};SIZE(10){ [ID:KMGIdOYs4G2]}
-久々にやってみたけどやっぱパリィ複数回はおかしい気がする。戦闘のテンポが悪くなるだけのような気が…
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 11:13:02};SIZE(10){ [ID:P3zlOuDnQ8.]}
-ローリアン王子みたいにパリィとれても致命入れられないて例もあるから、千歩譲って複数パリィは認めよう。
但し、怯みと披カウンター判定があってなんぼ。そのくらいのリターンは普通付けるだろ
ラダゴンのようにパリィされたの無視して殴ってくるとかないわー。
ましてやマレニアみたいにされた側なのに、さも自分が弾いたかの振りしてバックステップかますなど言語道断
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 11:26:26};SIZE(10){ [ID:ZFGWiKYfMO6]}
-上でも出てたけどボス戦とか一部の強モブとの戦いでキツイのが攻撃を無敵フレーム(しかも過去作と比べて中ロリが弱い)で避けるしかなくて、歩きや走りを活用して間合いや位置取りでスカして対人で言うところの「透かし確定反撃」が出来ない場合が殆どってのはストレスになるよな。

しかも攻撃の見た目と当たり判定位置がかなりズレてて視覚や直感では安定回避できないようにしてるのがまた酷い。
「この攻撃、見た目はこのタイミングで避けられそうでしょ?残念でした、見えない真空波がついてるからあと5フレ早くロリしないと抜けられませーんwww」みたいな感じで敵の攻撃をイチイチ検証しないといけないのが本当にダルい。

それに対する抜け道として雑に大盾を用意してるから安易に弱体化出来ず対人がクソバランスになるという悪循環まで生み出してる。
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 11:40:30};SIZE(10){ [ID:1l6O36vLDyY]}
-ラダゴンは2択カウンターでどちらにせよ大型でもR1確定で入れられるので1,2回目のパリィにも旨味がある
マレニアは・・・

体制崩しなんて戦技を(ものによっちゃ中距離)から打ち込んでいるだけで、ダメージ稼いだついでに発生するレベル
致命のダメージがしょぼい上に感覚的に長過ぎる起き上がり無敵時間から崩しても戦技を打ち込む方がマシなんじゃないかといのもなんか・・・
とりあえずパリィ致命と体制崩しの致命はダメージを差別化すべきだった
体制崩しとパリィじゃリスクがあまりにも違う
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 11:41:18};SIZE(10){ [ID:v5XhXnN2lno]}
-パリィ3回より赤獅子の炎3回の方が圧倒的に楽だしダメも付くし…。
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 11:53:33};SIZE(10){ [ID:ZFGWiKYfMO6]}
-マレニアはノーダメで51回パリィとか言われたし、これでOKだした感覚が何より問題。
この調整じゃ今後も期待したくても期待できない。
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 12:34:57};SIZE(10){ [ID:ukhd6Fez732]}
-戦闘面は開発の押し付けが強いね
これまでの作品は回避も位置取り、またはタイミングで回避というようにプレイヤーに選択させてたのに
今作、回避するには「正しい位置取りでタイミングを合わせる必要がある」そのためには「見た目だけではわからない部分まで敵の攻撃を理解する必要がある」
なので開発者は内部データを知っているので簡単に避けられるけど、プレイヤーにはハードルが高い

この開発は簡単に感じることでもプレイヤーは違うというズレは、回避に限らず、というか戦闘に限らず、エルデンリングそのものが開発目線の知っている前提の作りになっていると感じるのよね。チュートリアルの位置だって、そもそも後戻りできない落下先と、後戻りできそうな扉を抜けた先なら人間心理としてどちらを選ぶかとか、そういう目線がまったくない
かと思えば、NTプレイヤーを貶めるアギール湖の転送罠のようなこともしてくる。あの時点で飛ばされたプレイヤーがどう思うかとういう点で(批判される可能性についての)ニュートラルな考えが出来ていない。やはり、この部分も開発目線
敵配置や強敵も配置や倒した際のドロップを知っている前提の作りになっている

話が逸れてしまったけど押し付け感に関しては、開発目線が強すぎるんだと思う
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 12:41:17};SIZE(10){ [ID:MzV2sj4avAE]}
-だからテスターを雇ってズレを修正する必要があったわけですね(1敗)
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 12:48:14};SIZE(10){ [ID:WsOJGqMV7K6]}
-2022-08-14 (日) 11:40:30
同じこと書いてる人が居た、しかもうちよりわかりやすい
パリィやガーカンもそうだけど、プレイヤーがリターンがあるという意味で実質的に取れる選択肢が一つしかないってことが多すぎるのがエルデンリングだと思う

まあマルチ実体ゴッドフレイ戦で被弾したホストが下がりながらエスト飲むと、四股踏み縄跳び大会が始まるのとかは押し付け酷すぎるけどね
あの縄跳びは究極のタイミングゲーだなって笑ってしまった、傍から見てると滑稽すぎる
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 12:51:51};SIZE(10){ [ID:MzV2sj4avAE]}
-自称ソウルゲーマー新人「英雄グンダとかめっちゃ強いのにパリィすれば余裕とか言われんのが悔しかったのでパリィ複数回要求にしました。それでも致命狙っとけば余裕とか言われんのが悔しかったので致命ダメージも下げました。
でもそれでクソクソ言われんのが怖かったので戦技のダメージをいっぱいにして簡単に倒せる様にしました」
尚結果
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 12:52:46};SIZE(10){ [ID:SV272.9Sxxg]}
-移動で回避をやらせたいならまずローリングが視覚的にわかりにくいっつーか
ヤーナムステップみたいに立ち姿の前動けた方が無敵でというより立ち位置を変更して回避している感覚になるのはあるね
後は無敵時間
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 12:56:27};SIZE(10){ [ID:Lu8hCREwqGA]}
-この修正量マジで有料βテストやんけ
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 12:57:21};SIZE(10){ [ID:y511yhIOCz.]}
-βテストならテストで、完了すれば良いんだけどね…。
武器や術のアッパーナーフでお茶を濁すアプデの繰り返しで完成まで持っていけるとは、到底思えない
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 13:03:12};SIZE(10){ [ID:bT46RCc5zNA]}
-2022-08-14 (日) 12:41:17
私は「導きのはじまり」でヴァレーと会話した直後、アギール湖の廃墟に向かってしまいました。あの罠は本当に心底悪意を感じました
死にまくる上に逃げ場がない追い詰められた精神状態になった
その後、NTの時はアイテムが入ってた宝箱で、NT参加者を陥れる意図があったのでは?ということを知った時の憤りたるや
いつのアプデかは知りませんが、嵐の関門付近の廃墟の端に「廃墟には地下がある」とかいう公式メッセージが追加されてますよね(一番最初の頃はなかった記憶)
あそこの廃墟の地下は気づきにくいからでしょうが「アギール湖の廃墟の地下にはトラップ仕掛けてるくせに」って思ったわ
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 13:29:47};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
-フロムっ類を見ないレベルで無能だと思う こんな会社、今は中々見ねえぞ ハッキリ言ってもうエルデンDLC興味無くなったわ
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 13:39:24};SIZE(10){ [ID:Se0qaYBY4ds]}
-アプデ告知とかロードマップとか出さずに無言貫いてるのはなんなんですかね カッコいいと思ってるのかな?
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 14:10:48};SIZE(10){ [ID:JT8dQWa8tUY]}
-転送先の坑道も構造からして悪意しかない
他の坑道は掘り下げで、下りていけばボス部屋という構造だから、罠に嵌まったプレイヤーは上に脱出路を求めるわな
で、だ。転送罠の本体であるサリアの結晶坑道だけ登っていく構造。
偶然ではあり得ないよね、悪意しかない
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 14:11:12};SIZE(10){ [ID:aXvFDIjDkdU]}
-敵が硬すぎるから誰も彼も戦技、バッタ、出血、冷気に頼る
それを改善しようとしてR1,2周りの火力増加じゃなくてモーション速度向上を実施
変わったか?変わらねえよな?敵は硬すぎるままだもんな?
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 14:39:31};SIZE(10){ [ID:I7rjuunllqQ]}
-腐敗の眷属配置してるのも本当酷い
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 14:44:36};SIZE(10){ [ID:EJBzogDIzFE]}
-廃墟ばっかりで手抜き感が否めないな
学院の門前町とか湖上の中規模ダンジョンとして作れなかったんか
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 14:50:41};SIZE(10){ [ID:NqpcMrXa5oE]}
-どっかの連中は不遇武器のモーションと軽ロリがやっつけテコ入れされて神アプデだー!とはしゃいでたけど、現実は相変わらずマルチも出血バッタ白面重装しかいないしそれ以外勝てない呼ばれない環境のまんま何も変わらないっつー行き詰まりっぷりよ
小手先だけのごまかしで状況が改善される段階なんかとっくに過ぎ去ってるこの状況が運営には理解できないらしい
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 14:57:48};SIZE(10){ [ID:4A2937PMSfw]}
-サリアの結晶洞窟は、低レベル低強化だと勝つのも辛いし、眷属ミサイルもかなり痛いし、構造も唯一の例外で分かりにくいから何回も4にながらして脱出しなければならない
それだけでも精神的にくるのに出た先はエオニアの沼でどこここ?だもんな。脈絡がなさすぎる
舞い戻りの塔は名前といい行き先といいストーリー性を匂わせる感じだが、竜に焼かれた廃墟、アギール、アギールに怯える貴人からの唐突なエオニア沼の洞窟は悪意以外に何があるんだって感じ
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 15:14:15};SIZE(10){ [ID:bdM5aclQOVE]}
-そもそもあの時点で無理やりエオニアへ飛ばすって
まあまあネタバレだろうに
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 15:25:15};SIZE(10){ [ID:ARycUq8X4/6]}
-やればやるほど不満が溜まるゲーム
何年か前にもあったなぁ
簡悔簡悔って言われまくってたゲームが
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 16:11:49};SIZE(10){ [ID:WsOJGqMV7K6]}
-さっきはダメージだけで済んだ高さより低いジャンプが即死判定、2022年最新作集大成エルデンリングですめちゃくちゃ売れました大成功
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 16:23:52};SIZE(10){ [ID:lStLLVxm/2s]}
-実装今回ダクソ2のスタッフがやらかしまくってるんだろうか?それとも本当にソウルシリーズファンの無能新人が?1番は宮崎始め上層部のチェック不足だろうくかど
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 16:25:58};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]}
-2スタッフじゃなくて3がウケたから3のノリでいこうっていう流れが原因では
ブラボの後に出すには古い仕上がりだったのにアレを継続する形になってしまった
エスト半減とか誰が喜んでたのよ
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 16:45:06};SIZE(10){ [ID:3QB9FziiQJU]}
-アプデで遠方への侵入、サイン送り出来るようになったらしいけど、根本的にマルチとそのための周回が糞つまらないから過疎は変わらないよ
つくづくオープンワールドにしたのは愚かだったな
ああ、オープンフィールド(笑)の間違いかw
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 18:09:44};SIZE(10){ [ID:Xe0BFLUWy92]}
-NT参加者を陥れるとかいう話聞くとPS4版ダクソ2を思い出すな
敵もアイテムもPS3版をやり込んでたプレイヤーを出し抜いてやろうって配置で、別に不快って程じゃなかったけど作り手の「そういう意図」を感じたのはそれが初めてだった
でもまあ結局エルデンリングがつまらないのは2だの3だの関係なくエルデンリング自身の問題だがな
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 18:32:57};SIZE(10){ [ID:cFfzxHQrFNM]}
-OWにしたのが過疎化の原因ていうのは疑問だな
過去最悪に過疎化が進んだのはブラボで
これは信者がどう取り繕うがフリプ前からトロフィー率が低かったことからも明らかで
ロード長すぎ問題やマッチング激遅問題、代わり映えのしない聖杯ダンジョンと見る見るうちに人が減っていった
発売後5ヶ月もしたら結果として信者率が高くなって批判は一切受け付けませんて雰囲気だったなw
エルデの問題としては時代遅れになったソウルシリーズのマッチング方式を見直すチャンスだったのに逃してしまったことかな

批判めいたことだけ書くと信者の怒りで地球温暖化が進むので
ブラボの偉大なる功績も書いておくとフロムゲーにサクサクという概念を生まれさせたことだ
サクサクに慣れてしまうと無印やダクソ2のモッサリには戻ろうなどとは思わなかった
まぁ今となっては30fpsの旧世代ゲームとなってしまったが当時は衝撃的だった
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 18:42:17};SIZE(10){ [ID:tByuxpVXAJ6]}
-一回エンディング迄やればお腹いっぱいっていう普通のRPGな作り(つか終盤胃もたれしてくる)なだけだよ~
周回という居残りしてまで楽しむものでないのが、とても残念だ
メインの戦闘がたるいからしゃーないね
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 18:59:35};SIZE(10){ [ID:85wi12V/bgM]}
-2周目以降で新たに解放される要素とか欲しかったよね
メリナ生存√とかデミゴッド味方にする√とか新しい律を作る√とか
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 19:28:45};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-だれがやらかしたって話だともうこのゲームに関わった人間全員やらかしてんじゃねぇかな…あらゆるところに広く深く問題あるもん
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 19:33:22};SIZE(10){ [ID:rC.El7f01g.]}
-みんなDLC来たらどうする?ここにきてる人はもう既にエルデン売ってる感じ?個人的に本編クソボス、クソモブだらけでこれより上はどうなるか怖いものみたさがある
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 19:36:35};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]}
-中身次第
というか評価だいたい出揃ってから

この分だと期待できないけど
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 19:39:15};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-普通に買わないな……
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 19:47:52};SIZE(10){ [ID:JHbmwZLmmjg]}
-発売後しばらく経って評判良さそうだったら購入を検討するかな…少なくとも発売日には買わない
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 19:49:36};SIZE(10){ [ID:JcuECHsaR/Y]}
-DLCはやっぱ来るのかな
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 19:54:57};SIZE(10){ [ID:rC.El7f01g.]}
-買わないかなぁ もう根本的なシステム部分で不快感があるし
DLC自体はミケラ関連であると思う ワールドマップの中央に不自然に雲があるし多分ミケラの神授塔かなんかだろアレ
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 20:03:14};SIZE(10){ [ID:2qMLrIaPIjA]}
-目の前で緋色聖杯を飲まれて悔しいワイ、
フロムに回復までの時間を延長し、代わりに回復後のアクションが出来るまでの時間の短縮を願う
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 20:04:09};SIZE(10){ [ID:GVbaSaXFluw]}
-この出来で9000円取ってさらにDLCとかほざいたら
もう冷笑も出んぞ
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 20:04:45};SIZE(10){ [ID:7B3Nn7lYiA.]}
-仮にDLCの発表が今月中に来て、11月あたりに発売となったとしても
既にその頃にはEDFやらスプラ3、ポケモン新作やらGOW新作、ラスアスリメイクやらあるから話題性があるかと言うと……
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 20:05:17};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-DLCのリリースがあっても私はやらない。もうエルデンリングは懲りた
そろそろ此処(不満板)から卒業しなくちゃいけないと思ってますしw
GOWの購入費用に回すわ(ホグワーツは発売が延期になったけど楽しみにしてる)
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 20:09:41};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
-対人やってると霊薬飲んでから挨拶する人間いるんだけど、飲むなとは言わんがこっちが飲んでねぇのにそれで挨拶中殴られたからって下指してくんのはどういう思考回路してるんやろか。飲むなとは言わんが飲んでいいとも言ってねぇんやぞ。
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 20:16:29};SIZE(10){ [ID:Rp66SbhlkJ2]}
-雫聖杯要望人やけども全体モーションは短くしてほしいって送り忘れてたわ
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 20:19:19};SIZE(10){ [ID:GVbaSaXFluw]}
-対人厨はかなり自己中が多いから気にしない方が良い。勝てば官軍、勝ち続けられれば煽られる事もない
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 20:26:18};SIZE(10){ [ID:z8krPt4MU2c]}
-全シリーズやりこんでいる身としては
無印のPC性能(バクスタ無し)+2の雑な数の暴力や敵配置+ブラボのカメラの暴力+3の敵の広範囲、高火力の暴力+sekiroの敵の無限スタミナ(sekiroだとプラス要素)と悪いところの醜態性がエルデン
逆に無印や3のボスや世界観の完成度(苗床?知らん)、2の多様な武器や装備や便利アイテム、ブラボの武器の個性とハイスピードアクション、sekiroの弾き主体のアクションと良い部分は全て没になった……
悪いところは一つ一つなら笑い飛ばせるレベル(ラドザレンは無理だが……)だけど一気にかかってこられると流石に真顔になってしまう
当時批判が多かったのもあるが2だとアプデも結構あった(修正必須のやばいのだらけだったのもあるが)しアイテム配布で色違い武器配ってたとかもあったのにエルデンは何もなしですかね谷〇氏……
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 20:27:05};SIZE(10){ [ID:HjVe2of4bAU]}
-やばいわ。今日霊薬飲むやつとしか会わねぇ。指切り待機しとこ。
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 20:31:51};SIZE(10){ [ID:Rp66SbhlkJ2]}
-マレニアの腐敗の女神モードまじで修正してくれ
あれクソゲーのボスだろ
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 20:45:25};SIZE(10){ [ID:760VsMWwkLE]}
-正門前はマジでつまんねぇ戦法ばっかの奴しかいねぇな。ガン引き魔術やら祈祷やらで視界妨害してきたり槍やら大槍二刀流ばっか。
つまんねぇ勝ち方しかできん奴しか残ってないんか。
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 21:04:56};SIZE(10){ [ID:jVlpkN5GZeI]}
-遠方侵入すると2〜3割はロード開けたときにボス戦始まってる
マレニア前みたいなボス部屋近いとこは外してマッチングができたら…
贅沢言い過ぎか
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 21:06:08};SIZE(10){ [ID:Mci9VwrA0ng]}
-流石にエルデンは売ったしDLCは買わないかなぁ

良くてDLCは"面白い"とか"好き“って感想にはなるかもしれないけど
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 21:18:38};SIZE(10){ [ID:sTZPavqrzX.]}
-モンハンのロードマップを見ていると、ひどい死体撃ちを見ている気持ちにすらなる
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 21:28:00};SIZE(10){ [ID:7B3Nn7lYiA.]}
-ミケラの大ルーンの効果が「敵の攻撃が消極的になる+攻撃力が下がる。ただし戦技の威力が下がる」とかならウケる
ボスのブンブンと火力は海外でも批判されてるし、ミケラの設定上はありかなと
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 21:43:15};SIZE(10){ [ID:HjVe2of4bAU]}
-アプデが来たが、致命の一撃が命に全く到らないという不具合が残ったままですね..笑

それはもう諦めるとしても、敵に見つかった状態だと地図を開けないのはやめてほしい。
特定の状況でファストトラベルを無効にすることもできてるんだし、技術的な問題ではなさそうなんだよな。
敵の真っ只中で開いた結果タコ殴りされたとしても、それは自己責任でいいじゃない。
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 22:14:06};SIZE(10){ [ID:834J5A392Gg]}
-エルデンとかいう意識高いだけでロードマップはおろかまともなバグ修正すら出来ない雑魚が天下のモンハン様を意識すること自体かなり不遜で惨めだぞ
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 22:16:41};SIZE(10){ [ID:W4zV28uc2mo]}
-ダクソ3より後に発売したくせにダクソ3よりチート多いのやめろや
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 22:17:28};SIZE(10){ [ID:BrslcEceWJQ]}
-マルチに改善入ったからちょっとだけやろうとしたけどそもそも過疎っててマッチングしないや
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 22:25:07};SIZE(10){ [ID:UpDXg82fLY2]}
-完全に期待するだけ無駄であり、やる価値が無い
DLC云々の話もどうでもいい
ここまで冷たい心で見限る以外に救いの方法が無いゲームはエルデン以外に無いと言いきれる
他ゲーは知らんが、こればっかりはもうどうしようもない
堕ちる所まで堕ちた最低の駄作だ
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 22:37:12};SIZE(10){ [ID:yC4RhMZR44c]}
-ID:jVlpkN5GZeI
本当あそこはやばいよねぇ、それに加えて大体相手はデブ(重装)だし、まれにチーターもいるしで
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 23:10:31};SIZE(10){ [ID:hMuowzlfBoA]}
-そうまで言うなよ
もともと、フロムゲーってのは言い方悪いが「自分は他とは違うんだ」と思いたがる、ヤなゲーオタの拠り所だったハズだぜ

元の鞘に戻っただけだよ
変に市民権を得ていた今までがおかしいんだ
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 23:12:49};SIZE(10){ [ID:7B3Nn7lYiA.]}
-ただっぴろいオープンフィールドにするだけでこんな敵の戦闘バランスがおろそかになるものなの?
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 23:14:18};SIZE(10){ [ID:760VsMWwkLE]}
-元々過去作も今作ほど酷いバランスじゃないけど、バランス良いとは言えないからな、テストプレイに関してもブラボの聖杯のボスもまともにテストプレイしてないと思うし、ようはフロムに今回の規模は無理ってこと。俺も過去作の良い部分を見てちょっとフロムと宮崎を過大評価してたと痛感してる。
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 23:31:30};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]}
-過去作と本作が何が違うって、大きな魅力がねぇんだよ。
確かに過去作だって、アノロン過ぎたあたりから失速し出す初代、ロマや聖杯ボスなどのお排泄物ボスのブラボ、忍法クソカメラの術のSEKIROなど、欠点はあるんだけどそれをかき消してあまりあるほどの魅力があったんだ。今作にはない。
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 23:36:36};SIZE(10){ [ID:E4JQFlhcJ/g]}
-批判レビューのほうは具体的、論理的に説明してて、ファンは一切具体的、論理的な擁護をしない
これってクソ作品の典型的パターンじゃ?
RIGHT:&new{2022-08-14 (日) 23:41:52};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-エルデンがクソ気味なことを否定はしないけど批判的アンチの方が核心を付いてるって触れ込みも大概キツい
上で出てる嫌なゲーオタ感が強く出てる もう終わりだよ
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 00:01:35};SIZE(10){ [ID:EQZ8uDiRVVA]}
-5FRFY1ROgvQ
本当に信者フィルターってすごいっすよね。
俺もエルデン発売前は「作りたいものしか作らない、っていうフロムかっけー!」「宮崎神のセンスほんま神」とか思ってたもん。恥ずかしい。
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 00:18:23};SIZE(10){ [ID:daurU/rzcHU]}
-欠点が一切ないゲームなんてまず存在しないから欠点を上回るほどの面白さがあるかってとこが問題になるんだけど、エルデンは戦闘が面白くないのがやっぱり痛い
プレイヤーを楽しませることを忘れてひたすら苦しめることを目標にしてる感があってげんなりする
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 00:51:16};SIZE(10){ [ID:JlCzIFmzabY]}
-フロムなら歯応えのある良作を出してくれると妄信的であったし、過去作も良い所ばかり見て悪い所には蓋をしていた。
その結果勝手に裏切られたと思いここでぶちまける始末とか自分も大概だなと思うわけでして。今作は離れる良い機会なのかもしれない。
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 00:59:54};SIZE(10){ [ID:y17oIV5xDxY]}
-エルデンリングの売れた本数を掲げて「大衆ウケするゲーム」と言い出して誇ってる人をチラホラ見かける。様相が変わったね
GRRMとのコラボも大衆ウケするための一環だったのでしょうけど、ストーリー構成はフロム色を出し過ぎ
月=子宮と言われてるので、レナラの設定は上手いなとは思いました
デ〇ストも連想させたわ。オマージュだったりするのかしらね?
今後は大衆ウケするゲームとして独り善がりにならず、質を向上させる努力はして欲しいところです
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 01:07:25};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
-ふと発売当初を思い出したからかくけど、ラダーンって初期版の頃はクソボスと言っても良かったよね 早すぎる段階で突入できちゃうし、その上で生命力によってはほとんどワンパン、味方を召喚しながら逃げるゲームになってたりとか。
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 02:37:42};SIZE(10){ [ID:hIr4mARQ4fk]}
-「大衆ウケするゲーム」を誇るっつても別にお前の功績じゃないどころかまるで関係ないものを誇るのはどういう錯誤なの?
ユーザーにすぎないのに売上数字バトルしてる類と同じで頭弱いノイジーマイノリティじゃねぇの
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 02:41:07};SIZE(10){ [ID:sbR6lNqr58.]}
-ラダーンは各所でマレニアと比べて人格が良いとか対立煽りされてたけどボスの具合としてはギミックボスにしてはガチンコさせすぎだよなぁと隕石にマックスから潰されたり近接でカメラ壊されたりしながら眺めていたのでわかる
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 04:14:35};SIZE(10){ [ID:IqWtwrTa.xw]}
-最近になってやっとまともに手をつけ始めた初心者なんだけどさ、今の所、ここで書かれてる様な「敵のクソムーブ」とか「クソみたいなバランス」って数回しか感じて無いんだ。
皆は攻略進度どこら辺からクソゲーを強く意識する様になった?
大体の目安付けとけば、心折れずに居られるかなって保険に聞きたいんだが。
俺の進度は、アルター高原入ったばっかで、ラダーン倒してて、地下は祖霊の王まで倒した辺り。
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 04:48:24};SIZE(10){ [ID:CykeDTzhpK.]}
-初周は探索を隅々まで進めていった上で火山館入りがピーク。死王子ルーンゲット&高原探索しきる→王都途中の雑魚敵辺りからまともにやり合うものじゃないって気付いて加速度的にゲンナリした気がする
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 05:58:38};SIZE(10){ [ID:MzV2sj4avAE]}
-エルデが気に入ってるならそれでいいんだよ
大前提として「俺は好き」「俺は嫌い」で問題ない
ここにいる人らも自分が気に入ってる過去作に
不満板があったのすら知らなかったり批判のコメントがあってもアンチの戯言として扱ってきた人が大半だ

エルデに対する不満は過去作にも当てはまる場合が多い
「ダクソ3は民度が低い"気がする"がブラボ民は最高」
「ブラボはバグだらけのゴミ」
「ダクソ2はフロムゲーの汚点」
「アノロン以降はやる価値のないゲーム」
などなど不満をもらして過去作に留まってる人が今もいる
一番評判が悪いダクソ2をやり続けてる人もそれなりにいるくらいだ

長所が欠点を上回ってたら問題ないみたいに"点でしか考えない"言い方をする人がいるが
実際その通りだし特に初死にゲーなら比較対象がないんでシンプルに楽しめばいいと思うぜ
ただ申し訳ないが色々な作品を経験してきた人が点でしか考えられないようなコメントしてると浅いって思ってしまうんだよな
エルデの問題は神ゲーとされる過去作から"線として潜在"していた

最後に俺は「俺は好き」「俺は嫌い」で済む話を暇だからコメントしてるだけとも言っておく
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 06:01:12};SIZE(10){ [ID:tByuxpVXAJ6]}
-プレイスタイルとか最初にどのビルド選ぶかでも得られるゲーム体験は変わるからね
エルデンリングも諸々の問題点が気にならないぐらい景色の良さとかが楽しめれば神ゲーだろうし
自分は純バサしようと思ってたが序盤あまりにも使える装備や祈祷が手に入らないのでオープンフィールドに疑問を抱きサリアの結晶坑道とマルギットの時点で違和感を覚えストームヴィルの鳥と失地騎士あたりでもう冷めていたが
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 07:01:54};SIZE(10){ [ID:3xlY40etVbc]}
-ID:CykeDTzhpK.]地下は祖霊の王を倒した先にクソがいる、地上は王都ローデイルから先が初見なら遺灰使わないと、クソゲー化する敵がまぁまぁいる
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 07:04:49};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-初心者って何?ダクソ系初作ならこれが基準になるし楽しみやすいんじゃないかな
シリーズと比べることもないし、売れるようなったシリーズなので当然根幹となる楽しさはあるし
俺は、混種が初ボスだったけどジャンプしてから90°ターンして飛んでくるモーションと合わない座標誘導の強さetc.から、すでにたまたまかな?おかしくね?って思ったから
挙げたらきりがないがボス戦の不満の積み重ねが致命的だった
遺灰でケツしばきもあまり楽しくなかったし

ここの板の傾向的にイチゼロ思考になってブチギレている人の捨て台詞も多いから、そもそも不満がないなら見ないに越したことはないと思うけどな
俺はあまりそうは思わないというならそれでいいじゃん娯楽なんだし粗探しせず楽しんでクリア出来るならそれに越したことはない
俺だって楽しみたくないわけじゃなかったんだがな
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 07:25:13};SIZE(10){ [ID:vIXYy598CqU]}
-まぁエルデンが初めてだったら楽しめるんじゃないかなぁ。
むしろ初めての人の方がきっとエルデンのゲーム性に早く気づいてそう言うものとして楽しめるんじゃないかと思う。
うちらはダクソシリーズの集大成って触れ込みに期待して買ったからこれじゃないってのが出てるだけで。
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 07:40:05};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-ソウル系列を擦りすぎて飽きてきたってのもあるんじゃないかなぁ
ソウル系列から離れる時が来たんだよ
オープンフィールド初挑戦で世界の作り方が雑だけど、これは次回作に期待したい
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 07:45:46};SIZE(10){ [ID:KAUp8OKfaKY]}
-なんのこたない
フロムゲープレイヤーこそが、亡者になっていただけの事だ
狭間の地をうろつく貴人は、プレイヤーのオマージュだ
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 08:12:52};SIZE(10){ [ID:q/aOFbKahSI]}
-過去作にエルデンと同様の不満があったとしてそれは過去作の反省ができていないエルデンの問題であってここで過去作の批判をしたところで不毛だと思うぞ

SEKIROで上手くソウルシリーズのお約束から離れた良作ができたんだから、エルデンもそういう新鮮さが得られると思ったんだ
結果は、システムはダクソから進歩してないしシナリオは有名どころを読んだのに汎用ダクソにしてしまうし、新要素は面白さより徒労感が勝ってしまう仕様だった
しかもそれらを無駄に広いマップで繰り返しやられるから短時間なら気にならなかった不満が何回も体験することで増幅された感がある
次回作はボリュームよりも面白さを追及してほしい
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 08:28:14};SIZE(10){ [ID:q1thsZJ20hk]}
-ID:CykeDTzhpK.
祖霊の王のエリアから行けるイベント関連ボスは否の意見が多い
そこまで行ったって事はラニイベント進めてるわけだし、そのイベントもその後行くことになるエリアは必須アイテムがアレなせいで、場合によっては特定のスペルに頼らないと探索が辛いエリアだし
アルター高原の次に行く本編エリアも、王都ローデイルで終わっていればよかったとここで言われる程の曲者揃い
逆に言うとアプデで調整されたこともあり王都ローデイルあたりまでは気になることは少ないんですよね
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 08:37:39};SIZE(10){ [ID:jmkKhKSBSMQ]}
-面白さの追究…無理臭い
開発側が「楽しませる」を忘れて「楽しい」を追究した結果がエルデンリングだから。
ユーザー相手に影牢やっている感じ
ユーザーの面白いと開発側の面白いの解離が甚だしい
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 09:01:05};SIZE(10){ [ID:2Jv5whs5NIc]}
-とりあえず中世風アクションRPGはしばらくお休みにすべきだな
中世以外に題材あんのかと言われたらなんとも言えないが
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 09:11:12};SIZE(10){ [ID:8mrhuBkjl5A]}
-ローデイルのショトカ潰しアプデとか意味わからんしな
開発が想定してないショトカは駄目ですと公式がやったわけだけど、一週目で気付いたとしても探索はするかしないかはプレイヤーに委ねられてるんだし大きなお世話だわ
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 09:28:52};SIZE(10){ [ID:WpBTQkaHwww]}
-バランス調整にために下方に修正したり、正規ルートに進めるために修正するのはとても良いことだし納得するけど、最近のアプデがそういった感じよりもプレイヤーを苦しめるためにやっているような気がしていてどうも納得いかないかなぁ
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 09:33:49};SIZE(10){ [ID:Y9ujRt9o2WE]}
->WpBTQkaHwww  あのショトカでイベントフラグがおかしくなるとかそういうわけでもないのにな。もっと他に手間かけるところあるだろっていう
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 09:43:17};SIZE(10){ [ID:beltvpDNzy2]}
-バグでゲーム止まるようなもんでないどころかラニのようなシーケンスブレイクですらないからな・・・
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 09:46:03};SIZE(10){ [ID:vIXYy598CqU]}
-エルデンの方針だと病み村も正規ルート以外落下したら死ぬように修正されんだろうな
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 09:47:24};SIZE(10){ [ID:vIXYy598CqU]}
-落下ダメの受ける高さや即死する高さが見た目通りじゃないのキモ過ぎる。「ここに落下されたら僕たちが作ったエリアとモブスルーできちゃう!」以外に即死判定にする理由あるローデイルみたいなの
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 09:59:44};SIZE(10){ [ID:vBseFuSz1IE]}
-中世ダークファンタジー以外…近未来…ロボ…。
つまり身体は闘争を求める!

群像劇と銘打つならラストレイブンの様にミッション選択でシナリオ分岐していくでよかったと思うの。
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 10:06:17};SIZE(10){ [ID:Kx3RGK8OVJY]}
-ゴッドフレイとか、For honorのレイダーみたいに斧を柄をめいっぱい使った振り方をしたいのにいつまでも縦振りばっかなの何でだ。横振りさせろ
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 10:22:57};SIZE(10){ [ID:A548hvfi9II]}
-ID:vBseFuSz1IE
能力不足のクセに自分たちの想定以外許さない開発側のオナでしょ
戦闘面は開発の押し付けが強いねっていうID:MzV2sj4avAEのと同じだと思う
遠回りして30秒余計にかかることが問題じゃないんだよね
バグとかの理由なしに後出しで消されたらゲーム内での自由が奪われている感じがしてしまう
ちょっとショトカして得意になって満足している俺みたいなちょろいユーザーも水をさされて鼻白む
別に誰も損してないないのに規制することで窮屈なものになっていく、そういう方針なんだなと見せつけられるのが最大の毒
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 10:31:08};SIZE(10){ [ID:Ns/jbwG3Kow]}
-過去作にもバグショトカとかあったけど躍起になって潰しまくってるのは今作くらいだもんな。単に修正する技術力がなかった可能性もあるが…
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 10:43:32};SIZE(10){ [ID:VGQUdpuAq/k]}
-開発に原理主義者でも紛れ込んだのかな
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 10:47:54};SIZE(10){ [ID:8mrhuBkjl5A]}
-じゃあ開発の想定どおり正規ルートで進めば面白いかというと
そうではないしな
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 11:44:21};SIZE(10){ [ID:nOqk9Toqa5.]}
-耀かしい功績を持つトップの性癖ゴリ押しおじさんがエルデンリングも何とかしてくれるよ
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 11:49:53};SIZE(10){ [ID:dDv0QuOPCOY]}
-プレイヤーがやっているのを見て、これダメ、あれダメ、それダメっていう素人レベルの出発点の修正だもの
これはいいアイデア・修正だ。流石一番エルデンリングに向き合った開発者達だな。っていう調整は来ない
大ルーンのシステム(特にマレニアの使い所)とか、クラフト(特に紐)とか楽しさを広げる修正より、目の前のハエたたきにご執心な模様
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 11:56:51};SIZE(10){ [ID:hkee49NC1mI]}
-最近のアプデだと月光祭壇ショトカが1番つまらなかったな、あれのせいでわざわざ面倒なイベント進めるハメになったし、手軽に20万ルーン手に入らないから周回の辛さがましただけになった
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 12:24:56};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-個人的に戦技強靭はダクソ3方式の方が良かったなぁ.....夜炎とか汎用の雷撃斬とかそれなりの隙を晒す癖に敵の攻撃で中断されるのが本当に萎える。
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 12:41:31};SIZE(10){ [ID:ZUrIeKBdp2k]}
-いまこそ平安ロマンをだな
つまり九怨をブラッシュアップするんだ
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 12:56:39};SIZE(10){ [ID:oGCSKkn35Xo]}
-今までのソウル系が駅まで徒歩5分で途中に商店街があるアパートのイメージだとしたら、今回はショッピングモールまで車で15分の二階建て一軒家みたいな感じ(ちなみにどちらも一人暮らし)
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 13:32:04};SIZE(10){ [ID:7VPnGX1dv16]}
-比喩表現するやつが決まって下手なのはなんで
無理に上手い事言おうとして滑ってる奴しかいない
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 13:37:41};SIZE(10){ [ID:O.Gu8zvs0Do]}
-↑そんなの昔からずっといただろw食べ物とかに例えてみたりするやつ
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 13:39:14};SIZE(10){ [ID:Av/ZKDiQsQg]}
-正直侵入範囲の拡大はいらなかったな、邪魔すぎる
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 13:52:41};SIZE(10){ [ID:luRCZms.Z.c]}
-アプデで火山館の神肌の貴種の第二形態のローリング攻撃が、プレイヤーに当たった後も継続でローリングし続けるようになってホーミング性能上がったのクソすぎて笑った
神肌の貴種結構好きなボスだったんだけどなあ
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 13:53:47};SIZE(10){ [ID:gtEji9IJwI.]}
-強靭システムは3が良かったとは思うけどアレもアレだぜ。
「一定の値」を上回るかどうかでしか評価できないから見た目と強さの両立がクッソ難しい。RPGとしては最適解が狭すぎると言える。
軽、中、重3つしかない装備重量の区別も、この自由度の低いパズルゲームに拍車をかけてた。
強靭と装備重量周りで諸手を挙げて褒められた作品は過去一作もないと思う。
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 14:53:05};SIZE(10){ [ID:rC.El7f01g.]}
-あとそもそもダメージ交換するメリットがないぜってのも強靭のもったいなさだよな。火力の高い敵とダメージ交換するメリットがまるでない。そういうプレイングをするにはこちらの回復リソースが少なすぎるから…
まぁ対照的に対人では超有用なスキルになったんですけどね。相手の回復リソースを如何に削るかが対人だから。末路として、プレイヤーは装備を変えるだけでプレイスキルよりもはるかに大きな対人アドバンテージを持てるゲームになったと。強靭は対人に深くかかわってくるスキルなんだから、強制対人なんて実装し続けるならちゃんと調整して欲しいわ。
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 15:00:09};SIZE(10){ [ID:rC.El7f01g.]}
-久々起動してまた厭らしい不便要素が目につく
敵ドロップを△で拾う→所持限度超過のアラート→△ボタンを押してもアラートが閉じない(何故か○ボタンでないと閉じない)
アラートが出ている間はアクションコマンドを受け付けない…(´Д`|||)
所持限度超過なんてどうでもいい情報、どのボタンでもいいからさっさと閉じろ!せめて拾うのと閉じる動作を同じボタンにしといてくれ
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 15:37:07};SIZE(10){ [ID:4kmvCdJNHNg]}
-ID:gtEji9IJwI.]火山館だけじゃないよ全部の貴種がそうなってる、神授塔前の貴種のローリングわざとくらって終わらせようと思ったら、終わらなくてハメられた。ホントクソ
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 16:26:15};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-> 4kmvCdJNHNg  今作そういう不親切な設計やたら多いよね。マップ開くのと閉じるのが別なのも意味不明だし。サイン送ってる表示ももっと低頻度かつ端っこでいいだろっていう
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 16:53:51};SIZE(10){ [ID:beltvpDNzy2]}
-簡単にボタン入力が受付けられたら悔しいからな
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 17:13:00};SIZE(10){ [ID:cx6z8ikn0bY]}
-もはやゲームが成り立たたないな、それ。
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 17:27:51};SIZE(10){ [ID:5n4xn85ja1U]}
-2022-08-15 (月) 13:53:47
神肌が好きだったとか言ってる時点でとっくに調教済みで草
一回ちゃんと接近戦で挑んでみろよ避けられる攻撃ないし殴るタイミングも皆無で憤りしか感じないから
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 17:46:36};SIZE(10){ [ID:zlqwnVS9ls2]}
-ユーザー「貴種のローリングが急にキャンセルされて突きしてきてまた急にノーモーションでローリングしてくるのクソ」
フロム「分かりました!ではキャラに当たってもずっとローリングし続ける様にします!」
さwwwwさwwwwさすがフロムwwwwwwwww
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 17:48:17};SIZE(10){ [ID:jVlpkN5GZeI]}
-ID:zlqwnVS9ls2
え?、タイミング意外とあるよ?黒炎投げるときとフライングプレスと溜め突きと剣柄叩きつけ2回が
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 17:58:20};SIZE(10){ [ID:isIfH9OfY0s]}
-ID:zlqwnVS9ls2
お、おう・・・そうだな。皆無(?????)だな。

ID:jVlpkN5GZeI
この修正マジなの?
とりあえず、なんでわざわざ止まらないように修正したんですか?と問い詰めてみたいね
ローリングキャンセルを根本的な修正がきないから小手先の修正した結果、ヒット後も止まらなくなったけど仕様と言えばいいかって感じですかぁ?
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 17:59:08};SIZE(10){ [ID:rPLmwWj9WUU]}
-全てのモーションの内隙のある技が半分もないボスが賞賛される程度のゲームという事実に改めて涙を禁じ得ない
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 18:07:05};SIZE(10){ [ID:BdrS4kDY7BI]}
-オーンスタインも突進止まったかと思えばまた突進してくるし、直せないんじゃないかなと思ってる。
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 18:24:59};SIZE(10){ [ID:vDkiP93a4nI]}
-+8の武器押し付けてくんのやめーや
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 18:32:52};SIZE(10){ [ID:nfl7owHzu.s]}
-露骨な簡悔と作り込みの粗さが合わさり最強に見える()
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 18:42:34};SIZE(10){ [ID:tMKa8RbwqZ.]}
-操作性の悪さがものすごいストレス
これだけでもやるのが嫌になる
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 19:21:48};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-隙が意外とあるといいつつ4種だけというのは意外とある範疇に含まれるのか。これでも良ボス扱いされるという事実がエルデンリングがいかにクソボスだらけかということを表してる
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 20:02:35};SIZE(10){ [ID:1hM2RIzOTAE]}
-その「隙のある」行動をたまたま引けるかどうかよ
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 20:06:46};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-パリィ1回族だしグンダやサリヴァーン感覚でパリィ取れる攻撃だけ狙っていけば戦いやすい部類には入ると思うわ
柱乗り上げたりローリング継続は擁護のしようがないけど
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 20:09:38};SIZE(10){ [ID:8ObJqpww3zM]}
-ここの人てきにコイツはまぁ許せるってボスはいる?
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 20:11:37};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]}
-昇降機ニーヒルマジでクソ下らんわ……
戦技作る時におかしいと思わんのか……
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 20:15:00};SIZE(10){ [ID:0xyuGrFA0eg]}
-普通にマリケスはいいボスだと思うわ、許せるってレベルならアステール、ローレッタ辺りか
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 20:15:05};SIZE(10){ [ID:080EiyXw4oA]}
-ゴットフレイとラダゴンとマリケスかな、クソ程やったってのもあるけど
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 20:16:19};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-ゴドリックとモーグ、あとローレッタかな
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 20:16:33};SIZE(10){ [ID:7aE2q7gFnSc]}
-ビルドとか攻略順とかでだいぶ印象かわるからね割れそう
ニアールはパリィで戦いやすいし取り巻き処理も楽であえて残す択もあって、また複数戦かよ…からの終わればいいボスだったなーと
あと人気なさそうなのではノクローンの弱き馬は雰囲気があって好き
でも連続で2回は結構っすわ…
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 20:23:42};SIZE(10){ [ID:myRtfe2n3hk]}
-エルデンは最初に貴公子の時点でシナリオも導線もおかしかったんだわ
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 20:24:14};SIZE(10){ [ID:SIcy1r1z6y.]}
-マレニアの良ボス認定は一定数いるのよくわかん、ぶっ壊れボスを安定して倒せる自分カッケーみたいな?
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 20:34:26};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]}
-マリケスは俺もこのゲームの中で唯一いいボスだと思うけど司祭の方が紛うことなきエルデ族なのが痛い
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 20:36:54};SIZE(10){ [ID:BdrS4kDY7BI]}
-攻撃後爆発か衝撃波持ってるボスは全部クソだよ
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 20:39:21};SIZE(10){ [ID:SIcy1r1z6y.]}
-Dotか割合ないとダルすぎなのとワンチェイン死亡とか敵のターンが長くて1回食らうと中々回復できない遅延バトルが不満点なんでそういう意味ではだいたいのボスが嫌い。中盤後半になるほど
基本的にHPと火力盛りすぎ、下手に盛らなければだいたい好きになれたと思う
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 20:41:08};SIZE(10){ [ID:mN0SUhSsC4w]}
-マリケスは地味にステージに落下ポイントあるのが余計、過去作でマリケスが登場してたら、なんか意味があってそうしてると思えるけど今作だと簡悔でそうした?ってなる
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 20:50:44};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]}
-溶岩土竜は突進だけしてればエルデの王になれるし、グラングはカサカサステップけもいしの出し得技だけしてればエルデの王になれる
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 20:51:28};SIZE(10){ [ID:C/EPG4x8nDQ]}
-ID:5FRFY1ROgvQ
強いボスやこんなプレイで倒しましたの自分を基準してんだよね。結局、自分のスキルセットからのポジショントーク、遠回しな俺スゲーが多いから。よくある話よ
ちいかわ使わないで倒したら、ちいかわ使うとか違うんだわとか
出血使わないで倒したら、出血なしだとホント楽しいとか
遺灰使わなかったら、ソロじゃないと倒したとは言わないとか言い出したりとかね
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 20:55:45};SIZE(10){ [ID:mN0SUhSsC4w]}
-密着してローリングしてれば殴り放題で、R1で余裕で削りきれる体力のマリケスは好き。
まあ逆にここまでクソボスオンパレードな今作で、こういうの作れるんかいじゃあ他でもやれよって腹立たしくなって来るんだけど。
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 21:27:47};SIZE(10){ [ID:TfdRKvZIPqg]}
-マリケス君はカッコいいしえっちだし体力も普通だから俺は好きだな 短剣ブンブンと突き刺しすかしっぺは嫌い
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 21:52:28};SIZE(10){ [ID:xqP5vuJ81ws]}
-9割のボスが至近距離で戦おうとすると安定回避不能な攻撃持ってる上に真面目に避けようとすると永遠に敵のターンで殴れるタイミングが雀の涙な時点でこのゲームに良ボスなんかおらん
否定的なプレイヤーほど過去作含めてやり込んでて上手い人がほとんどで擁護派ほどそうでもない奴ばっかっていうのは選民思想云々ではなくて、被ダメも敵体力も低い初見周回なら被弾覚悟のゴリ押しやデレ行動お祈りチクチクでも戦えた気になるからどうしても見る世界が違ってしまうっていうちゃんと理由があった上での話なんよ
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 21:59:49};SIZE(10){ [ID:T3ATuQdQEKA]}
-過去作とかボス戦のbgm作った人はサントラで判定してたけど、ボス自体をレベルデザインした人も公表して欲しい。個人的にフリーデとマレニア作った奴一緒だと睨んでる
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 22:01:28};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]}
-マリケスくん火力とカメラ破壊がきついので本編じゃなくて隠し枠ならあんなもんかな感がある
HP低いから相対的になんとかなるのはある
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 22:05:06};SIZE(10){ [ID:O64Vklt6gKk]}
-フリーデ、マレニアよりだいぶマシじゃないの?
殴ればよろめくし。ただし、三連戦は許さんけど。
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 22:14:02};SIZE(10){ [ID:xd0k3E.UZLY]}
-フリーデはエルデンをやる前は3戦目の黒い炎がクソだなとは思っていたけど、マレニア戦やってからフリーデの方がマシに感じたな
どちらもクソではあるけど
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 22:20:01};SIZE(10){ [ID:760VsMWwkLE]}
-演出過剰で制作の寵愛と加護受けまくってる感じは似ている
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 22:33:19};SIZE(10){ [ID:3xlY40etVbc]}
-アレクトー、黄金樹の化身、神肌使徒(ボタン反応黒炎は絶許)くらいかな、ぱっと言える範囲では
戦ってて楽しかったり、何回も死んでやっと倒せたときに達成感が徒労感を上回るボスこそ良ボスだと個人的に思うのだけど、今作量が多い割りにはあんまりおらんなぁ
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 22:37:30};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]}
-マリケスは柱とカメラとマルチ時のスタート位置がクソ、司祭戦無しのスタートなら戦っててもマリケス自身はそこまで悪くない
司祭もジャンプで避けられる攻撃が多いからそれに気付くと悪くない、でもマップはクソ
マレニアはマップも本人もクソ
どのボスにも共通するクソな点は、お手軽全方位衝撃波、引き抜き衝撃波、連撃最後っ屁みたいな出し得技を連発するAIな点

月隠一本のビルドだったけど、ゴドリック、アレクトー、坩堝(複数は絶許)、霊体ゴッドフレイは楽しめた
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 23:03:28};SIZE(10){ [ID:MzV2sj4avAE]}
-誤解を招く書き方になってしまった
>どのボスにも共通するクソな点→クソボス判定される要素
ってことを言いたかった
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 23:06:13};SIZE(10){ [ID:MzV2sj4avAE]}
-ゴドリックと降る星の成獣はターンが分かりやすい良ボスだと思う
でも成獣の居るすり鉢地形はクソという
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 23:07:18};SIZE(10){ [ID:3QB9FziiQJU]}
-あとフリーデはバクスタ取れるのがデカいな。後隙の大きい攻撃も多いしスッと回り込んで刺せるおかげでだいぶ楽だよ。それだけでマレニアとは比べものにならん。あと教父の語りとともに立ち上がるフリーデはかっこよかったしなによりBGMもめちゃくちゃかっこいいからモチベの損失も個人的には少なかったね。マレニアのBGMはなんか神聖な感じ出そうと必死な感じあって耳障りだったし「待て...」からのなんだこの朱い巻きグソは!?は全然かっこよくなかった
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 23:09:24};SIZE(10){ [ID:qUHBKSdq5iM]}
-地下エリアボスもなぁ、アステールの即死級掴みがカメラ真上にしないと捕捉できないとか、祖霊のローリングアタックが正面突っ込みロリでしか回避できない(左右や斜めじゃ巻き込まれる)とか、冷静に考えたらおかしい気がするんだよな
神肌の貴種のローリングは祖霊と同じ方法じゃ回避できないわけだし
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 23:11:49};SIZE(10){ [ID:alnGhxFSr2.]}
-マリケスは行動キャンセルからの叩きつけ→運命の死コンボだけは最後まで安定した回避方法が分からずクソだと思ってたわ
あとはボスまでの道のりが怠い
全ボス血の君主、モーグと同じようにマリカの楔配置しとけよと思う
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 23:16:50};SIZE(10){ [ID:O.Gu8zvs0Do]}
-当時あれだけボロクソ言われてたフリーデも思い出補正で評価されるんだから、次回作が出る頃にはマレニアも良ボス認定されてそうだな
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 23:19:34};SIZE(10){ [ID:FiXFk1WOj4E]}
-マレニアより酷いボスが出る?いや、今のフロムだと出してきそうではあるな
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 23:26:00};SIZE(10){ [ID:760VsMWwkLE]}
-ゴドリックは設定であれこれディスられてるけどボスとしての調整は比較的まともだと思う
敵のターンが長引きにくい黄金樹化身やモーグもマシかな
マレニアは水鳥乱舞とかいう一周目でも即死させてくる糞行動を持ってる時点で論外
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 23:28:37};SIZE(10){ [ID:7Krg.0ROIas]}
-ID:FiXFk1WOj4E
フロムの次回作がエルデンリングより全てにおいて劣るような駄作を出して来たらそのような評価もやぶさかではないよ。というかボロクソ言ってた人が多かったからと言って皆がクソだと思いながらプレイしててそれが思い出によって修正されたんだと言うような主張はやめろ。個人的にはダクソ3DLCは全然楽しめたし、だからこそフロム信者として新作のエルデンもおま値でも期待満々で買ってプレイしたんだよ私は。
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 23:31:20};SIZE(10){ [ID:qUHBKSdq5iM]}
-よそう、このゲームの中に良ボスを探そうとするのは

まるで、毒親やDV彼氏の美点を探そうとしてるみたいだ
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 23:32:00};SIZE(10){ [ID:7B3Nn7lYiA.]}
-まあ結局は自分の好きなゲームの悪口言われたら不機嫌になって反論するって意味では、過去作信者もエルデン信者も他ゲー信者もひっくるめてみんな同じなんだなと思うよ。
個人的には、敵の忖度ムーブ出るまでひたすらガン逃げっていうのが最適解なフリーデとマレニアはクソとまでは言わんが嫌い。
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 23:36:07};SIZE(10){ [ID:TfdRKvZIPqg]}
-ID:qUHBKSdq5iM
それは結構な事だ
ただ、マレニアのBGMはなんか神聖な感じ出そうと必死な感じあって耳障りだったし「待て...」からのなんだこの朱い巻きグソは!?は全然かっこよくなかった

この辺りは坊主憎けりゃ袈裟まで憎いに感じてしまうな
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 23:36:42};SIZE(10){ [ID:Ogb/JHCWrxo]}
-フリーデが一番クソって言われてたのはソウルシリーズ初の体力3本ボスだからってのが一番の要因
負けたら当然のように最初からやり直しでテンポが悪すぎた
同じ第三形態持ちでも、マリアやゲールみたいに体力1本で済ませるべきだったな
それか一本目をアリアンデル&フリーデ、二本目を黒い炎のフリーデにするか
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 23:42:01};SIZE(10){ [ID:O.Gu8zvs0Do]}
-過去作見ても大体半年でDLCが来てたのに音沙汰がない
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 23:46:54};SIZE(10){ [ID:Ogb/JHCWrxo]}
-過去作のボスと比較しない方がいいと思いますよ
良ボスは学びの洞窟にいたゴドリックの軍兵ってことにしとくわ
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 23:50:13};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
-過去作と比べたら失礼なほど敵だけ有利ムーブが多いからね今作
RIGHT:&new{2022-08-15 (月) 23:51:30};SIZE(10){ [ID:760VsMWwkLE]}
-腐敗にまみれて修復不可能なエルデンリングにこれ以上コストかけるより新作に注力してほしい
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 00:02:20};SIZE(10){ [ID:LlODTjexHjg]}
-火の巨人のお盆叩きつけが足元まで攻撃判定ないの不自然だな
その辺のトロルでも衝撃波出せるんだから巨人なら雪山全体を揺らせるだろうに
あいつも褪せ人と同じで開発に嫌われてるのかな
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 01:12:41};SIZE(10){ [ID:Veg3ofzLW4g]}
-敵の姿見えてんのに柱の影に入った判定になってんのかロック解除すんのマジやめてほしい
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 01:31:38};SIZE(10){ [ID:fhvHsCa0W.Y]}
-協力してたらボス直前で侵入きて、戦ってる最中にビーーーー!が来て終了。まだこのバグ直ってないんかい。ホスト明らかに初見プレイ。あーあ
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 03:23:43};SIZE(10){ [ID:AwEQnf/lRq6]}
-衝撃波大好きなフロムがお盆叩き付けに超巨大衝撃波つけないのは確かに不自然だな
次回以降のアプデで「火の巨人の一部の挙動が想定と異なる不具合の修正(お盆叩き付けに広範囲の衝撃波追加)」来てもおかしくないな
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 04:11:23};SIZE(10){ [ID:J/iqyHjQVQo]}
-マレニアはなんで浮くんだなんで回復すんだと説明する気もないご都合主義が多すぎる。でそういうご都合主義がゲーム全体に散見されて没入感もリアリティもない。ゲームってのはエンタメなんだよ。なんでお前らの都合にこっちが振り回されるクソ体験しなきゃいけないんだ。
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 05:52:57};SIZE(10){ [ID:rC.El7f01g.]}
-車庫入れは謎ディレイよりやっちゃいけない最大のクソムーブ。異論は認める
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 05:53:56};SIZE(10){ [ID:rC.El7f01g.]}
-フリーデって忖度ムーブまで逃げっていうけどノーダメとか拘らなければ普通に踏み込みでかち上げとか我慢から吹き飛ばしできるし
黒い炎とかの大技で割り込まれてもスパアマないからダウンとれるけど、マレニアは下手に遅い攻撃出すと大技はスパアマでそのまま攻撃出されて死ぬ
スパアマの時間がマレニアとは違うなって感想。バクスタも効くし
ただ動画上げるような人はノーダメ系かRTAが多いからこういうゴリ押しはしないから見る機会は少ないだろうけど
ダクソ系は基本ずっと忖度ムーブまで逃げの後出しゲームでしょオーラントからミディールまで、そのご褒美、攻守のバランスが違うだけで
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 07:26:54};SIZE(10){ [ID:sutlKZmoWII]}
-目から鱗でたな
ゲールを良ボス認定している俺は、ゲールを全く倒せないぶっ壊れボスだと思ってる人からしたら
ぶっ壊れボスを安定して倒せる自分カッケーみたいな発言してたわけだな
まさかゲールは例外とか言い張るのはありかwww
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 07:27:33};SIZE(10){ [ID:tByuxpVXAJ6]}
-ステップで割り込んでくるフリーデとゴミ下痢乱舞とかいう出し得即死で割り込んでくるマレカスの違いな
あとフリーデが忖度モーション云々はよく分からん、普通に半分以上の技狩れるだろ 三形態もあってテンポ悪いって指摘は分かるが
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 07:51:39};SIZE(10){ [ID:PNpq7GMC72w]}
-ゲールもフリーデもマレニアも
最初ひと目で「こいつのゲームスピードはプレイヤーと違う」と思わせてしまう点でちょっとアレなのよ
マリア様はまだプレイヤーと同速で緩急の問題だから、そういうアンフェアぽさは薄かったが
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 08:17:14};SIZE(10){ [ID:7B3Nn7lYiA.]}
-2022-08-16 (火) 07:27:33
世の中広いからそう思う人もいるんじゃない?気にすることでもないと思うけど。嫌なら自重すれば?
1人の感想からの良ボス認定なんてハナからただの主観なんだから1つの解に収まるもんでもないでしょ
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 08:34:52};SIZE(10){ [ID:sutlKZmoWII]}
-土竜の溶岩突進とかマレニアの乱舞とかゴットフレイの全体衝撃波とか神肌ローリングとか、お前そればっかやってたら誰にも倒さねえよって思うような攻撃は少なくともダクソ3のボスには感じられなかったけどなぁ。
だから相対的にエルデンの後隙潰しとかがくそって感じるんだけど。
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 08:52:09};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-2022-08-16 (火) 08:17:14
本当にその通りで、「お互いの死闘感」に影響するよね
同じ人間系なのにスペックの次元が上だと、互いに死力を尽くして戦うというより、相手に接待された感が出てしまう
エルデンリングはそれだけやってれば勝てるじゃんって技を持つボスが多すぎるし、特にマレニアはそれが顕著に出ていて実力で勝ったというより相手が舐めプしてきたから勝てたにしかならない。納得感が薄いのよ
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 08:54:55};SIZE(10){ [ID:MzV2sj4avAE]}
-広さが仇になって、周回がたるい。
サイン溜まりと祝福の再登録が七面鳥🦃
広域マッチングはいいけどさ、何故にマッチング先を
再起動させないと反応しないアホ仕様のままGOサインだしたのよ
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 09:10:28};SIZE(10){ [ID:AKo9higmRB6]}
-エルデンに出し得ボスが多いのは大いに同意するけど
ゴドリックの軍兵なんかスペック近いしいいんじゃね?というとそうでもないし。。。
それいっちゃうとスピード系のボスは一生出せなそうじゃね?
スペックといえばNPC闇霊が同じか・・・人形がそんなボスばかりじゃ嫌だけどなぁ・・・俺は
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 09:10:48};SIZE(10){ [ID:FcWhh026F4Y]}
-そもそもの問題としてエルデンリングは闇霊含めて人形戦の戦闘がつまらない。これはロボットと戦ってる感しか出せないAIの問題だとは思うけれどね
戦技や魔術の派手さから、どっちかというとデカ物、怪物相手に特化した方が良いのではないかと感じるくらい人形戦はつまらない
例えばスピード系にも明確な弱点(露骨ではない)があるとか、出し得技にも自然なプロレス感があれば良いと思う。スピード系は怯みやすいとか、マレニアの乱舞はある特定条件下のみの発動とか
本来そういう調整ってビルド幅があるほど凄く繊細だから、フロム単独では難しいんじゃないかなあ
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 09:32:45};SIZE(10){ [ID:MzV2sj4avAE]}
-別にスピード系のボスは出してもいいのでは?
プレイヤー側から見て「なるほど、こいつはスピードタイプか」と感じるのであれば。
まぁ何をもってスピード系のボスというのかにもよると思うけど。
ただそもそもそういう速度だけ早いボスって、動きが異次元すぎるとキャラコンが追いつかなくなりそうだから、調整が難しいボスだとは思う。
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 09:47:54};SIZE(10){ [ID:QMTzi/PUto6]}
-スピード系ボスはいていいが、今回の場合は敵のクソバカ体力と無限スタミナが加わった結果、一般的なスピード系ボスの弱点が消えてしまったんだよ

その結果、バッタが最適解になった
これを粗末といわず何という
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 09:54:09};SIZE(10){ [ID:7B3Nn7lYiA.]}
-別にフロムも騎士アーロンみたいなボスを昔は作れてたけどな
バクステ擦りまくりだけど即ダッシュ攻撃してくるから戦闘テンポは早いし高速なうえに切り上げと突きで微妙に速度差があって見極めが必要なこのダッシュ攻撃こそが最大の強みで多用してくるけどその分硬直大きくて他の攻撃に派生しないから安全に殴れるというメリットもあって上手く調整されてたし
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 09:58:49};SIZE(10){ [ID:Q.Slu.7kUxc]}
-フリーデもだけど流石にゲールでアンフェアだからってのは同意できんわ
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 10:02:40};SIZE(10){ [ID:sutlKZmoWII]}
-特大剣のR1攻撃はもはや使えないレベルのゴミ
遅いし、当たってもチェイン出来んし
ダクソ3の仕様に戻してほしい
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 10:18:49};SIZE(10){ [ID:rNIH5xi6Qvc]}
-フリーデって3形態連戦と設置以外言う程クソか?
マレカスと違ってモーションキャンセルガードとか即死乱舞とか無いしバクスタも通るし回避が強いクソ3で大分仕上がってた環境向けのDLCとしてはまぁこの位必要じゃねって思ってたが
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 10:37:27};SIZE(10){ [ID:/Jv4V.3ymV6]}
-何から何まで腹たつなこのクソゲー
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 10:40:19};SIZE(10){ [ID:156O/T.3gKs]}
-特大剣のR1がチェインしないのもクソだが、
もっとクソなのはそれ以外の極一部の武器のみ特殊チェインが発生するってのがさらに拍車をかけてクソ。
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 10:40:57};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-エルデンの嫌なところって例えばフリーデがバックスタブを完全に回避したりゲールが縦振りの後で高速隙潰したり
とにかくボスに限らずだけどメタ的な要素でこっちのチャンス潰してくるとこだから
ゲールはともかくダクソ3で考えるならフリーデも相当ギリギリな調整だから賛否分かれるのはわかるけど
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 10:48:17};SIZE(10){ [ID:156O/T.3gKs]}
-ダクソ3はエルデンリングほど負けても不快感を感じないってのも大きいね。プレイヤーの動きがエルデンリング準拠だと、そうとう不快感溜まったんじゃないかと思う
エルデンリング2関しては、調整下手のフロム(尖った調整はできるけど、良い塩梅の調整は苦手)だし、偶然の産物である何体かの過去ボス達を再現したかったのかもしれない
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 10:57:29};SIZE(10){ [ID:MzV2sj4avAE]}
-不評の根源はそも今まで培ったはずのノウハウはどこにいった!?にあるから文句言うのは主に歴代作を指示してきた層で、新規からは文句が出にくいってのはまぁ一理ある意見だろうよ。

だけど新規勢に聞きたい、エルデンリングは今までやって来たゲームよりも、そして今プレイしてるゲームよりも面白いか快適か?
多分そう聞かれたらいや⚪⚪の方が一番かな、エルデンは確かに面白いけどせいぜいこんくらいって程度の評価に落ち着くんじゃねえか?

セールスと工作と今までのネームバリューを引き換えにして騙し売り逃げ売りでうまく数字盛れたってのが実情で
ゲームの出来そのものはいいとこ凡ゲー止まりなのがエルデンリングだと思うわ
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 10:59:56};SIZE(10){ [ID:BxGWzwGzs6M]}
-ボスがどうのって以前に褪せ人がドン臭いことに尽きると思います
SEKIROの狼並みに動ければ、また印象が違ってくるボスは多いかもしれません

>ゴドリックの軍兵なんかスペック近いしいいんじゃね?というとそうでもないし。。。
私が冗談ぽく良ボスとして挙げたゴドリックの軍兵はチュートリアルボスだからです
学びの洞窟で覚えたガードカウンター等、練習の仕上げ用のボスで、その役割を全うしてたわ…という意味での「良ボス」
例えばそこで「グンダよりヌルい」とか、過去作と比較し出したらキリがないって感じになるじゃないですか
そもそも「良ボス」って明確、且つ客観的な定義があるわけじゃなく、主観寄りになりがち。プレイスキルによっても感じ方は異なるかもしれない
過去作に対する思い入れも個々違うし、過去作未プレイな人もいる中で対立が生じるような流れは如何なものかと
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 11:44:24};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
-魔術師ページの民度やばすぎて草生える
どうなってんだあそこ
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 11:47:27};SIZE(10){ [ID:MLRuKQifL7Q]}
-役割、まさにそうなんだよな
ボスは関所になりつつも倒される存在というロールを与えられている
チュートリアルボスはその締めくくりとしての役、各関所のボスはそこまでのプレイの集大成を発揮させる役が求められていると思う
それなのにメタ的な要素が強すぎて、プレイ経験値を発揮する場になってないってのも不消化感の要因なのかもしれない
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 12:04:31};SIZE(10){ [ID:hR66Z58yuDQ]}
-そもそもこのゲームは関所までの奴ら、要はモブも終わってるからな
王族の幽鬼だのクソダサ鳥乗せ騎士から何学べっちゅうねん
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 12:15:41};SIZE(10){ [ID:PNpq7GMC72w]}
-フリーデの話するのはあれだが、当時DLC2前のアプデ来るまで直剣が万能すぎると言われてたのに更に直剣ゲーを加速させるようなボスだったのが問題だと思った。その的無名の王やゲールはどの武器種でやっても難易度がさほど変わらないGOODボスだった
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 12:28:14};SIZE(10){ [ID:eG7S3SLe9.M]}
-役割という点ではSEKIROの弦ちゃんはボスとしての役割を完璧に果たしてましたね
九郎様を奪還するために倒さなければならない相手としてストーリー上の役割を果たし
戦闘でも攻め、弾き、見切り、ジャンプ・ステップ回避といったこれまでに使ってきた、これからも必要な技術を
実践を通じて学ばせてくれる
負けてもなぜ負けたか理由がわかり、次はこうしてみようと何度も挑戦したくなる正に良ボス
こういうボスを作れたのになんでエルデンにそのノウハウを引き継げなかったんだよってのが大きな不満
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 12:38:38};SIZE(10){ [ID:Vh7jWe4aBmA]}
-ID:eCP798N45fY
すまん ID:FcWhh026F4Y の話は、ID:7B3Nn7lYiA. や ID:MzV2sj4avAE のスペックの話に対してで貴方の書き込みは全く頭になかった
主張には同調も異論も関心もないっす
枝がないから面倒だわ
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 12:49:03};SIZE(10){ [ID:d9ptMGvjGOg]}
-SEKIROはアクティビジョンのゲームですよ。
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 13:16:34};SIZE(10){ [ID:foNIyEfK2ok]}
-エルデンリングのボスや強モブは最初のマルギットからしてそうだけど、プレイヤーの上達を実感するためのボスじゃなくてプレイヤーに探索をさせるためのボスとして設計されてるんだよな。
例えばマルギットはダクソ経験者が攻撃を全部避けたところで連撃回数が多すぎて反撃の隙がない→じゃあ反撃の隙を作るために霊体や遺灰を探して呼ぼう、みたいな。
ゴッドフレイやマリケス、ラダゴンみたいな物語の要には純粋なプレイ経験値で戦うボスもいるけど、大半のボス攻略は神肌相手に睡眠状態みたいな特攻要素を探して楽に倒せる手段を探すのが試行の目的になるよう設計されてる。
ガチガチのアクションよりRPGに寄せたゲームスタイルは好きだけどダクソの延長だと思って遊んでるとモヤモヤするところは結構あったな。
特にマレニアは正々堂々駆け引きするボスと見せかけてリゲインに水鳥乱舞と理不尽要素の塊で、そもそも相手が攻撃自体出来ないようにダウン連発して割合ダメージで削り切る・乱舞攻撃は猟犬ステップで避けるのが最適な戦術になってるのはかなりストレスだった。
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 13:27:41};SIZE(10){ [ID:0qwSW8gh9PM]}
-信者とアンチは紙一重で同種の人間と言われたりするがまさにその通りだと思ってしまった
まず人に問う前に自分に問うてみよう

前にも言ったが新しいフロムゲーが出るたびにその以前の作品のファンから否定的な意見が続出したもんだ
それでダクソ3が発売された時もダクソ2、ブラボ、無印をやり続けていた人がいた
数こそ違え今でも一定数の熱烈なファンが各フロムゲーを現役でプレーしてる
さすがにPS3版はいないだろうが?もしかしていたりするかw

具体例で言うがどの作品でもいい
君がダクソ3が初フロムゲーで気に入ったとして
ブラボ信者から「ダクソ3は今までやって来たゲームよりも、そして今プレイしてるゲームよりも面白いか快適か?」
と問われたらどう思う?
ほとんどが「はぁ?こいつ何言ってるの?頭おかしいの?ダクソ3最高なんだが」だと思うぜw

これまで不満板を見てきたが新規で気に入ってる人を否定するのは自分を否定してることだと思うぜ
エルデが最高だと思ってる新規の人も俺らとそう変わらない人らだよ
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 13:35:12};SIZE(10){ [ID:tByuxpVXAJ6]}
-たしかに。他人の愚痴にいちいち噛み付いたり、否定的な意見を絶対に許さない狂信者ってアンチと対して変わらんしな。その作品が純粋に好きな人達からしたら迷惑でしかないもん
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 14:06:59};SIZE(10){ [ID:UvrB/UlcGjk]}
-別にエルデンリングを楽しんでる人を否定する気は一切無いよ?
それこそここの書き込みを気にせず楽しんでればいいじゃないか
俺はプレイした上で「ここがおかしくない?」「ここが不快に感じる」って感想出してるだけだし別に同調してくれとは思ってない
好きなゲームが糞だと言われても個人の好みの問題だろ?
ブラボ好きだけど否定されても特に俺は何も言わん
判断基準は個々で違うんだからな
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 14:41:28};SIZE(10){ [ID:UhqMv2Mq876]}
-エルデンリングのボス戦は、もうコマンド形式でよくね?
戦技コマンドから技を選択してぶっぱなす。
やっていることは大差あるまい
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 14:48:10};SIZE(10){ [ID:Dj/ve3gECoo]}
-なんかな
対立煽りでもしたいのか?
新規プレイヤーの否定などしとらん
ゲームの設計自体が標榜タイトルどおり歪み壊れてんだろ、って話なだけだ
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 14:57:36};SIZE(10){ [ID:Dj/ve3gECoo]}
-敵だけ壁貫通ずるい飛び道具がジャンプ最高地点までしっかりホーミングするのずるいただでさえ隙無しアクションできるのに二人目三人目呼ぶのずるい
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 15:13:37};SIZE(10){ [ID:fhvHsCa0W.Y]}
-エルデンが今やってるゲームより快適かと言われたら、個人的に快適な方のOWゲームの一番は個人的にmarvelスパイダーマンかなと思う。街中ひょいひょい高速で飛び回って移動するもよし、FTするもよしな感じだし。
問題は自キャラを操作してて「なるほど、こういうゲーム性か」と感じつつ進めていくとボスだけが全く違うゲーム性の動きしてたりするからここまで言われてるんじゃない?それを一言で表してるのが「敵だけ楽しそう」になってる訳だし。
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 15:17:18};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-そう言う貴方も事あるごとにしつこくブラボsage繰り返してますよね?
どちらも方向性は違えど高い完成度を保っているブラボとダクソ3の対比では根本的にゲームとして破綻しているエルデンとは比べ物になりませんよ
それにこのゲーム楽しんでいる人の方からこっちの批判意見に噛み付いてきたり頓珍漢な擁護で評価を誤魔化そうとしてくるんですから、純粋に楽しんでる人を否定だ何だと言われる筋合いは無い筈ですが
どんなに明らかなクソゲーでも楽しんでる人がいたらそれに配慮して批判してはいけない!なんて風潮を今まで許してきたからこんな惨状に堕ちてしまったんじゃないですか?
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 15:29:15};SIZE(10){ [ID:d7ThXfdXAm.]}
-エルデンリングのボスがオープンフィールドの探索を促すための関所というのは前々から思ってるがそうすると今度はその探索パートの出来の悪さが問題となる
例えばマルギットには拘束具が用意されてるけど入手法が崖下に居るパッチから買うっていうのがRPGとして見てもお粗末すぎるし全体的にそんなのばっかなんだよな
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 15:31:45};SIZE(10){ [ID:3xlY40etVbc]}
-エルデンリングはプレイしてて大変って感じる。モーションが遅いし、敵体力も多い。なのに車庫入れモーションとディレイでテンポも悪い。これがバニラの、発売したてのゲームか?って感じ。
面倒臭さだけ水増しした末期ソシャゲみたいな虚無感をプレイしてて感じた。
探索が楽しくないOWってなに?ボス戦が楽しくないアクションゲームって、どこにアクションゲーム部分があるの?武器バランス最悪、装備バランス最悪、出せるアクションまでバランス悪い、これでどうやってロールプレイすればいいの?
ぶっちゃけ「無印からの信奉者が作った古き悪い面ばかり水増ししたダクソ」だと思う。
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 15:34:49};SIZE(10){ [ID:m5MifK60KXE]}
-批判側はちゃんと「どこがどうダメなのか」とか具体的な意見出てくるよ
不満板過去ログあさってみるといい

で、エルデン褒めてる層って具体的に「どこがよかったか」とか具体的な内容語ってる?
いや不満板じゃ褒める意見出てこないことは分かってるけど
具体的に褒めてる意見って「どこが?」とか「それ余所が何年も前に当たり前にやってるよ」とか、「え?そこ褒める所?」とか
なんか共感とか納得とかしにくい意見が多い

「鎌の致命モーション」とか納得いく意見もあるにはあるけど、数が少ない
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 15:40:19};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-結局、一つ一つの要素は及第点なものがあるけれど、全体の調和で歪になっているのが原因なんだろうな
プレイヤーキャラの能力も、戦技も、オープンフィールドも、祝福システムも、どれもこれもそれ一つだけではちゃんと機能しているのでクソではないけど、他と組み合わせると途端にバランスがおかしくなる、アプデ調整も同じで片手落ちだったりするよね。全体を見て調整する役割の管理者がサイレントラインかなってくらい機能していないのではないかな
赤獅子絵画のとことか、何を考えたらそうなるのって配置だしさ
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 15:42:18};SIZE(10){ [ID:hR66Z58yuDQ]}
-あー、ソシャゲ感か。このアルター高原から出てくる感覚。なんか納得した、確かにソシャゲをやってる時の感覚だ。作業感というかデイリー消化のような日課のような義務感、そういう感覚
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 15:45:09};SIZE(10){ [ID:hR66Z58yuDQ]}
->>2022-08-16 (火) 15:29:15 ID:d7ThXfdXAm
ゲームで面白くないと思うところは大いに否定や反論をしてもいいとは思う
けど「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」じゃないんだから楽しんで遊んでいるプレイヤーまで非難するのは間違ってると思うぞ?
それは信者が言う「不平不満の奴はボスに勝てないから泣き言ほざいてる雑魚ども」と言ってきてる連中とやってる事は同じだよ
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 15:47:09};SIZE(10){ [ID:UhqMv2Mq876]}
-まあクソ映画とかでも一定数は愛好家がいるものだし何が楽しいかっていうのは主観が全てだからな
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 15:49:33};SIZE(10){ [ID:3xlY40etVbc]}
-不平不満板で言う事じゃないかもけど、自分はオープンフィールドを探索して未知のマップに辿り着くのも、ボスごとの攻略の解法見つけ出すのも、探索で手に入れた新しい武器や魔法でどんどん攻略の幅が広がっていくのも面白かったよ。
ゲームとしての精度が過去作と比べて低いというのは否めないけどそれ以上にボリュームがあってやりたい事なんでも出来るのが楽しかった。
というか面白かった要素についてはつまらなかった要素と違って自分を納得させる必要(例えば英雄墓がつまらないのは戦車ギミックが毎回クソだから)がないからなぜ面白かったのかまで深く考えないんだよね。
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 16:16:39};SIZE(10){ [ID:0qwSW8gh9PM]}
-楽しんでるプレイヤーまで否定してる人たちは一部の過激化だけで別に大多数の人が思ってる事ではないと思ってんすがね……
まぁ面白くないところを言うとすぐに オマエガヘタナダケ が出てきてボロクソ言ってきたりしてたから袈裟まで憎くなっちゃう気持ちも分かる
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 16:16:43};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-楽しい要素が皆無だったわけじゃないし楽しめる部分があったと言うのは間違えてない
ただ、それを踏まえた上で「エルデンリングでのみ通用する唯一無二のものか?」といわれると他のゲームでもごろごろあるし殆がその下位互換だからな
いい意味でエルデンリング唯一の魅力ってなんだ?
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 16:26:31};SIZE(10){ [ID:UhqMv2Mq876]}
-楽しい部分もなきゃ今だにやってないでしょ
ただふとした瞬間にやっぱクソだわって場面がきて色々嫌になるだけで
それくらいのポテンシャルはあるし腐ってもフロムゲーだから謎の中毒性は健在なんだよ
でもやっぱり酷い場面に遭遇して何このクソゲってなるんだよね
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 16:32:44};SIZE(10){ [ID:156O/T.3gKs]}
-「オープンワールドなダクソである点」でしょうね
最大にして唯一の特色であり諸悪の根源でもあるがOWでダクソがやりたかった人には好評なわけで
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 16:32:45};SIZE(10){ [ID:3xlY40etVbc]}
-そのゲーム唯一の魅力を納得できるように説明できないのに「神ゲーでした!」は通らんよな
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 16:35:39};SIZE(10){ [ID:PNpq7GMC72w]}
-ギミックで言えば他所のオープンワールドに劣る、戦闘システムは過去作に劣る、導線はあらゆるゲームに劣る、バランスはあらゆるマルチゲーに劣る、回線はあらゆる同世代に劣る、で何が残るって?
なんもないよわ。ボリューム(素材がクソ渋で強化不能な武器の山)だけでしょ。ボリュームだけにリソース費やした、10年前からよくあるタイプの失敗OWゲーだと思う。
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 16:36:31};SIZE(10){ [ID:m5MifK60KXE]}
-というか原神とゼル伝勉強して思ったけどやっぱOWはフロム程度の会社じゃ、規模的に無理だよ。絶対。あれは圧倒的な資金、リソース、人材、安定性を持った会社でも苦労できるゲーム構造。笹塚のフロムには絶対ムリ。
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 16:39:53};SIZE(10){ [ID:m5MifK60KXE]}
-魅力に感じた部分がどこがと聞かれりゃ褪せ人構文と亀☚☚☚犬犬犬と自殺の名所でポツンと手記で『草』とだけ生やされてるのは間違いなくエルデンリングで作った良い思い出だった。褪せ人構文みたいなゲーム特有のスラングが好きなんだがなー……今はこのゲーム(とスタッフ)への嫌悪感と不信感が強くて使う気失せるレベルになっちまった。
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 16:42:37};SIZE(10){ [ID:BxGWzwGzs6M]}
-未だにこんなゲームやってるのは今頃になって始めたか厳選されきった奴だけ定期
こっちが具体的な意見、証拠もだして論理的に反論重ねてるのを信者の苦し紛れな擁護&批判者へのレッテル貼りと同一扱いして「楽しんでるだけの人を叩くのはかわいそう!」するのはさすがに無理筋でしょうよ・・・
ましてやこっちが表では自重してサイレントマジョリティ化してるのをいいことに信者サイドが批判意見を手当たり次第封殺して形だけ天下取った気になってるんだから世話ないわ
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 16:45:18};SIZE(10){ [ID:3baqy09ghmQ]}
-リムグレイヴに一歩踏み出した瞬間までは確かに楽しかったよ、ソウル系アクション(篝火とエストシステムは好きじゃないけど)のオープンワールドゲームだって胸が踊ったよ
でも、目の前のツリーガードと、近くの巨人と戦って、「何か違うなって」思ってしまった。それでも未知への楽しみがあったから結晶坑道への転移罠も掻い潜って、やべぇ所に来てしまった感とかを楽しんだりしたな。でもすぐに、祝福転移出来ることに気付きそういう気持ちも無くなってしまった
なんだろ、そういう探索による楽しみ、能動的に楽しもうって気持ちがすぐに否定される感じが続くんだよね、エルデンリングってさ
リエーニエ越えた辺りで期待をしなくなってくるし、禁域からは更に落としてくる感じよ
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 16:57:05};SIZE(10){ [ID:hR66Z58yuDQ]}
-このゲームからもたらされるストレス体験、不快感に加え。どうしてもその裏にある開発の顔がちらつく設計、そこに加え「はぁ?いまさらこんな更新?」みたいな微調整の数々。ハッキリ言うとおれはダクソシリーズはプレイしてなくてSEKIROとかその他死にゲー系をクリアしたことある程度だよ。
その上で言わせてもらうと、こんな未完成品未調製品を何食わぬ顔して根回しの上メタスコア97としてフルプライスで出せたもんだよなって。長年支持してきたがファンに贈るゲームがこれかふざけんな!って感じたくもねぇ勝手な義憤を覚えさせられるわ、 じゃあ新規ユーザー獲得のためにその新規勢と真摯に向き合ってますかと問えば、 これまでのエルデンのプレイ中から随所から汲み取れる意図、感じる意図やこれまでのアプデ内容を振り返ってみても論外。
マジで騙し売り逃げ売りしか考えてない、今年2022年前半で発売したソフトの中でも最低最悪の代物だわ。
ついでにメタスコアとGOTYへの印象も道連れにするわけだ、なんだこのゲームは腐敗したリンゴかよ。
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 17:06:05};SIZE(10){ [ID:BxGWzwGzs6M]}
-販売の経緯に関してはホントにただただ悪質なだけだよな。背真面目さと欠片もない。根性キモいと思うわ。
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 17:11:25};SIZE(10){ [ID:m5MifK60KXE]}
-後なんか比較してたやついなかったか?はっきり言っておくと「開発の態度」と「笑って許せる度」この二点に関しては某ファイソに間違いなく惨敗だよこのゲーム、残念なことにな。
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 17:14:43};SIZE(10){ [ID:BxGWzwGzs6M]}
-まあ好き拗らせてゲーム作ってもせいぜい数百万本が限界だったんだし企業としては正しいんじゃないかね
浪漫じゃ飯は食えないんだよ
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 17:17:19};SIZE(10){ [ID:156O/T.3gKs]}
-売り上げを評価基準にするのは不適当だぞ
ゲームとしての中身が十分知れ渡る前に叩きだした売り上げなんて、基本的に前作までの評価や各メディアの影響がメインだろうに
そういう部分の影響を一切無視して、「エルデンリングの中身が純粋に評価されたから」とか無理がある

「中身が純粋に評価された」っては初動全く振るわず一度はゲーム業界からの撤退を考えるもプレイヤーからの評価が広まってジワ売れした結果続編製作決定したキングスとかが言えることだ
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 17:24:38};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-フロムって他のジャンルのゲームは出しているのか公式ホームページとWikipediaで発売歴を見返して「ッスー…」ってなった。元から支持ユーザーだけじゃなく自社のブランドすら大事にしないできない企業だったのかもな。ロボ系が死んではや数年、ダクソ系も今回で死にかけとしたらこれから何売るつもりなんだろうなこの会社。
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 17:35:33};SIZE(10){ [ID:BxGWzwGzs6M]}
-ダクソ3で畳んで、PS5が発売して
サァこれからどんなすごいゲームを作ってくれるのかと思ったらこれだもんな

単なる劣化させ薄めたダクソだ
このゲームを全く楽しめなかったわけではないが
その楽しさは、フロムの過去作ですでに味わっていたものに過ぎなくてさ……
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 17:50:15};SIZE(10){ [ID:7B3Nn7lYiA.]}
->>2022-08-16 (火) 17:14:43
さすがにゼル伝のBGMとかそのままパクってるのは駄目でしょ、パロディとかオマージュのレベルじゃないし笑えない
KOTYにドラクエとかFFをノミネートしようとしてる人達みたいな真似はやめておきなさい
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 17:52:24};SIZE(10){ [ID:3QB9FziiQJU]}
-たまに毒吐くのはいいけど、嫌いなものに執着してもいい事ないで。相手を変えようとしてもイライラするだけで何も変わらず終わるから自分変えるか忘れて別の楽しいこと探すのが一番や。
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 18:10:33};SIZE(10){ [ID:pS2MCgvBs2U]}
-それ確かアセット販売側が主犯で買った開発は後から気付いた被害者って事例で問題はパクリ云々じゃない案件なんだが……(買った側のチェックが甘かったと言えばそうかもと言えるし擁護しづらいとはいえ)
とかって言うけど後はタイトル画面絵の構図が一応ブレワイ構図、一部地名が多分だけどもじってる、死にゲーオマージュ?っぽい部分で後はよくある王道ファンタジー悪く言えば捻りない陳腐な展開のゲームだろあれは。
何を一体駄目と言ってるのか知らんがハード公式からの禊は済んでいて(意図せず入ってしまった)アカン部分も修正済みでDefinitive Editionという形で配信再開しているが、つかググレカスで済ますべきだった。
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 18:21:51};SIZE(10){ [ID:BxGWzwGzs6M]}
-ファイナルソードのBGM問題は購入した有料音楽アセットに違法な曲が収録されていたのが原因で、開発が意図的にパクったわけではないぞ。チェック体制が甘かったのは間違いないが、さも開発がパクったかのような嘘をつくのはやめたほうがいい
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 18:25:53};SIZE(10){ [ID:z9mIjszdnLo]}
-神肌の貴種のローリングが当たっても止まらなくなったの本当だったんだな…(自分で確認した)
もう一生回っとけばいい
因みに回転→突然止まって攻撃→突然回転しなおす動きも確認できた

これもう神ゲーだろ
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 18:57:53};SIZE(10){ [ID:8H2y3f1enzc]}
-一生それだけやってれば最強な技沢山あるよね。ああいうの作っちゃダメだろ。土竜の突進とかプラキドの落雷テレポとか、最近は貴種のローリングとか。大技ならそれらしいデカい隙を用意しとけ一発二発が精々じゃねえか
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 19:07:12};SIZE(10){ [ID:yEpmIvWTHB.]}
-それだけやっときゃ王になれるってのは全ボスとは言わずとも半分以上のボスにはある気がするな。
狭間の地は群雄割拠よ
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 19:22:49};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-前後に明確な隙があるとか、連続使用は〇回まで、とかないもんな
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 19:31:11};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-神肌はアプデ来るたびに不具合吐いてるしマジで開発が無能なんだなって思う
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 19:32:55};SIZE(10){ [ID:156O/T.3gKs]}
-マレニアのバトルだが
あれ、神聖さとかあるか?

バイオハザードの人型ボスみたいな
嫌な禍々しさばかりが匂っていて何も思うところがない
取り返しのつかなさをあんな匂わせるなよ
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 21:05:45};SIZE(10){ [ID:7B3Nn7lYiA.]}
-あのトレーラーに映っていた人が
こんな取り返しのつかない選択をして、怪物になってしまった
その感覚の後にどうテンション上げろっつんだよ
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 21:22:03};SIZE(10){ [ID:7B3Nn7lYiA.]}
-ガードカウンター終盤まで使い続けたって人いる?
序盤こそパリィより簡単で良いな~なんて思いながら使ってたけど最終的に殴られる前に戦技で殴った方が強いから要らなくなったな。
というかケイリッド辺りでそこらのモブ兵士すらメタ行動取るようになってどんどん出し損なモーションと化していくのギャグでしょ。何のために用意したんだ?
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 22:02:02};SIZE(10){ [ID:qIWvj5QYz8E]}
-モブにガードカウンターしたら更にガードカウンターされたので考えるのをやめた
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 22:08:40};SIZE(10){ [ID:akuNa1.cLRE]}
-ガードカウンターしても、ちょっと怯んだかと思えばこちらの攻撃をすぐさまバックステップで距離取るの見てからしらけたわ。
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 22:16:25};SIZE(10){ [ID:xd0k3E.UZLY]}
-ガードカウンター出しても連撃で逆に潰されること多いしな
中盤以降は筋力系ビルドで大楯構えるか鉄壁の盾でもつけないと使い辛い印象
結局ロリ回避で距離取ってジャンプ攻撃なり戦技なり差し込むのが安定って感じになる
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 22:27:49};SIZE(10){ [ID:alnGhxFSr2.]}
-ダリウィル相手に使ってて、コンポ中は潰される、リーチない武器だとスカる、を繰り返し学習した。
この技は産廃だ、と
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 22:28:42};SIZE(10){ [ID:Bx/7naY4hIQ]}
-折角の新要素なのに序盤の内からもう使わない方がいいってなる奴
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 22:30:29};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-ダークソウルとは違うIPだけど似てしまうことも恐れない、みたいな発言があったじゃん。
ダクソ4で良いっていう現実と、差異化しなければいけない使命の食い合わせが悪かった部分に欠点の多くが集中してると思う。
積極的なオープンワールド化とかなら良いアイデアやバランスもあり得た気がするよ。
フロムに限らず人気シリーズの宿痾のようなものだけど。
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 22:34:16};SIZE(10){ [ID:7VPnGX1dv16]}
-初見で最後までガードカウンター使ってたぞ
金装大楯にポールトーチだったから通常R1や盾チクじゃ態勢崩しできなかったんだ
情報知ってる今じゃランスで殴るだけでも失地騎士とか完封できちゃうから試行錯誤してた1週目が一番楽しかった
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 22:59:53};SIZE(10){ [ID:WpBTQkaHwww]}
-似てしまうことを恐れないなら、じゃあ何で世界中で大ヒットしたGOTの原作者:GRRMとコラボしたのさ…って言いたくなる。壮大な物語にしたかったからじゃないの?
差異化を図ってのコラボだと思ってたわ
ダクソよろしくな起承転結も成してない「仄めかすストーリー構成」とか、攻略を見なけりゃ満足に進行できないNPCイベントの形式を変えるべきだった
GRRMが絡んでるからと、物語を楽しみにして購入した人も少なからずいたはず

サウンドコンポーザーにラミン・ジャヴァディ(GOTの音楽を担当した人)を起用したス〇エニの新作の方が余程壮大なゲームになるでしょう
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 23:22:05};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
-結果的に似てしまったならともかく、基本システムにダクソを流用したせいで戦技ゲーのくせに左右武器の戦技使い分けも満足にできない欠陥システムがエルデンリング
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 23:36:28};SIZE(10){ [ID:LlODTjexHjg]}
-戦技バンバン使わせたいならそれこそ武器毎に複数戦技設定できるようにして、L2+上下左右キーで使い分け、みたいにも出来たはず
アイテムが上下左右キーで使い分けられてるんだから戦技でもできない道理もないし、何なら回避やダッシュも
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 23:41:27};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-ほんとモーゴットはラダゴンと並んでエルデンボスの醜大成と呼ぶに相応しい存在で間違いないとつくづく思うわ
近接中ロリだと絶対避けられないハンマー薙ぎ払い、予測不能ない癖に見てからじゃ回避間に合わない隙潰しタガーと直剣割り込みに回転乱舞、敵だけスタイリッシュ飛び掛かりと車庫入れでそもそも近寄れないetc…
殴れるタイミングも隙の長さも雀の涙なのでモーション遅い攻撃手段は無条件で戦力外
当然戦略の幅もなければダクソ戦法もできたもんじゃなく、ソロ縛り攻略やってる連中でも中距離デレ行動お祈り戦法でしか勝てない
マジでこれをお前が下手なだけだの練習すれば近接でも戦えるだの擁護する奴はどうやって戦ってるのか見せてみろやマジで
RIGHT:&new{2022-08-16 (火) 23:50:29};SIZE(10){ [ID:.0mmRBfVc2o]}
-物語面にはそこまで期待してなかった派だわ
もともとGRRMは「背景となる神話を担当」って発表だったし、トレーラー見てもいつもの「偉大な王が治める栄光の時代は終わり、色褪せ壊れかかった世界を主人公が繋ぎとめる」っていういつものフロムだったし
まあ期待してた人がいるのは分かるし、OW形式のくせにNPCイベントのガイドが不親切なのも改善した方がいいと思うけど
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 00:04:37};SIZE(10){ [ID:alnGhxFSr2.]}
-ID:.0mmRBfVc2o ラスボス戦は重厚グレートソードラスボス戦ってタイトルで動画あげてるよ、下手なのはごめんね
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 00:06:56};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-グレートソードとラスボス戦の間に二週目が抜けてた
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 00:07:50};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-近接で一通りクリアはしたけど、モーゴッドは動きに付き合うのが面倒になってNPCと遺灰使って倒した
モーゴッドに限らず、すぐ反応しないと避けられない攻撃と反応すると回避の終わり際に当たる攻撃が混ざって飛んでくる、軽・中盾では受け切れず誘導も強い上に攻撃判定が強過ぎて回避が難しい連続攻撃、過去作と比べて明らかに多い被ダメージと高い体力、大技が避け辛い上に隙も少ない、という戦闘ばかりでずっと地獄だったな
モーション遅くて役に立たないのはバフもなんだよな・・・掛け直しは勿論に開幕も面倒で次第に使わなくなっていった
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 00:17:01};SIZE(10){ [ID:ubqAzgyjLCY]}
-アプデで折角遠方サインが実装されたのにビックリするくらい人いなくて草。しかもやたら通信エラー起きるし…だめだこりゃ
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 00:34:41};SIZE(10){ [ID:VGQUdpuAq/k]}
-最適解がゴリ押しって今までアクションゲー出してきた会社が作ったとは思えない雑なゲームよね
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 00:50:57};SIZE(10){ [ID:156O/T.3gKs]}
-モーゴッドは近接は指紋盾持てば戦える。面白いとは思わないけど。自称近接でも戦えるマンの大半は指紋盾チクかナーフ前猟犬2刀出血、中距離ハンマー待ちバッタマンだと思うよ。というよりほとんどのボスがソロで差し込みしない場合は中距離デレ行動待ちになる。
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 01:03:31};SIZE(10){ [ID:0EnjM.u.cVY]}
-ついにここまで荒れ始めてて草

マジで世も末だなw w
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 01:21:41};SIZE(10){ [ID:/Jv4V.3ymV6]}
-このゲームのボスは強いのではなく悪質なんだよ
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 03:37:09};SIZE(10){ [ID:7B3Nn7lYiA.]}
-獣の司祭からマリケスに変身した時になんで直前で出してた地面たたきが発動するんだよ…
打ち上げられる→マリケスの斬撃→落ちてきた岩に当たる
絶対に避けれないしボスだけムービーで行動キャンセルするのはゲームとしてイカれてておかしい挙動って開発陣は誰一人感じなかったのか?
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 03:39:27};SIZE(10){ [ID:1Eq9.CvmwNQ]}
-自分のターンを全然終了しない敵ってどのゲームでも嫌われるよね
ゴリ押しで割り込むか、パターンにハメるかしか答えがない
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 04:28:59};SIZE(10){ [ID:q6SUTpHsA9s]}
-見直すと敵は基本的に隻狼ベースで作ってるのがよく分かる、元々流用体制の企業だけど今回も何も考えず直近の隻狼から流用したのが大間違い
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 05:18:48};SIZE(10){ [ID:ExM4iyMe2Fk]}
-車庫入れも俺つえーモーションの多さもはっきり言って伸びしろがなくなったダクソのなり果てって感じする。もうこういう方向でしか私たちにはダクソのシステムは難しくできませんって感じ。最悪の難易度のあげ方を迷いなくやったマリオメーカーでクソステ作って喜んでるガキみたいな後先考えなさを感じる
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 06:32:04};SIZE(10){ [ID:rC.El7f01g.]}
-自分はもはやモーゴットなんて1キャラ目以降はグレイオールでとっととレベル上げてレベルの暴力でゴリ押したな。
つまんないけどしょうがない。普通に戦ってもつまんないんだから、どちらもつまらんならせめてストレスない方を選ぶわな。
ダクソシステムを流用したくせにどう難易度を上げればいいか分かんなくなってとりあえず自キャラ下げて敵キャラ上げりゃいいだろってなった感じ。
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 07:40:20};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-今に始まったことじゃないけど、白で呼ばれるとホストの紙装甲率の高さは異常……
道中攻略サイン→殆ど呼ばれない。
サイン送る→殆どボス直行→毎回長いムービー見せらる
→紙装甲ホストが溶けに溶けるエンドレス。
俺はこの数時間楽しかった…のか?……と思う事が大半。
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 08:00:45};SIZE(10){ [ID:0xyuGrFA0eg]}
-白に限っての話です。
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 08:02:53};SIZE(10){ [ID:0xyuGrFA0eg]}
-0xyuGrFA0eg
本当それな、道中攻略に呼ばれたのはいいけどガチ装備でもないの舌しゃぶっているわ闇霊を深追いしすぎて返り討ちにあうやつとかいるし
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 08:10:31};SIZE(10){ [ID:QhA2Ob8AcR.]}
-ぼちぼち正門前も過疎り始めてるかもな。
昨日ちょろっとやってみたが全然呼ばれないわ。別にちいかわとか槍二刀とかしてる訳じゃないのに。
趣味武器でこれだから白面大山羊でサイン書いてる奴なんかはもっと呼ばれないかもなw
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 08:25:15};SIZE(10){ [ID:QgqClJyQatU]}
-2022-08-17 (水) 03:39:27
同じくホーラルーで後半開始直後に地面が爆発して瞬殺された
マレニアもイベント挟んで第2形態ミリ残りになったり、そもそも第一形態ミリ残りからでも致命でとどめさせないようになっていたりもう無茶苦茶。なめてるとしか思えない
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 08:29:37};SIZE(10){ [ID:0PR7zdUiw6c]}
-2022-08-16 (火) 22:34:16
似てしまうことを恐れないか
デモンズのように新しいアイデアを思いついて練って提供できるならそれに力を入れるでしょ
単純に変わるものがないからダクソを作り続けているんでしょう?それ自体に不満はないけど
プランの時点で似てるかどうかは決まってるから似せてますか、似てませんと言い切らないあたりに逃げを残してる
・・・便利な言葉を使うね
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 08:37:09};SIZE(10){ [ID:0PR7zdUiw6c]}
-君たちにとってはフロムゲー配信で飯くってる2文字のF氏も宮崎氏と並んで神のはず
F氏はエルデは神ゲー、マルギット、マレニア、マリケスはフロムゲーの流れを受け継ぐ良ボスとおっしゃられてた
最近になって風向きを読んで手のひらを返しだしたともきくが3ヶ月くらいはこんな論調であった

無知なる我々に啓蒙活動してくれてる神をを疑ってはいけない
まだの人はチャンネル登録した上でグッドボタンを毎日押すようにな
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 09:37:47};SIZE(10){ [ID:tByuxpVXAJ6]}
-ホストを置いて突撃するな。ホストさえ生き残ってたら勝ちなんだよ。数の利を理解しない白共めが……。
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 09:44:36};SIZE(10){ [ID:jqKSj6iLH52]}
-動画配信者なんてどーでもいい存在が神な訳なかろ。
いちいちここに持ち込むな
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 10:00:24};SIZE(10){ [ID:Krf/ExRg.RY]}
-ちょくちょく配信者に対して何かしら言ってくる人たちはなんなんだろう?
その配信者が嫌いならそういうののアンチ板に行けばいい(あるのか知らんけど)
あと別にうちらは宮﨑氏のことも神とか言ってないしフロムゲー配信者サイコーなんてのも言ってないぞ。
あと仮に神だったとしても日本は八百万も神がいるからどの神を信仰しようが自由なんだから勝手に神を押し付けるな(関係ない)
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 10:10:17};SIZE(10){ [ID:QgqClJyQatU]}
-マリケス以外は初回だけだからあんま挙がらないけどムービー後の立ち位置が敵の間合いなの意地が悪いと思う
初見マレニアの時なんかムービー終了直後フライング気味にカシャブンブンブン乱舞で即死だったよ
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 10:10:32};SIZE(10){ [ID:5f//ZMGQZHo]}
-以前はよくそれで初見ホストが即死してたからムービー拉致って呼んでたなぁ。まあ今は初見どころかホスト自体ほとんどいなくなったが
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 10:17:33};SIZE(10){ [ID:Gc/sde.3//c]}
-ムービー拉致と言えば一番酷いのは火の巨人。
どんな場所であってもムービーを挟むと強制的に敵とホストが特定の座標に瞬間移動するので場所が悪いと白は無意味な長距離マラソンをしなきゃいけなくなる。下手したらその間にホストが死ぬ。
アホちゃうか。
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 10:57:22};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-マリケスの印象が強かったけど言われてみれば第二形態になるやつ大抵拉致持ちだったな
これもフロムらしさの初見殺しポイントのつもりか?
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 11:37:13};SIZE(10){ [ID:hM4FlRnc4iI]}
-それゲールも同じじゃねぇかw
第2形態の時はそんなに距離はなかったが初戦だと最初のムービー拉致で駆けつけるまでにホストが死んでたな
アホちゃうかwwwとまでは思わなかったが第2形態の時も位置が途中で代わるのは好きではなかった

ムービー関係なくても火の巨人が嫌われやすいのは同意してしまう
フロムの過去作だけでなく他のゲームでも足と戦うのはつまらん
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 11:37:36};SIZE(10){ [ID:tByuxpVXAJ6]}
-盾使わない限りフレーム回避を求められる場面が多すぎて、ある程度慣れても疲れる
「攻撃が飛んでくるまでにだいたいこのへんに避難してれば当たらない」がなくなって鬼ホーミングや範囲衝撃波をフレーム回避やらジャンプ避けしないといけない そしてそれがあまり気持ち良く無いしリターンもあまりない 結局遺灰呼んで尻を殴る以上のことをしようと思うと先が見えない 超上手い人なら突き詰める面白さがあるんだろうけど

SEKIROなら弾きが攻撃と防御を兼ねるからこっちに向かってホーミングしてくれないと困るんだがエルデンリングに弾きは無い
ダクソ2の探索要素とSEKIROの戦闘を合わせれば面白いゲームになるみたいな雑な発想でこのゲームが作られていないことを祈る 
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 11:49:49};SIZE(10){ [ID:ByQlUY67E4w]}
-ムービー入って第二形態突入って、多分ルドウィークの受けがよかったからその後も導入してると思うんだけど、ガスコインとかサリヴァーンとかモーゴットみたいに戦闘中の演出で表現してくれた方がテンポがいいから好き。
ルドのムービーは大好きなんだけど、じゃあマリケスとかホーラルーが同じくらい燃えるかって言われたら全然そんな事無いのも不満を押し上げてる理由のひとつ。
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 12:13:50};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]}
-フレーム回避を要求する割にはこっちの動きはトロいし敵のターンは長すぎてダレるしリズムも悪い
インファイトしようとするとバクステ爆発隙潰し
盾越しリゲインでガードも否定
なにこれ
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 12:17:32};SIZE(10){ [ID:AxvHKt971qg]}
-まあ同じことやり過ぎなんだよなムービー第二形態も限られたボスだけやるから映えるとこあるし
新規でやったことは・・・盾受けでも吸収するリゲインと車庫入れ?あとムービ拉致からの残留判定の殺しね
あと初回マレニアの乱舞3段目みたいな突進スピードでホスト瞬殺で解散もか
自分たちやりたいことだけやって割食うのはプレイヤーだもん。これでいいと思ってんの?案件が多い
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 12:29:52};SIZE(10){ [ID:mN0SUhSsC4w]}
-ソウルシリーズがフレーム回避前提のゲームだったと勘違いした人が作ったゲームだと思わされてしまう
実際は盾のないブラボでさえそんなことはない、無敵フレームは利用するが攻撃判定のない位置まで退避する事こそステップの本分であり無敵時間を過信してるとルドウイークで全く避けられない事に驚く
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 12:36:49};SIZE(10){ [ID:0hTMr84/g/s]}
-ID:ByQlUY67E4w
そうだね。到達時間が違うだけで敵だけ射程無限状態みたいな印象あったよ。瞬歩ホーミングや投擲でやられて特に手探りでやっている時のストレスが半端なかった。
どのシリーズでもあったんだろうけど、ぶっちぎりでストレスだった。
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 12:37:05};SIZE(10){ [ID:A0ABVV7E7lM]}
-デモンズ以前からあった手法だったと思うが
ムービー挿入はデモンズ、無印の時からあった
デモンズの時は世間の評判がどうかとか知らない
無印のオンスモはかなり好評だったかな
位置取りは問題なかったんだが途中に入ると敵との位置関係を見失うってあるんだよな
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 12:38:39};SIZE(10){ [ID:tByuxpVXAJ6]}
-あれ、デモンズに二形態移行ムービーあったっけ
昔の事だから忘れてたわ、すまん
あと、俺が上で言ったのは体力表示一本で二形態があるボスのこと
わかりにくくてごめんね
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 12:47:43};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]}
-1回受けたからってやりすぎやわもうええわ、ていう要素ならボス名に含まれる読点やな。ブラッドボーンで受けたからって、今作はほとんどのボス〇〇、〇〇ばっかで寒いわ。あれはちょっとだけいたからこそ輝いてた。
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 12:53:32};SIZE(10){ [ID:5bokkWrNNx2]}
-狭間のクソボスどもとやりあってからロスリックに帰ってボス戦やると、気持ち良くて笑ってしまう
ワンパンで沈んでも避けかたミスったんだと、納得出来る
それに比べて狭間の連中ときたら…┐('~`;)┌
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 12:56:38};SIZE(10){ [ID:M0qeA2fi2TU]}
-ていうかHPバーを削りきったのに形態移行してHPも仕切り直しって萎えるわ
ルドウイークは第二形態はあるけどHPバーは一本だから良いんだけど
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 13:00:18};SIZE(10){ [ID:WmNpZzsLAno]}
-宝石は希少だから価値があるのであって道端の石ころレベルで多かったら価値無いんだよなぁ
アイデア枯渇作エルデンリング
フロムらしからぬ意欲の無いアプデ頻度と雑な調整の数々
もしかしてバンナムに「やっぱりダクソ作れ」とか言われたんじゃないだろうな
全然やる気が感じられないわ
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 13:16:19};SIZE(10){ [ID:6PVDCqbS4Sk]}
-その絶望感を味合わせるが好きなんじゃないかw
俺は嫌いなシステムじゃないんだがBGMも含めて全ゲームで歴代TOP10に入れてる
オンスモをクソボスと言い放ってフロムゲーを去っていった人がけっこういたりするしな

一応言っておくが
エルデから始めた人は今更オンスモとかしなくていいぜ
オンスモをTOP10に入れてるのはあの当時はよかったていう俺の思い出
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 13:18:27};SIZE(10){ [ID:tByuxpVXAJ6]}
-ブラボが完全ターン制で3が少し崩し始めてそれがエルデンで極端化した印象
3の中でもゲールなんかは完全ターン制だから人気高いんだよね、そこを拾えずダメな方向に伸ばしてしまったのは痛い
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 13:19:30};SIZE(10){ [ID:3QB9FziiQJU]}
-パリィを除いたら割り込める要素ないからな
そのパリィも2回3回求める割に威力も弱くしちゃったから難しくはなったけど爽快感が減り作業感だけ高まり面白くないだけという
ハイリスクハイリターンだから面白いんだけどね初回なのに作業になるまで習熟させられるから、後15回か・・・みたいな気持ちでやらされてたわ
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 13:37:59};SIZE(10){ [ID:uwvXD/AGoaQ]}
-昔から売り逃げフロムと揶揄されるぐらい
売った後のフロムの評判は悪かっただけどな
アプデの頻度も悪ければ調整もボロクソ言われてた記憶しかないw
ダクソ2の魔術のナーフとか特に酷かった
威力減らすだけでは飽き足らず終いには必要スロット数増やしたりしてもう魔術は使うなって感じだったな
脳筋が主な俺としては歓迎してたんだが魔術師が気に入ってる人らの不満は相当だった
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 13:39:36};SIZE(10){ [ID:tByuxpVXAJ6]}
-で、エルデンリングについてどう思う?
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 13:43:18};SIZE(10){ [ID:QoOCXLXWu0g]}
-パリィと言えば、弾いた時の音→致命の音がいまいち馴染めない
まぁ、完全に好みの問題だがw
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 13:50:39};SIZE(10){ [ID:F2TXIc3ZgvI]}
-色々と惜しいな。エルデンリングは。クソゲーって訳じゃないが、ガッカリゲーだわ。もっとこうしたら良くなったであろう部分が多い事多い事。本当、惜しい。
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 13:51:06};SIZE(10){ [ID:yWCtPQUcVh2]}
-分岐点はダクソ3だとは思う
何をされても持ち味だと歓喜してたドMの声だけ抽出した結果はエルデンリング
ダクソ3で難易度上げの壁に突き当たった感があってそこからどう変化するかとおもったら
結果的に出てきたのは操作性を悪くしてアクション殺した残念ゲー
このゲームのおかげで次のハードルは下がったかもしれんがどの道ダクソから抜け出せないんだろな
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 13:57:47};SIZE(10){ [ID:156O/T.3gKs]}
-俺としては先日のアプデは評価してるし
アプデがあったことには感謝しとくくらいがいいとも思ってる

ただしずっと最重要点として言い続けてる
入力遅延による操作感の悪さが改善されないかぎりエルデの評価はギリ60点止まり
これを改善してくれたら俺も手のひら返す
マルギットやマリケスのモーション自体は過去作と比較しても劣るものじゃない
それを台無しにしてるのが惜しい
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 14:05:38};SIZE(10){ [ID:tByuxpVXAJ6]}
-パリィや致命の時の音が重要なのは分かるぜ
隻狼はオフゲーとしては神ゲーに入れていいくらいに評価しているが気持ちいいって死にゲーの癒やでありまんま快感なんだよな
それには音が重要な役割をしてる
マレニアとかの致命入らない時のパリィ音とかどうにかならなかったのかって思う

ただまだフロムにアドバンテージがあるとも思うな
仁王とか他の死にゲーもそれなりの評価はしているがカウンターの音とかいまいちなんだよな
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 14:15:43};SIZE(10){ [ID:tByuxpVXAJ6]}
-いやマルギットのモーションはどうなの?てのばっかりやん。
日が暮れるまでディレイかましつつ超旋回追尾とか、絶対に崖から落ちない車庫入れとか、落下動作に入る前に回避行動を取ると空中で軌道を変えて追尾してくるジャンプ攻撃とか
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 14:17:02};SIZE(10){ [ID:CeZF7E/rsZU]}
-私は初周で狂い火EDになった(注:以下、勝手な解釈です
狭間の地にうんざりしたから相応しいエンディングだと個人的にはそう思ったけど、これ(ラグナロク的な)は真のEDかもね
”エルデの王に最も近づいた褪せ人”ヴァイクも同じだったんだろうと思ったし
最後、メリナ(=炎=破滅)、ラニ(=月=再生)が合体したような目になってた。破滅(死)と再生は神話でよく用いられますから
※ダクソ3の日食みたいなリングも死と再生を象徴してたと思う
指輪を拾うシーンは「トレントが選んだ褪せ人は私たちの目的を果たしたわね」みたいな感じに見えた
もしも「王になれだとぉ?このクソな狭間の地なんてどうでもいいわ」って気分にさせるために、イライラさせるゲームにしたのだとしたら、逆に凄いし褒めねばならないw
不満を募らせイライラした人は正解ってなるじゃん?
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 14:33:49};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
-エルデンでもパリィ(未遂)音自体はいいと思うよ、相変わらずフロムの作るSEは抜群
ただマレニアが「今のナシwww」ってしてくる時に聞こえる音だから印象が良くないんじゃないかな
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 16:11:54};SIZE(10){ [ID:3QB9FziiQJU]}
-というかエルデン=クソって思考があるから、ちょっといいなってところが自動的にクソ判定されてるところもありそう。逆も叱りだけど
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 16:49:05};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-ID:QoOCXLXWu0g
100点中40点の駄ゲー
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 17:16:26};SIZE(10){ [ID:mpA9Azpr8J.]}
-四十八(仮)とか経験してるからどうしようもない最低のゲームとは言えないが、良作とも言えない。ゴミクズよりはマシだが平凡以下のゲーム。なんでこんな売れて評価高いままなんだろうな
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 17:29:53};SIZE(10){ [ID:gXIJX7U3mwM]}
-面白くない訳ではないんだが、他のところで持ち上げられてるほどではない。文句なしの神ゲーでもないし、他のゲームにはない画期的な要素ある訳でもないし、全てを過去にする極上の体験なんかも特に感じなかったな。
個人的には中の下って感じ
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 17:37:58};SIZE(10){ [ID:PyU9PrY60I.]}
-要因は色々あるにせよ
・書かれた記事→消えない
・売れた量→減らない
・買いが買いを呼ぶ→よくある話
俺もクソゲーとまでは思わない
現在進行で評価が高いと言うなら、ここと同じで褒め合いのエコチェンバーを見てるだけじゃない?ユーザーの評価は普通に下がっていると思うよ
ttps://www.metacritic.com/company/from-software?filter-options=games&num_items=100&sort_options=date
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 17:39:04};SIZE(10){ [ID:qaH8HMUk1nA]}
-あ、荒れてレビュー削除とかもあるから別にこれが全てとは思ってないけど客観的に評価低いって事実もあるよって参考ね参考
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 17:41:58};SIZE(10){ [ID:qaH8HMUk1nA]}
-書き込み日時とIDがコメント上に表示されるようにならないかなーここも雑談板もちょっと個性強い人が居着いてて胸焼け
まぁ嫌なら見るなで済むけど
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 18:59:17};SIZE(10){ [ID:xHxWHa7ik22]}
-なんていうか
そこまでエルデンリングを悪し様に言いたいワケではなくてね

虚しいし悲しいのよ
これが、ソウルライクという言葉を世に生み
ブラボでカッコいい装備の数々で痺れさせ
SEKIROではヒリヒリするような剣戟の緊張感を叩き込んでくれた
あのメーカーの姿か、ってさ
やるせないんだよ
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 19:00:20};SIZE(10){ [ID:GlqlmyUwQBI]}
-値段も高かったしな
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 19:06:16};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-言い方気にしてるけど結局コイツ嫌いだから消えないかなっていう書き込みカヨ〜ケンチャナヨ〜
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 19:24:22};SIZE(10){ [ID:mN0SUhSsC4w]}
-ID非表示機能とか書き込まないでって言う権利は無いから精神衛生の為に読み飛ばしたいなーって思って
板汚し失礼
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 19:40:12};SIZE(10){ [ID:xHxWHa7ik22]}
-個人的にはエルデンはがっかりゲーかな…ちょっと色々期待しすぎたみたい
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 19:46:28};SIZE(10){ [ID:HhF0wGlsYsM]}
-実際、どういうゲームである事を期待してたんだろうな
もう思い出せないのよ
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 20:00:48};SIZE(10){ [ID:GlqlmyUwQBI]}
-SEKIROみたいなゲームがやりたい
オンラインとか興味ないんだよ
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 20:40:29};SIZE(10){ [ID:.VGCKn2LDig]}
-自分が期待していたのは楽しいゲーム
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 20:41:45};SIZE(10){ [ID:VO1yv0WfTXI]}
-単純に発売前は実質ダクソ4でも構わないとハードル下げてたのにそれを下回るとはって感じだわ
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 20:46:37};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]}
-SEKIROは戦闘システム的にマルチ絶対に不可能だからねぇ。俺も一番好きな戦闘はSEKIROだわ。
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 21:41:41};SIZE(10){ [ID:rC.El7f01g.]}
-信者のいうような神ゲーではなく、かといってクソゲーにはクソ度合いで一歩劣る。残念な記憶が残れば良い方な凡ゲー
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 22:00:45};SIZE(10){ [ID:tw9zI7sjwrM]}
-今作にも楽しめる要素はあるにはあった。でもそれ以上に苦痛に感じる部分が多すぎるんじゃ
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 22:21:04};SIZE(10){ [ID:VGQUdpuAq/k]}
-修正の度に嫌なところが露わになるゲームだよな 昔の話だけどライカードと初めてハメ無しで戦ったら視界妨害する怨霊で事故死しまくるしマジでため息物だった
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 22:21:56};SIZE(10){ [ID:jVAeluFqdh2]}
-フロムゲーが人気なのは戦闘とマルチが他社より抜けてるからだしな
隻狼は完成度だとダクソ3より上だがマルチがないので総合評価ではダクソ3より下だ
少なくともプレー時間の桁が違う
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 22:30:20};SIZE(10){ [ID:.H.x5DYXrqw]}
-ダクソ3のような積み重ねの結果の洗練された面白さでもないし
SEKIROのようなPvE戦闘に特化した面白さもない
ブラボのような世界観と仕掛け武器のスタイリッシュさや地下のやりこみ要素もない

見事な期待値を下回る出来だよね。1週目はローデイルまで楽しかったよ・・・
山陵はまだ許せるけど黄金樹2回焼く必要あった? 雪原削除してファルムアズラと聖樹は飛び地でも良さそう。OWとは? ってなるけど正直OW要素が最も必要ないものだし・・・
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 22:55:12};SIZE(10){ [ID:WpBTQkaHwww]}
-取敢えずフロムは公開してない設定とミケラが何なのかと、全盛期プラキドサクスの全体像を見せてくれればそれでいいよ
RIGHT:&new{2022-08-17 (水) 23:26:59};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-死にゲーは新人とかに作らせてはいけないってこのゲームで確信した
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 01:20:32};SIZE(10){ [ID:760VsMWwkLE]}
-その前に確証もない話を信じ込むのは頭に欠陥があるからだと自覚してくれ
大きなプロジェクトだから新人も活用してるだろうと推測まではするが
仮にそうでも新人の採用も使いこなせるかも上の責任
言うまでもなく品質管理は上の責任だ
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 01:36:13};SIZE(10){ [ID:.H.x5DYXrqw]}
-根も葉もない噂を真実として言うのは単細胞過ぎたわねスマソ
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 01:43:47};SIZE(10){ [ID:760VsMWwkLE]}
-猟犬ナーフされたら、ファルムアズラのクソ鳥+落雷エリアどう抜ければええんや...。マジであそこプロロ連打以外で安定して抜けられる方法あるのか?
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 01:45:00};SIZE(10){ [ID:TfdRKvZIPqg]}
-落雷場所が決まってるからパターンが分かればダッシュで竜の右手まで行けばなんとかなるにはなる
ただ少し間違えただけでもクソ鳥のストーカーにあうしこんなパターン覚えても楽しくもなんともないクソエリアなのは間違いないだろう
他にも手間はかかるが弓を使って安全パターンとかもある
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 02:25:24};SIZE(10){ [ID:.H.x5DYXrqw]}
-ファルムアズラのビリビリ鳥地帯は全力お祈りローリングだぜ
ローリングなら手慣れたもんよ(他の方法がだるい
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 02:45:19};SIZE(10){ [ID:kTFb21h6W7c]}
-ログ見てたけどフレーム回避ゲーなのはダクソ3あたりから感じる部分だな(あのゲームのローリングはかなり強いし
あとは敵の攻撃に近接から割り込む手段としての銃パリィ及び弾きと比較すると近いシステム枠であるパリィとガードカウンターよりも、非システムである強めの戦技による対応が上回るのがネックだと思う
基本的に搭載された防御システムはある程度の差異はあれど、ユーザーが平等に使えるってことが前提だから好みの分かれやすい武器チョイスで変わる攻撃に比べると比較的平等である(メンタル的にも
うまい動画を見てもキッチリ弾いたりモツ抜いたりより強い戦技を合わせていくのが多くて、これはこれで技術はあるんだけど武器に依存する場合には自分も今の武器のまま似た動きできないかなーってのは難しいよね
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 03:12:49};SIZE(10){ [ID:kTFb21h6W7c]}
-ヤーナムステップガよく言われるけど確かローリングの無敵時間はブラボクソ3SEKIROで一番短いんだっけか。まぁ武器依存の動きが基本アクションより強いのはアクションRPGとしてどうなんだってのは同意だわ。
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 06:06:16};SIZE(10){ [ID:rC.El7f01g.]}
-腐れ湖、ファルムクソバードゾーン、エブレフェール腐れ沼はまごうと無きクソエリア。他は人によって楽しい楽しくないはあるだろうけどこの3つだけはひたすらに苦しくて面倒なだけ。
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 06:35:57};SIZE(10){ [ID:MJFBWej3O6o]}
-ボルドの突進みたいなのからフレーム回避ゲーって言うのはわかるけど、グンダはパリィから後半はあるきよけでほぼ対応できちゃう
ゲールも全部ロリでも全然いいけど叩きつけは歩き良けにすれば攻撃チャンスが増えるからでも調整の仕方ってもんがあんだろなぁ
範囲とホーミングが強すぎてダメ・・・ついでに中ロリ発生が遅くてiフレームが減ったんだろ?
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 08:24:04};SIZE(10){ [ID:ZV/sAEIfVrk]}
-もはや武器の振り速度もロリから入った調整なんじゃないかと思えてくるわ。
エルデンの入力遅延マシマシのロリ性能だとダクソ3基準の直剣とか大剣の振りの速さにしちゃうと避けれないから遅くしたんじゃないかってね……
そこでロリ性能をあげようって考えに至らないのが今のフロムよ……
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 08:48:02};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-大剣かわいそうだよなぁ…r1は火力・モーション共に弱くて戦技も劣化版が多い、強化はされたけどコレジャナイ感が強い。
冒涜剣とか神の遺剣みたいなのは、そいつらが強いだけだし大剣カテゴリーが強いとは言えない。通常鍛石の奴らが弱すぎる、大剣しか出来ないよみたいなのが見つからない
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 09:42:46};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-信者からの擁護が入るだろうが
ノーモーションに近いとこからの突進と言えばルドウィークじゃないか
こいつには視界外までジャンプしてからのドッスンとかのクソ攻撃もあった
なぜか好評だったのでオスロエスにもパワーアップして採用してみましたって流れな気がする
はっきり言って面白みのない攻撃だが今も採用継続中
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 10:04:56};SIZE(10){ [ID:feolK/YGgQE]}
-考えてみたら色々と忘れてた
ブラボはDLC前のエブリやらやたら突進してくるやつの宝庫だった
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 10:13:46};SIZE(10){ [ID:feolK/YGgQE]}
-ブラボは自キャラの回避性能高かったから…と言ってもエーブリとルドの突進は擁護不可能かなぁ
一応極小の予備動作あるけどそっからの発生が速すぎて
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 10:27:07};SIZE(10){ [ID:kBOeSxFzf4s]}
-ルドウィークの突進はアレだったけど、大ジャンプ攻撃はスタミナ消費ダッシュで走り抜けられるよ。
あと見辛いけど天井から落ちてくる血で一応ステップのタイミングも合わせられるようにはなってる
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 10:36:06};SIZE(10){ [ID:B6jO9mUFLDo]}
-しょうもないフィニッシュモーション制作にコストかけたと思うと悲しい。
いや、フィニッシュモーション自体はいいんだ。噛み合ってれば。スタミナ管理して「本来は確反だがここで押し切る!」で倒すという戦術がフィニッシュモーションによって阻害され、弱体化要素にしかなっていない。なんかプラスある?
こんなヒットストップすらないフィニッシュモーションをタリスマンで強化してどうこうって考えるくらいなら、戦技うつよね。
つうかフィニッシュモーション狙って出せるゲーム性じゃないよね。スパアマで潰されるし、バカスカ殴れるほど隙がないじゃん。どのボスも。
クラフトもそうだけど、取ってつけたような要素で活きてない。思いつきでツギハギした印象しか残らない。何か理念があって実装したんじゃないのか?
失敗することやウケないこともあるだろうけど、それ以前の問題で生まれる前から死んでないか?
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 10:37:36};SIZE(10){ [ID:vDknAejwMvk]}
-エーブリエタースの突進はモーション自体は見やすい方だろ
あれの問題は判定のでかさと持続で回避しても引っかかることだよ
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 10:40:35};SIZE(10){ [ID:eaW4T/ctuOg]}
-お望み通り擁護してあげるけどルドの突進と視界外からのドッスンはその時にしかしない咆哮が入るから音聞いてタイミングよく避けるだけ、危険行動がわかりやすいから評価されたボスだよ
その点だとホーラルーは大技のはずの地面爆発よりも不意にやる全方位衝撃波の方が広範囲で脅威とかギャグかと思うわ
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 10:46:29};SIZE(10){ [ID:jCUA41weJec]}
-ルドウイークの突進は避けるの楽勝じゃない?エーブリのほうは安全に避けるにはわざと1回前ステップを挟むという普通考えつかない避けかたしなきゃならんけど、なんか定期的にブラボ下げみたいなこと起きるけど同じ人がやってんのかな?
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 10:46:57};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]}
-○○を注意深く見てたら回避できるって話ならエルデにも存在する
オスロエスの突進からのたまに来る連続突進はAIクソすぎてどうしょうもなかった
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 10:55:03};SIZE(10){ [ID:feolK/YGgQE]}
-こう戦技にクールタイム設けてフィニッシュでちょっと短縮するとか。
なくても困らんがちょっと嬉しい要素があるとよかったな。
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 11:03:00};SIZE(10){ [ID:YKYcZs4jfGc]}
-ここが何のゲームの不平不満板か分かってない人定期的にわくよね
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 11:14:34};SIZE(10){ [ID:KfEo2rtGyz.]}
-過去作にも割と酷い要素は多いと思う
それを上手くやっつける気持ちよさもあったはず
エルデンリングだけ、強い技を使うっていう解決法があるからいまいち気持ち良くなれないんじゃないか
打刀で攻略したときとか、居合い使うたびに月隠の超リーチを思い出してイラついた記憶ある

オスロエス倒せない人には多分ケツに貼り付けとか、立ち回りのアドバイスをすると思うんだけど、オスロエス(in エルデンリング)倒せない人には赤獅子の炎使えってアドバイスするだろうな
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 11:26:09};SIZE(10){ [ID:8UfmZL9fhJs]}
-エルデンと違っていい部分もあったから割り切っていたけどブラボも糞ボス多かった思い出は正直ある
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 11:49:13};SIZE(10){ [ID:W2CGqplw82A]}
-オスロエスはクソムーブのタックルもまあ強ボスじゃないからこいつクソだよーって言いながら倒せる。別にRTAじゃないんだしこだわりなきゃ盾のひとつもちゃいいし、太陽槍投げてりゃ終わる弱さもある
エルデンリングは遠くから距離をグングン詰めてきてクソムーブで強いから流石に笑えずに絶句・・・
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 11:58:09};SIZE(10){ [ID:mN0SUhSsC4w]}
-ルドウイークの突進がノーモーション…?目隠し耳栓縛りでもしてんの?
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 11:58:25};SIZE(10){ [ID:PNpq7GMC72w]}
-俺がエルデは他のゲームより少しはまし程度になってしまったと考える原因と不満

1.昔からのフロムの企業姿勢。特に殿様商売、発売後のケアの悪さ
2.他の3点を黙認にしきた我々
3.頭のおかしな信者、それとエアプとしか思えないアンチ
4.万単位のフォローがいて影響力がありかつ歴代のフロムゲー経験者なのに忖度して金稼いでるレビュアー
4には大手出版社のレビュアーなども含む

同意できないにしても趣旨くらいは理解すらできない内容だったかな
理解してもらえない方には申し訳ないが変わり者の戯言だとでも思って聞き流すから無視しといてくれ
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 12:04:24};SIZE(10){ [ID:feolK/YGgQE]}
-お前ら、釣られ過ぎだろ…。
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 12:07:24};SIZE(10){ [ID:LORIVYiNQEw]}
-ゲーム内容でない不平不満はチラシの裏に書いて満足しとけ
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 12:11:20};SIZE(10){ [ID:LORIVYiNQEw]}
-忘れてたけどエブに関しては何も言えんっスわ、予備動作は無くはないと思うけどアレの避け辛さは当たり判定の小賢しさ故だからな
ロックオンしながら避けようとするとこっちも当たり判定というメタな要素を意識した小賢しいムーブをしなくてはならない
後半の強制ダメージもあわせてエルデンに近い調整不足による理不尽の類だと思うよ、でもそういうのはDLCで卒業したと信じてたんだよ
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 12:11:33};SIZE(10){ [ID:jCUA41weJec]}
-ブラボはボスの挙動ってかカメラがね…
まあ壁際クソカメラとか巨大ボスのクソカメラなんかはずっと治らないし今作も変わらずだからどうにもらんのだろうけど
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 12:34:20};SIZE(10){ [ID:.2/fACk9ALc]}
-エルデンと明示的に絡めて話してよ。そもそも主題がブラボから始めてるしさ…
ここ対立煽りとか禁止だしゲームの雑談の板なので、信者とかアンチそういうワードでの人に向けた不満はよそでやろう
なんで好き放題書いて嫌なら見るなはやめてもらえません?
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 12:35:12};SIZE(10){ [ID:KuSi8W4nemQ]}
-このゲーム武器の持ち方もキモイけど鎌とか槍とかの背負い方も酷いよね
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 13:03:33};SIZE(10){ [ID:OiPk9LVaCtA]}
-ブラボと比べてのエルデンというかブラボ→ダクソ3→隻狼の流れという上がり調子と比べてのエルデンという話だという事は言いたい
各作品100点満点とはいかずともそれまでの欠点を解消しつつ良いところは取り入れて荒削りだった角を丸くしつつ新しい要素も作っていこうという成長と努力を感じた、だからエルデンもと期待してた
今作の削ってなさはデモンズすら通り越して過去のフロムに戻ってしまった気分
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 13:05:23};SIZE(10){ [ID:jCUA41weJec]}
-正直イベント周りさえもう少しちゃんと作るかましな対応してたらもっと甘く評価してたと思うわ
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 13:06:12};SIZE(10){ [ID:Mqr.94dBOnk]}
-オープンワールドと従来のNPCシステムの相性悪すぎ
アプデで地図に表示されるようになったがそれでも見落とす
全員初見のアレキサンダーみたいに声掛けすべき
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 13:10:25};SIZE(10){ [ID:8RWcMkk3HJQ]}
-過去作引き合いに出してエルデンリングを貶めてるから、過去作も褒められたもんじゃないって流れになるのは必然
初期のログでもブラボの話はよく出てたな
ブラボもエミーリア以降はクソボスだらけ
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 13:11:35};SIZE(10){ [ID:kuwa6puRYF2]}
-場所を考えずに別ゲーの不満吐きたいのかエルデンの話題から逸らしたいのかどっちだろうねー
別ゲーの不満書いとけば他の人が反論して話題流れるからちょろいね
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 13:19:08};SIZE(10){ [ID:KfEo2rtGyz.]}
-NPCの場所が分かりにくいばかりか
どいつもこいつも根暗だから自己主張しなくて全然見つからないのよ

リムグレイブならボックもアレキサンダーもケネスハイトも自分から声出してたのに
以降は自分から話さないロクデナシの根暗ばかりだ
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 13:20:23};SIZE(10){ [ID:/Dy1FEvZHvk]}
-確かにブラボやダクソ3にも色々とクソボスと言えるようなやつはいたよなぁ……
えっと、ブラボが7年前、ダクソ3が5年前、だっけ?
その間にファンやらの意見とか色々出てると思うんだけど、エルデンで進化したところあった?
なんでブラボダクソSEKOROとキャラ性能を上げていってたのに一気に落とした?過去作から学んだことは何?どこら辺が集大成?
こんなんなるんだったらダクソシリーズの集大成とか言わないでダクソシステムをベースに作った実験的意欲作とか言ってた方がまだ納得できたわ。その場合9000円が納得できねえけど。
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 13:22:31};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-ふと思ったんだけど、環境が変わって新しい場所に単体で放り投げられて不安がある時に、話の合う同僚とかと出会うと盛り上がるよね。んでまだ学生の頃のノリが抜けない新入社員だと盛り上がっちゃってたまに悪ノリが出ちゃう時ってあるよね。
何が言いたいかと言うとエルデンってなんかそんな感じのテンションで作られてるみたいだなーって思ったって事。
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 13:28:57};SIZE(10){ [ID:QgqClJyQatU]}
-戦技縛らなきゃキャラ性能は一番高いだろ
SEKIROはシステムが違いすぎるから除く
てか、中弛み地獄のフロムゲーの中で唯一、最初から最後まで面白かったSEKIROは奇跡だな
Activisionのおかげか
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 13:33:27};SIZE(10){ [ID:O.Gu8zvs0Do]}
-基本性能がドン臭いから戦技込みでも低評価でして
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 13:56:23};SIZE(10){ [ID:iVS6xFbZtaI]}
-いやそれ武器が強いんであってキャラ自体はカスってことじゃねえの
つーかまずローリングの後隙に追撃確定とかいうバカげた現象頻繁に起きる時点でお話にならないっす
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 13:58:32};SIZE(10){ [ID:PNpq7GMC72w]}
-NPCの場所が分からない問題にしたって当初いちいちどこどこにいくって宣言するのは不自然とか地図に表示されると世界観を壊すとかボロクソいわれたけど、だったらあの着火剤女に尋ねられるようにするとかそれっぽいことはできるだろうに結局雑なマップ表示だからな
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 13:59:14};SIZE(10){ [ID:Mqr.94dBOnk]}
-もしかしてキャラ性能=攻撃力みたいな感じに思ってる……?
もしくは攻撃を避けるのを全部猟犬やらクイステでやってた感じ……?
キャラ性能って言ったのが悪かったか。キャラの操作性って言葉に訂正しよう。
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 14:00:51};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-ポジティブなこと言うとマレニアが=フリーデ、エーブリと考えると、DLCのミケラが=ゲール、ゴースの遺志のような難度高いけど多くの人に認められる良ボスになる可能性あるか?1部のイキリ名人からマレニアぐらい無茶苦茶なほうが良かったとか言う奴は出てくるだろうけど
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 14:09:10};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]}
-武器というか戦技含めてキャラ性能だからな
ローリングの後隙云々はキャラ性能というより敵の性能が高すぎるだけだし
それと、アプデが入って軽ロリの無敵時間はダクソ3より長くなったよ
上で訂正されてるように、操作性って意味なら分かる
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 14:16:01};SIZE(10){ [ID:O.Gu8zvs0Do]}
-ミケラの聖樹=吹き溜まり、エブレフェール=輪の都
なのでDLCは来ない
ミケラ既に干物だし
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 14:16:58};SIZE(10){ [ID:JsrZTXuZ8os]}
-戦技縛らなきゃ性能が高いってのは、裏を返せば戦技を使わないとキャラ性能は良くはないってことになりそうなもんで……
ブラボやSEKOROに戦技はないから外すとしても、ほぼ戦技を使わない戦闘を行なっても特に不満を感じなかったダクソ3と比べるとってのはあるよなぁ。
多分個人的に褪せ人がロスリックにきてロス騎士の構えからの横振りする攻撃なんて絶対見てからじゃ避けれないと思うぞ。反応が悪すぎて。
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 14:22:00};SIZE(10){ [ID:QgqClJyQatU]}
-軽ロリの性能は過去一だぞ
流石に木目ロリには勝てないけど
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 14:26:51};SIZE(10){ [ID:qkqU8Ma4stg]}
-NPCのマップ表示はあれ会話した時点の位置記録するだけだから指読みの婆さんとか以外は移動したらマップから消えるのが何も考えてないんだなって
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 14:37:07};SIZE(10){ [ID:OiPk9LVaCtA]}
-戦闘主体(てかそれだけ)のゲームなのに
キャラが頭来るほど鈍臭いんだもん楽しくなるわけがない。

難易度以前の問題なんだよ
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 14:40:26};SIZE(10){ [ID:zckJHdIJy5s]}
-戦闘しかできないゲームで操作キャラのレスポンスが悪いと
もうそれだけでダメダメじゃん

他に何か楽しみ方があるか?このゲームに
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 14:56:55};SIZE(10){ [ID:jfeqi573/KU]}
-褪せ人はロス騎士の攻撃を避けられないし
エルデンボスの攻撃も大して避けられてない
つまりそういうことやな(白目)
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 15:05:34};SIZE(10){ [ID:zRn7sHKLF5o]}
-すまん、よくよく考えたら入力遅延とかいう嫌がらせあったしキャラ性能以前の話だったわ
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 15:29:01};SIZE(10){ [ID:PNpq7GMC72w]}
-軽ロリが過去最高と言いますが、1.05まで過去最低だったわけで。ほとんどのユーザーはそのころにプレイしていたから評価できるのは現役でやってる人だけ。しかも調整内容見る限り、対人では白山羊2刀十文字猟犬やってたのが白面2刀猟犬軽ロリ交互になっただけ。攻略は元々強靭死んでたから竜印大盾で軽装以外不利になっただけ。他を殺す調整はそれでバランス取れたりしないよ。
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 15:44:58};SIZE(10){ [ID:Nhqvht6BbCY]}
-入力遅延はモブのボタン反応が暴発しにくくするためと、マルチのラグを目立たなくするために意図的に入れてるんだと思ってる。つまりユーザビリティを下げて、小手先で粗を取り繕った結果。
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 16:03:54};SIZE(10){ [ID:XK4schZMtRs]}
-根本があかんからアプデで多少イジっても無理よ
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 16:23:14};SIZE(10){ [ID:zckJHdIJy5s]}
-戦技ゲーだとしてもFP回復する手段がHP回復減らしてねっていう間抜けな仕様だからなぁ
R1ゲーにしても戦技ゲーにしても歪なバランスなのは変わらない
エストの数増やしたりR1その他褪せ人の性能を強化すればそれなりに遊べるゲームにはなると思うけど、フロムがアッパー方向の調整に異様に渋いから望みが薄い
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 16:38:08};SIZE(10){ [ID:3QB9FziiQJU]}
-とっくにバランスが崩壊していて見るも無惨なゲームなのに
いったい何を頑固になって調整を渋ってんだか

どうせ次のアプデも、ふてくされながら嫌そうな顔してやっつけたようなもんなんだろ?
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 16:41:17};SIZE(10){ [ID:3fuf1tn2VFQ]}
-というか軽ロリを過去最高にしたおかげで霊薬キメた大山羊軽ロリとかいう忌子も発生してしまったんだよなぁ。
これはまあ装備上限を上げる霊薬が悪さしてる訳なんだが、双方のデメリットを踏み倒して時間制限付きとは言えメリットのみを享受できるのはいかんでしょ。
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 16:51:24};SIZE(10){ [ID:QgqClJyQatU]}
-いっそ戦技ゲーにしてFP回復手段を時間経過(微)とか被弾とかで格ゲーの必殺技ゲージみたいに溜まってくようにして必殺技的な調整にすればよかったのに…
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 17:09:38};SIZE(10){ [ID:ewf3PXumG1c]}
-キャラ性能高いってエルデンリングのことでしょうか...。中ロリは距離短い、ローリングで落下硬直キャンセル出来ない、ダッシュ速度はブラボやデモンズの方が上、大剣R1は鈍化...。最近強化された軽ロリもダクソ3だと元からあんな感じだったと記憶していますが...。割と軽ロリが過去最高で定着してて戸惑ってます。最新アップデートでやっと及第点に着地したという印象ですね正直。
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 17:12:41};SIZE(10){ [ID:TfdRKvZIPqg]}
-軽ロリ強化はいいんだけどさ
中量にも何かメリットを(ry

強靭の重量、回避の軽量って方向性はいいんだけど
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 17:16:22};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-プレーヤーが意図せず楽しめない不具合直った?
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 17:27:40};SIZE(10){ [ID:WW.U09J4EGA]}
-ダクソ2みたいに
軽い程伸びるで良くね?
ギリギリまで着込むもよし
距離を求めて20%程に抑えるもよし
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 18:32:18};SIZE(10){ [ID:1QwjBeHrJj6]}
-プレイヤーが楽しめないのは意図した挙動だと思う
他がやらない嫌がらせと意地悪をするのがフロム流だと考えてる節がある気がする
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 19:08:35};SIZE(10){ [ID:UCyse4x/3BQ]}
-で、フロムもしくは楽しめないのはお前が下手なだけ勢の名人様がセスタスのみ遺灰戦技縛りで全ボス攻略する動画出してくれるのはいつになりそう?
流石にキツそうだったらモーゴットとマレニアとラスボスだけでも許したるで^^
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 19:23:34};SIZE(10){ [ID:PoM4bVLvX/Y]}
-PS5速報とかでもいるけど、エルデンは良ボス多し、マレニアは神ボスとか言ってる奴が一定数いるけど、あれ本気で言ってるのか?ネット上のボスの不評さにイキってるのか、実はあんまりやりこんでなくて遺灰や壊れ戦技に頼って1~2週やって言ってるのか、今回はとんでもないバランスの悪さと遺灰の存在でそれぞれのプレイヤーがどうゆうスタイルで神ゲーだのクソゲーだの評価してんのかわからん。
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 19:29:16};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]}
-エアプやぞ。
冗談はさておいてマレニアとかを神ボス言ってる人たちでエルデンがフロム初の人らはゲールと戦ったら楽しすぎて絶頂するか、もしくは戦技が強くないからクソっていうのか楽しみではあるな。
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 19:42:23};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-マレニアを神ボスだと言ってる人は一度だけ見たよ
その人はエルデンが初フロムゲーだって言ってた
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 19:53:41};SIZE(10){ [ID:A1q.cb.6eyc]}
-破戒僧と戦ってから言えってな
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 19:56:34};SIZE(10){ [ID:a0WBPQ8RjiQ]}
-「単純に強いだけのAIなら誰でも作れる」とは誰の言葉だったろうか
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 19:58:57};SIZE(10){ [ID:zRn7sHKLF5o]}
-PS5速報でエルデンに対してネガティブなコメント書くと、「だめ」評価がかなりつくんだけど、あそのこ連中エルデン好き多いんだな。やっぱ新規とライト層が多いんだろうか?今まで食わず嫌いしてたフロムゲーを始めてクリアした記念すべき作品の批判は許さないぞてきな?
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 20:01:10};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]}
-調べるを○にしたいし咄嗟に使うジャンプも回避も✕にしたい
でもレバーメッセージや地図を閉じるとかで既にボタン混乱してるから変更したらもっと酷いことになりそう
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 20:08:48};SIZE(10){ [ID:weEfJ9EuIJ6]}
-人それぞれだからいいと思うねんけど流石にしんどいし面白くないって言うと、倒せない下手のクソに脳内変換しちゃうタイプをそこそこ見るのがやべぇ
あまりにも多いから最早いちいちいやソロ倒させて頂いた上でですね申し上げているわけです。って言うのも面倒
何がそうさせるのかわからんわ。褒めてほしいのかな?
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 20:12:00};SIZE(10){ [ID:PkhuxDC/SOA]}
-批判的な意見を何が何でも抹消しなきゃならないよっぽどの理由があるんだろうね
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 20:15:37};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-下手なだけ構文の7割くらいは遠回しな自画自賛だと思う
残りはエアプか狂信者あたり
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 20:39:19};SIZE(10){ [ID:VGQUdpuAq/k]}
-2022-08-18 (木) 19:29:16
注意事項にある対立煽りを促していなくても、他サイトを此処に持ち出さない方がいいですよ
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 20:42:20};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
-どうして新規とライト層と決めてかかるんだw
昔からフロムゲーの批判を書くと的確な内容でも「だめ」がつきまくるぞ
このスレにいる6割くらいは自分が好きなフロムゲーの批判は絶対許さないと思うぜ
もちろん君はそういう人じゃないよなw

デモンズの頃から民度最低と言われてるのは伊達じゃない
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 21:09:26};SIZE(10){ [ID:JNt.TZbTsOE]}
-内容はおいておいて、一応?つけてるからそういう思いはあれど、決めてかかってはいなくねくねくね?チョーどーでもいいっすね。ごめんなさい。
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 21:17:35};SIZE(10){ [ID:PkhuxDC/SOA]}
-ガスコイン神父、グンダ、無名の王、鬼刑部、弦ちゃん、破戒僧と記憶に残るボスの数々よ。初めはボロクソに負けるもその作品のセオリーや醍醐味を味わいながら攻略の糸口がしっかり用意されていると分かれば気持ち良く勝てる絶妙な難易度。エルデンは……ツリガとか(霊薬を除外すれば)モーグ、マリケス(notグラング)、ゴッドフレイ(ソロ限定notホーラ)くらいか
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 21:18:13};SIZE(10){ [ID:2BKAHDJyTA6]}
-リムグレイブは冒険の始まり感があり、リエーニエとケイリッドは新モブや景色の変わりようから新しいフィールド感があった。アルター高原から色違いモブが増えて終盤かなって思った。 
雪山からは使い回しと色違いだらけで虚無感が凄い。雪山全部カットでいい。ついでに竜塚と腐れ湖と月光の祭壇も
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 21:25:55};SIZE(10){ [ID:NijX0Rwg7Nc]}
-過去作クソボス、クソ仕様は数あれど、それを補って有り余る面白さがあったから許されてるってのはあると思う。
エルデンにはそれがない。
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 21:26:20};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-マリケスってピョンピョン飛んだり大技の後に爆発とか隙潰しが多くて二度と戦いたくない
遺灰にタゲとらせて黒炎投げてごり押した記憶

ゲール爺とか深淵の監視者とかはピョンピョン飛ぶがこっちが殴る隙があって良ボスだったのに
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 21:32:25};SIZE(10){ [ID:NijX0Rwg7Nc]}
-全方位衝撃波はもううんざりだ
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 21:34:54};SIZE(10){ [ID:vIZROr5aIAo]}
-腐れ湖でも1万人中5人くらいは好きな人がいるかもなw
宮崎の趣味に付き合わせられるのはうんざりだ
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 21:38:53};SIZE(10){ [ID:JNt.TZbTsOE]}
-俺は動き覚えるのにけも司祭がいなりゃまだいいんだけど、こっから前半からやり直しがホラルーえるケモ(ラダゴン)って続くのもなかなかどうして…
こいつら前半後半が別物すぎてただの強制2連戦の3連続だし
ギデオン?ああ、いたね
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 21:43:19};SIZE(10){ [ID:mN0SUhSsC4w]}
-行動パターンガッツリ変わるやつは普通に休憩込み二分割してくれていい
ラダとえるけもみたいなのは最たるものだけど司祭マリケスみたいなのもそう
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 21:59:34};SIZE(10){ [ID:GPBpTUVchmo]}
-忘れてたけどギデオンもいたな
続けざまにボスだけで合計5連戦はきついよな
雪原からいつもの手抜き感を存分に発揮してくれてたが
廃都からラスボスまでのスカスカの内容は悪い意味でのフロムゲーの伝統芸
今にして思えば3のラスボスエリアに行く時のムービーはフロムにしては上出来だったな

せめて閨にファンサービスおいとけよw
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 22:00:48};SIZE(10){ [ID:JNt.TZbTsOE]}
-アプデ前にちいかわ持ってマレニア行ったけど戦技うってたら瞬殺できた
他の武器なら諦めるくらいのクソゲーだけどマジで脳死戦技で倒せた
マジでL2連打でボコボコにできて本当にしょうもないゲームだと思ったよ
動画見てちいかわ持った連中ならマレニア神ボスなんじゃね
白も出血凍結ビルド以外クソゲーだけど俺みたいに諦めてイナゴ装備すればオンラインも楽しめるぜwww
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 22:19:37};SIZE(10){ [ID:0nVBytryeLQ]}
-久々侵入したらフリーズしてブー
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 22:33:40};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]}
-腐れ湖好きな人いるんだろうなぁ。
聖別雪原のページで視界不良マップが嫌われるのがわからんって言う人いるし...。
更には
「密度の高い雪原なんて嫌だろ」←!?
「オープンワールドはこういうのでいい」←!?!?www
って言う方もいる。
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 22:49:30};SIZE(10){ [ID:TfdRKvZIPqg]}
-まあ要するに雰囲気ゲーとして全てを受け入れて楽しめばいいんだろうなエルデンリング
諸要素が雰囲気を味わうのを常に妨害してくるが
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 22:57:46};SIZE(10){ [ID:3xlY40etVbc]}
-もう攻略やってないから攻略は知らんが対人は今日も人がけっこういた
人がいるうちに有料でいいから闘技場だけでも追加してくれ
できれば最大3対3で戦いたい
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 23:08:19};SIZE(10){ [ID:JNt.TZbTsOE]}
-そういやいつの間にか1660万本超えたらしいな売り上げ

この収益で少しでもブラック体質改善してくれれば少しは報われるんだが
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 23:08:59};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-リアルで吹雪になるとわざわざ夜の山に楽しみに行く俺には楽しいゲームだったが
調整不足ってだけでここまで嫌われるもんかね

冗談はおいといても、サリアトラップとかモーグウィンの転送門みたいな脈絡のないワープゾーン作るなら、ついでに山脈への早期侵入裏ルートも欲しかったな
そうすりゃルーンこそかかるが鍛石のバランスも多少マシになるし、マレニアのルーンも使える時期が長くなる。いらない?えーそんなー(´·ω·`)
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 23:10:51};SIZE(10){ [ID:.DmZGeIJM6I]}
-マレニアのルーンって白霊でも闇霊でも有効に出来てブラボのリゲインみたいな機能だったら存在価値あった気がする
するとマレニアの価値も少しは上がってたんじゃないだろうか
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 23:25:41};SIZE(10){ [ID:JNt.TZbTsOE]}
-山脈へのルート作るぐらいだったら、根本的な問題であるマップの広さと周回のしづらさを改善するべきなんだよな、聖別だってあれ初見はまだいいけど周回前提のゲームで、あんなものは作ってはいけないし作ってもエリア自体は狭くすべき、視界不良でだだっ広いとか考えが足りてないにも程がある。エブレと聖別のショトカも開発の簡悔精神で消されて、相手の事を考えるという人として基本的な事すら欠如してるのが、エルデン開発チームだから次回作では作りたいものと周回のしやすさのバランスも考えて作ってほしい。
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 23:31:44};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-開発チームの大半が退社する可能性もある。メカデザインの求人出してとし、というかDLCが来てもあっという間に過疎りそうだよな今作。まー世間的には神ゲー評価だし、フロム的には売り逃げできるし関係ないだろうけど
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 23:37:06};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]}
-爆速周回したいですなんて知ったこっちゃねえ。何言ってんだって感じでしょ。10年遊ばせてくれるんだから感謝しろよ。
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 23:37:22};SIZE(10){ [ID:mN0SUhSsC4w]}
-取得した大ルーンを修復に何個費やすか、とか組み合わせとかで結果が変化すればなぁ。
必要2個でそれ以上はいらない、結果はコピペは味気ない
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 23:43:45};SIZE(10){ [ID:iOsvpuYtwBQ]}
-2022-08-18 (木) 19:23:34
ttps://youtu.be/Q5aPikPzdiI
こんなんで良かったらどうぞ。エルデン結構やりこんだけど動き覚えたらそれなりに楽しめるゲームだと思うよ。ただ、例えばSEKIROも動き覚えないと楽しめないゲームだと思うけど、あっちはガード押しっぱにしとけばローリスクで弾きのタイミングつかめたり、ガー不攻撃には危険表示が出たりで難しいなりに親切さがあってちゃんと敵と向き合えるように作ってあった。エルデンはそういう親切もなくただ難しいだけ。動き覚えること自体が苦行なのがほんと致命的だと思うわ。
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 23:49:55};SIZE(10){ [ID:ljBJ51KXrEE]}
-俺も動画だしたけどそれ貴方の動画につながってないから、タイトル書いた方がいいよ
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 23:52:19};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-常人の直感で遊んでたら必ずゲームオーバーにさせてくる仕様がウケる。多分アイワナとかが類似ジャンル。
ステージギミックは勿論のこと、強モブやボスは初見狩りに特化しすぎた挙動で「そんな動作で殴ってくる人います???」みたいな敵ばっかりになってる
RIGHT:&new{2022-08-18 (木) 23:58:39};SIZE(10){ [ID:UmEr3yUtFOE]}
-死にゲーのお客さんはとりあえずYOU DIEDすれは喜ぶと思ってるんじゃないかと疑ってしまう お客さんに喜んでもらおうという真心の結果だよ
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 00:10:17};SIZE(10){ [ID:jgYIZlLs9P2]}
-アプデ後フリーズと接続失敗が増えた気がする…やめてくれよ
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 00:15:38};SIZE(10){ [ID:458kaH5xPFg]}
-確かに動き覚えるのは苦行だったのは大きいな。色々要素はあるけど例えば後半入って高火力で瞬殺で前半からとか段々気持ちが萎えていったわ。気持ちが萎えているから学習効率も下がって無駄に負けが込んでいた記憶が、俺のこのゲームの印象に暗い影を落としている。
ただSEKIROの例はわかるんだけどダクソってずっとこんなゲームじゃなかったっけとも思う。過去も当然不満ゼロじゃないがエルデンリングが突出して苦痛だった。そういうノウハウがあるメーカーだと信じてたんだが、うーむ。
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 00:27:26};SIZE(10){ [ID:bDUUkAdZHHs]}
->ダクソってずっとこんなゲーム
割とこんなゲームなのは同意
エルデンでさらに変化したのはそれなりに固めた装備・上がった体力ステータスでもあんまり割り振った意味を感じられないくらいには気軽に床ペロするあたりかな
とにかく攻撃の数値が過去作に増して高い
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 00:48:15};SIZE(10){ [ID:GPBpTUVchmo]}
-ダクソはずっとこんなゲームなのはまず間違いない。しかし今までは「プレイヤーだけ楽しそう」になるように作られてた。ゲームなんだからそれが大前提なんだけど、いつの間にか嫌がらせ初見殺しいっぱいの「敵だけ楽しそう」が作られた。
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 01:21:26};SIZE(10){ [ID:TfdRKvZIPqg]}
-ラダーン弱体化騒動ぶりにここ来たら、結構な箇所アプデで修正されたのな。初期の頃のレギュレーションでのゲーム体験が苦痛でストーリーに追加要素あるまでプレイしたいと思わないけど
こんな要修正箇所放置して発売して良く文句なしの神ゲーとか担ぎ上げられたなと感心する
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 01:24:14};SIZE(10){ [ID:FgoOgnFogBM]}
-だからこのゲームに動き覚えるもなにもないだろ
判定も範囲も強すぎて近くにいたら中ロリ避け不可能、ランダム派生かつ出が早すぎて常人には回避できないだのとそもそも普通の近接プレイそのものを完全拒否ってる理不尽な攻撃ばっか
その上プレイヤーが近くにいたら一生ブンブンしつつ追いつけない速度と機動力で暴れ回ってなけなしの攻撃チャンスすら与えてくれない
褪せ人がまともに取れる戦法は遺灰くんにタゲ擦りつけて脳死戦技ぶっぱか舐めプ行動引くまで無様に背中向けて逃げ回りながらジャンプ攻撃でみみっちくチクチクするだけ
こんなんに上手い下手も過去作経験も動き覚えるもやり込むもクソもないって何度説明すればいいんだ
動画まで貼り付けてそれとなーく擁護しようも必死みたいだけど、本当に過去作やり込んでる人間なら言うまでもなく揺るぎようがない現実に気づける筈だろ?このゲームへの不満意見にプレイヤーの下手か否かが由来する要素なんか無いって
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 02:07:18};SIZE(10){ [ID:7VeTD5UhEMg]}
-ダクソは割とこんなゲームなのは同意だけど、その度合いがね
雑魚の攻撃を盾受けしたらスタミナごっそり削れるのはやり過ぎだと思う
ボス戦は盾受けしつつ動きを見るのが基本だったのに盾受けがリスクになりすぎてる
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 02:15:52};SIZE(10){ [ID:MzV2sj4avAE]}
-過去作のいい点が消えて、元からあった悪い点が強調+新規の悪い点でグチャグチャ
残ったいい点と新規のいい点が少なすぎる
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 02:26:08};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-地下墓のガーゴイルの角待ちでもあまりに減りすぎなんだよ
そこそこ体力振って鎧着込んでても痛すぎるだろ

そもそもなんで盾受けしても出血蓄積すんだよ
ガードしてるんだぞこっちは
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 02:30:43};SIZE(10){ [ID:a0WBPQ8RjiQ]}
-ダクソは割とこんなゲーム、だから完全新規の作れって言われるんです
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 03:08:50};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]}
-でもここ以外で完全新作作れとか文句言うと、エルデンリングは完全新規IPでダクソとは全く違う。ダクソシリーズと一緒にしてる奴は愚か者!的な事を言われるのよね。
過去作のデータ流用しているのにさ
発売前は新規IPと謳っていたからドキドキするくらい待ち遠しかったのにさ
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 04:50:06};SIZE(10){ [ID:xd0k3E.UZLY]}
-自治厨って言われるかもしれないけど
他のスレとかTwitterとかで「信者がこんなこと書いてたわ」って晒したり、配信者のURL載せて「○○とかねえわ」って書くのはここの趣旨としてどうなのかな
このゲームをプレイしただけで十分不平不満はあるわけじゃん
むしろゲームの完成度に物を言いたいから皆ここにきてると思うんだけど
あくまでこの作品(マルチプレイがある以上ゲーム内での出来事は書きたくなるかもしれないけど)に対して吐き出す所であって、声のでかいと言われてる擁護派を叩く場所じゃないと思うんだけどどうだろう
自分もソウルシリーズ前作、ブラボ、SEKIROとやってきてエルデンも約束された神ゲーだと思ってて心折られたタイプだから色んな配信者とか考えが合わない人とかモヤモヤしたりはするけど
ここで晒して共感を求めるのはちょっと違う気がするんだよね
フロムへの怨嗟は存分に語っていいと思うけどさ、エコーチェンバーの増幅にしかならない気がするんだよね
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 05:05:07};SIZE(10){ [ID:H7idkssFo5I]}
-そもそもフロム自身が新規IPの意味がわかってないのではないよね。プレイ体験が完全に過去作IPとそっくりだし、似すぎているもの
新規IPと謳われていたのに出てきたのは篝火を祝福に置き換えたダクソだったら批難も出てくるのは当然だと思う
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 05:41:43};SIZE(10){ [ID:MzV2sj4avAE]}
->そもそもフロム自身が新規IPの意味がわかってないのではないよね。
ごめん、文字が抜けた。「そもそもフロム自身が新規IPの意味がわかってないのではないかと思うよね。」が正解。
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 05:44:06};SIZE(10){ [ID:MzV2sj4avAE]}
-毎回沸く「でも信者はこう言ってた!」は愚痴を装ったシュバりじゃん
そういうのいいから ほんと禁域以降敵のダメージデカすぎるわ
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 06:11:32};SIZE(10){ [ID:xoX8BX11fJ6]}
-ID:H7idkssFo5I
ゲームそのものではなく擁護派に対する不満ばかりになってきたらゲームに対する不満は出尽くしたのかなと思うわ
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 06:35:51};SIZE(10){ [ID:d7vCQ1iZUnk]}
-俺は歴代フロムゲー経験者で配信で金を稼いでるレベルのレビュアーの忖度に批判めいたことを書いているからお前も同じだろと言われそうだが
個人でやってるTwitterとはテレビに金もらって出演してる評論家と街角インタビューに答えただけの一般人くらいの差はあると思ってるな
一般の人や特に新規にフロムゲーを始めた人を槍玉に挙げるのはおかしい
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 07:15:18};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
-今まで重要事項として「入力遅延だけはどうにかしろ」と言い続けてきたが
もう一つの重要事項をすっかり忘れてた
「召喚時や侵入時の失敗やフリーズもどうにかしてくれ」
過去作にもあった問題だがエルデは比較にならないほどの頻度
書いてる途中でリマスターでも一時期召喚失敗しまくるバグがあったのを思い出したな
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 07:23:10};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
-一つ前のコメントの追加として

フロムの企業としての姿勢が悪いとも度々指摘してきたが
これは宮崎氏をはじめ管理職クラスに対して言いたいことで
一般社員に対してではけっしてない
ゲーム会社の実情を聞くと下っ端はブラックそのものの扱い受けてるらしいしな
だからかエルデを新人のせいにしょうとするコメントを見ると腹立たしく思ってしまうのかもしれない
俺も社会の下っ端の一人だしなw
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 07:36:50};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
-「エルデンの出来を新人のせいにしようとする」というよりかは
「エルデンの出来を新人のせいにでもしないとやってられない」て方が正しいんじゃないの?
個人的には過去スタッフが結集して作った結果がこの角待ち全方位衝撃波隙潰し車庫入れブンブンゲーですって方が残念で仕方ないもの。
どちらにせよまともにチェックしなかった上も問題だと思うけどさ。
つーかまともにチェックできる体制整ってないんだったらアクティビジョンみたいに外部に頼めよ
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 07:49:00};SIZE(10){ [ID:yyOEpxV6eEw]}
-今更ながら、大蛇狩りをSL1キャラで触ってみたんだけどなんじゃこの超性能
ロンソ一本で苦労して立ち回りながら戦ってたあの時間はなんだったんやってなる位、武器の性能格差がひでぇな
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 07:53:32};SIZE(10){ [ID:hZO8vshX4u6]}
-新キャラでやったから1周目視点なんだけど、高火力と崩しによる行動拒否というエルデンの悪い所が全面的に出てる武器だなコレ
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 08:00:04};SIZE(10){ [ID:hZO8vshX4u6]}
-ほぼ全てのソウルシリーズ経験者からシリーズ1番の駄作と叩かれてるの凄いな
俺も実際そう思うし、全然起動してない
フロムはこれまで会社、利益を支えてきてくれたシリーズのユーザー、お客に対して楽しんでもらう努力をする義務がある
エルデンリングが最後のシリーズでないことを願ってますよ
また、楽しませてほしい
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 08:09:39};SIZE(10){ [ID:jPZSyzuOERo]}
-むしろ過去作にも携わったベテランが公式二次創作ぐらいの気合い入れて作ってるように感じるんだよな   新人はむしろ新作プロジェクトの方に回されてるんじゃね?
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 08:26:15};SIZE(10){ [ID:i19FQCK6xxY]}
-エルデンリングの出来栄えは、未完成で良しとした統括責任者のセンスのなさ故であって、誰が担ったかは問題にならんのです
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 08:46:53};SIZE(10){ [ID:8/4SaA/7gbk]}
-実際はどうなんだろうな
普通に考えたら上層部が仕様とフローを決めて
それに沿ってベテランが中堅や新人を使って作業するて流れじゃないか
これはエルデも新プロジェクトも同じだと思う
数百人規模の会社で新人だけにまかせるって俺には想像できない
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 08:55:45};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
-新人云々は実情がどうであれ、そう揶揄される程度のできの粗さ、過去のノウハウが死んでいることを嘆いているだけで
そうとでも自分に言い聞かせないとやりきれない気持ちがあるって表現だろう?
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 08:57:36};SIZE(10){ [ID:.09ayy3pttQ]}
-ベテランがニチャアした結果がエルデンの可能性もある
マゾだからやるだろっていうね
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 09:07:12};SIZE(10){ [ID:0EvNkJDZtRg]}
-シリーズものの袋小路。
新人ベテランどーのではなく、無意識に毒沼作っちゃう人のゲーム作りのセンスが涸れたんだろう
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 09:15:32};SIZE(10){ [ID:l08SBczqEyw]}
-本来はその袋小路を避けるための新規IPなんですけどね。省力化の結果か、アイディアの限界かシステムからゲームデザインまで過去作を流用してしまった。。
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 09:28:05};SIZE(10){ [ID:XK4schZMtRs]}
-一番の問題はそう言われてしまうとゲーム内容のあらゆるクソ仕様の説明ができてしまうということ定期。
ベテランが作ってようが新人が作ってようが、実際にお出しされた物は新人研修レベルの出来だったって事が一番悲しいところだよ
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 09:29:58};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-麒麟も老いては駑馬に劣るか
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 09:50:25};SIZE(10){ [ID:m8TBTRgQIRQ]}
-斧を強化してくれ。アレじゃ誰も使わん。
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 10:19:40};SIZE(10){ [ID:FYpS5w6KDvk]}
-まさか、ブラボ・ダクソ3・SEKIROと良いものが出たと思ったら
デモンズ未満の貴公子討伐後の報酬と強制死亡演出やダクソ2にすら劣る敵配置をやらかしてくるとは思わなかったわ

あと、寄り道だけど毒沼スキーの何処かの誰かがひりだしたギミックが殆ど意味をなしてない欠陥ステージとかね
これを書いてる内にセンスが枯れたとかそういう次元じゃ無い気がしてきた
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 11:08:37};SIZE(10){ [ID:4jlWYSbfRgM]}
-戦闘や探索重視の人であれ、私みたいなストーリー重視の人であれ、愚痴や不満が生じてるのが全てだと思うんですよ
GRRMとのコラボを謳ってたんだから、ストーリーは絶賛されて然るべきなのに、そこを評価する意見は見かけませんね。その点で企画倒れってことじゃないですか
GRRMの世界観をゲームで描き出せるほどの力量なんてなかったんですよ。結局、「これがフロムゲー」という、GRRMの立つ瀬がない擁護
ボスは子供向け番組のナントカ戦隊〇〇ジャーみたいな戦闘前後に臭い台詞でベラベラ喋るし、カッコつけたポーズとるし
此処で、どなたかも書いてましたけど、足し算しまくって収拾つかなくなった印象を受けますね。企画時、あれこれアイディアを持ち寄るのはいいと思いますが、プレイヤーを楽しませるための客観的視点が欠落してたんじゃないか?とも思います
だから「敵だけ楽しそう」という言葉が生まれたんだし、ストーリー(NPCイベント含め)は「ふわふわしてる感じ」と表現する人もいたほど、掴みどころがない印象を与えてしまってる
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 11:21:56};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
-そもそもGRRMのくれたストーリーを、「いつものフロム」とやらが握り潰してしまったじゃないか
おかげでプレイヤーはそれに浸る事さえできない
どうせ肝心な事を何も明かさないんなら、GRRMを呼ぶ必要なんかなかったろ

売り逃げのための客寄せパンダにした、と言われても反論できねぇぞ
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 11:58:38};SIZE(10){ [ID:a0WBPQ8RjiQ]}
-フロムって、競うな持ち味を活かせのスタンスで作品を作ってたイメージがあったんだけど
いつからこんな、過去の遺産や貯金を食い潰すだけの存在に成り下がったんや
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 12:15:32};SIZE(10){ [ID:Ub5W0YT.t8Y]}
-やっぱり構想の段階からなんとなくOWやりたいくらいの漠然とした計画しかなかったんじゃないかな
ダクソを作りたいのかGRRMの世界観をゲームにしたいのかOWを作りたいのかよく分からないもん
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 12:27:08};SIZE(10){ [ID:jpIi7qYKtFA]}
-従来の肝心な部分をぼやかすストーリーテリングは製作途中で変更になった部分や間に合わなかった部分を隠して真実を確定させない事でミステリアスさを演出するのに一役買ってたんだけどこんかいはGRRM原作という「正解」があるのにいつものぼやかし手法を採用してるからただのピンボケした写真か虫食いだらけの本読まされてる気分になる
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 12:45:23};SIZE(10){ [ID:3xlY40etVbc]}
-GRRMでなくても、人のくれた原作ストーリーを隠しまくってこんな説明不足ストーリーにしているのは
常識的に考えて失礼なんだが
宮崎にはそういう人としての礼儀もないのか
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 13:20:19};SIZE(10){ [ID:a0WBPQ8RjiQ]}
-GRRMミリ知らだから気にも留めて無かったけど、ストーリーを楽しみにしてる人も多いのね。
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 13:32:56};SIZE(10){ [ID:XdNJvh3QgNQ]}
-オープンワールド(フィールド)で有名作家起用ってなったらそりゃなぁ
蓋開けてみりゃ派閥というか誓約すらオミットされててまともにRPもできない分岐もない
本筋ストーリーもダクソ流用っていう訳わからんもんだった訳だが
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 13:52:04};SIZE(10){ [ID:uTnhx/vAMMA]}
-主人公が喋らないのはドラクエも一緒だが、ドラクエは感情移入しやすい、褪せ人はしにくい
この差はどこから?
NPCとの会話量の差だと思う
他人は自分を写す鏡という様に、RPGはキャラクター同士の会話のなかで、目的、使命をプレイヤーに提示、同調させてく(導線に導く)のを開幕でやるというセオリーを踏む。
エルデンリングはそれらをすっ飛ばしてプレイヤーをフィールドに投げ入れて放置。
自由ちゃ自由だけど、「王になって」の一言だけでは、使命感とか思い入れだとかは湧かないよな
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 14:11:52};SIZE(10){ [ID:zbZYB3FMLPg]}
-ストーリー重視の「お使いゲー」でもなければ
スカイリムやゼルダのようなどこへ言って何をしてもOKなO・Wでもない

両方のゲームの「悪いとこ」取りして上に、
自キャラの操作性を落として敵やら配置を意地悪くしたのがエルデン
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 14:13:11};SIZE(10){ [ID:zckJHdIJy5s]}
-過去作で修正してきたもんでさえわざわざ劣化させた上に他ゲーの不満点で挙がるようなもんばっか搭載してこのゲームなにしたいんだろうな
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 14:53:55};SIZE(10){ [ID:nCiWucz2Ksk]}
-ストレス耐久テスト
我等の信仰が試されている。
なお、棄教者出まくりの模様
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 14:58:00};SIZE(10){ [ID:2g4keNl1I5M]}
-まあ散々言われてるが、大手企業に飼い慣らされたメタスコアやGOTY、ゲーム情報サイトを駆使してそこに媚売りYouTuberと配信者と信者パワーも相乗すれば本来炎上レベルになるばすだった駄作でも歴代最高売り上げの神ゲーとして通せるというゲーム業界の闇、職人気質と思われてたメーカーの内部構造の歪み、出来の悪い物は淘汰されるはずという幻想を明るみに出して俺らの目を覚まさせてくれたという意味では革新的なゲームなんちゃう?
このゲームをどうこう考えるよりかは、未だに洗脳されたままの奴も少なくない中で、他所も同じような手法を後追いしだして腐った風潮が蔓延しかねないゲーム業界の今後を考えたり声を上げてったほうが生産的ではありそうだけどな
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 15:07:42};SIZE(10){ [ID:.vs06MbhV6w]}
-フロムが忖度される側になったのはいつからだろうな
もともとはむやみやたらに難易度の高いゲームをヒソヒソ作る孤高の根暗みたいな企業だったろう
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 15:21:22};SIZE(10){ [ID:a0WBPQ8RjiQ]}
-すげーどうでもいい。
洗脳うんたら言い出した時点で危ない奴認定ですわ
つかね、メディア戦略を駆使して売り逃げた前評判倒れの凡作なんて、珍しくないのだよ
スクエニとかスクエニとか
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 15:29:58};SIZE(10){ [ID:LXptPouKfRk]}
-忖度される側って言ったら、今のフロムのバックにはバンナムとカドカワがついてるからな
そら多くのメディアはゴマスリに終始するよ
目を付けられたら会社潰れるし、ブラックリスト入りで再就職もできず業界から追放される
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 15:31:47};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-序盤から糞ならレビューも騙されなかったんだろうけど
最初だけは期待感持って遊べるレベルにはあるのがまたたちが悪い
羊頭狗肉の見本みたいなゲーム。
RPGで進めば進むほどつまらなくなるゲームってあんまりなかったからね
みんなだまされた
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 15:37:49};SIZE(10){ [ID:zckJHdIJy5s]}
-最初から最後まで全部苦行だったナインブレイカーの話してもいい?
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 15:41:10};SIZE(10){ [ID:tTULQEOpeN2]}
-しっかしまぁフロムもだけどバンナムとカドカワも大概だな、アクティビジョンとソニーはあんなに上手くやったのにね、所詮は上っ面だけがよくて知能はフロムと同程度の会社ってことか。
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 15:49:19};SIZE(10){ [ID:YmQOORWl.XE]}
-メディアの情報支配って奴だね。購読数よりも、スポンサーからの広告のほうが儲けにつながるから、大手メディアは金さえ積まれれば必ず偽情報を流布するようになるっていう。
FROMがそういうことをする会社になったのは残念だけど、まぁしょせんその程度の俗物の集まりで、金さえ手に入れば途端に才能の消える銭ゲバクリエイター集団ってのが分かってよかったわ。
ここまで堂々と堕落する奴は色々と初めて見たよ。
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 16:03:02};SIZE(10){ [ID:rC.El7f01g.]}
-畑違いの話で恐縮だけどけ○○フ○○ズ2みたいにカドカワが噛んだ続編は大抵酷いことになるからな
あとACの時もこんなだったと思う AC3、SL→NXとかまさにダクソブラボからエルデンに派生した感じじゃん
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 16:08:21};SIZE(10){ [ID:RZEtKKB.Exs]}
-だからエルデンリングは「ダークソウル□」なんだよ
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 16:11:34};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-大竜爪の戦技をあのカッコいい赤雷にしてくれ〜
我慢…我慢って… せめて戦技付け替え可にしてくれ!
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 16:40:42};SIZE(10){ [ID:EbB0PWbgYyU]}
-3で1000万本売って、セキロで話題を席捲したメーカーのオープンワールド(オープンワールドとは言ってない)の新作でレビュー用に少しプレイしただけならメディアもあんな感じになるのは分かるけどね
3が持ち上げられたからそれを流用したのも、オープン作りたかったからそうせざるを得なかったのも、頭だけ出来がいい(初代ダクソ)のも陰謀でも何でもなく全てが妥当な流れだと思うよ
悪い意味でいつものフロムなのにメディアのせいにしてもしょうがない
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 17:05:37};SIZE(10){ [ID:3QB9FziiQJU]}
-汎用戦技固定なのはやめて欲しかったよねぇ。固定戦技が作れなかったとしても付け替えできればまだ使えたのに
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 17:14:28};SIZE(10){ [ID:xqP5vuJ81ws]}
-矛先がそっちに向いた途端分かりやすく火消しに走る書き込みが現れましたね
あれ?5年ぐらい前の某企業絡みの某炎上でこういう光景よく見たような…🤔
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 17:22:04};SIZE(10){ [ID:.dAsjmUuCPc]}
-固定なのにユニーク戦技じゃないのは残念はわかるな
1周につき3個の固定を変更できるとかの周回特典があっても良かったかな
もちろん変更した武器の受け渡しは不可
そもそも受け渡しに関してはブラボ方式が好みなんだが
今更変更したら不満続出だろうから単なる独り言だw
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 17:24:07};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
-王と世界樹と巨人っていうのがまんまダクソで見た構図なの何なん?
バンナムにもう一回ダクソ作れやとでも言われたのか?
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 17:28:12};SIZE(10){ [ID:m8TBTRgQIRQ]}
-1週3個の固定はちょっと苦行じみてるから勘弁して欲しいかな・・・
ルーンの弧とかマルチで集められるものを交換してできるならいいと思う
そういう部分でブラボの岩交換は良い要素だった
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 17:30:59};SIZE(10){ [ID:3QB9FziiQJU]}
-過去の売上見て忖度評価しか出来ないならレビューなんてやめちまえよ
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 17:32:16};SIZE(10){ [ID:bS1M91qM6Cc]}
-なんでも簡単に手に入ってしまうとユーザーのモチベーションが下がってしまう。簡単に強化されたら悔しいじゃないですか。とは考えていないと思うけど
もっと手に入ればいいけどさ、こんだけ絞るなら、黄金の種子とかメモリストーンとか死に要素の交換システムは多少レートが渋くても欲しいね。
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 17:36:40};SIZE(10){ [ID:bS1M91qM6Cc]}
-なんでも簡単に手に入ると逆にモチベが下がるってあるよな
特に死にゲーだと一定の厳しさも欲しいと思ってしまう
上で言ったアイテム受け渡しに関してもこの考えの一つかな

これとは別に周回で余った黄金の種子とかの使い道が欲しいな
過去作でもいまいち不満に思ってた点だ
ルーンの弧に関しては対人やってると毎回こぼれるくらいになってるから別の使い道あってくれたらな
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 17:50:53};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
-それとアイテム満タンになったら自動的に破棄するオプションつけてくれよ
これも過去作からずっと不満だった
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 18:01:08};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
-気兼ねなく坪投げたい
周回で上限増やしてくのでは駄目なんですかね?
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 18:40:08};SIZE(10){ [ID:9WBkym6ouNo]}
-周回数多いプレイヤーが有利(?)になるからアイテム上限は統一されてるんじゃないか?
というか2まではアイテムは99個、矢なんて999本所持出来たのに、なんで3からこんなに減っちゃったんだろう
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 18:47:44};SIZE(10){ [ID:gPVWQ1qjdP2]}
-ケチだよな
矢も壺ももっと持ちたいし、遠慮なくダメージも入れたかった

対人を何としても入れようとした結果こうなったと言わざるをえない
どっちもできないくせに対人と協力どっちも入れようとした
これを身の程知らずと言わず何という
案の定、どちらも納得させる調整をできていない
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 18:55:24};SIZE(10){ [ID:a0WBPQ8RjiQ]}
-壺はエルデンのイチオシポイントだからな
シリーズでも人気のカタリナ騎士ポジションに据えて、壺村とかいうロケーションとイベントも配置
新要素のクラフトを取り入れて頭装備とタリスマンも追加
これだけやったら強くなりすぎちゃわないか心配だからクラフト素材は重くしてFPコストも少々
その結果出来上がったのがあらゆる面で戦技以下のゴミ、フロムは自社ゲームエアプかよ
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 19:04:17};SIZE(10){ [ID:SzyWL2gCaZo]}
-壺なー、せめて火炎壺くらいは気軽にほいほい投げたいよね
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 19:31:50};SIZE(10){ [ID:vIZROr5aIAo]}
-ヒビ壺システムのせいで作り溜めができないのがクソすぎる。マルチとか終わる度に各壺を作り直さないといけないのが面倒。壺の多用を抑えたかったのかもしれんけど、それなら各壺の所持数上限を少な目にするだけで良かっただろっていう
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 19:33:06};SIZE(10){ [ID:beltvpDNzy2]}
-新システム提案
Q それはユーザーにとって不便?
A NO →急がずじっくり検討しようか・・・
A YES →採用!
とちゃかしたくなるくらい、練り込みが浅い。難度に寄与せずただただ不便なだけ。上限破棄含めたUIもブラボやSEKIRO含めかなり使い回した割に洗練されてないんだよなぁ
そら昔からそうだけどいい加減魔法の上ボタンポチポチ連打もどうにかして下さいよ。たくさんセットしてると面倒だぞ
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 19:55:57};SIZE(10){ [ID:N8Yxd0Q4pvY]}
-馬蘇生の選択肢消せないという新たなダメダメUIを追加している状況下で改善とか高望みすんな現実見ろよ
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 20:03:15};SIZE(10){ [ID:mN0SUhSsC4w]}
-しかし人減ったな。最近はレベル280のキャラで攻略してるが、舌使ってもなかなか侵入来ないぞ。
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 20:08:09};SIZE(10){ [ID:VWayDawS9Rk]}
-俺も長く楽しみたかったんだけどさ
これの後だと、ブラボの地下聖杯に帰りたくなるのよ

少なくとも、あっちにはワクワクがある
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 20:19:41};SIZE(10){ [ID:a0WBPQ8RjiQ]}
-280は高すぎるだろ
150、大きめのダンジョンならサインあり、侵入あり
ホストは深刻なレベルで少ない
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 20:28:23};SIZE(10){ [ID:rvexCiRczmY]}
-今現在情報で
対人なら130~150でリエーニエなら人は十分におるぞ
新規の人でもやる気さえあれば大歓迎だぜ
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 20:33:58};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
-まぁ、苦しむためによく頑張るなと感心する。
当方アンインストール済。
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 20:50:23};SIZE(10){ [ID:HOBk.BC0a7g]}
-でもここには来ちゃうの?かわいいね。
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 21:24:18};SIZE(10){ [ID:N8Yxd0Q4pvY]}
-壺に関してはせめてキノコは売れと思いました
真面目にキノコいらない火山壺氷結壺とキノコいる壺で使用率相当格差出てると思う
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 21:25:07};SIZE(10){ [ID:6ffEbFG1ApM]}
-エプレフェールか灰都あたりでクラフトに必要な素材は全部婆から買えるくらいの塩梅でいいと思う
ウィッチャー3もクラフト面倒だけどゲーム進行に応じてほぼ店売りされるようになってたはず(うろ覚え)
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 21:28:44};SIZE(10){ [ID:alnGhxFSr2.]}
-10年以上前のマイナーメーカーのカルトゲーならともかく今時レベル縛らなきゃろくにマッチングしないシステムもどうなんだと思うね
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 21:38:12};SIZE(10){ [ID:wIxtKSZXxcU]}
-マッチングはユーザー側が「このレベル帯じゃないと」って意識的にやってる部分もあるから・・・
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 21:41:43};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-評価できるのはキャラクリだけだなあ…せっかくのオープンワールドなんだから壺村みたいな友好NPCだらけの市町村もっと作ればよかったのに
なんかだだっ広くてサクサク行けないのにどこもかしこも殺伐としててウィッチャー なんかよりよっぽど疲れたわ
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 21:46:41};SIZE(10){ [ID:fhvHsCa0W.Y]}
-差し込むところ間違えた。ウィッチャーなんかよりよっぽど殺伐としてて疲れる
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 21:53:02};SIZE(10){ [ID:fhvHsCa0W.Y]}
-キャラクリも編集画面使いづらいしビルド幅という点でも付け替え戦技やら歪なゲームバランスのせいで選択肢の割りに実際の幅は狭いし過去作と比べて褒められたものでは無い
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 21:54:32};SIZE(10){ [ID:3xlY40etVbc]}
-未だにマルチやってる連中は自分も敵も味方も白面乳.首と十文字二刀流しかいない判子絵みたいな世界でキャッキャするのがそんなに楽しいんかね
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 22:35:34};SIZE(10){ [ID:KwILARQd0K.]}
-トレントもっと速く走ってどうぞ
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 22:58:30};SIZE(10){ [ID:fN2675bstPQ]}
-ただでさえ全オープンワールドの中で最も快適なのにこれ以上求めるとか(ry(信者並の感想
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 23:03:04};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-押し付け走り抜けホスト君霧に入った側からタヒぬの何でなん
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 23:05:01};SIZE(10){ [ID:JkSMv90Vuo6]}
-何を警戒してんのか知らないけど、レベルシンクを合言葉だけにしてるのは勿体ないとは昔から思ってた
その割にはアイテム受け渡しには制限かけないからそれによる序盤のバランス崩壊や初心者狩り、1周回につき1つ武器の複製とかはまったく警戒してなくて考えがよくわからないです
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 23:39:07};SIZE(10){ [ID:SdXYA2TKIto]}
-steam版だとmodとかでどうにかできるからまだ救いあるよな
こちとら、エルデンリングのためにps5の抽選に応募しまくって発売日直前でようやくGEOの抽選に当たってワクワクしながらプレイした結果がこれよ。10年遊べることに期待してダウンロード版買っちまったよ
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 23:40:55};SIZE(10){ [ID:KaFny82Krj2]}
-[ID:uDXyLzTKRcI]
一体「何が」快適なのか具体的に書いてませんね
勝手に自己完結してる主語のない戯言みたいな文体なので、突っ込むだけ無駄でしょうけどね
世に出てるオープンワールドゲームを全て網羅したとイキってる風を装ってるのはわかりましたけど
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 23:41:54};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
-(多分彼は冗談で言ってるんだぞ)
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 23:47:42};SIZE(10){ [ID:vEM9DO2dCmk]}
-(中身のないトレント擁護をする信者を皮肉ったジョークでしょ)
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 23:49:54};SIZE(10){ [ID:SdXYA2TKIto]}
-(おい、目を合わすな。・・・これもエルデンリングってやつが砕けたせいなんだ)
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 23:49:56};SIZE(10){ [ID:N8Yxd0Q4pvY]}
-id:eCP798N45fY
大分初期にあったトレントは全てのOWで1番快適な乗り物って言う信者の擁護へのネタだよ
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 23:53:17};SIZE(10){ [ID:PyU9PrY60I.]}
-(たぶんボケ返しだろ盛大に滑っているが)
RIGHT:&new{2022-08-19 (金) 23:57:40};SIZE(10){ [ID:mN0SUhSsC4w]}
-何度も言ってるだろう
オープンワールドの馬に求めるのは快適さじゃない
愛だ
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 01:05:08};SIZE(10){ [ID:a0WBPQ8RjiQ]}
-こいつら直接脳内に…!
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 01:06:34};SIZE(10){ [ID:TSFUd80Cync]}
-ツシマは馬への愛着の持たせ方と快適性をかなり両立していたと思う
ゲームで被弾して落馬して馬に「ああっごめんな…!」と思う日が来るとは思わなかった
RDR2は未プレイだけどあれも自分の馬に愛着湧きそうに見えるな
トレントは快適さはあるとは思うけど何だろうなあの無機質さは。死んでも直ぐ蘇生出来るからか?どこからともなく呼び出せるのにあからさまなゲーム的都合で制限される場所が目に余るからか?
ただ確かなのは落馬しても聖杯瓶の残りしか気にならないということだ
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 01:28:23};SIZE(10){ [ID:4LdZYU9oxFg]}
-そういえばトレントって最新アップデートで、2段ジャンプが条件なしで出るようになってたな。初期はそうだったが、version1.05あたりは地上で1段ジャンプ出さないと空中でジャンプできないようにナーフされてたよな。
あれなんだったんだろう、簡悔で操作性悪くしたけど、version1.06のテストプレイしてる時にさすがにやばすぎたっておもったのかな。どっちにしろ、ラダーンと言い青雫と言い「こうしたけどやっぱ戻します」が気持ち悪すぎる。それでええんかフロムさんとその信者さんよ。
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 01:34:14};SIZE(10){ [ID:TfdRKvZIPqg]}
-微妙な細かい仕様の変化とかって悔しさだけでなく意図しないナントカで変わってる可能性もあるからなぁ
まさしく砕けている
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 01:40:47};SIZE(10){ [ID:3QB9FziiQJU]}
-RDR2の馬は種類が多すぎるけど厳選は簡単だったし厳選しなくても馬具があるから最期まで自分の愛馬と一緒だったな、ブラッシングもできて餌の種類もそこそこあるし親密度が上がると後ろ足立ちとか急カーブとか色々できた
あと性別が♂で暑い場所にいるときんのたまが垂れるとかアホみたいなこだわりもあったが…トレントは♂なのか♀なのかそもそも霊馬って何?ってくらい情報が無いから開発が作った便利な乗り物みたいな存在で愛着が湧かない
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 02:18:53};SIZE(10){ [ID:0XJf1XEOrhc]}
-「俺の愛馬に何してくれてんだよテメェ」と思わせない時点で失敗だ
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 02:31:49};SIZE(10){ [ID:a0WBPQ8RjiQ]}
-実際にやる前までは
あのトレントでも「俺の愛バが!」できるかと思ってた筈だったんだけどなー
したかったなー(遠い目
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 02:33:59};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-トレント復活確認の選択肢いらない
表示するにしても初回だけで良いでしょ
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 02:49:27};SIZE(10){ [ID:kpGGJ3Ldlqg]}
-だいたい、雑兵に短剣で斬られて馬が静止するか?
痛みに暴走して振り落とすなら分かるが、あんな、主を敵に差し出すみたいに

何考えてんだよ
バカじゃねぇの
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 03:08:41};SIZE(10){ [ID:a0WBPQ8RjiQ]}
-ストームヴィル城初狩り煽りマンしか侵入してこねぇじゃねーか。フルエンチャして初心者いじめて屈伸煽りとか脳味噌に蛆わいてるとしか思えんわ
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 04:13:16};SIZE(10){ [ID:oghegDrCwkQ]}
-愛バも狂い火エンドで一緒に燃えたっぽいときは少しよかったよ
2周目やって移動おせーなすぐ死ぬなでその気持ちはなくなりましたが
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 05:05:43};SIZE(10){ [ID:m/BoKAZ72eA]}
-騎馬兵の最大の武器は手持ちの得物でも甲冑でもなく、馬の体重と速度による突進力なんだよな。つまり質量isパワー。
なのにトレントときたら、最大速度でガリガリ亡者にぶつかっても足止めやがるからよぉ。開発はホント{馬の形をした乗り物}を用意しただけなんやなって。
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 08:08:30};SIZE(10){ [ID:AxyWB3P7KW.]}
-加速するときに「ハッ!」って掛け声出すとか、騎乗したまま操作しないと撫でるモーション出るとか、そういう細かい演出があれば愛馬感増すんじゃなかろうか
あとはとりあえずエルデの獣戦でトレント乗れるようにしてほしい
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 08:29:32};SIZE(10){ [ID:alnGhxFSr2.]}
-マジで、なぜあそこでトレントに乗れないんだ
メリナが遺してくれた霊馬、あの過剰な火力を掻い潜るシチュエーション
輝かせるには持ってこいの燃える場面だろうに

王道を嫌って「これがフロムだ」とでも?
じゃぁジークバルドとヨームのあれは何だよ
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 08:37:27};SIZE(10){ [ID:piScuYKDAAM]}
-「霊馬」ってのも単に制作側のご都合設定だからな
生きてる馬だと餌だとか馬屋みたいなんめんどくさくなるから「霊」扱いにしてるだけ
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 08:38:11};SIZE(10){ [ID:zckJHdIJy5s]}
-加速する時に「ハッ」は欲しいな。毎回だとうるさい気がするから十回に一回程度で
トレントも鼻息くらいは欲しかった
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 10:06:58};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
-「その程度のことが面倒なら他のヌルゲーやっとけ」
これは俺がステ不足の時に武器を装備すると表示される警告を表示されないようにするオプションが欲しいと某所でコメントした時に信者から浴びせられた言葉である
PS3時代から戦闘中にど真ん中に表示される確認画面とか時代遅れも甚だしいと言い続けてきたが令和でも継承されてしまった

俺の個人的な偏見ではあるが
この確認画面に満足できる人は勉強は出来ない、仕事も出来ない、彼女も出来ない
そしてハゲているもしくはハゲ・SOON・SOONであるw
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 10:20:18};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
-誤操作を誘発したり操作を阻害したり
そういう所で殺しにかかってくるの止めて欲しい
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 10:24:52};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-酒でも血でもなく自分に酔ってそう
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 10:25:30};SIZE(10){ [ID:hIr4mARQ4fk]}
-2022-08-20 (土) 08:37:27
ジークの場合、イベントの進め方によって共闘が実現しない場合もありますから
それこそ、攻略サイトを見てイベント管理をしてないとフラグは折れまくるから、結構面倒ですよ
ですから、トレントに乗ってエル獣とのバトルができない話とはまた別だと思いますけどね
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 10:59:48};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
-パリィしても致命入らないどころかダウンの時間も無いも同然で致命入る場合でも軸ズレてて正面探してる回ってる間にダウン終わったりするの
モーションなんて見切ってどうするの?^^って言われてるみたいで腹が立つし萎えるし楽しくない
フロムがなが〜い期間頑張って開発したご自慢のプレイヤー殺しモーションにひたすら付き合うのは下らない
出血遺灰ゲーになるのが本当に分かる
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 11:04:14};SIZE(10){ [ID:w6E5w8KaiiA]}
-(王道展開やストレートに熱い展開は作風としてありだよね?って話であって、フラグが面倒とかはまた別の話だと思うよ)
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 11:05:44};SIZE(10){ [ID:NfqRdZJYECE]}
-エルケモ戦開始30秒くらいで流星が流れてトレントが使用可能になるって演出程度ならアプデでなんとかならんかな
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 11:10:51};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
-(ですからとか言ってるけど話が繋がってないのはズラしっていうテクニックだよ)
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 11:14:55};SIZE(10){ [ID:mN0SUhSsC4w]}
-thymesiaのレビュー読んでみたが、ソウル系の理不尽さ不便さだけを継承した、実質戦技(疫術)ゲーみたいだな。高評価のやつでも不満点だらけで、駆け引きの楽しさみたいなのは全く伝わってこないし。
ソウルライクはもう、こういう一部のマゾ向けのジャンルとして先鋭化していくんかねぇ。
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 11:37:55};SIZE(10){ [ID:AxyWB3P7KW.]}
-坊主憎けりゃ袈裟まで憎いって思考を否定するつもりはないですけど、意図と繋がりを理解せずに何でもかんでも噛みつくのはただの厄介なアンチだぞ
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 11:38:42};SIZE(10){ [ID:dlNW9Q51r8M]}
-そこを履き違えて育った人間が溢れるようになったというか
ソウルライクってのは別に死にまくるゲームの意味じゃないのに
マゾ部分を強めれば深いと思い込んだバカがポンポンやらかすようになった

あろうことか本家フロムでさえこうなんだからな
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 12:07:43};SIZE(10){ [ID:a0WBPQ8RjiQ]}
-王たちの化身とかおもいっきり第二形態移行で王道してるやんけ
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 12:09:44};SIZE(10){ [ID:m/BoKAZ72eA]}
-とりあえずアプデ&DLCなどで改善してほしいこと書こう
1マルチ時のフリーズ、クラッシュの改善
2ボタン反応の改善
3軽ロリ強化されたが、中ロリ重ロリも強化
4トレントをエルデの獣戦で呼べるようにする
5火の巨人を簡単に倒せるストームルーラーをダクソ3から輸入
6二刀流は必要能力値の1.5倍をそれぞれ満たしてないと使用不可
7モブの火力(特に終盤のレガシー)の弱体化
8ユニーク武器も戦技を何種類か変更できるようにする
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 12:12:52};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]}
-thymesiaはオフゲーの時点で買う気なくなったな
フロムが殿様商売続けられるのもライバルと言えるまでのゲームがないのもあるか
仁王もけっこう面白いがまだまだって感じ

またついでたが
知り合いがゼノブレイド3の実況してる時に
フロム信者らしきやつが来て「フロムゲーと違ってお子ちゃまゲームだな」とコメントしてやがった
俺まで恥ずかしい気分になったぞw
おまえがやってることはフロムだけでなくプレヤーも下げてるだけだと気づけ
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 12:31:45};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
-5FRFY1ROgvQ氏に「いいね」
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 12:34:07};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
-ソウルゲー初めての新規が面白いと勘違いしてしまうのはまあ仕方ないとしてもだよ
過去作(ブラボ、ダクソ3、セキロ)をプレイしたことがあった上で、このゲームが面白いと感じたりプレイ続けてる人間は流石にいないよねというか、いたとしたらそいつの根本的なゲームセンスが致命的にズレてるとしか言いようがないよね
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 12:35:45};SIZE(10){ [ID:wHAHK9IDUpY]}
-対立煽りかな?
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 12:38:15};SIZE(10){ [ID:C3xpRmentSs]}
-2022-08-20 (土) 12:35:45
そこまで言う事は無いだろ
楽しめてるのは事実に気付かない純粋な人かこういうゲームだと割り切れてるんだろう
確かにこれが良い事とはあまり言えない(フロムゲーとしての味を失いつつある)が楽しんでる人を直接悪く言うのは違うと思うぞ
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 12:49:35};SIZE(10){ [ID:yWjm586UUIk]}
-改善要望ね…。
クッソ不便なメニュー画面の一新(ジェスチャー出しづらいってレベルじゃない。せめて十字ショトカと配置入れ換えろ)
カテゴリーが解りづらいアイテムアイコン(特に武器)に注釈添付
新規取得アイテムに新着の付箋
レイアウトの整理整頓(見辛い)

ぶっちゃけると、作り直して?😂
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 12:50:26};SIZE(10){ [ID:tpID5n1dRes]}
-ゲームへの不満を書くところであって、ゲーム好きな人を叩くところじゃないんだよな
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 12:50:35};SIZE(10){ [ID:beltvpDNzy2]}
-いや煽りではなくてね?
ブラボのバトルアクションと戦闘の駆け引き、ダクソ3の王道ダクソの正統進化、SEKIROの革新的なハイスピードアクション等々を経験してそれらを気に入った人間が、革新性もスピード感も無ければ根底にあったソウルゲー特有の戦闘の楽しさも自由度すら失われたエルデンを楽しいと評価するのは単純に意味がわからない、純粋さで誤魔化すには限度があるしそうなると本人の感性が壊滅してるぐらいでしか説明がつかないよねって言ってるのよ
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 12:53:09};SIZE(10){ [ID:wHAHK9IDUpY]}
-オープンゲーが初めてという線も
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 12:57:50};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-未だにマルチでフリーズするのはどうなってんだろう、ダクソ3の頃は切断もここまで頻繁じゃなかったしマッチング時にフリーズなんてなかったんだけど…
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 12:59:06};SIZE(10){ [ID:UpDXg82fLY2]}
-ズレてんのは狭窄視野に陷ってるオメーだよ
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 12:59:19};SIZE(10){ [ID:tpID5n1dRes]}
-他人を罵倒して共感を得たいとか厚かましいわ
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 13:01:45};SIZE(10){ [ID:tpID5n1dRes]}
-俺はエルデだけでなくフロムの不満を書きまくっている一人だと自覚しているがw
不満はありつつもそれなりに面白いと思ってるしプレイも続けている
プレイする気もないゲームだったら不満スレどころか関連サイトにも来ない
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 13:03:22};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
-いかん!そいつには手を出すな!
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 13:03:22};SIZE(10){ [ID:1qeR6bOsgS.]}
-私もまだエルデンリングをプレイし続けてますけど🤗
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 13:06:09};SIZE(10){ [ID:SNKHcHnMAuc]}
-入力遅延と硬直キャンセルできないのと先行入力の癖がすごいのをダクソ3と同じ感じにしてもらって、致命の一撃が致命的なダメージになったら嬉しいなぁ
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 13:19:50};SIZE(10){ [ID:f6HMG/0U9Kc]}
-頻度ははるかに低かったけどダクソ3の時もマッチング時にフリーズはあった
召喚時ではなくマルチから帰還の時に起こりやすかった
ロード画面が延々に流れる現象で最初に遭遇した時は10分くらい待ってたなw
スマホのテザリングやwifiでマルチやってるようなラグいやつとマッチするとなりやすかった
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 13:20:52};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
-「過去作からあったぞ」→「今作は特に酷いぞ」
この流れ何回やるん?
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 13:46:24};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-他所のシリーズタイトル見てても結構あるけど「~は過去作にもあったから」ってなんの擁護にもなってないよね。むしろ以前から問題視されてたのに一向に改善されないならもっと追及されるべきだし
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 14:13:51};SIZE(10){ [ID:VGQUdpuAq/k]}
-マルチ面白くないのは過去作では考えられなかった
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 14:16:05};SIZE(10){ [ID:fmOjFaQK0xw]}
-マルチで違う遊び方してるけど中々殺伐としてるな
名前も恰好も装備もどうやっても戦えそうにない姿してるのに侵入者に対して先手必勝とばかり攻撃叩き込んでくる

様子見してくれるホストさんが殆が居ないのは寂しいな
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 14:46:04};SIZE(10){ [ID:1Eq9.CvmwNQ]}
-全然楽しくないしその後のアプデも今更かよってもんばっかりでエルデンだけじゃなくてフロム自体に対しても気持ちが冷めちゃったなぁ
もう起動しようという気が起きないくせに未練だけが残ってるから時々ここに来ちゃう
失恋ソングの「あなたのいいとこ見えません たくさんあるのに見えません」って歌詞が身に染みるようになっちゃった
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 14:47:41};SIZE(10){ [ID:IDgsIhxGnvg]}
-ダクソ3の操作感でどうダクソ2みたいな嫌がらせをしようかって発想で作られてる印象受けるから、結果的にダクソ3モーションにヘイト向くのが嫌だな
多分この制作チームでセキロ2作ったら同じようなストレスを抱えると思う
無限スタミナ、強行動繰り返し、振りかぶりながら足元ターンテーブルとか
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 14:54:12};SIZE(10){ [ID:w6E5w8KaiiA]}
-これ
指輪指ガンメンで衣装もキモいの着て侵入したら毎度三人から容赦なく強戦技でボコられて別の笑いが出たわ
侵入してる以上文句は言わないけど、なんというか…おしゃれゲー的な余裕が無くなったよな…
まぁ持ち替えで豹変したら全滅もあり得るからしょうがないんだよな、ユーザーからしたら
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 15:17:31};SIZE(10){ [ID:q0RbNiWhGZQ]}
-今回はソウルライクや、フロムが宣伝してたダクソの王道進化だと思ってプレイするのではなく、コマンド制RPGにダクソ的なアクションを落とし込んだもので、時間をかけてマルチもせず1週だけプレイするってのが1番楽しめるプレイの仕方だったんだろうな。はっきりして過去作みたいにいろんなビルドや武器で突き詰めてプレイしようとするとバカバカしい。まー俺は初見の1週目ダクソ感覚でプレイしたからかなりがっかりだったけど
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 15:19:14};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]}
-ダクソの感覚で戦うと敵がつえーのなんの
ドラゴンとかデカめのボスにボコボコにされたわ
戦技ゲーだと分かった後はボコボコにしていくだけだったけど
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 16:17:19};SIZE(10){ [ID:tGu5VG9LDzU]}
-「過去作からあったぞ」は本当に擁護になってなくてひどい、お前はどっちの味方なんだと困惑する系の貶し言葉だよね、それが良い要素であるならまだしも悪い要素なら未だに改善できてない部分を論ってるのだし。「今作は特に酷いぞ」は・・・・クリエイターが受け手側に言わせちゃ思わせちゃいけない言葉感がすごい。
たとえダクソの感覚でなくとも疑問符付く部分がデカくてな、でも一番気に入らないのはほんと開発側の姿勢
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 17:01:29};SIZE(10){ [ID:BxGWzwGzs6M]}
-「過去作からあったぞ」自分も言われたことあるなぁ、ボタン反応ひどいって言ったらこう返された
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 17:34:50};SIZE(10){ [ID:ipE7ez2bEwM]}
-それは本当に擁護じゃないんだろ、昔からこうだから今更気にしても仕方ないこれまでもこれからもずっとクソだ…そういう風に賢いフリして自分を納得させればそれ以上怒らなくて済むだろう、気持ちはわかる
でも良くないってのも分かってる、好きなものの成長や改善を望むことの何が悪いというのか
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 17:41:36};SIZE(10){ [ID:KI3M8gbPNuc]}
->>14:54:12
3の時点で3のモーション古かったし問題は既に発生してたよ
刺剣とか大槌とか初代に戻るのは心底萎えたしゲームスピードも初代の様にカテゴリ差があり過ぎて歪だった
エルデン含めてモーションの古さ以上に問題なのはフロムが速度向上や踏み込み強化に対してあまりにも後ろ向きなところだけど
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 17:54:59};SIZE(10){ [ID:3QB9FziiQJU]}
-ローレッタの斬撃(フルヒット900前後、非チェイン、飛び上がるせいで当たりづらい)
氷槍(フルヒット1300〜1500、チェイン、近接でも中距離でも使える)
フロムくんは小学生程度には頭使ってゲーム作ってもろて
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 18:00:33};SIZE(10){ [ID:yEpmIvWTHB.]}
-俺ってエルデを擁護してると思われてたのかw
煽りには慣れてるが話が全く通じてなかったのには虚脱ダメあるな
具体例をまじえながら説明してきたつもりだったが俺の信者の理解度が未熟すぎた
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 18:05:33};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
-過去作からあったぞは、新規IPである今作の問題点を指摘する上で全く意味がない発言
それと、エルデンリングが気に入っているプレイヤーに対してセンスが無いなど貶す発言は、まんまフロムユーザーに顕著な「俺はセンスが良い、わかっている」といった痛い選民思想的な思考なのでやめてほしいところ
純粋に今作の不満点をベースに話をしましょう
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 18:12:54};SIZE(10){ [ID:MzV2sj4avAE]}
-本当に改善を望むならこんなところに書いてないで要望送るんだよね
要望送ってもゲーム作り方知らないプログラムも書けない素人の意見とか見当違いのゴミ率9割だから参考にされることないし意味無いんだよね
実際に影響与えたのは誇張サムネYouTuberの過剰持ち上げぶっ壊れ認定動画で、引き起こされるのはエアプ丸出しの雑修正
これが現実
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 18:22:34};SIZE(10){ [ID:IDqZmVu3pf6]}
-俺はこれまで通りなんだが流石に目が飛び出たw
全肯定か全否定しか許されない世界があるのをすっかり忘れてたぜ
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 18:28:00};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
-初期はこういうコメント欄(ここだけじゃなく、他のこういうコメントサイト)を参照しているのかってほどピンポイントな修正かけてきてたよね
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 18:33:24};SIZE(10){ [ID:MzV2sj4avAE]}
-IDでキーワード検索すれば「そのIDがどっち側か」はすぐに分かるんだけどね
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 18:34:48};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-ゲームの作り方知らないプログラムも書けない人ってどうやって見分けるんですかね?見当違いとか偏っていると思われれば参考にされないだろうけど。似たような意見が多ければ有力になるでしょう。
プログラムが書けるといい修正案が出せるとかそれ以外9割相手にされないってのは幻想だと思うよw作る側のプランナーだって書かない、書けない人いるんだから
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 18:36:45};SIZE(10){ [ID:mN0SUhSsC4w]}
-プランナーとかただの雑用なんだよなぁ
それがわかってない時点でお察し
ゲームクリエイターのワナビーの八割がプログラミング避けてプランナー志望するが「ゲーム作り」には関われない。これが現実
素人は勘違いしてるけどゲーム作るのはプログラマーなんだよなぁ
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 18:41:26};SIZE(10){ [ID:q9f/4n5BJXI]}
-マジで白はホストから離れるんじゃねぇぞ。赤は一瞬でホスト刈り取ってくるからな。人数が多いからって強くなった気になるなよ。
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 18:42:29};SIZE(10){ [ID:o/V8qOR0Mb6]}
-プランナーが案だして?wそれをプログラマーが作る?www
脳味噌お花畑も大概にしろよ
プログラマーはアイデアを出せるだけでなくそれを実際に形に出来るがプランナーはパワポカタカタしてるだけw
現実を直視した方がいい
プランナーが居なくてもゲームは作れるがプランナーはゲームプログラマー無しじゃゲームを作れない
プランナーはゲームクリエイターでは無い
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 18:44:01};SIZE(10){ [ID:q9f/4n5BJXI]}
-ゲームの不満点書きまーす
調香師コスで遊びたいのに山嶺まで行ってマラソンしないと葉っぱ集まらないから円卓で買えるようにしてほしい
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 18:51:54};SIZE(10){ [ID:ZRRhDsZRW/I]}
-新規IPとは言うもののその実態は流用しまくりでまんまダクソなんだから、「過去作からあったぞは、新規IPである今作の問題点を指摘する上で全く意味がない発言」とは言い切れなくないか?
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 18:54:16};SIZE(10){ [ID:IjNtVPffENw]}
-角待ちインプがもうちょっとマシになるアプデがきたら起こしてくれ…
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 18:56:49};SIZE(10){ [ID:pOt6chWUgio]}
-過去でもこうだったという事実の指摘であれば良いと思う、そこから「だから問題ない、仕方ない」と論を展開するのは無意味
俺は「だからこそ問題である」と主張したい、過去を批判するのではなく今を批判したい
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 19:03:37};SIZE(10){ [ID:KI3M8gbPNuc]}
-何が言いきれなくないかだよ、何?そういう話したいの?
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 19:06:31};SIZE(10){ [ID:BdrS4kDY7BI]}
-大興奮してるけど、要望を送る場合プログラマじゃないと9割無意味の話だよ?
プログラマいなきゃゲームはできないのはその通りだけど、それ言い出すとそもそも営業や受注や立ち上げなきゃ企業プログラマにやることないっすよ・・・
体制によるけどある程度の規模の開発でマが仕様決めて作ってるのは仕様策定を兼任しているだけじゃん
クソみたいなプランナーに出会ったなら同情するが、現実にプランナーで求人出ている役割があるわけで・・・君の持論だとその会社らは全部お花畑かな?
後、なんか俺流のゲームクリエイターの定義に話が飛んでるけど興味ないっスw面白いなお前
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 19:12:10};SIZE(10){ [ID:mN0SUhSsC4w]}
-2022-08-20 (土) 18:54:16
エルデンリングの問題点に関しては、
新規IPと言っている以上過去作がどうだろうと関係なく問題なんだよ
むしろフロムが作ったこれまでの作品でも起きていたことを新規IPでもやらかしたって意味ではフロムの姿勢としてより大きな問題ではあるけどね
エルデンリングの不満としてはでもそんなの関係ねーってやつだわ
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 19:17:50};SIZE(10){ [ID:Y1erKtDb8rA]}
-これだけ板が進んでいるんだし、新しい不満点はさすがに出ないだろうけどなとは思うよ
あるとしたらアプデに関する部分に絡めたことだろな
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 19:19:30};SIZE(10){ [ID:Y1erKtDb8rA]}
-侵入の無敵マジでいらねえな……。狭所で目の前で生えてきたらどうやってもホスト守れんわ。無敵つけるならせめて攻撃もできないようにしろよ……
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 19:51:57};SIZE(10){ [ID:beltvpDNzy2]}
-召喚、侵入時無敵も無敵が切れるまで攻撃不可とかならわかるけれどそうじゃないんだよなあ
戦技で攻撃範囲と火力がインフレしている中でデメリットなく強火力広範囲を一方的に打てたらそりゃゲームにならないよねえ
マルチのフリーズ、接続不具合、その他マルチに関してはマイナスのシナジーが半端ないから過疎は必然ではあるか
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 20:11:19};SIZE(10){ [ID:MzV2sj4avAE]}
-結局なんにせよコンテンツを腐らせるだけの余所や他板の煮詰まった信者のヨイショにばかり耳を傾け続けた惨状がこのザマよ
今やどこよりもここが正論言ってるし論理的に問題洗い出したり議論重ねたりしてるのが皮肉すぎる…まあ誰だって批判は蓋した方が精神的には楽なんだろうけども
ログに累積した屈託のない意見や有用な改善案の数々と向き合ってゲーム作りした方が確実に良い作品ができるだろとは常々思うわ(つか他所のソウルゲーメーカーも反面教師として参考にするべきレベル)
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 20:17:07};SIZE(10){ [ID:4rw./6JzNHM]}
-ここの過去ログからうまく纏めてフロムへ送信しよう
数が多ければ流石に無視はできない筈
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 20:21:19};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-フロム君なら無視ありえるんだよなぁ…
他者からハッキリと見えない部分なら「知らぬ、存ぜぬ」を通すのは容易
今作で言うとあれだけ騒いでラダーンナーフとかいう過程を経てようやく返報が修正された所とかを見るにね…
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 20:34:38};SIZE(10){ [ID:riD0XL5lyNk]}
-身体が闘争を求める、アーマードコアの新作が出る
とかぬかしてるやつって8割エアプだろ かくいう俺もプレイしてないけど
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 20:37:35};SIZE(10){ [ID:WdPGhxPc0lw]}
-「ここがどこよりも正論言ってる」はさすがに盛りすぎだわw 憎しみが行き過ぎてただの言いがかりになってたり、事実と異なる情報をもとに叩いてたりで、的外れな書き込みもたくさんあるぞ。もちろんまともな批判もあるけどそれ言ったら他の板とか本スレも同じ
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 20:45:00};SIZE(10){ [ID:beltvpDNzy2]}
-余所だと信者の言論統制があるから(震え声
僅かな疑問すら許さず寄ってたかって人格攻撃してくるぞ
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 20:56:39};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-アプデ来てもマルチ過疎ってるの意外だったけど所詮流行りものなんてこんなもんか
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 21:07:01};SIZE(10){ [ID:RFMEnMrbWDo]}
-戦技ゲーが嫌でやめた人たちがこんな程度のアプデで戻ってくるはずないからこんなもんでしょ
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 21:10:43};SIZE(10){ [ID:LlODTjexHjg]}
-他のスレ見た事あるけど案の定雑魚が云々構文と売り上げbotだらけで実際ここの方がよっぽどまともだと思うがな
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 21:11:37};SIZE(10){ [ID:BdrS4kDY7BI]}
-「正論言っている」を「自分の話が通じる(意味不明な擁護•批判をされない)」という意味に捉えるならその通りだと思う(絶対に正解、正義だ!!という意味に捉えるなら違う)
あくまで自分の話が通じるだけで、的外れな事を言っている奴もいるけどそれは知らん
ネットである以上変な奴は何処にでも湧く。
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 21:40:16};SIZE(10){ [ID:4LNZNUIFSBk]}
-貴種のローリングタックル食らってきたけど、このゲームでボスの挙動をサイレント修正しちゃうのはどうかと思う
告知かアプデ内容に書いて欲しいな
気が付かないようにやってくれるならいいけど行動が変わっちゃってるし
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 21:47:01};SIZE(10){ [ID:mN0SUhSsC4w]}
-円卓のちょっと奥まった所の置物婆から買い物するくらいなら大祝福のメニューで買い物できてもよくない?鈴玉がなんなのか全然わからないしエンヤ婆みたいに愛着が湧くわけでもないしなんであんな置物にしたんだろ。
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 22:23:48};SIZE(10){ [ID:8ZTWSACf3FU]}
-こんなストレス嫌がらせゲーに時間割くのはもうやめよう
議論も案もあっちには届かないし改善も有り得ないだろうし
RIGHT:&new{2022-08-20 (土) 22:56:00};SIZE(10){ [ID:WJIbZChtkVs]}
-金出してこのゲーム楽しめてる奴がいる一方でお前は金出してストレス嫌がらせゲーに金と時間差し出して得るもの何も無し…
カワイソ…なんて理不尽な世界なんだ()
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 00:29:06};SIZE(10){ [ID:d2So976BvLY]}
-わざわざ不平不満板に煽り・嘲笑に来なくていいから
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 00:54:32};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-告知自体をあんまり見たことないけど、きっと「その他修正」みたいなところに含まれてるからサイレントじゃないって思ってるぞ向こうは。
まぁそもそもアプデの数時間前に告知してそのアプデ内容ですら事後報告の形で出してさらにその他修正と曖昧に表現する事で信者の方々に検証を一から検証をさせるという消費者を客としている企業の風上にも置けないような対応をしてる訳だが。
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 00:57:00};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-そういえば、かなり重要なシステムなのに鈴玉の存在理由の説明ってあったっけ
証は狩人が持っている理由がなんとなくわかるし、ダクソ3のアイテムババアの遺灰もまだ何となくそういうことなんだろうなみたいに受け入れてたけど
鈴玉はこれまでのショップ拡張システムを細かく不便にして引っ張ってきた感しかない
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 01:05:56};SIZE(10){ [ID:MzV2sj4avAE]}
-企業がプレイヤーに甘えてるゲーム
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 01:06:17};SIZE(10){ [ID:VGQUdpuAq/k]}
-得るものは無しってことはないですよ
エジソンの言葉を借りるなら「Show me a thoroughly satisfied man and I will show you a failure(完全に満足しきった人がいたら、その人は落伍者だ)」
このゲームを楽しんでる人の中には、他のゲームを積みまくってるという人もいるでしょう。そして、そのゲームを楽しんでる人もいるわけですよ
皆が同じ反応をしなければ理不尽な世界って、小さな世界ですこと
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 01:22:49};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
-普段楽しんでても愚痴りたくなることってあるじゃん?
お外でエルデンの愚痴言うと楽しんでる人の邪魔になるし叩かれるかもしれんからここに来て愚痴ってるの
住み分けって大事よね
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 01:31:06};SIZE(10){ [ID:KNcYkBCZqng]}
-もう金出したんだから~~のコンコルド効果とか
このゲームに対する批判的な意見を自分への攻撃と思い込む敵意帰属バイアスとか
オマエヘタナダケ!イヤナラヤメロ!ってすり替える正常性バイアスとか

そういう心理状態なのかもしれない
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 01:38:34};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-あと今更否定できずに「これは神ゲーなんだ・・・誰が何と言おうと神ゲーなんだ」って思いこもうとする損失回避バイアスってのもあるな

幸い「売り上げ」っていう根拠もあるし
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 01:41:53};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-ゴミを美味しい美味しい言って食べてるやつの方が哀れでならねえよ
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 01:47:17};SIZE(10){ [ID:BdrS4kDY7BI]}
-メンシスの悪夢の豚じゃん
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 01:58:52};SIZE(10){ [ID:MJt18qLteV.]}
-はいはいこんなしょうもないゲームと煽りでキレ始めるのが1番哀れだからこの話終わろう、な…
彼らはきっと庶民派なんだろう、貴族派のお口には合わなかっただけ、この推測だけで十分だよ
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 01:59:48};SIZE(10){ [ID:1JCkewemGWg]}
-楽しくなかった訳じゃないが楽しさを上回る不快さと不満を蓄積させられるゲーム 記憶を無くして売り払いたい
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 02:59:21};SIZE(10){ [ID:8FrXChm8lqk]}
-記憶がない状態での一周目はホントに良かったな やればやるほどこのゲームとフロムのゴミさが浮き彫りになってく
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 08:06:05};SIZE(10){ [ID:DyOscH8OD6I]}
-全盛期ちいかわで2周目やったとき、色々苦労した奴らをなんか全員雑にぶっとばしてそれが思ったより楽しくなかった 
揃った装備でサクサク倒してキャラが成長した感を味わうのが自分にとっての周回の楽しみなんだけど、他の武器でどれだけ立ち回りを変えようがステを特化型にしようが行き着く先はちいかわ未満だと思うと…
というかちいかわくらいの大火力があってもだいたいのボスの「ハァー終わった、二度と顔見たく無い」感がどうしようもないと思い始めて周回して後悔した
元々1周長いからそもそも周回意識してない作りなのかもしれない

でもゲームの方向性変えて1周目が一番楽しくなるように調整したからこそ好評でたくさん売れたと思うと商売としてはそれが正しいと思う
過去作ファンは定期的に振り捨てていったほうが新しく良いものを作れると思うし
課金要素の無い買い切りゲームで、会社にとっていらん手間と経費ばかりかかるオンラインサーバーを維持してくださっていることには感謝したい
アプデでマルチ関連の不愉快なバグを追加してきたことを思うとほんとはもっと人減ってほしいのかもしれない
金にならなくても過去作のサーバーはもうしばらく維持していてほしい、無理かもしれないが
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 08:27:13};SIZE(10){ [ID:jgYIZlLs9P2]}
-軽ロリされると魔術師は流星系以外当たらなくなるの何とかしてくれ。魔術師に持久戦はキツ過ぎる。
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 08:44:03};SIZE(10){ [ID:Xo9BUXvJFCg]}
-戦技遺灰を中心に据えた調整が想像以上につまらんかったわ
確かに攻略見てプレイした2周目楽だったけどね
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 08:52:51};SIZE(10){ [ID:m2bAofLeofg]}
-逆に魔術が軽ロリにそこそこ当たるようになったら軽ロリ以外が死ぬから勘弁してくれ……
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 09:04:19};SIZE(10){ [ID:w1CnIRb7Ro2]}
-絶対回避の簡悔AI搭載するのは良いんだけど特定の事しかやってこないから逆にハメ殺しも100%出来るのそれで良いのか
老獅子2体が遠距離に対しコピペしたように同時ローリング行うのどう見てもクソゲーの絵面だがそれで良かったのかフロム
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 09:31:15};SIZE(10){ [ID:w6E5w8KaiiA]}
-AIがアホな事自体はいいと思うんだよね、むしろ賢く絶対に隙を見せないAIとか100%嫌われるし他ゲーならMGSでも敢えて敵兵士をアホにしてるのは有名
でもエルデン全体から察するにそういう懐の広さで敢えて緩くしたって感じでもないよなぁっていう
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 10:17:00};SIZE(10){ [ID:3QB9FziiQJU]}
-MGSVの場合、敵兵の索敵力等をリアルな兵士並みにしたら、ド素人のプレイヤーでは太刀打ちできないって、どこかで聞きました
MODで敵兵の視力、聴力、攻撃力を上げてプレイしてる人曰く、「ゲームは監視所にいる敵兵に双眼鏡を使わせてない。意図的に潜入のハードルを下げてる」とのこと
それを「アホ」と呼ぶのかは知りませんが、エルデンリングのアホ加減とは異なる部類じゃないですかね?
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 11:22:41};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
-絶対に隙を見せないようにしようとした結果アホになってるパターンなんだよなあ…。『作者より頭の良いキャラ書けない』現象はゲームだとこうなるのかもな
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 11:27:56};SIZE(10){ [ID:w6E5w8KaiiA]}
-リアルにしたら待ち伏せで1km先からスナイプされるし小難しく考えなくても雑なだけやん?英雄のガーゴイルも獅子と同じで同時にぴょんぴょんたのちー
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 11:32:11};SIZE(10){ [ID:m2bAofLeofg]}
-吟遊詩人GMに9000円払ってクソ長キャンペーン(シナリオはパクリ)をやらされる令和の神ゲー
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 12:04:34};SIZE(10){ [ID:Az8MpeLRqno]}
-一部放浪商人のアクセスが悪すぎるのはなんなのだよ
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 12:27:08};SIZE(10){ [ID:LnMIZ0fdSm.]}
-シーフラ河とか王朝とかねw わざわざ商人に手を出すとすごいデメリットがあるかのようなことをNPCに言わせておいて、実際は即殺が最適解って腹立たしいわ。狙ってやってるんだとしたらプレイヤーへの嫌がらせの方向性を間違えてる
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 12:44:38};SIZE(10){ [ID:beltvpDNzy2]}
-放浪商人は見つけた瞬間即殺が最適解なのがクソすぎる
RPGをやらせる気すらないっていうね
鈴玉も数字表記とは開発途中かと勘違いするレベルだわ
そういや開発途中での発売だったわって納得するんだけどさ・・・
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 12:46:12};SIZE(10){ [ID:WpBTQkaHwww]}
-なんでマレニアにこんなに色々な性能盛ったんだろう…HP回復していくの見てるとアホらしくなる。ダクソ3やブラボや隻狼のボス戦ではこんな気分になったことねーぞ…
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 12:50:43};SIZE(10){ [ID:6YGbhq/Oi3g]}
-商人たちは皆繋がってるから敵対したら容赦しない
からのカール君殺害でも何もなしとかほんと笑えるよな
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 13:10:40};SIZE(10){ [ID:BFKysY/WLps]}
-ダクソ3の事調べたら出血やら毒やらの状態異常蓄積に対してのガードはちゃんと武器・盾ごとにカット率が細かく設定されてるみたいじゃねーか
なんで今作で全部ぶん投げたんだよ武器種毎でいいから設定しろよ…
毎回フロムのやる事は極端だな
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 13:25:03};SIZE(10){ [ID:tD/w3w6YrQU]}
-極端というか杜撰なだけじゃない?
今作は特にそれが酷いから目立ってるんだと思う
初期のちいかわなんか装備に補正が入ってないって初歩の初歩の初歩っていうやらかししてる
同人ですら一回テストプレイで触ったら分かるこんなしょうもないミスやらかさないぞ?
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 13:58:58};SIZE(10){ [ID:1Eq9.CvmwNQ]}
-こういうとフロムに熱狂的な狂信者は「直したからいいじゃん、ちゃんと対応してる」っていうけどしてて当たり前、むしろマイナスをただ単にゼロに戻しただけなんだよ
想定外でも何でもない「強化した武器で攻撃する」ってだけですぐ分かるものなのだからな
寧ろこれが分からないっていう人間は判断力も認知機能にも問題があるから携わせたら駄目だろ
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 14:06:34};SIZE(10){ [ID:1Eq9.CvmwNQ]}
-あんま関係ないけど、腐敗と凍結の補正の件もそうだけど係数掛けて算出なんて検出ルールあるんだから自動テスト書いて終わりじゃろ?と思う
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 14:37:24};SIZE(10){ [ID:mN0SUhSsC4w]}
-あんだけマップ広げてシナリオやNPC周りが全部ダクソ基準のままっていうのは正気を疑う
VRのDéracinéでは簡素ながらシナリオもしっかりして(ない部分もあるけど)たんだから頑張ってほしい
タニスに打楽器渡して「は?いらん」で終わるのゲーム開発のする事じゃない
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 14:40:59};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]}
-あくまで個人的思いだけど神秘(運)という能力値項目じたい必要無いって思ってる。
技量上昇で詠唱速度や状態異常値upの代わりに武器攻撃力控えめで、手数と器用さで立ち回るようなスタイルが技量感あって好ましいなぁと思う。
神秘で武器攻撃力と状態異常蓄積upってどういう理屈かわからんし……
筋肉・技量・魔力・信仰心が増す→理解できる。
神秘が増す?上がる?どういうこと?……
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 14:46:23};SIZE(10){ [ID:0xyuGrFA0eg]}
-黄金樹への信仰 =信仰
外なる神への信仰=神秘
ってことだと理解してる

それはともかく、現状のマルチの出血高強靭ビルド以外は舐めプみたいな状況はどうにかしてほしいけど
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 15:29:11};SIZE(10){ [ID:alnGhxFSr2.]}
-たしかに神秘にしろ運にしろ名前があってない気もする
ダクソ3で運って名前になってブラボ信者からセンスないと言われたりもしてたな
攻撃面で考えれば他のゲームだとクリティカルヒット率が上がるようなステだが
フロムゲーだと確率関係なしに上がっていく
ダクソ3当初は出血の効果も薄くって上げる価値のない地雷ステみたいな言われようもしたが
かなり経ってから見直されて運ビルドが少し流行った

これらを踏まえてエルデでは名前は神秘に出血効果は効果十二分に調整されたのかもしれん
初心者救済の意味もあったんだろうがちいかわや蝿は強すぎた
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 15:48:40};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
-ダクソの開発経験があってエルデンリングが作れたとインタビューで見た時はワクワクしたが、よもやダクソの使い回しで作ったとは思わなかった。
つまらないメーカーになったもんだ。
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 15:55:54};SIZE(10){ [ID:fz4Pwq2SVWA]}
-2022-08-21 (日) 12:50:43  [ID:6YGbhq/Oi3g]
多分、マレニアの性能があんなに盛られたのは、同盟システムのような形で本当は戦う相手じゃなくて師事する相手だったんじゃないかな。裏切った際に戦う相手だから、余りにも性能が高いんじゃなかろうかね
フロム自身のスケジューリングが下手なせいでイベント設計が間に合わず削除となり、削除したにも関わらず今度はマレニアの性能の管理ができず(または、フィギュア化もあるし管理者の意向もあるか)にあんなおかしなことになった
いつものフロムをより酷くした集大成がマレニアなのかもね
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 15:58:29};SIZE(10){ [ID:zZ36e8ugOgU]}
-鍛石って1.00だと数字じゃなくてなんか名前付いてんじゃなかった?なんで変えたのか
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 16:41:43};SIZE(10){ [ID:W19VgXFGf8g]}
-へー名前ついてたんだ、と思って強化素材のページ見てきたら書いてあったわ
元々は硬質のxxとか黄金のxxって感じだったんだね
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 16:46:59};SIZE(10){ [ID:kdQ/h/WGgFU]}
-硬質のとか黄金のとか余計分かりにくいな…
ほんとなんで大小から分け方変えたんだろうな、種類もやたら多いし
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 16:50:33};SIZE(10){ [ID:5tv1HMIxXus]}
-百歩譲ってステータスのバランスがおかしいのは高難易度ゲームだからの理論で許せるけど、カメラワークで殺してくるのやめてほしい。
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 17:14:07};SIZE(10){ [ID:9.40KZfk.pA]}
-カメラが敵、壁が敵も昔から言われ続けてることだな
カメラワークが悪いくせに狭い部屋で戦わせようとしてくる
話題のたびに信者からコナミのせいって話が出てたw
実はコナミのせいは冤罪って解説してるサイトもあったが真相はわからないまま

ただエルデでやっとカメラの自動回避が選択できるようになった
他社だとダクソ2の頃から普通にあったんだがやっとだぜ
かなりの後出しなのに出来がいまいちなんだが
一歩進んだとこだけは褒めときたい
そしてもっと良くしろともな
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 17:35:25};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
-高難易度だからステータスバランスおかしいのがOKが罷り通ったらどのメーカーでも高難易度死にゲーが出せてしまうぞ。
単純に今回のフロムの調整が悪かっただけだよ。
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 17:58:22};SIZE(10){ [ID:w1CnIRb7Ro2]}
-もうまともな人間このゲームにいないからグリッチとチート以外すべて解禁してやりたい放題やるの一周回って楽しい、バッドマナーだろうが関係ねぇぜ
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 19:15:53};SIZE(10){ [ID:080EiyXw4oA]}
->>ID:RFMEnMrbWDo
ダクソシリーズ大好きです、エルデン神ゲーでしたが2週目や新キャラ作る気はありませんみたいなコメントネット上でよく見るから。結局1週だけ攻略やって遺灰でも壊れ戦技でもなんでも使って辞めてる人が多いからDLCでもこない限り人は戻ってこない。そもそもDLC来ても1か月くらいで過疎るだろうけど。
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 20:16:53};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]}
-チートはリスク伴うからともかくグリッジなんざとっくの昔に自重するのやめたわw
まともな人間残ってないのわかってんのに何をそこで配慮する必要があるん?
未だにこんなゲーム楽しいと思ってマルチに残ってる連中って要するに批判意見に噛みついたり目逸らしてる狂信者共と層被ってる訳だし、ある意味このゲームの理不尽を直接叩きつけてやるってのはレスバより効果的な対抗手段だと思うんだがな
ま、そもそもオワコン過疎すぎて地域外onにしてても1時間以上マッチングしないとかザラだから効率はクッソ悪いけどなガハハ
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 21:08:52};SIZE(10){ [ID:77Rhvhb2tUs]}
-まあ何がグリッチでどれがグリッチじゃないかはかなり主観的に語られるしその基準の曖昧さはしょうがないと思うけど
オンでグリッチ宣言はアカンと思うよ。オフなら好きにしたらいいと思うが
普通に楽しんでいる人もいるしそれはわかっているとは思う(=釣り)だとは思うけど、一応な・・・
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 21:25:15};SIZE(10){ [ID:mN0SUhSsC4w]}
-正規の手段で増やせる数値を高速で増殖させるものに関しては使ってもバレないっしょ
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 21:35:34};SIZE(10){ [ID:MJt18qLteV.]}
-マナーの捉え方も人それぞれだろうけど、ゲームに不平不満があるからって自分がバッドマナーだと思ってることを他のプレイヤーにするのは駄目だと思う
不平不満板に書き込んでる人はゲーム開始時の注意書きも読めないとか言われちゃうよ
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 21:37:42};SIZE(10){ [ID:buOSQvXJk9w]}
-信者にしてもアンチにしても底がないから
ネタだと思いたいがこいつらならやりかねないと思ってしまうw
人様のことをまともじゃないと詰りつつ遥か下を行く

フルチンで歩きながら「おまわりさんあいつら変態です」と言ってるようなもんだぞw
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 21:46:18};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
-しかし、今さらだが
マレニアの乱舞といい王族の幽鬼といい、引っ掛けられるだけで死ぬ威力の攻撃をあんな長々とオーバーキルモーションにする意味って何だ?

そんなに念入りにプレイヤーを殺したいのか
遅延行為がしたいのかどっちだ
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 21:47:07};SIZE(10){ [ID:a0WBPQ8RjiQ]}
-それはそうよ、仮に犯罪に例えるなら万引きも凶悪犯罪も結局同じ犯罪者だし
この話の面白いところはネタじゃないところだぞ
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 21:56:44};SIZE(10){ [ID:080EiyXw4oA]}
-あと書き忘れてたが、俺はチートやグリッチを使わない前提で「やりたい放題やる」のが目的なだけであって嫌がらせ目的ではない、結果的にバッドマナーになっても気にせずやるのが楽しいぞって意味ね
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 22:02:04};SIZE(10){ [ID:080EiyXw4oA]}
-卑兵の持ってる鎖鎌使いたいんだけど、いつになったら落としてくれるようになりますかね?
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 22:04:43};SIZE(10){ [ID:kdQ/h/WGgFU]}
-長々とオーバーキルモーションにする意味は俺たちが過去作でこんなのを楽しんできたからが理由の一つかもしれない
それでフロムとしても「あいつらならこの方が喜ぶよな」とでも考えてくれたのかもな
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 22:10:56};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
-商人の仲間を殺したら容赦しないってセリフまんまハンターの流星街で笑ったが殺しても報復されないのは更に笑える
設定パクっといて使わないって何だよ。オリジナリティ無いのにクリエイティブな事してると思ってそうな所がなんかもうこのタイトル駄目だな
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 22:57:35};SIZE(10){ [ID:w6E5w8KaiiA]}
-チートやグリッチを使ってでもエルデンリングで遊ぼうとしてるって、このゲームを熱心にやってるんだな?
バッドマナーやる時点でただの嫌がらせにかなってないし言ってる事が前後で真逆になってるし。
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 23:03:04};SIZE(10){ [ID:1Eq9.CvmwNQ]}
-ローカルルールじみた対人マナーとか知らねーってのは別にいいと思うが勝手に侵入しておいて一礼がないとか真顔で言うやつもおるしそんな奴らのバッドマナーなんて気にするだけ疲れる律儀に守っても結構だとは思うが
チートはハナから論外なんで触れんでいい
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 23:14:47};SIZE(10){ [ID:7H12aicExlA]}
-たまに居るな、他人を罵倒することでしか自分を表現出来ない奴
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 23:15:31};SIZE(10){ [ID:mn2FZ3tt5rw]}
-何度も言われてるけど商人ころすのが最適解なのはやっぱりおかしい。序盤にカーレイベント追加して報酬に友好の印をもらう→各地の商人に見せるとカーレが認めた褪せ人か…って鈴玉相当のアイテムをもらう→カーレに渡すと品揃え拡張とかしてほしい。ころすRPの人は今まで通り鈴玉入手でも可で。
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 23:17:45};SIZE(10){ [ID:buOSQvXJk9w]}
-商人なのにかくれんぼしてんじゃねェエェエ!
なんで人のいない僻地に…よく考えたら狭間全域がもう「人」が居ない僻地だったわ
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 23:30:48};SIZE(10){ [ID:mn2FZ3tt5rw]}
-狭間の地にいる人はNPCを除いて「人の形をした何か」だもんなw
どこ行っても話通じないし行動もサイドステップ連打とか見るにもう知能は残っていない…あるのは機械じみたAI
なおモーグウィンの商人は堂々と敵のいる洞窟で商売をやっている模様。なんなんや。
RIGHT:&new{2022-08-21 (日) 23:51:36};SIZE(10){ [ID:5tv1HMIxXus]}
-5tv1HMIxXus
モーグウィン王朝の商人の名前が「囚われた商人」だから色々させられてるんでしょ
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 01:18:16};SIZE(10){ [ID:vWJYeRehIBE]}
-vWJYeRehIBE
つまり王朝に流れる血は全て商人が貴族達や翁に穴をバクスタされた血か
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 01:30:08};SIZE(10){ [ID:3KUP1Z.yzdY]}
-誰相手に商売してんだろうか
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 01:59:39};SIZE(10){ [ID:PyU9PrY60I.]}
-モーグウィン王朝の商人で思い出したけどあの近くの血の貴族何回も湧いて来なかった?どういうつもりなんあれ
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 04:47:34};SIZE(10){ [ID:BdrS4kDY7BI]}
-商人がわかりにくい所にいるのは迫害されてるからまだわかるんだが一番許せないのは祈祷書持ったまま行方知れずになるコリン
結局武器強化のためだけにいちいち円卓に戻らされてるだけだしスペル担当のNPCも拠点に集結させるか逆に方々に鍛冶台置くかどっちでもいいが旧作で出来ていたのに現行の仕様はただただ理解に苦しむ
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 05:39:01};SIZE(10){ [ID:3xlY40etVbc]}
-教会か、商人の近くに鍛冶台でそこで強化で良いような気もする
商人もこれまで出会った地点の取り扱い品が追加で増えていく形式(拠点のババアの品揃えもリンク、エビ・カニのような特殊販売はイベント完遂やNPC死亡後にババアオンリーで追加)にすれば鈴玉不要だった。スペルも同様で良いのではないかと思う

過去作の拠点のようにあの円卓を無理矢理にでも使わせようとするからテンポが悪くなる、後付して辻褄を合わせようとしたよつなまるで何かを誤魔化そうとした作りなんだよな、あれ
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 06:53:50};SIZE(10){ [ID:Axk3hbQgOj2]}
-「仲間を殺したら〜」とか言われても
「テメーら狂い火の分際で何をくせー事言ってんだとしか思わなくて情があまり……

カーレだけはギリギリあれだが
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 07:30:41};SIZE(10){ [ID:naOPaoXfzj.]}
-レバーや鍵を開けたときのポップアップをなんとかしてほしいマジで!糞喰いのいる牢開けたとき、いきなり手の化け物出てきて、戦おうにもポップアップ邪魔で何もできずあたふたしてボタン押してポップアップ消せずタヒんだわ
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 08:06:46};SIZE(10){ [ID:Y9ujRt9o2WE]}
-商人も見つけた時点で円卓に連れ帰るみたいな設定にすればよかったのにな
殺風景な椅子だけの円卓も少しは賑やか感でるだろ
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 08:23:35};SIZE(10){ [ID:zckJHdIJy5s]}
-不便なくせに紐すら売ってくれないショップ周りは嫌がらせと調整不足感がきつい アイテムに頼らないビルドしか組みたくなくなる
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 08:31:28};SIZE(10){ [ID:AooVS.5Tcmg]}
-エレ教会が拠点になって華やかになっていくと思っている時期がありました
円卓とか火山館、ラニ陣営とか誓約で充分だよ
ローデイルに混種もいるのに褪せ人が入れない理由がわからん
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 09:25:52};SIZE(10){ [ID:WpBTQkaHwww]}
->>2022-08-22 (月) 08:31:28
重要なものやよく使うものは店売りしてないのには運営の悪意感じるわ
黄金ロア、獣肝、黄金百足、日輪草、トリーナ
どれも使い道が多いのに意図的に入手方法面倒臭くてしてるよな
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 09:41:46};SIZE(10){ [ID:VT56RHwUi8Q]}
-昨日レベル20くらいの人がリムグレイブで毒や腐敗攻撃してくる闇は片っ端からブロックしてるとコメントしてたが妥当だと思ってしまったな
初心者狩りが間違いなく使うと思われる攻撃に準備ができない
アプデで腐敗苔買えるようにしない理由がわからん
その他の素材も入手方法見直せ
少なくともレアドロップじゃなく確定ドロップにしろ

ついでだが昨晩の対人大会は大盛況でした
半年経ってもここまで人がいたのはダクソ3の次くらいだ
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 09:56:27};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
->zckJHdIJy5s  商人連れてきただけだと「目当ての商人探すの面倒くせえ」ってクレーム出そうだな。再誕者みたいにひとまとめにしてもらおう
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 11:15:30};SIZE(10){ [ID:beltvpDNzy2]}
-ボス:再誕商人
攻撃がヒットするとダメージの代わりにルーンをごっそり持っていかれる。
ルーンが0になると、発狂の後、破産(呪死)する
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 11:32:38};SIZE(10){ [ID:tfGjiJc2SAc]}
-つまり結局、鈴玉化して自撮りBBAにひとまとめにするのがいいってことですね。振り出しに戻る。
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 11:41:08};SIZE(10){ [ID:UMYVZ5M7Vgc]}
-どうせだから、自撮り婆もインベントリにしまっておける様にしよう。
いちいち円卓に行くの、面倒だし
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 12:02:53};SIZE(10){ [ID:tfGjiJc2SAc]}
-殺さなくても会話すれば別れ際に
「これやるよ」
って鈴玉くれればいいのにね
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 12:03:25};SIZE(10){ [ID:B1L9RYigDBg]}
-ゲームバランスも大事だが
早急にマッチング周りをどうにかしてほしいな
Lvも強化値もホストに合わせてシンクさせる位出来るだろうに
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 12:04:45};SIZE(10){ [ID:ZdCHhLcCco6]}
-強化値はともかくレベルシンクは調整大失敗する未来しか見えない……。マッチングの改善して欲しいのは強く同意するけど
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 12:28:08};SIZE(10){ [ID:beltvpDNzy2]}
-腐敗苔は初期バージョンで意図せず購入可能だったのをアプデで買えなくした前科があるからマジでクソ
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 12:54:29};SIZE(10){ [ID:7b1gkPXQiq6]}
-できてた事を悔しいからってくだらない理由で潰すのやめて欲しいよね ヴァレーも腐敗苔もローデイルも
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 13:09:08};SIZE(10){ [ID:yh7u7.JYQ6c]}
-オープンワールドにしては物足りないよなって言うと
オープンフィールドだぞって言う奴何なん?
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 13:52:12};SIZE(10){ [ID:oXppon4DrfA]}
-オープンフィールド云々は本気の擁護じゃなくて皮肉で言ってる人が多いと思うが…
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 14:01:44};SIZE(10){ [ID:i6wBcKD3H0I]}
-ファンが言うならまだしも開発側が「オープンワールドじゃないから、オープンフィールドだからw」って気持ちで作ってたとしたならマジで軽蔑する
このゲームからは妥協と手抜きと嫌がらせしか感じない
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 14:14:00};SIZE(10){ [ID:gKdW4bGclx2]}
-買えないし肝心の素材はリポップしないしで、クラフトさせる気もなければ快適性も気にかけないのはね…どっちかにして欲しい。
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 14:24:01};SIZE(10){ [ID:lfSy7IAooCE]}
-草99個で回復されたら悔しいからエスト制で縛ってるのに、素材を簡単に集められたら悔しいじゃないですか
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 14:32:28};SIZE(10){ [ID:3QB9FziiQJU]}
-信者のフォローは理解しようとしない方がいいぞw
宮崎教とかに入信しないと理解できるものではない
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 14:49:21};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
-オープンフィールド呼びは擁護ではなく皮肉だろ
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 14:58:01};SIZE(10){ [ID:1KETcjZB5jQ]}
-持ち上げるときはオープンワールド
擁護するときはオープンフィールド

例1:「全てのオープンワールドを過去にした」「トレントは全てのオープンワールドで一番快適」
例2:「これオープンワールドじゃなくてオープンフィールドだからwこれだから日本語も碌に読めないアンチはwww」
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 15:02:02};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-それと同じような流れを「セキロウ」でもみたなw
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 15:10:40};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
-そもそもオープンフィールドゲームって何だ?無駄に広くてスカスカな世界をシームレスに探索できるようなゲーム?
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 15:15:14};SIZE(10){ [ID:SA8zgKBk5Tk]}
-ウ○キペディアだとエルデンリングの記事ではオープンフィールドだがオープンワールドの作品一覧にエルデンリングが載っているせいでよく分からんことになってるな。これじゃあどっちが正しいのか分からなくなるって
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 15:46:55};SIZE(10){ [ID:LERL8ROLLn.]}
-オープンフィールドとはオープンワールドである🌞
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 15:54:47};SIZE(10){ [ID:0EInc9zIneA]}
-エルデンの敵対マルチの戦闘内容の浅さ加減はシリーズ随一じゃないかと思う。
やる気ないなら中途半端なことせずにいっそ協力マルチのみにしてくれと思うわ。
こんなダメダメな調整で協力したら敵対に巻き込まれるとかマジ勘弁してほしい。
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 16:42:19};SIZE(10){ [ID:0xyuGrFA0eg]}
-プレイヤー同士で争わせるとヘイトがゲームではなくプレイヤーに向くから都合が良いと聞いたことがある
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 16:44:56};SIZE(10){ [ID:rl8qOQnWMMA]}
-レベル関係なくホストとマッチすればいいって話でてたけど
ダクソ3の時から色々と議論のネタになってたが
武器はいいとしてダクソシリーズのビルドだと調整難しいんだよな
今のシンクシステムだとシンクが圧倒的に有利だし
ダクソ3よりエルデは更にシンクの方が強くなってる

シンクの場合はホストの写身になるとかだったらいいかもしれない
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 16:46:25};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
-いい加減マルチのフリーズ直せや
くっだらねぇ修正ばっかやってて、これを何ヵ月放置してんだよ
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 17:29:44};SIZE(10){ [ID:b/9kPV6Ba5I]}
-たしかにフリーズする事多いよね。
イラついてる時にフリーズで精神えぐるの勘弁してほしい。
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 17:35:32};SIZE(10){ [ID:0xyuGrFA0eg]}
-どんなに武器威力や戦技を弄くろうがボスを弄くろうが何しようがフリーズしたら終わりなんだよイメージ下げるだけなんだよ無駄なんだよ

こんな未完成状態でマルチを実装するんだったら最初から要らねぇよ
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 17:36:50};SIZE(10){ [ID:b/9kPV6Ba5I]}
-フィールドでも良いけど、なら「ツシマも”ワールド”じゃなく対馬という島の”フィールド”だよね」…てなるけど、オープンワールドを否定してないからね
ゲームジャンルなんだし
そもそも英語圏では普通にエルデンリングに関して「Open World」表記ばかりじゃん。日本人向けに言葉遊びをしてんじゃねぇよ!ってなるわ
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 17:41:39};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
-誰に呼ばれるかワクワクする時間も道中遊んでる時間も全部いつフリーズするかビクビクする時間になってる

改造してる訳でもなく、普通に遊ぼうとしてるだけなのにゲーム側が全部目茶苦茶にしてくる
一体、何をさせたくてマルチを実装したんだよ
プレイヤーを怒らせるためか?プレイヤーを哀しませるためか?
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 17:45:39};SIZE(10){ [ID:b/9kPV6Ba5I]}
-皮肉でも擁護でもどちらにしても
「オープンワールドとフィールドの違いって何?」となるのよ
舞台の広さが世界丸ごとか一地方かとかいうなら、ウィッチャー3もホライゾンもオープンワールドじゃなくなるぞ
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 18:26:54};SIZE(10){ [ID:a0WBPQ8RjiQ]}
-黄金百足再配置されない上にドロップは黄金樹教会周辺の守人だけとかめんどくせえよ…
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 18:47:36};SIZE(10){ [ID:hDDKbCQuXRA]}
-"ワールド"っていうのは地形だけでなくそこに生きる人や動物、自然など"自立した環境"があることを指すことが多い。一定の広さは必要なものの、広さそのものを"ワールド"と称しているわけではない。
転じてエルデンを見てみると、地形こそあるものの都市や集落、筋の通った流通なんかはない。これが"フィールド"を指していて、地形しかないからオープンフィールド呼びなんだと思う。
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 19:13:57};SIZE(10){ [ID:Q3EQULgyxPk]}
-付け加えると、モブやNPCは主人公を待ち構えるだけで自律的な活動、少なくともそう見えるようなAIを持っていない。
ぶっちゃけ、フロムは戦闘とダンジョンのノウハウしか持ってないから、この辺は早い段階で諦めたんだと思う。
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 19:16:30};SIZE(10){ [ID:Q3EQULgyxPk]}
-商人が狂い火派閥なのってどこで言われてた?
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 19:33:24};SIZE(10){ [ID:hIr4mARQ4fk]}
-だったらオープンなんてしなくていつも通りの方法で出してくれればいいだけなんだよなぁ……
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 19:34:07};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-ホンマそれな
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 19:35:47};SIZE(10){ [ID:Q3EQULgyxPk]}
-レベルシンクはシステム的に無理やろなって言われてるけど
レベルシンクなしの現行のシステムでも、メインレベル帯が最悪20Lv~30Lvの差が出るのはおかしすぎる。対人バランスがすでに悪い。
マルチをホントにバランスよくやるんならLvを10~802まで等間隔とか言う巨大な幅で表現せず、もっとせいぜい20段階くらいのものにシンプル化したほうが良い。
マルチやるんなら。
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 19:38:11};SIZE(10){ [ID:wGLNkslAdsM]}
-オープンワールドにしたメリットが全く感じられない理由、ノウハウ不足というよりリソース不足が一番大きい問題点に見える。他のオープンワールドゲーと比べると要素が、ギミックが、エンタメが、ストーリーが、なんもかも足りなすぎる。資産と従業員20倍くらいになってからやってくれ。
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 19:40:57};SIZE(10){ [ID:wGLNkslAdsM]}
-なかなか上手いこと言うな
そこそこ自然を感じれたのはリムグレイブくらいだったか
フロムゲーらしいと言えばそれまでだがOWとしては敵以外に見るものも欲しかったな

ホライゾンのディレクターが海外の信者ともめたのがニュースを読んで
クエストマーカーや親切すぎるナビシステムはお節介すぎると信者の意見に納得もしたが
エルデのwikiがないとイベント進行が難しすぎるのは更に悪い気がした
ホライゾンは知らないが戦闘面以外はウィッチャー3のワールドに遠く及ばないって感想
従来のOWの真似をする必要はないがメニューにイベント管理の項目は必要だとも感じた
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 19:45:39};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
-結局はソウルシリーズの評判に甘えてちゃんと詰めてないだけだよ
マーカーをつけるか?とかクエスト管理はどうするか?とかろくに議論してないように感じた
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 19:58:16};SIZE(10){ [ID:LAKr6jpCuJA]}
-2022-08-22 (月) 19:33:24 New! [ID:hIr4mARQ4fk]
放浪の民の遺灰や装束に書いてあるよ
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 20:00:01};SIZE(10){ [ID:1g7WuH8DaXY]}
-ただマップを広くして色々散らかしただけの、まとまりも練りも欠いたソウルか……
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 20:02:33};SIZE(10){ [ID:a0WBPQ8RjiQ]}
-現行のマッチングシステムもホスト挟んで上下で大きな差が出るのは前々から問題視されてた
攻略でも対人でも火力差が有りすぎたら不公平感もあるしつまらなくなるからな

100,125,150,175,200,250,300,350,400,500,600みたいに上限を具体的に決めて分散を少なくするようなシステムがいいかな
ホストのレベルが150のブロックなら白も闇も上限150以下のレベルだけとマッチ

なんにしろフロムはユーザーにマッチング条件を公式に発表するところから始めないと
インディーズ企業でもやってることだぜ
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 20:11:36};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
-狭間は「人」が全くと言って良いくらい残ってない
一周目、ローデイルの祝福を灯し終えた辺りで感じたのは、寂寥感だった。
何処へ行っても亡者しか居ない、壊れ果てた手遅れな世界のボッチ旅は堪える。
こんな土地の王になろうとか普通思わないって
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 20:12:48};SIZE(10){ [ID:9BH04pmkQeM]}
-エルデンリングにおける「王」って「ぼくがいちばんつよいんだぞ!」ぐらいの意味しかないから...
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 20:26:06};SIZE(10){ [ID:t8qtkvGKjeY]}
-ぶっちゃけマッチング範囲とかアプデの内容をユーザーに検証させるような企業なんて今日日フロムくらいなもんだと思うぞ。そういうのが硬派()とでも思ってんのか分からんけど。
多分信者も「これがフロム」つって疑問にも思わないんだろうが。
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 20:44:24};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-ヘタにボリュームがある分、フロムゲーの「手遅れになってしまった世界」をじっくりと見せつけられるから
とんでもなく虚しい気持ちになる

鬱状態の時にプレイしたら死ぬぞ、これ
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 20:49:48};SIZE(10){ [ID:a0WBPQ8RjiQ]}
->>ホスト挟んで上下で大きな差が出る
コレがあるからステの頭打ちがあるんか?
確かに生命60以降も伸びがいいと
Lv差20分位生命に差が出るとかなり理不尽に感じそうだ
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 20:53:56};SIZE(10){ [ID:ZdCHhLcCco6]}
-某けも□よりはマシだな!ヨシ!
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 20:54:06};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-前にも書いたかもしれんが、発売前のインタビューで宮崎が「フロムソフトウェアなりのオープンワールドを」と言ってたからオープンワールドで良いんじゃない?まー群像劇がなんだのとか、遺灰は新規救済でソロでやってそんなに難しいゲームを作ったつもりないとか、ダクソシリーズの王道進化とか宮崎の発言じたいかなりいい加減だけど
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 21:07:51};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]}
-ソウルボーン+SEKIROって言われてた訳だが(自分が勝手にそう思ってるだけかもだけど)
今作も結局ソウル系で纏められて、ソウルシリーズみたいな顔してる時点でブラボとかSEKIROみたいに脱却が出来てない、つまり新たな方向性でもなければダクソ3とかを超えてもいないよね。
事実上としてもイメージ的にも結局ダクソ系列というか。
まあ、系列の中でも劣悪だけど。
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 21:18:12};SIZE(10){ [ID:zVncJuuYw2s]}
-王道進化でブッパ派生に派生したけど補正値の伸びはかなり控えめに見える。
今後が心配……
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 21:20:46};SIZE(10){ [ID:0xyuGrFA0eg]}
-個人的にはどうせ道の幅の広いダクソだろうと思っていたけど、本当にそんな感じだったね
神性を感じさせるデザインみたいな事を言ってたからギデオン装備みたいな癖の強い装備が多いんだろうなという事も予想はしていた
悪い方向の予想は当たりまくるぜHAHAHA
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 21:25:52};SIZE(10){ [ID:3QB9FziiQJU]}
-2022-08-22 (月) 20:54:06
むしろ本格的にカ○カワがけも□レとまんま同じようにコンテンツを食い物にしようと噛んできたのがこの状況の一因なんだからまだ序章も序章よ
完全に道外されたこれからが終わりの始まりだぞ
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 21:33:50};SIZE(10){ [ID:cmnHeXGq9n2]}
->そんなに難しいゲームを作ったつもりない
「つもり」はあくまでも「つもり」
歴史的美術品の修復で「なんだこりゃ!」になってるものが話題になったけど、修復した人はやらかしたなどと微塵も思っておらず「私は満足してるわ」って、ちゃんと修復したつもりでいるのよ。それと似てるかもね(白目)
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 22:04:43};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
-初心者や見た目重視勢がこぞって飛び付きそうな中装防具をシリーズ事に1つは出してくれ。
軽装ホスト様がボス開始10秒で溶けるの何度見れば良いんだ……
共闘というかボスエリアまで一緒に走ろう!やん……
まぁ…おかげで召喚する側の時は分かりやすくて良いんだけどもねぇ……悩ましい。
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 22:21:41};SIZE(10){ [ID:0xyuGrFA0eg]}
-海外ニキのブチギレシーンまとめた動画見てたら、キレてるポイントがディレイ攻撃とかアスレチック落下死が多くてやっぱみんなそこ嫌いなんだなと思った
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 23:19:58};SIZE(10){ [ID:Xcsf7u/jigI]}
-どっちも不自然過ぎるからな、嫌いにもなろうよ
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 23:26:23};SIZE(10){ [ID:kyPlvlIryVI]}
-昔だとHP1000前後のホストの多いこと多いこと。今もそうかな?YouTubeで「ぶっ壊れ!誰でも作れる!お手軽最強ビルド!」みたいなんで、生命力捨ててステ振りしてる動画でも見て真似してんのかな?ほんとにそんな動画あるかは知らんけど。
まずマルチで人呼ぶ前にHP上げましょうよ。これが信者さんの言う「RPG」の基本でしょ?
RIGHT:&new{2022-08-22 (月) 23:28:24};SIZE(10){ [ID:TfdRKvZIPqg]}
-楽しもうと思ってもやればやるほど不満しか出てこねぇ
周回スタートしてリムグレイブ走行中でも山嶺・アズラ・聖樹のこと考えただけで萎える
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 01:06:11};SIZE(10){ [ID:b//9uI.ddxE]}
-軽装やHP少な目のプレイヤーがすぐ溶けるのはゲーム側の問題も大きい気がする
エルデンリングは過去作と比べると明らかに同じくらいの攻略の進み具合とレベルで受けるダメージが大きいし、防御も回避も難しくなってるからなあ
今作はマルチはとてもやる気にならなかったから殆どソロだったけど、他に上げたいステータスも多いし多少体力上げたところで分からないうちは敵のラッシュで簡単に溶けるから、攻撃優先して戦闘時間短くするステータスにしてたよ
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 02:55:01};SIZE(10){ [ID:ubqAzgyjLCY]}
-書き忘れたんで補足だけど、終始敵の攻撃能力が高すぎて逆に耐久力上げる意味薄くなってるように感じたんだよな、楽したいなら遺灰をタンク役に出来るのもそれに拍車をかけてるしそこも大きい不満点の一つだった
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 03:07:41};SIZE(10){ [ID:ubqAzgyjLCY]}
-過疎嘆いてる分際でやれホストの体力が少ないだのすぐ溶けるだのそれで繰り返し呼ばれると萎えるだのと文句つける鈎指様の多いこと
こっちは体力に関わらずすぐ溶ける火力とまともに避けられっこない理不尽攻撃ばかりを盛られたボスを何とか協力することで突破しようと試みてるというのに、そこでクソボスやゲーム側ではなくホストに矛先向かうのが歪みすぎてて怖いわ
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 04:26:35};SIZE(10){ [ID:YaiFd16jup.]}
-ごめんね、軽装愛用してるけどマルチはやらないようにしてるから許してね…
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 04:50:24};SIZE(10){ [ID:KEMnce.Nm6o]}
-こういう所不便だなぁ…この仕様変えてほしいなぁ…ここ改善してほしい…みたいな話題が出たときに、ゲーム側じゃなくプレイヤー側を攻撃する人が現れるの異様だなと思う。
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 04:58:02};SIZE(10){ [ID:s61UTMvxA1A]}
-ランダム派生攻撃ばっかの分際で派生の組み合わせ次第でローリングの後隙に追撃確定するのほんとおもろい開発天才すぎる
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 05:30:28};SIZE(10){ [ID:BdrS4kDY7BI]}
-白やってる人から見るとホスト勢が低体力なんだろうな
自分はホストばっかりやってるから、レベル帯のわりに1000~1400の白が2人まとめてワンパンで闇霊にやられて死んでるの見るのもう心底ウンザリだわ。1撃や2チェインで殺されてる体力に疑問持たないの?
つまり野良はホストも白も生命35~40止めマンだらけ!w
確かにこのゲームはクソ大味戦技ゲーだけどもう変わりそうにないし生命降ってりゃ助かる局面めっちゃあるのに
生命おろそかにしてる人多すぎ。それとも海外では生命振ったら負けみたいな糞風潮あるんか
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 05:35:03};SIZE(10){ [ID:NZbRx4L15sA]}
-過去作のマルチについての会話掘ってると体力は一番削れるところだみたいなのはあるよな
この場合は必要ステに振るとギリギリになるっていう話ではあるが
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 06:01:36};SIZE(10){ [ID:D.yb4gszcK2]}
-・HP上げても即殺されるので恩恵が分かりづらい
・マルチのレベルシンク具合が不鮮明(完全にフロムのせい)のためレベルガン上げに抵抗感がある
・貰えるルーンがバランス悪いので必要能力考えるとHPに振る余裕がなくなる
低HPになりがちな原因はこんな感じじゃない?
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 07:21:22};SIZE(10){ [ID:NSNaz8eMJQg]}
-粗製ビルドは良いゾ
火力は戦技と出血・凍傷等の割合ダメが解決してくれるから武器の要求値最低限にとどめて後は生命・集中・持久ブッパや
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 07:44:30};SIZE(10){ [ID:8YGAHSYuIAQ]}
-要求値最低限→要求値 や
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 07:47:31};SIZE(10){ [ID:8YGAHSYuIAQ]}
-霊体にタゲ取らせて戦技かジャンプ攻撃擦ってるだけでそのうちクリアできるしな。わざわざ敵の攻撃に付き合あう必要も生命振る必要もないと思ってんじゃないの
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 08:07:45};SIZE(10){ [ID:ljBJ51KXrEE]}
-過去作では発売後に時間が経つにつれて生命力を盛る人が増えていきましたね。マルチを続ける人ほど、出来るだけ死なずに1回のプレイを楽しみたいと思うようになり、生命力の重要性に気づくのかもしれません。
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 08:18:09};SIZE(10){ [ID:wHCxUX.wspE]}
-ぶっちゃけ、やってる事がデコイを使って高火力を押し付けるだけだからアクションRPGである必要が無いんだよなぁ

しかも、お手軽バフで実現できるから如何にしてバフを積むターンを作るかとかの戦術が薄いからRPGですらない
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 08:22:20};SIZE(10){ [ID:TZk9hkpnmDk]}
-生命振ってれば生命振らないに発言にいちいち噛みつく必要は無いだろうに……
敵強いというがレベル縛れと誰も言ってないから敵強いからこそ振り特じゃない?
生命に振れて無い時点で高確率で勝ってにレベル縛って言ってるのではと思っちゃうっ人が多いと思う。
振り特なんだから振れば噛みつく必要なんてないんだと思うの…200レベでもマッチするんだからさ。
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 08:55:13};SIZE(10){ [ID:0xyuGrFA0eg]}
-昨晩コメントした現行のマッチングの不満の続きみたいなもの

俺のフロムゲーの楽しみ方の一つにビルドを考えるのがある
同じ趣味のやつもけっこういて互いにビルド披露してアレコレ言い合うのが楽しかったりする
この時点で十分元がとれてるのだが
たまに「10ステ分くらい誤差の範囲だろ」「あまり細かく考えても意味なくね」みたいなアホコメしてくるやつがいるのよ
ただ現行のホストを挟んで上下幅があるマッチングシステムだとこいつらのコメもあながち間違いじゃないんだよな
ホストがSL150だと幅として50もあるから10ステ分くらい誤差と言えなくもない
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 10:15:06};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
-話は変わってSL150対人大会とかすると毎回のようにSL175で参加してくるやつとかがいる
こいつらの言い分によると「これも戦略」「かけひきのうち」「仕様の範囲だから問題ない」とか開き直ってきやがるw
負けないと分からないと思ってるやつもいるが運営もバカじゃないんだからSL150とギリマッチする有志ホストがいて不正監視してんだぜ

SL100~125,150,175,200,250,300,350,400,500,600みたいにブロック単位を決めて上限が分かりやすいシステムにして欲しいのは上記のようなことがあるから
単なる具体例としてホストがSL140だと150のブロックに属して白霊も闇霊も150以下しか存在できない
ブロック幅も指定できるようにしとけば過疎の時にも対応できる
SL130ホストが2ブロックに指定すればSL100~SL150にマッチする
白霊や闇霊の方もブロック数を指定してマッチするホストとのレベル差を調整できる
SL100の白霊が1ブロックに指定してればSL130のホストとはマッチしない
ネットワークオプションに「ホストの時に何ブロック」と「白霊闇霊の時に何ブロック」が追加
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 10:16:10};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
-もう一つ忘れてたので追加
ずっと言われ続けてきた
「ダクソの対人はマッチングの上下の幅が大きくて不公平」という対人アンチの言い分にも対応できる
ぶっちゃけ俺もそう思ってきたしな
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 10:24:51};SIZE(10){ [ID:3F59iv5513o]}
-生命振らない人はマッチングしなくなるのが怖くてレベル上げられない人か、上手い人のHP捨てて攻撃特化のビルドの真似してしまってるとか
あと、初見だったりビルド練ってない人だと、とりあえず持ちたい武器全部持てるように筋技知信を満遍なく上げてしまって生命に振る余裕がなくなったパターンもあり得るかなぁ
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 11:12:45};SIZE(10){ [ID:AGO53mXdBIM]}
-こっちが往年のダクソみたいに通常攻撃主体で削ったダメージを相手の戦技とかジャンプ攻撃で6〜9割自分が喰らうの見るとア ホ く さ って感じてしまうな……
そりゃ戦技ジャンプ環境になるよな。そうすりゃ一発逆転が狙えるんだもん。
対戦要素あるゲームでワンパン逆転とか作っちゃダメだろ。何を思ってヨシとしたんだ?お前らんところ現場猫しかいねーのか?
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 11:24:35};SIZE(10){ [ID:/PEPXlbrD2s]}
-非対称対戦型RPGというニッチで競合する別ゲームがないからこそ、このゲームに多大な期待が寄せられ、特にマルチ関連で失望する人も多いようですね。
過去に成功した企業が次も絶対に成功するというものでもないし、この経験を踏まえて、今後のフロム、および、別の企業がまたこのニッチでゲームを作ってくれることに期待したい。
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 11:41:06};SIZE(10){ [ID:wHCxUX.wspE]}
-対人やりたくないのは対人勢の熱量が怖いから。
カジュアルにやれるゲーム以外だと、どのPvP環境でもあらゆる理由付けで罵り合いしてるのを目撃する。そんな厄介な連中と絡みたくない。
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 11:46:12};SIZE(10){ [ID:XK4schZMtRs]}
-一期一会とかって言ってたのはデモンズの頃だったっけか?
こんなメキシコのスラム街で常識人探すような現状だとそもそも近づきたくないわ
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 11:57:34};SIZE(10){ [ID:NSNaz8eMJQg]}
-なんでこんな、ランクマッチがあるわけでもないゲームでそんな血眼になって対人やるんだよ
白面山羊のクソブス装備で

理解できねぇわ
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 12:04:46};SIZE(10){ [ID:a0WBPQ8RjiQ]}
-誓約もないのにね
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 12:07:20};SIZE(10){ [ID:tCWAoXjtev6]}
-別に対人やる人は自由なんだからそこを罵る必要はないと思ってんすがね……。PvPやるような人たちは上手くなりたくてやってる訳だから熱量も高くなろうよ。
それはそうと今のクソバランスで対人をやるような必要性なんて皆無に近いと思ってるよ。昔はちいかわ、今は月隠使ってりゃ頭悪い奴でも勝てるようなバランスを直してフロムはとっととvEとvPで計算式ちゃんと分けろ。
理不尽ゲーのジャンルなんて今週末にEDF6控えてんだからさらに人減るぞ。
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 12:16:53};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-勝って糞投げたいからに決まってるだろ。人に理不尽押し付けるのが余りにも楽しいんだわこのゲーム。
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 12:21:12};SIZE(10){ [ID:J3ShDPOB9ng]}
-バランスがいいゲームって尖ったところが無いって言われる事もあるからね
エルデンに限らずソウルシリーズの対人は常に尖りまくってるから中毒性を感じる人が一定数居てもおかしくない
バランスが悪いことを肯定するつもりはないけど、必ずしもバランスが悪い≒対人勢が消える訳ではない
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 12:30:55};SIZE(10){ [ID:3QB9FziiQJU]}
-尖ってる=ワンパン→糞の投げ合い。
で、負けたらここに書き込み来る、と。
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 12:34:24};SIZE(10){ [ID:XK4schZMtRs]}
-そういやEDF6来るんだっけ、教えてくれてありがとう
PC版は来るのかわからないのがちょっと残念だけど楽しみだな
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 12:35:12};SIZE(10){ [ID:nmFYRG6xKTo]}
-公正な対人を望むならレベル上限を決めるか強制シンクしないと無理
なんだけど、前者はRPGだから設定する理由が攻略観点では皆無で、後者はステータスをひとつひとつ降る関係で完全に足並みを揃えるのは難しいから既存のシステムじゃ不可能なんだよね
そもそも始まりは侵入してモブと一緒に嫌がらせをするみたいなコンセプトだから公正さとは真逆のものだししょうがない
無印の闘技場とかもレベル100刻みのマッチングだったし
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 12:44:39};SIZE(10){ [ID:7OaxmUo.jpI]}
-いつになったら任意攻撃方向がまったく機能してないバグが直るんですかね…
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 12:44:50};SIZE(10){ [ID:2UVeLNz6fUs]}
-EDF6は今週木曜日に発売だぜ!
しかもps版なら予約購入なら15%オフだぜ!
みんなもあんな腐敗に塗れた狭間の地よりも俺たちの地球の方が守りがいがあるだろ?
買おう!(ダイマ)
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 12:45:33};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-2022-08-23 (火) 11:24:35
気持ちはわからなくもないけど、「往年のダクソみたいな攻撃」に拘って戦うのはご自分のスタイルであって、それを貫くのかどうかの話でしかないのでは?
戦技やジャンプ攻撃ならズルしてる訳じゃないんだし
その往年であるダクソ3の場合、呪術師に対し「苗床ブッパマン」「苗床ポイポイ野郎」と揶揄してたり、ゲーム発売から何年経っても闇系(特に黒炎)に文句言ってたり、対人が絡むと本当にキリがない
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 12:50:52};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
-エルデンリングからフロムの凋落は始まった。
後に生み出されるものは過去作の焼き直しとなり、
栄光に縋りつく有様に人心は離れ、
かつての力は永久に失われた。
そうして辿り着いた先はソーシャルゲームであり、
課金商法に手を染めるその姿に一時代を作り上げた姿はどこにも無かった。

そんな事にならなきゃいいんだがな
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 12:56:19};SIZE(10){ [ID:1MT7KQIpf7I]}
-そりゃダクソスタイルで拘るのは自分の勝手だけど……
それは「自分で勝手に縛っておいて文句言うな」ということでよろしいか?
いいじゃないか別に理不尽に殺されたら不満の一つや二つ言いたくなっても。その為のこの板なんじゃないのか。
それになんで俺はゲームの不満を言っただけなのに俺自身が悪いみたいな言われ方をしなければならないんだ。
ゲームの不満はOKでも対人関係の不満はここで言っちゃダメなの?
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 13:12:49};SIZE(10){ [ID:/PEPXlbrD2s]}
-有能な企業に首輪着けて貰わなきゃ新規IPと偽って使い回しの駄作を作り続けそうではある なっちゃったら......もう......ネ......
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 13:18:20};SIZE(10){ [ID:yh7u7.JYQ6c]}
-販売手法の詐欺っぷりや対人を半ば強制するのに対人バランス滅茶苦茶なマルチプレイとか、ここから思うのはゲームクリエイターとしての才能とかよりも企業、社会人としての信用のほうが持てなくなったって感じ。
偏見に近いけど俺がプログラマーとかだったとしてフロムに入りたいですかって言われたら死んでも嫌だって答えるし、そもそも会社として今後どう変化していくのか?もはやスキャンダル見てる気分で面白くはある。
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 13:58:37};SIZE(10){ [ID:wGLNkslAdsM]}
-ここまでダクソの遺産に縋りまくった使い回しの駄作でダクソスタイルに拘る奴が悪いみたいな言い草はどうかと思うね
本作の新鮮な糞要素以外はまるっきり同じだし
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 15:04:51};SIZE(10){ [ID:0/x/Bl0.0bM]}
-この前やってた会社説明会に興味本位で参加してたが、まぁゲーム企業としてはやろうとしている目標やスタッフの制作姿勢なんかは感じ取れて良かったよ
だからこそ尚の事、なんでこのザマなのかがホント謎
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 15:06:12};SIZE(10){ [ID:1MT7KQIpf7I]}
-リソース(時間、資金、マンパワー等)不足に加えて高難度や死にゲーというものをはき違えた只の嫌がらせ精神
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 15:15:59};SIZE(10){ [ID:3GmR1S1Q.9E]}
-ジャンプ攻撃と戦技に頼りまくるバランスが非難されてるのは、アクションゲームの奥深さだったモーションの使い分けとかを全否定で一個ニコのアクションだけでいいっていう大味さが、アクションゲームとしては劣化してるって理解されてるからなんだよね。
ゲームのプレイをゲームに最適化するべき、ってのは正論だけど、その結果として得たプレイ体験が過去よりつまらないのもまた事実。フロムはジャンプ攻撃だけで攻略しても、通常攻撃などを生かして攻略しても、同じくらい楽しくて効率的なゲームを目指すべきだった。既存要素と新規要素、両方が満足できる
それが新規アクション導入の目指すべき形であって、既存アクションを残しておいたにもかかわらず、新規アクションの完全下位互換としてしまうのは、過去作のプレイヤーにとってはバカにされているとか詐欺だとか思われても仕方ない。
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 16:42:00};SIZE(10){ [ID:wGLNkslAdsM]}
->EDF6は今週木曜日に発売だぜ!

どんなゲームか知らんけど俺も買うわ
エル便なんとかで1年過ごすつもりだったけどもう無理だ
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 16:47:24};SIZE(10){ [ID:xs/eigDH2No]}
-[ID:/PEPXlbrD2s]
上の注意事項踏まえたうえでの不平不満なら問題ないと思うんだよ
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 16:51:07};SIZE(10){ [ID:sB6vl6pMxqs]}
-xs/eigDH2No
エインセル河とかの蟻が苦手だったら様子は見た方がいいぞ エルデンリングとはゲーム性やらアクションやら全然違うからな 買って損をしてほしくないし
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 16:52:09};SIZE(10){ [ID:2t03wGNcXSc]}
-確かにEDFはエルデンとはアクションの方向性はかなり違うな。
過去作(EDF5)とかの実況動画はいっぱいあるだろうからそれを見てみるのもいいかも。アクションの根本は変わらないだろうし。
……アクションの根本は変わらないから面白いだろうなって、エルデンでも思ってたんだけどな。なんでこっちはこんなつまんなくなったんだろうな。
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 17:02:46};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
->ゲームの不満はOKでも対人関係の不満はここで言っちゃダメなの? 
マルチに於けるシステム上の不満は此処でもよく出るけど、相手プレイヤーがどうしたこうしたって話とは同じではないでしょう?
対人は個である相手プレイヤーへ不満の矛先が向きやすくなります。此処に来てる方々もプレイスタイルは様々で、誰かが不満だと思ってるそのやり方(戦技やジャンプ攻撃等、通常のケースです)でプレイしてる場合があり、間接的に批難してることに繋がるでしょう?
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 17:05:53};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
-あんたそれ対人ゲーのwikiで言えるか?
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 17:14:19};SIZE(10){ [ID:wGLNkslAdsM]}
-すまん今のは忘れてくれ少し
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 17:26:21};SIZE(10){ [ID:wGLNkslAdsM]}
-早く公式の闘技場を出して差し上げろ
「タイマンで〇〇使うな」「〇〇してくる人がいた」系の愚痴を見ると誰がルール決めてどうやって周知してるんだろうって不思議に思う(事前にルールが周知されてるイベントならともかく)
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 17:32:49};SIZE(10){ [ID:If/wwtiLBn2]}
-それはつまり、対人関係の場合は不満であってもここに書き込んだらダメという事?
あと自分は例えば「戦技ばっかしてくる奴クソつまらん」みたいな事は一言も書いたつもりはないんだけど?あくまで「戦技やジャンプ攻撃で一気に体力が持ってかれる事」に納得してないんだよ。
ちいかわブンブンや白面大山羊っていう自分よりももっと個をいきそうな非難に関しては何も言わなかったのに、なんで今になってそんな事言うんだ?
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 17:37:51};SIZE(10){ [ID:/PEPXlbrD2s]}
-勝てなかった時の不満位言わせてやれよw
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 17:46:19};SIZE(10){ [ID:jvZvaZ3Z.Mc]}
-闘技場を出したところで別にそれによってルールが何かしら固まる訳じゃないんだからさして現状と変わる事はないと思ってんすがね……
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 17:49:18};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-そうなんだ?知らなかった
特にしっかりしたルールもないのに勝ち負け拘ってのめり込めるのすごいな
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 17:55:51};SIZE(10){ [ID:If/wwtiLBn2]}
-基本ホスト+白vsモブ+赤でデザインされてるゲームで公平なタイマンができないことに不満をいうのがお門違いというか……。まあ戦技とかの調整ミスってるのは間違いないけど
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 17:59:34};SIZE(10){ [ID:3EL5RTsz6x.]}
-対戦に限っていえば、例えばタイマンであってもブレスやら祈祷魔術を駆使してガン引きして勝ちにこだわっていくやつと、剣担いで近接チャンバラして楽しみたい奴との価値観は違うだろうからなぁ。
ダクソ3から言われてたけど、結局ガン引き後出しされるとお見合い静寂が訪れるっていうゲーム性は変わってないよな。システム的に変えられるもんでもないだろうが。
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 18:13:12};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-隔離施設としての闘技場は必要だと思う。そもそもvEがメインのはずのゲームでvP勢が幅を利かせてる時点でおかしいんだよね
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 18:30:47};SIZE(10){ [ID:Dhov/oHAsyg]}
-戦技・ジャンプ攻撃・割合ダメージが対人で理不尽なのは、対(超絶タフネス)エネミー用のモーション値のまま対人にも適用してるフロムのずぼらさのせい
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 18:32:48};SIZE(10){ [ID:Tv0wctYSKh6]}
-「タイマンで〇〇使うな」は難しい問題かかえてるんだが基本俺ルールの押し付けはよくない
ただダクソ3の対人を経験してきた人なら分かると思うがアプデが止まった段階で調整おかしい武器が残ったりするわけよ
だから「一定の経験がある人なら○○は使わないようにしようぜ」って話がどうしても出てきてしまう
これも俺ルールなんで使いたいやつは止めないがブロック対象になりやすい

一方的有利て話で言うと「初心者狩り」や「準備が整ってなさそうなエリアでの腐食や毒」はやめとけよと言いたい
これも俺ルールと言えなくもないが過疎化の原因になるしブロック対象になりやすい
サブアカだと分からないと思ってるやつがいたら大きな勘違いだぞとも言っておく
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 18:33:41};SIZE(10){ [ID:SEmhu.Tzhe2]}
-ロスリックや地底で白活してる時の程よい緊張感や全員裸になってふざける楽しさがあるのに狭間の地はちょっと油断したらすぐ致命傷受けるからピリピリしてて楽しくない
だから霊体時のエスト半減消すか雫石くれ
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 18:37:10};SIZE(10){ [ID:Sr035g44nAM]}
-コンセプト的に相手を強い手段でボコボコにすることが許されてしまうからもうどうにもならんのでは
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 18:38:13};SIZE(10){ [ID:D.yb4gszcK2]}
-まぁ闘技場という施設自体はあるかもしれないな……
ただ、闘技場ってのは過去作を見てみると称号的なのが付く可能性が高くて、それは一定以上の勝率じゃないとつかなかったりする。そうなるとその称号欲しさに余計勝ちにこだわってくる訳で、そうなると卑怯とは言うまいなな戦法も多くなってきそうだから今よりももっとこういう不満は出てきそうだと予想。
まぁそれもこれもvEとvPで倍率変えろって話で結局終了するんすよね。アプデまだ?
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 18:50:16};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-過去作からそうだけど、タリスマンやバフの倍率はvEとvPで変えてるのに頑なに武器の火力は変えてくれないね。詳しくないけどシステム的に難しいんだろうか
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 19:10:23};SIZE(10){ [ID:beltvpDNzy2]}
-vEとvPで調整してくれは俺の周りでも言ってるやつがけっこういる
白霊と闇霊のエスト数はどうしたらいいか難しいな
今の半減は厳しすぎると思うがホストと同じていうのもな
俺個人の好みとしてダクソ2以前の回復手段がありすぎるのは好きじゃない
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 19:18:53};SIZE(10){ [ID:SEmhu.Tzhe2]}
-ジェスチャーの数を増やしておいて扱い難くするとか、何考えてるだろうな。
メニュー画面のジェスチャー登録のレイアウトがカーソルの初期位置から一番遠いというクソレイアウトのせいで、マルチ時のいちゃこらがやり難いのなんの
ジェスチャーの扱い難さは、マルチつまらないに一役買ってる
モーションセンサー?扱い難くて嫌い
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 19:18:58};SIZE(10){ [ID:Tv0wctYSKh6]}
-メニュー画面のレイアウトはほんとクソね。アイテムショトカも、十字キー割り当てできない欄を初期位置から遠くするセンスが信じられない。ジェスチャーのモーションセンサーオンオフ機能を追加したのは大きな進歩だけどあまりにも今さらすぎる
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 19:24:36};SIZE(10){ [ID:beltvpDNzy2]}
-白のエストが回復する機会が全く無いのがな。
3の時はモブ倒した際にランダムでくれたのに
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 19:24:52};SIZE(10){ [ID:Tv0wctYSKh6]}
-場所にもよったりするがレガシーダンジョン以外だと3よりエスト回復の機会が多いし狙いやすいと感じてるんだけどな
レガシーダンジョン内だとスカラベを有効活用しにくかったりする
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 19:33:52};SIZE(10){ [ID:SEmhu.Tzhe2]}
-回復絞ると性能度外視の趣味の装備とか使いにくいしなぁ
自由度が求められるRPGとして駄目だと思う、そういうのはセキロみたいなアクションでやればいい
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 19:38:40};SIZE(10){ [ID:3QB9FziiQJU]}
-雰囲気重視のメニューの不満は前にも書いたがこれにGO出したやつはまじで辞職して欲しい
アプデでOPTIONボタン押したらダクソ3に近いアイテムスロット付きのメニューに変更してくれ
それと左パッドでジェスチャーもな
フロムは昔からUIの重要性を舐めすぎだ
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 19:40:57};SIZE(10){ [ID:SEmhu.Tzhe2]}
-武器の振る速さやローリングの反応とかがダークソウル3と同じだったら、エルデンリングに対して抱いている何とも言えないこのモヤモヤ感もまだ、今よりなかったかもしれないです
そこらへんは単純に好みの問題なのかもしれませんが
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 19:53:40};SIZE(10){ [ID:jGOQt8zDfLA]}
-次のアプデで黄金の種子みたいなアイテムの使い道とか増えたりせんかな?
入力遅延も改善してくれたら嬉しい
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 20:06:17};SIZE(10){ [ID:OWJ.aGdIDLA]}
-もう何度も言い続けてるんだが
最重要点課題として「入力遅延」と「召喚フリーズ&ミス」の2点をダクソ3並に改善すれば評価はかなり違ってくると俺も思うぜ
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 20:10:14};SIZE(10){ [ID:SEmhu.Tzhe2]}
-対人が絡むとすぐ荒れるから隔離板の隔離板的な感じでエルデンリング対人愚痴板的なの作って欲しい()
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 20:23:44};SIZE(10){ [ID:Hjaewke5f5Y]}
-準備整ってない時点でのプレイヤーに腐敗やらぶつけてくる闇霊はさ
それ、vPではなく単なるプレイヤーキラーなんだわ
もはやオールドインターネットの言葉だけどさ
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 20:31:16};SIZE(10){ [ID:a0WBPQ8RjiQ]}
-対人勢を標榜するヤツは、自分が単なるPKになってないかどうか考えなきゃならないのに
時代のせいでそれも忘れられたか
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 20:56:12};SIZE(10){ [ID:a0WBPQ8RjiQ]}
-なんで開幕1時間で竜賛印と腐敗ブレス取れるようにしちゃったんだろうね…そもそも基礎威力高すぎて腐敗以前に死ぬんですけどね…後は普通にプレイしてれば最初のレガシーであるストームヴィル城が通路や小部屋が多いのも壁に反射するブレス系に有利すぎる。
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 20:58:35};SIZE(10){ [ID:C0yTZB.V5aE]}
-ゲームの構造とか詳しくないが、ボタン反応とかアプデで直せるもんなん?
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 21:43:21};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]}
-一応、前はもっと遅延が醜かった。これでも直った方なの。
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 21:55:13};SIZE(10){ [ID:SVNlYB7Xb72]}
-竜贄マンの侵入つらすぎぃ!ステータスカツカツすぎる!
耐久無い、fp足りない、近接ちょっと弱い、頼みの竜贄祈祷は当たらない!
結局竜贄はロマンビルドか…滅びに指印補正載せてくれ
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 22:05:30};SIZE(10){ [ID:ntbPdpELqe.]}
-マルチプレイが協力か侵入だけってのがいけないと思うの
ツシマの奇譚や九死や群雄(大過は絶許)のような遊びがあればここまで荒れなかっただろうしマルチは過疎らなかった気がする

と思ったがエルデンリングだと敵だけ楽しいからこっちも楽しくなるため遺灰祭りになって終わりか
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 22:09:51};SIZE(10){ [ID:iZyA9j4u/a.]}
-そもそも侵入はPvPの中のジャンルで言えばPKとして設計されているのでは・・・?
初心者狩りや出待ちはロクなもんじゃないと思うけど、それ自体を否定したら身も蓋も無い気がする。
エルデンリングはお手軽高火力広範囲の攻撃手段が多いから、悪い意味で侵入不利が機能しにくかったり、理不尽に感じる状況が多いのは問題だと思うから改善して欲しいよな。
だから今回協力も侵入もマルチプレイやる気起きなかったんだよな・・・。
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 22:14:28};SIZE(10){ [ID:ubqAzgyjLCY]}
-舞台が破砕戦争の頃で群像割拠の陣営の傭兵としてプレイできたなら、マルチも合戦場で自分の陣営のモブに大雑把な指示を出し、敵陣営のモブと戦いつつ、ネームド(プレイヤー)の首を狙う大乱闘とか面白い形式に出来たのではなかろうか
RPGじゃなくなる?別によかろ
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 22:24:01};SIZE(10){ [ID:/z7XBt3JNzI]}
-後半からボスの火力高すぎ&広範囲攻撃多すぎて多少HP厚くしたくらいじゃ焼石に水だもんなぁ
いまソロ攻略で45振り+タリスマンでHP1750の中装だけどカニ切れたらワンコンボで死ぬし、属性や状態異常入れば言わずもがな
マルチ回しまくってるベテランならまだしも、純粋に助っ人として呼んでるホストやお試しで白やってるようなライト層にHP50以上振れってのは酷だと思う
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 22:31:27};SIZE(10){ [ID:alnGhxFSr2.]}
-避ければいい、という考えすらも広範囲連続攻撃や隙潰しとディレイで咎めてしまったんだものな

このゲームの正解は結局、遺灰と黒炎になってしまった
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 22:47:00};SIZE(10){ [ID:a0WBPQ8RjiQ]}
-協力と侵入を切り離せないのがなぁ。
協力プレイしたくても侵入されるのは嫌っていうライトゲーマーいっぱいいると思うけど。
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 23:15:20};SIZE(10){ [ID:9.40KZfk.pA]}
-いくら体力振った所で普通に即死するしベテランフロムゲーマーだろうがそもそも物理的に避けれるようにできてないじゃんこのゲーム
すぐ死ぬホストに文句つけてくる信者の方はソロでボス共の理不尽攻撃まともに対処できてるんすか?ないやろどうせ
RIGHT:&new{2022-08-23 (火) 23:36:56};SIZE(10){ [ID:kdmf6cA80s6]}
-フロム信者は難しいほど喜ぶとでも思ってるのだろうか
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 00:00:43};SIZE(10){ [ID:D/Cvv30bnkA]}
-どんなに難しくて理不尽でも「これがフロム」で喜んでくれるのが信者さん方々だからいい仕事だよほんと。
それはそうとすぐ死ぬからということで体力を軽視するのは見過ごせんぞ。どのゲームにおいても確定一発と確定二発では天と地ほどの違いがあるからな。
こっちの攻撃はチェインしないのに敵の攻撃はチェインして即溶かしてくるのはクソだと思うけど。敵だけ楽しそうだよほんと。
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 00:09:16};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-ベテランが揃えばカンスト戦技無しとかでも全然問題ないでしょ。ただ、たいていは事故を防ぐために調香瓶等の保険は掛ける。
さらに、普通の攻略だけだと単調だから侵入というスパイスが欲しい。
しかし、こういう考えのベテラン層と初心者層が混在する状況が面白くもあり、一方で問題にもなるのでしょう。
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 00:14:22};SIZE(10){ [ID:wHCxUX.wspE]}
-侵入オフにできたらいいのになぁ。ゲームかつ画面越しとはいえ敵意や悪意持った人間と対峙したくない。侵入できなくて困る人と侵入が来て困る人どっちが多いんだろ。ソロのままか別ゲーすればいいからとっちでもいいか。
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 00:34:35};SIZE(10){ [ID:QceDBeC8V82]}
-侵入は攻略のスパイス。
…そう考えてた時期が僕にもありました
エブレフェールで狭い通路の上から神の遺剣な戦技ぶっぱで全滅するまでは(^_^;)
侵入ウェルカムだけど、広域戦技不意討ちの勝てば良かろうを徹底して、それが楽々出来てしまう環境は好かんなぁ。
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 00:51:23};SIZE(10){ [ID:FaIYRem70gk]}
-フロム信者の侵入なんて昔からそんなもんだぞ
デモンズの頃から走り嵐ルーラー酸とかするしそんなんでもこれがフロムゲーと言えば納得するような腐れた環境だった
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 01:04:48};SIZE(10){ [ID:a7jKVxsaJK.]}
-料理の味をぶっ壊す超大味スパイスは本当に残念ですね。
対抗してこちらも強戦技ぶっぱし始めると、もうベテランもクソもない。
今作のゲームデザインと侵入という要素がミスマッチなんでしょうかね。
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 01:11:07};SIZE(10){ [ID:wHCxUX.wspE]}
-クソモブクソステージクソ戦技クソ侵入
ゲームデザイン全部クソまみれだからどこにヘイト投げても当たった感じになる
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 01:15:03};SIZE(10){ [ID:aafb2.W1lTk]}
-カンスト戦技無しでも全然問題ないならマレニアもラダゴンもモーゴットも含めてあらゆるボスに被弾しないで近接撃破する様子をいい加減披露してくださいよ。できなくて文句言う奴は下手なんでしょ?
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 02:32:41};SIZE(10){ [ID:O/donGAUkS6]}
-戦技とバッタを擦り散らかすのをベテランと言うなら俺もベテランだな
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 03:59:13};SIZE(10){ [ID:BdrS4kDY7BI]}
-いいかげんに開発側がプレイ動画を出したらどうだ
別にガッツリ配信とかじゃなくていい
どうボスと戦うのか、ちょいとでいいんだ

それが開発側の正式な、想定した遊び方の正解なんだからな
そろそろ答え合わせをしようや
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 06:18:26};SIZE(10){ [ID:a0WBPQ8RjiQ]}
-カンストノーダメ勢みたいにプレイ出来ないアクション下手な人間がノーダメ勢殺す為に作ったゲームって感じがする
ダクソ3はSL1攻略してたけどこの敵だけ楽しそうゲーでそれする気湧かんわ。近付いたら負けの切開だしロリ狩り多段とか広い扇状とか絶対被弾する攻撃多過ぎるし
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 06:29:01};SIZE(10){ [ID:w6E5w8KaiiA]}
-俺が信者やアンチに感じてるレッテル
・とにかく視野が狭い
・極端な例を出すのが好き。それで論破できてると思い込める特異性
・弱そうなやつを叩くのが好き
・そのくせ集団でないと何もできないヘタレ
・炎上、拡散などが大好物
・信者もアンチも同レベルで同種である。もちろん悪い意味で

自分と違う存在を受け入れられないから
フロムゲーが大好きでも不満がある人などを信者は許せないし
不満板にいるのにゲームを楽しんでプレー続けてる人の存在をアンチは想像すらできない

ここで不満や愚痴のコメントをしててもゲームは気に入ってるみたいだと感じる人がけっこういる
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 06:56:38};SIZE(10){ [ID:SEmhu.Tzhe2]}
-それと今回特に感じたこと
信者もアンチも自分と反対側の人を互いに「新規」「ライト層」と決めつけたがる
自分が経験豊かなヘビー層だと言いたいのかなw

前もって言っておくが「これも表現方法」などという誤魔化しはもうやめておいてくれよ
子供には通じるかもしれないが見透かされてるぞw
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 07:07:10};SIZE(10){ [ID:SEmhu.Tzhe2]}
-毎回アプデ内容or時期がズレてんの本当なんなんだよ
返報放置してラダーン弄くったり、結晶人から脳を摘出したり、何ヵ月も前から散々言われてた戦技等を今更修正したり、フリーズはずっと放置したままだし

特に返報放置ラダーン修正が一番訳が分からなかった
修正したところで返報で何体ものラダーンが吹き飛ばされてるんだよ
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 07:52:44};SIZE(10){ [ID:4.80EQP6Qfs]}
-ちょくちょく見るけど「w」付いてるだけで茶化しや煽り感感じて内容が頭に入ってこない…
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 08:00:40};SIZE(10){ [ID:e0QH4esT7PU]}
-仮面ライダーw

ホンマや
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 09:29:12};SIZE(10){ [ID:sIHMLBm471E]}
-ハイハイ御高説ありがとさんw
次は雑談板でやろっかw
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 11:54:13};SIZE(10){ [ID:90l0daUMUBA]}
-ちょくちょく見る単芝コメが全員同一人物の可能性

カーリア返報自体は好きなんだがバグまみれでなあ
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 11:55:42};SIZE(10){ [ID:nMz1VCDGG9.]}
-俺はゲーム制作なんかした事ないし、同人ゲーも作った事はないが
自分達の作ったゲームを腕前でサクサククリアされたり、想定してないルートで攻略されるのってそんなに腹が立つのか?

制作を批判したい訳だけではないが
どういう気持ちになるもんなんだ
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 11:59:05};SIZE(10){ [ID:a0WBPQ8RjiQ]}
-単発IDだから十中八九同一人物だろうね。ご苦労なことで
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 12:03:31};SIZE(10){ [ID:vEM9DO2dCmk]}
-レッテル貼りガ-言いつつ、手前が最もレッテル貼りだと気付かないバカ。救えぬ。
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 12:26:37};SIZE(10){ [ID:dTzFv5a7jDU]}
-フロムには適切なバランスがわからぬ。チャリオットを置き、クソボスを寵愛して暮らしてきた。けれども簡悔に対しては、人一倍に敏感であった。
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 12:26:46};SIZE(10){ [ID:5j/v6zewp52]}
-なんか今までは共感できる不満あったのに、ここ数日は「俺は雑談板民と不平不満板民よりはまともな人間」って言いたいだけの人と「煽りたいだけ」の人ばっかりだな。
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 12:42:19};SIZE(10){ [ID:6yfdi0wfIKk]}
->SEmhu.Tzhe2
まあ実際、俺はエルデンのせいで信者から目が覚めた!って自称しつつフロム信者のキモい部分据え置きのまま反転アンチ化しただけの人種はよく見るわ
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 13:15:54};SIZE(10){ [ID:e8RSAd9mcIg]}
-よりにもよって数少ない有能魔術の渦巻くつぶてがクソめんどくさいうえに救いのないセレンとかいう雑にフロム過去作擦った師匠()のNPCイベントの果てにあるのなんとかならんか
わずかなビルド意欲が秒で萎えるわ
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 13:20:17};SIZE(10){ [ID:gy26rXcaY8E]}
-ちいかわの次は月隠と魔術師が増え始めたわ。何が魔術師は恵まれてない、だ。イナゴが群がる位クソ強ぇじゃねぇか。
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 13:20:55};SIZE(10){ [ID:L.lweyN/1cg]}
-前に言ってみたが「前向きに改善案を考察するスレ」とかあったらな
それとアンチスレがあれば棲み分けが出来る

俺も魔術はかなり強いし過去作に比べたらかなり優遇されてると思うんだがな
何体かのアンチ魔術ボスがいるのはしかたがないとも思う
攻略以外の対人大会でも魔剣士の人が優勝してたりする
さすがに魔術師でタイマンはキツいかな
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 13:48:53};SIZE(10){ [ID:SEmhu.Tzhe2]}
-ほうき星とか(魔術師じゃないから威力はわからないけど)、やたら要求知力が高い魔術はレアルカリアで入手できるのにね
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 14:21:22};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
-魔術はまっとうに強化されてるんよな。まっとう過ぎてインフレした攻略では不遇なだけで、プレイヤー相手にぶつける分には強い。刀とかいう宿敵まで味方につけてるのは微妙だけど。
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 14:27:16};SIZE(10){ [ID:lfSy7IAooCE]}
-ID:e8RSAd9mcIg
たかだかエルデンに失望したくらいで性格が変わるはずがないからねぇ 矛先が変わるだけなのよな
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 14:37:46};SIZE(10){ [ID:9v7uU0QXmE6]}
-獣肝とか白そぎ肉とか、肉売り鈴玉で普通に買えるようにしてほしいなぁ…
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 14:52:55};SIZE(10){ [ID:JjlPc86cnuA]}
-魔術は自分でビルド組まんと解りづらい
強いには違いない。但し「魔術師ごっこ」してる感も否めない
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 15:02:16};SIZE(10){ [ID:1fB5/pheyWw]}
-1fB5/pheyWw
「無理やり魔術師を演じる」と言うべきか?
他のビルドを経験してると余計にそう思う
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 15:06:37};SIZE(10){ [ID:1fB5/pheyWw]}
-ぶっちゃけ今作の魔術師は遠・中距離は魔術、近距離は月隠、逃げには軽ロリでめちゃくちゃ隙ないと思うわ。ほとんど勝てた試しがない。
あ、オマエガヘタナダケは求めてないんで大丈夫っす……
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 15:10:11};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-エネミーとプレイヤーのバランスが取れてないから、魔術はエネミーに弱くて対人だと強くなるんだよな。プレイヤー相手なら魔術は火力、強靭削りが十分で追尾性も抜群、近接は戦技の火力と怯みを利用して近づけない。だけど、エネミーはボタン反応で避け、魔術に怯まず突っ込み、体力の多さでFPを消費させてく。戦技も使えばなんとかなるけど、戦技使いまくるのが一番効率良い。祈祷も似たような問題はあると思うけど、バフとか回復とかあるから不満が出にくいのだと思ってる
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 15:47:00};SIZE(10){ [ID:ft1rUvkxlAg]}
-「魔術弱い」はあくまでも戦技と比較しての話だから
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 15:56:55};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-関係ないけど対人の話になったとき指紋岩があまり出ないのはなんで?
周知のクソだから?
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 16:07:39};SIZE(10){ [ID:uMh7ffouxT2]}
-対人はともかく攻略においては戦技使うならFP効率も火力も劣っている魔術を使うメリットってほぼ無いしな
過去作から攻撃のバリエーションもほとんど増えてなくて大半が前に弾飛ばすだけだし迫真のボタン反応で避けられるのがほんとにダメ
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 16:10:33};SIZE(10){ [ID:SaYx7iN9qjU]}
-vPとvEの調整欲しいよなと俺の望みをまた書いておいて

エストの半減の話をしたんだが魔術師の不満の一つにFP不足になりがちもあるんじゃないかな
レガシーダンジョンのエスト回復するスカラベは消えにくく簡単に倒せるようにするのと
広いエリアだとスカラベの追加配置してもいい気がする
終盤のスカラベはこんなに固くしなくていいだろって思ってたし
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 16:11:16};SIZE(10){ [ID:SEmhu.Tzhe2]}
-指紋と蝕紋のナーフは俺も心の片隅で願ってるんだ我慢してるw
vPとvEの補正があればナーフされても不満は最小限になるはず
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 16:16:10};SIZE(10){ [ID:SEmhu.Tzhe2]}
-魔術は避けられるって言う連中は相手の隙見て当てるって考えがないのか…?
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 17:20:43};SIZE(10){ [ID:cx6z8ikn0bY]}
-指紋石は対人最強で最も相手しててつまらないというのは対人話す上での前提だと思ってる
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 17:36:50};SIZE(10){ [ID:UpDXg82fLY2]}
-入力感知して回避余裕でしたほんとひどいよな
だから流星群とかだと100%当たるの更にひどい
こんな単純AI丸見えのゲーム久々にやった
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 17:39:33};SIZE(10){ [ID:w6E5w8KaiiA]}
-cx6z8ikn0bY
PvEの話なら戦技はボタン反応ないからバクステに合わされなきゃ当たるぞ
あと隙を見てて当てるにしても魔術より戦技の方が火力高い
そういう事だと思う
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 17:39:42};SIZE(10){ [ID:ojCRSHVyWFY]}
-指紋岩最強で終わる話を延々引っ張ってるのもしょうもねえな
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 17:52:03};SIZE(10){ [ID:SzyWL2gCaZo]}
-手や指だけならまだいいモチーフかもしれんが指紋ベタベタ〜は無いわ。汚い。
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 17:57:43};SIZE(10){ [ID:63NYFpHJXDU]}
-デザインも良くて性能も良い指紋石が憎い。全て持ってやがる。
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 18:06:14};SIZE(10){ [ID:kp4u.P0le6o]}
-指紋岩とかいう手垢まみれの汚い盾
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 18:06:51};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-戦技もボタン反応あるだろ?氷槍躱されたことないの?
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 18:22:23};SIZE(10){ [ID:cx6z8ikn0bY]}
-簡単にクリアされたり想定外のショトカされるのは単純に悔しいんだろうな
エルデンのプロデューサーは毒沼や不快なモンスターがお気に入りらしいから尚のこと
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 18:30:24};SIZE(10){ [ID:HWY2AdPQ8NU]}
-デザインの好みって人それぞれだな
俺は指紋がデザイン的に無理だ
ダクソ2のマ●コ岩の盾も無理だったから岩系がダメなのかも
てかエルデの盾はどれもデザインが気に入らないから
持つとしたらバックラーだけになってる
それとセスタスのデザインもクソになったんだよな
手にアンパンマンつけさせるなよ
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 18:33:18};SIZE(10){ [ID:SEmhu.Tzhe2]}
-指紋岩になったとたん話題が性能から見た目にすりかわってて草
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 19:04:22};SIZE(10){ [ID:4OTI4rvQj/c]}
-好みが分かれるんじゃなくて根本的にセンスないだけ
有能デザイナーにも逃げられたんだろうしもう再起不能だろうな
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 19:21:15};SIZE(10){ [ID:U5Czajj2mWo]}
-盾に限らず防具でもビミョーなのしかない
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 20:28:08};SIZE(10){ [ID:wa5STxSGAm2]}
-コンパチ防具が多いのがね 重装はだいたいダサいかキモいかの二極化だし そんなにプレイヤーがかっこよくなるのが嫌か
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 20:38:18};SIZE(10){ [ID:8A72BDdUY3.]}
-魔術はね
下手に新しいのを取りに行くよりどっちかの手に隕石持って岩石弾を連打した方が強いんだ
あとvEなら魔術やるよりホーミングする遠距離戦技擦った方がビルド早めに組めるのでかなしい
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 20:48:35};SIZE(10){ [ID:vWKK1nLn1Ow]}
-岩石弾は強い、強いけど言われてるほどは強くないよ
十分な距離、地形の広さが無いと射出角と誘導性能の影響や壁に吸われたりで全弾当たらない 全弾当たらないとFP効率が終わる
後魔術は知力に振らないといけない時点で戦技より圧倒的に弱い
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 20:55:56};SIZE(10){ [ID:B.0w2iuUYsA]}
-考えすぎかもしれんが、やたら強いモブ倒してもまともなもんドロップしないのってあれプレイヤーバカにしてんのかな?
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 21:00:49};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]}
-cx6z8ikn0bY
氷槍はボタン反応あるのね。知らなかったわ。
でも赤獅子や屍山血河や古雷の槍は躱された事無いけどなぁ…
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 21:10:10};SIZE(10){ [ID:OLQfcQbr2yA]}
-バカにしてんだろうな
坩堝、熊、デカい手、絵画のとこのゴーレム、ザコ落ち獅子の混種、etc・・・巨人山脈の鞭持ったデブなんか以前のステージで同じ奴からハンマー落とさせてプレーヤーに期待抱かせた上でこっちは「何もドロップしませーん残念でした笑」だし狙ってやってるとしか思えん
こーいう製作者しか幸せにならない思わせぶりは信者の方々もよく「これがフロムゲー!」って持ち上げてる素晴らしい要素ぞ
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 22:02:45};SIZE(10){ [ID:RlRiL8lMOzs]}
-冒険の始まりは魔術師を目指してしばらく魔術師だったけど、月隠使ってからなんで魔術師やってるんだってくらい月隠しか使わなくなって気付いたら釣り出しにボウガンと、タイマンに月隠、範囲にニーヒルが使えるステ振りに変えてしまった、あると思います
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 22:41:31};SIZE(10){ [ID:UyX.kP7LwTg]}
-強モブが何も落とさないのは単純に制作が間に合わなかったんでしょ
こっちが思ってるほど開発はプレイヤーの事を考えながら作ってないと思う
結局はバカにされてるって事だけど
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 23:20:04};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]}
-制作が間に合わないほど強MOB配置しなくても良かったのよ?と、縁側で開発の人と並んで座って、スイカ食べながら話したい
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 23:33:24};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
-制作が間に合わなかったからこそ雑にコピペ強モブおいて泥なし(そもそも元がボス個体なんだから泥なんてしない)でお茶を濁したんじゃないかな。
RIGHT:&new{2022-08-24 (水) 23:45:22};SIZE(10){ [ID:nmiNe2bV9H2]}
-久しぶりに害獣と戦ったが、相変わらず害獣でした。。
ラダゴンと連戦でなければ、馬が使えれば、クソ流星がなければ、壁の位置がわかりやすければ、
これのどれか一つでもなければまだマシだったのに。
こう考えると、ここまでの害獣が生まれたのも奇跡だな。
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 00:11:47};SIZE(10){ [ID:834J5A392Gg]}
-「プレイヤーの苦労に見合った報酬(強い敵を倒したらいいものが手に入る等)」とかでもないとモチベががが・・・
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 00:26:35};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-モブとして配置されている接ぎ木の貴公子も何も落とさないから戦うこと自体意味がない。ただただウザいだけ。
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 00:31:51};SIZE(10){ [ID:Y9ujRt9o2WE]}
-攻略の修羅みたいな調整そのままにしてナンで対人前提で弱体化されにゃならんのですかね、4ヶ月寝てたのフロム?
並み居るクソボスども瞬間移動と即死攻撃連打するだけなのになんでこっちの瞬間移動は弱体化されにゃならんのですか??????
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 00:42:56};SIZE(10){ [ID:DxnGbEtNLXs]}
-そもそもダクソ系って敵と戦ううまみがあんまないからねぇ
ブラボとかは倒せばとりあえず輸血液みたいなあるに越したことはないもん寄越してくれるから少しは倒すモチベがある
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 00:47:57};SIZE(10){ [ID:0cKylwuvyis]}
-敵にしてもコピペが多いしフロムが工数かけてないの分かるからわざわざ相手しなくてもいいな、となる
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 01:00:25};SIZE(10){ [ID:J/iqyHjQVQo]}
-ケイリッドの腐敗の影響でカラスや犬がこんな巨大化してやばい見た目になったんだなぁと思ってたらあいつら雪山にも普通に生息してるっていう
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 02:31:20};SIZE(10){ [ID:JjlPc86cnuA]}
-2022-08-25 (木) 00:47:57
これは普通の雑魚ならまだ通じる
アクションゲームは敵スルーが手段の一つとして捉えられてるからね
ただそれはあくまでも用法・用量を守った場合。
中ボスクラスを平然と置くなら何かしらの撃破報酬が必要だし、設定しなければスルー安定でアクションゲームの意味がない。
アクションゲームって何でしたっけ?敵から逃げ回るのが主目的のゲーム?そんな訳ないよね?
敵と戦い、倒し、次に行く、これがアクションゲームの主目的だと思うんですが。流石に倒しても報酬なしなのでスルー安定はアクションゲームとして違うでしょうよ…
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 02:32:32};SIZE(10){ [ID:bvm3mDVdeh6]}
-全ての強モブが最初から何も落とさないんじゃなくほんの一部強モブだけ専用アイテム落とさせてプレイヤーに無駄な期待を抱かせてるとこに悪意が極まってる
神肌デブや忌み子潰しみたいなごく一部だとしても雑魚落ちボスがまつわる何かを落とす前例が存在したら無視できないに決まってるじゃん
だから初めて出てくる獅子の混種とか赤狼とかインプの親玉とか魔術ゴーレムとか見たプレイヤーは淡い期待を抱いてなんとか撃破するけど案の定使ってる武器や魔術の一つも貰えやしないのでただただ無駄な時間を費やしそれを製作者と自称フロム信者に嘲笑われて終わるって寸法
最初の城に出てくる坩堝騎士だけ適当な祈祷落とすせいでみんな特殊アイテム期待して頑張って倒そうとするけど蓋を開けたらそいつ以外の個体は全部スカっていうただの肩透し
ハンマー魔術師は装備一式落とす個体出して期待抱かせといてその後は杖とか魔術どころかアイテムの一つも落とさん癖にクソ足場に複数配置させられてるただの嫌がらせ要因
上で言われてたスモウのパチモンみたいな雑魚もどっかの砦の奴だけハンマー落とさせることで釣っときながら雪山にいる奴の武器は敵専用で装備一式のドロップも当然なし
ようするにこのゲームの強モブというのはハリボテの期待感とプレイ時間の無駄な引き伸ばしのためだけの存在なんだわ
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 04:31:30};SIZE(10){ [ID:w9gDACKWNPg]}
-鍛冶屋って切っても切り話せないプレイヤーの生命線だから絶対不快要素入れちゃいけないのに、今回の鍛冶屋に「カーッ!ペッ!」て痰吐くジジイみたいな不快感を出す搾り出しボイスずっと流れてる時点でセンスゼロだな。全体的にセンス無いから切り取ってここだけは素敵だねって所も無い。NPC女キャラにはラノベノリさえ感じるし陳腐
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 04:55:40};SIZE(10){ [ID:w6E5w8KaiiA]}
-百歩譲って何も落とさないだけならまだいい、戦ってて面白くて且つ冗長HPじゃなければな
聞いてんのかクソデンのクズ共
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 05:36:50};SIZE(10){ [ID:BdrS4kDY7BI]}
-昔から「モブ倒しもメリット無いしスルー安定ボス直行定期」とか言われたが
アクションゲームとしてはつまらない事で貶されてたってことだからな
フロムはこれを褒められてるとでも勘違いしてきた気がする
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 08:04:51};SIZE(10){ [ID:SEmhu.Tzhe2]}
-侵入システムホンマいらんわ、なんで楽しくコスプレやら面白ビルドの軽い気持ちで遊んでるところに殺人鬼が入ってくるんだよ。今作もレベルシンクとエスト半分、敵のクソ高火力で面倒くさいのに、そこに予定にない壺大砲、強戦技ブッパマン、遠距離チクチク、即死不意打ち、凍傷出血2刀、ほんまクソ。侵入登場時に無敵時間あるのもクソ、それをゲームから伝えられないのもクソ。時代錯誤のクソシステムなんだからさっさと消すか侵入されないアイテムとか作れや。
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 08:26:23};SIZE(10){ [ID:2CEO7Q7jg22]}
-俺もこういうコメントを見かけると侵入有り無しのオプションをマジでつけてくれと思う

今でも活躍してる昔からいるコスプレイヤーの名言
「人にノリを強要したりボコられて文句を言ってるなんちゃってコスプレイヤーがいるが俺をこんなヘタレと一緒にしないでくれ」

コスプレイヤーを好きな人もいるし否定はしないが
自分が面白いと思うことでも他人にとっては面白くないこともあるのを理解していない
空気読めという割に自分は全く空気を読まない

「お前の寒いノリにつきあいたくない人だってかなりいる」
「何十回同じことしてんだよ。飽きるし痛すぎる」
「俺の時間をお前の自己満足でつぶすな」
「しかたなしにつきやってるだけなのに勘違いするな」
「戦いたくてウズウズしてる人の方が多いゲームなんだよ。お前が空気読め」
「モンハンでもするな。モンハンでもお前は浮いている」

以上、俺の愚痴でした
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 09:04:49};SIZE(10){ [ID:SEmhu.Tzhe2]}
-過去ログ読めば分かるがここですら協力プレイって恩恵を受けてんだから侵入のデメリットを受けるのは当たり前みたいなことをいう連中もある程度いるからな
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 09:13:17};SIZE(10){ [ID:wrp1n.enaAM]}
-嘲弄者の舌使った時だけ侵入されるようにしたらいいと思う
侵入は仕様だけどエルデンリングには合っていない
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 10:01:05};SIZE(10){ [ID:pWtmcp4vaCg]}
-過去作では侵入も世界観の一部として機能してたんだけどさ エルデンだととって着けたようにしか見えない
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 10:15:16};SIZE(10){ [ID:2MUUq17ZBm2]}
-カジュアルに遊ぶエンジョイ勢切らないと成立しない時点で、マルチプレイのシステムとしては終わってるんだよ。
プレイヤー同士で言い争うこと自体筋違い。
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 10:26:22};SIZE(10){ [ID:BrtpP0y4L0g]}
-オンラインプレイ用アイテムのカスみたいなフレーバーを見るに過去作からとりあえず流用しただけだからな
世界観との融和とか何一つ考えてない
そもそも協力者・侵入者が急に地面から生えてくるのだって時空が歪んでるとか世界を超えて呼び出すみたいな設定が何一つないから描写としておかしい訳だし
協力者がそれこそ遺灰って体で呼び出されるなら分かるんだけどな
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 10:51:59};SIZE(10){ [ID:uN5pV57Z4Q6]}
-思えばデモンズリメイクのマッチング地域設定は良かったのかもしれない
知り合いと一緒に攻略する時に人の少ないサーバーを選べば侵入ほとんど来なかったから助かった
侵入したい人は自然と人の多いサーバーへ集まるし
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 10:55:27};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]}
-開発がでしゃばってきて、執拗にプレイヤーを殺そうとしてくるから侵入の立つ瀬が無いんだよね。侵入なんかいなくてもみんな勝手に死んでいくから
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 10:57:19};SIZE(10){ [ID:6sovC0zNXUU]}
-開発がでしゃばってるってのは良い例えだな
過去作だと基本初見殺しな配置だけど二度目は難なく攻略できる感じだった
今作はモブがクソ高HPに高火力、集団行動
ワンコンボで倒しきれるのは数えるほど
行き止まりにご褒美ゼロ
周回要素なし

この状況で侵入とか来られても邪魔なだけよな
あと侵入は世界観として一切説明されてないただのシステムなのが最悪
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 11:14:14};SIZE(10){ [ID:WpBTQkaHwww]}
-各々に誓約があればなぁ。協力にしても侵入や侵入カウンターの狩人にしても、作風にそぐわない取って付けた感が薄らいで、最低限の説得力が出るのに…。
現状は恒例のシステムだから、以外の理由が見当たらない
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 11:18:15};SIZE(10){ [ID:xKu/1QqGnqA]}
-背律者はまだ理由が分かるが血の指に関してはいまいち説得力に欠ける。狩人に関しては最早自警団。
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 11:25:47};SIZE(10){ [ID:HFLmkUj3yRQ]}
-なんでこんな出来の悪い劣化コピペなんだろうな
本家なのに同人以下だ。作り手がソウルシリーズを愛している空気さえしない
モーションとか素材は過去作のものをふんだんに使えるから本当にコピペだし
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 11:34:57};SIZE(10){ [ID:w6E5w8KaiiA]}
-GAME Watchでキャラクターモデルとかコンセプトアートのインタビューがあって蟻とかザリガニも凄い細かいこだわりがあったけど
それならどこに行っても同じモブがいるのはどうなのって思っちゃったわ
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 11:35:10};SIZE(10){ [ID:wB0bZisd1W2]}
-エルデンリング自体が過去作のパーツをむやみやたらに使い回しただけのパッチワークだけど
エルデンリング内の素材も適材適所な配置というものがなく、滅茶苦茶な使い回ししているよね
終盤エリアは今までの強モブ全部押し込めました状態だし
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 11:43:10};SIZE(10){ [ID:w6E5w8KaiiA]}
-IGNのレビューだと「どこに行っても違うモブが居るから飽きがこない」って言ってたのに、おかしいなぁ?
色違いが全部、別モブに見えてたのかなぁ?
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 11:50:10};SIZE(10){ [ID:mg.DCFboORs]}
-序盤のインプがすでに既視感の塊だもんな…
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 12:01:09};SIZE(10){ [ID:lfSy7IAooCE]}
-インプ→3の奴隷
市民→ダクソ亡者
ゴドリック騎士→ロス騎士
ツリガ→鬼刑部
アギール→過去作飛竜
かぼちゃ兵→太郎兵
リムグレイブでもこの辺はもう既視感あったよ
犬とかスケルトンとかのレギュラーメンバーは除いてる
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 12:13:16};SIZE(10){ [ID:kuaZvHByC8U]}
-正直今のフロムに隻狼もブラボも作って欲しく無い
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 12:24:37};SIZE(10){ [ID:cyE7mBU70Vs]}
-ブラボはもう続編出ないから安心しろ
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 12:28:00};SIZE(10){ [ID:uqGnXfahGA.]}
-もうNPCイベントって足りてない部分は全部実装されたのか?
ボロ屑装備ってのも消えたらしいし、いい加減未完成状態を抜け出してくれないと遊ぶ気しないんだが。発売日にフルプライスで買ったんだぞ。
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 12:33:20};SIZE(10){ [ID:eblNs0f/vTE]}
-ブラボ2は罹患者の獣が王族の幽鬼モーションで暴れて衝撃波だすとかそんな出来になりそう
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 12:36:56};SIZE(10){ [ID:Of5.QU4t/12]}
-続編は諦めたけどブラボはPCに移植して欲しい
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 12:43:37};SIZE(10){ [ID:9hO9kkaUHrU]}
-聖杯瓶半減廃止アプデいつ来るんすかね? すぐできることだと思うんだが
エアプの開発にはただでさえ細かいダメージや被弾を避けられないモブ塗れの中で侵入相手にする理不尽さが分からないらしい ダンジョンに呼ばれて思ったけど猟犬弱体で角待ち戦技避ける術もなくなってないか 
溶岩しきつめてチャリオットが爆走してる中に呼ばれて侵入もきてズタズタになりながらあげく全滅させられたりで酷すぎる
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 14:14:39};SIZE(10){ [ID:4Qrv.T3IdVc]}
-電ファミでエルデンリングのキャラ制作とモデリングについて絶賛してるけどインタビュアーは実際にゲームやってないんだろうか?
装備の質感によってどこら辺に居るキャラを想定とか言ってるけどゲーム中にそんなの一致してるやつ殆ど居ないぞ?
なんならリムグレイブにいる薄着のゾンビみたいなやつがローデイルにも雪山にも一切姿変わらずうろうろしてる上にどいつもこいつもモーションが何一つ変わらないんだが。
亡霊剣士も深き根の底だろうがリエーニエだろうが雪原だろうがどれもシチュエーションガン無視で電撃エンチャばかり。
見た目少し変えてベースデータに雑に貼り付けた手抜きにしか俺には見えん
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 14:47:44};SIZE(10){ [ID:uEVpH4BSgKE]}
-インタビューとかその場その場で適当ほざいてるだけだろ
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 14:56:43};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-アイテムクラフトの弊害で気軽に消費アイテムが使えない、周回でサイン溜まりリセット、大ルーンリセット、聖杯半減etc…
とにかくマルチと噛み合いが悪いシステムが多すぎるのが問題な気がするな。数少ないマルチやってる人もバックアップ戻しとかやって誤魔化してる訳で…
ここがまともならもう少し人残ってたでしょ(敵の挙動がクソなのとかは置いといて)
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 16:02:41};SIZE(10){ [ID:mY4XM7w.OJM]}
-周回捗らないゲームなのに、ソウルシリーズの周回前提のシステムのまま流用してしまったからなぁ…
過去作は、〇〇攻略イベントとか企画されたら、そこでホスト出来るように周回するか新キャラ作るかしようかな〜と思えたけど、今作はちょっとキツイ
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 16:14:01};SIZE(10){ [ID:sj5jOGAt5Bw]}
->続編は諦めたけどブラボはPCに移植して欲しい
ブラボはソニーが版権持ってるからPC移植の方が続編以上に厳しそう
SIE関わっててPCとか他機種にも出てるタイトルってあったっけ
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 16:19:19};SIZE(10){ [ID:9TA5G0bZkpg]}
-HorizonとかGOW等々色々あるけど、シリーズ物らっかだからブラボは無さそう
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 16:23:53};SIZE(10){ [ID:wa5STxSGAm2]}
-ちょっと前に侵入システムをこき下ろしたコメ主なんですが、やっぱり皆割と不満持ってるんですねー。
YOUTUBEだと攻撃的な人たちが辞めろだの、向いてないだの、わがままだの散々言ってくれて、民度すげえなとか思ったりしたんですが、なんか良かったです。
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 16:30:02};SIZE(10){ [ID:2CEO7Q7jg22]}
-どのコメか分からないけど白は呼びたいけど闇は来て欲しくないって層の事ならもっともだと思う。過去作で侵入専用キャラ作るくらい侵入も好きだけど
ブラボで出来てたんだからエルデンにも輸入すれば良いのにそこは真似しないんだよなあ
過去一劣悪なPvP環境なのに
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 16:36:24};SIZE(10){ [ID:1TSCdlGiKA.]}
-良作を連発していたこともあってゲーム業界に、フロムと宮崎のことは賞賛しなきゃいけやい雰囲気になっていたと思う。IGNのオランダ人、クラベ?だっけセキロからフロム信者になって率先してフロムのこと持ち上げるようになったし。
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 16:46:31};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]}
-毎度思うけどなんでプロデューサーを崇めなきゃならないんでしょうね?
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 17:00:09};SIZE(10){ [ID:cLgfjWW681s]}
-こんな素晴らしいゲームを生み出すなんて、すごいプロデューサーだ!
だったのが、
すごいプロデューサーが生み出したゲームだから、素晴らしいに違いない!
このゲームは素晴らしくないだって?何を言ってるんだ!あの偉大なプロデューサーが携わっているんだぞ!!
ってなってしまった悲しみ
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 17:05:41};SIZE(10){ [ID:byCOpY.GiGw]}
-CEDECの賞のコメントで「一瞬たりとも退屈を感じさせず」とかあってさすがにどんな神ゲーでもそれは無いだろと思った 一瞬で終わらせたとかでもなければ
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 17:18:31};SIZE(10){ [ID:6bovd1TeM7E]}
-余りのも実態と乖離しすぎの賛美コメ
エアプか?
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 17:19:57};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
->>ID:2CEO7Q7jg22
マルチで白呼びたいけど闇は来て欲しくないって気持ちはよく分かるわ。
俺も白の立場で呼び出されて動きが悪い明らかに初めてだってホストとおっかなびっくりで攻略でも進めてる時に殺意全開の闇が来てホストが刈り取られたのにここでキレた発言した事あるからな。
ボス前ばっかで詰まらんとかいう奴も偶にいるけど何でそうなったか原因は「道中の雑魚敵が倒しても旨みがない」ってのと「マルチでPT組んだら闇が入ってきて台無しにしていくから」なんだよな。
システム上侵入を防ぐには「PTを組まない」が最適解になって闇は無視のボス前が主流になった。
そうなるとどうなるかと言うと「旨味は無視してでも取り敢えずPT組んでマルチを楽しみたい」って層が全部消えた。
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 17:41:04};SIZE(10){ [ID:saXRa9V6wDw]}
-対人が好きだって奴は元々舌シャブで闇を呼んでただろうから数は変化せず、旨味がないもの以外やらないってやつは必要最低限しかやらない。
マルチを一番賑わせてた連中が消えたから一気に過疎った。
闇はマルチでPT組むやつが居なくなったから当然侵入できる先も減って遊べなくなる。
仮に侵入者が負けた場合その時装備してた装備をドロップするってしてもバックアップで無効に出来る。
エルデンリングの侵入は「ホストと白のやる気を失わせる」要素でしかないんだよな。
後略のスパイスになるって言うのなら現状なんでこうなってんの?って言いたくなる。
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 17:52:22};SIZE(10){ [ID:saXRa9V6wDw]}
-上のホントそれ、普通に攻略してたら侵入者が来る。皆で楽しみたいのに来る。
しかもあっちは盛れるだけ盛って、一撃かそれに近い性能の完成されてるものを持って初心者を殺す。
これじゃ呼ぶ奴減るし、楽しみも無くなるわ
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 17:56:55};SIZE(10){ [ID:2CEO7Q7jg22]}
-それもう侵入の問題ではなくてこのゲーム全体の難易度調整の問題なんじゃないの、侵入がいようがいまいが勝手にホストが死んでくんだもんな
このゲーム対人だろうが対モブだろうが楽しんでいる余裕がない、厨武器厨戦法を使わない理由を探すのが難しい、楽しむことよりも早くて確実に終わらせる手段の方が優先されるそういうゲーム
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 18:00:19};SIZE(10){ [ID:2UyM.ZhXmEI]}
-このゲームと会社に限らんけど、頑張ってるからオープンワールドは大変だから誰々の作品だからゲームの翻訳は大変だから納期が厳しかったから売れたから批判しちゃいけないって空気出す風潮苦手
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 18:04:05};SIZE(10){ [ID:ZJUrkLbBerQ]}
-頑張ってるからなんだ、ってハナシなのよね

世の中だいたいの人は頑張っていて
その頑張った時間の疲れを癒すためにゲームはあるんだよ
そこでこの体たらく、文句ぐらい言わせろってな
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 18:53:52};SIZE(10){ [ID:a0WBPQ8RjiQ]}
-別ゲーの名前出すのあまり良くないけどさ、このゲームよりもモンハンライズのほうがずっと広い世界を走ってる感があるのよね
結局好きなところを行けるのがオープンフィールド感を感じる上で一番重要だって話
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 19:00:17};SIZE(10){ [ID:B.0w2iuUYsA]}
-こんな環境でコスプレ()だのRP()だのキャッキャしてる住人というのは要するに、諦めて必須級の厨戦技や厨装備を使わず産廃に拘ってるがためにホストを力不足で攻略失敗させては別の所に呼ばれて同じ結果を招くことを繰り返してる訳なんだよな。そんなん、愛想尽かされてただでさえまともにマッチングしない末期過疎状態をさらに加速させるだけに決まってるじゃん。やってる本人達はマルチを盛り上げてるつもりで現実に気づいてないのがまたあんまりにも逆神すぎて可哀想。
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 19:00:40};SIZE(10){ [ID:RCdccObkDr6]}
-ガチ勢以外お断りになった時点で先細りなのよ。
誰のせいでもない。
ただ、ガチ勢さえいれば盛り上げられるっていう考えは、悪いけど思い上がり。
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 19:10:44};SIZE(10){ [ID:BrtpP0y4L0g]}
-何だコイツ。自分の分析に絶対の自信持ってそうだな。平日の昼間っからマッチできるゲームのどこが過疎なのか言ってみろ。
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 19:11:04};SIZE(10){ [ID:zU7BpSeSt5c]}
-まーたお客様が来ちゃったよ
というか文体似てるしID変えて自演?
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 19:29:56};SIZE(10){ [ID:6.Lgdv/p1Zc]}
-ガチ勢しかいないゲームって末期やん コスプレやRPすら駄目とか頭エルデンリングか?
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 19:32:27};SIZE(10){ [ID:5RSsMB47JVo]}
-プレイヤー同士にヘイトを向けるのは良くない、誰かが悪いとしたらそれはこのゲームをそういう風に作ったフロムだ
霜踏みにしてもちいかわにしても指紋石にしても、あるものをあるがままに使うだけでヘイトが向くならそれはゲームの方に問題がある
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 19:37:38};SIZE(10){ [ID:2UyM.ZhXmEI]}
-じゃあ偶然十文字薙刀を二本拾ったトラゴスのRPするわ
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 19:39:43};SIZE(10){ [ID:LQTbJ1ziUts]}
-後半エリアが1周目の時点でカンスト輪の都みたいな難易度してるの正直どうかしてると思う。
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 19:41:15};SIZE(10){ [ID:fm.WS5gVM4M]}
-文体似ているというのは誰にですか?
私個人が駄目と言っているのではなく、他の書き込みで言及されてるように侵入や強すぎな敵という根幹のゲームシステムせいで厨装備や厨武器に魂を売らないとホストは生存できない、つまりそれ以外はまともなマルチでの攻略もままならない環境になってしまっているということ。
マッチングは自分で試しましたが私はゴールデンタイムですらまったくマッチしませんでした。
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 19:45:35};SIZE(10){ [ID:RCdccObkDr6]}
-厨性能を必須扱いしてるのがおかしいんだよなあ

いや必須装備を厨性能扱いしてんのか?
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 19:48:16};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-強い装備着込んでなくてもホストは生存できるんだが。いつ生存できなくなったんだ。エネミーを倒す速度に違いは出るだろうがそれ以外でも攻略はままなるぞ。それにロールプレイ否定が気に入らない。不満じゃなくてただの俺ルールの押し付けじゃねぇか。人の楽しみを否定する捻くれた奴だこと。
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 19:56:10};SIZE(10){ [ID:LF8inNlacx2]}
-協力やって戻ってきたら床の反応が無くなって死んで800万ルーンどっか行ったんだが…
なんなんだよぉこのゲームは!推しの配信に使う分の金すら奪っていくのか!!
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 20:10:51};SIZE(10){ [ID:2CEO7Q7jg22]}
-なんか不審な書き込みが急に増えたな。
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 20:15:30};SIZE(10){ [ID:BrtpP0y4L0g]}
-雪原の視界をあんなにした奴はもう二度と雪原マップに関わるな。
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 20:18:49};SIZE(10){ [ID:7B.09BL5X6g]}
-トチ狂った火力耐久値と衝撃波とディレイ車庫入れ隙潰し
要するに敵だけ楽しそうな環境を少しでも軽減できれば排泄物の押し付け合いって評価も違ってくるんだけども
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 20:28:03};SIZE(10){ [ID:JrTwS1bmYIw]}
-同じ目的で集まってるだろうに喧嘩ふっかけたりしてアホらしい
まあ信者が乗り込んできただけだろうが
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 20:31:05};SIZE(10){ [ID:eT/ASZkgYfM]}
-コスプレやロールプレイを否定はしないし自分もそっち側の人間だが、エルデンリングはフロムがそういう楽しみ方を鼻で笑って厨戦法を推奨しているゲームだと思ってるよ
個人的な縛りを課してそれを攻略する達成感よりも縛りを無くせば何十倍も楽ができるし縛ったところで敵が楽しいだけという虚無感の方が上回る
このゲームは「普通の」プレイヤーが楽しむようにはできていない、ゲームが楽しみを否定している、極論を言えば起動しないのが最適解
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 20:39:07};SIZE(10){ [ID:2UyM.ZhXmEI]}
-ギリギリ体裁を保ててたロールプレイに関しては戦技の付け替えで完全に崩壊したよね
レベル上げて何でもできるマンとかいうが1レベルでも剣から魔術弾出せるわ脳筋顔負けの物理技出せるわで
個人的には付け替えで武器派生を変えられるのは無駄に素材を要求された過去作に比べると悪くないとは思っているが、いかんせん戦技が壊れすぎなのがな…
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 20:47:28};SIZE(10){ [ID:LEiGFqgcU6g]}
-つまりフロムが悪いんだな(極論)バランス調整、イベント管理、マップの広さ諸々改善点が多すぎる。
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 20:50:35};SIZE(10){ [ID:2CEO7Q7jg22]}
-そうだ、フロムが悪い
フロム自身がどういう層に向けて作るか理解せず作ったとしか思えない、だからガチ勢であれエンジョイ勢であれ不幸になる
強いて言うなら何出されてもヨイショする信者向け、俺もそうなれればよかったのにな
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 21:16:32};SIZE(10){ [ID:2UyM.ZhXmEI]}
-大ルーンはこのまま周回引き継ぎ無しで押し通すつもりなんだろうか
マレニアの大ルーンいかにも攻略中に使用してくださいっていう性能なのにアレ倒した後で使いどころ無いのどうにかしてくれ
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 21:17:54};SIZE(10){ [ID:Jfdw3ezCXDs]}
-そんなに考えられて作り上げられてなさそうなゲームに制作者の意図を見出し始めると「せめて考えて嫌がらせされてた方がよかったんじゃないの」みたいな気持ちになる
そもそも嫌がらせすんなっつー話だけど
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 21:21:15};SIZE(10){ [ID:0cKylwuvyis]}
-侵入拒絶の声が過去作より多いのは、チャンバラするゆとりがないからか。
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 21:40:25};SIZE(10){ [ID:1Q6cSaegBuA]}
-ダークソウルのパロ多すぎと言われているが宮崎様としてはエルデンリングからダークソウルの世界につながるつもりで作ったのではと思い始めてきた
闇とか混沌から生まれたデーモンとかダークソウルから発生した概念は全く本作だと登場していない

流石に「憧れの作家が書いたストーリーから自分の作品は始まってるんだ」という痛い思考回路の元制作していないとは信じたい
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 21:58:56};SIZE(10){ [ID:V7./FE2IBno]}
-ただでさえボスや道中が厳しいのに超高火力の侵入者の相手なんか出来ないよ
瓶回復する手段ないし
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 21:59:03};SIZE(10){ [ID:1Eq9.CvmwNQ]}
-2022-08-25 (木) 20:39:07
>厨戦法を推奨しているゲームだと思ってるよ
それは感じますね
ストイックなプレイヤー向きではないというか、プレイするならば如何に割り切れるか?だと思います
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 22:04:36};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
-切腹と滅びの霊炎を比較してみて分かる小学生以下のバランス感覚よ
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 22:24:34};SIZE(10){ [ID:nDrBXVdXTSc]}
-Sekiroでエルデンのゲーム性を例えると敵が弾いてもダメージ貫通するかそもそも弾けない、速すぎてフレーム処理が間に合わない高速攻撃をひたすらスーパーアーマーでごり押し連発してきてチャンバラが絶対に成り立たないので、逃げ回りながら爆竹と不死切りでごり押すしかなくそれが開発の想定した正解という感じ。
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 22:28:41};SIZE(10){ [ID:RCdccObkDr6]}
-延々と馬のケツ眺めてるボッチ旅のどこが群像劇なんじゃぁぁ‼️😡
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 22:47:19};SIZE(10){ [ID:jhze2jpiKwY]}
-PC版ダクソ3の致命的脆弱性修正とサーバー復旧したから帰るわ
じゃあのゴミデンリング
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 23:01:06};SIZE(10){ [ID:.LvkwAPtAjI]}
-あれ本当に修正されてんのか。信用できない
RIGHT:&new{2022-08-25 (木) 23:09:13};SIZE(10){ [ID:A4.2NVO76FE]}
-1時間マルチして大体1回はフリーズする
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 00:06:56};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]}
-ゲーム起動してサイン書いて一回目で即フリーズからの再起動を3回ほど繰り返す羽目になった事もあったな…
それにチャンバラは本当にできない、vEはもちろんvPも高強靭でブンブンされるだけで全然近づけない
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 00:24:53};SIZE(10){ [ID:OiPk9LVaCtA]}
-エルデンが群像劇は流石にどっかの信者が発売前にした妄想が独り歩きしただけだろ…
とか思って検索してみたらsteamのストアページにガッツリ神話から生まれる群像劇、とか書かれていたのを見て感じたこの感情はなんていうんだろう
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 00:37:43};SIZE(10){ [ID:OiPk9LVaCtA]}
-侵入は遺剣連発しているだけで猛烈な嫌がらせになるし、モーグ槍や腐敗や凍結ブレスで壊滅的な打撃を与えられる。というか、それが最適解なレベルで過去作一大味なバランスだからなあ
侵入が歓迎されないのは仕方ないと思う。逆にMobがやりたい放題しているから協力での大味プレイは戦車の主砲を撃ち合う感じでありなのかもね
この糞バランスがなにもかも悪いと思う
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 00:53:29};SIZE(10){ [ID:MzV2sj4avAE]}
-黄金波対策ってネームドブレスとかの滞空時間長い技で飛び越える位か?
vPだとホント凶悪
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 01:16:23};SIZE(10){ [ID:uDXyLzTKRcI]}
-今更だけど、オープンワールドの今作はエスト方式じゃなくてブラボの輸血液&水銀弾方式のが良かったかもな、強モブは輸血液(回復アイテム5個)とか落とす、魔法&祈祷はFP消費だが戦技は水銀弾にあたるアイテム消費で使えるみたいな
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 01:39:03};SIZE(10){ [ID:5FRFY1ROgvQ]}
-2022-08-25 (木) 22:28:41
爆竹と不死斬りの例え分かるわ。SEKIROは強い戦法に頼ってもいいし、慣れてきたら無しでも楽しむことが出来たから良作なんだよね。
今作慣れるまでの道のりが長すぎるし、慣れたところでそれに見合った楽しさが来るかと言えば微妙だし、結局高火力ぶっぱゲーに行きつくしかない。
過去作の楽しいアクションはどこいっちまったんだよ。
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 02:32:07};SIZE(10){ [ID:HkCTiYCq8Bw]}
-定番の擁護がこちらです
SEKIROは単一キャラだからエルデンと比べるとバランス良いのは当たり前
…バランス悪くなるって分かるんだから念入りに調整しろやボケェエェエ!!
つーかそういう域じゃないよな!!もはや!上でも散々上げられてるけど戦技の格差ありすぎだろ!
お見苦しい所を失礼しました
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 03:03:20};SIZE(10){ [ID:PRlLwmDKrQs]}
-ふてくされながら実装したような集団殲滅やスカラベでのエスト回復
あれ、全然活かされてないだろ
スカラベの場所も全然練られてない
ローデイルみたいなクソ長くて敵だらけの場所にも見当たらない
そもそもモブが硬すぎるから戦技を撃つか、色気を出してR1やチェインを使えば被弾事故、どちらにしてもエストは減る
バッタでハメるか弓や盾チクぐらいしか安全策がない
そりゃ、モブと戦うメリットがないから走り抜けるよな

それこそブラボなら輸血液を5本ぐらいくれたり
水銀弾を補充したりできるから収支でプラスになったりもするが
エルデは本当にモブと戦うメリットがない
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 03:19:42};SIZE(10){ [ID:a0WBPQ8RjiQ]}
-スカラベのおかげでレガシーダンジョンの長時間攻略もエスト切れ起こさなくて快適!……になるもんだと思ってました
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 03:47:15};SIZE(10){ [ID:3Xtqo4M7N7o]}
-新しくデータ作ってやってみたけど、やっぱ面白いボスいねぇわ
まともなのはラダゴン、ゴッドフレイ(ホーラルーは除く)、ツリガ、竜ツリガ(エスト狩りブレスは除く)、獣の司祭(マリケスは除く)、鈴玉狩り系統ぐらいだと思う
敵が一発離脱とかしちゃアカンでしょ
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 03:59:20};SIZE(10){ [ID:dCYslsTa2kY]}
-こんだけボリュームがあると武器や一個一個をいじるのは無理だから共通規格である自機性能を上げればわりと誤魔化せるはずなんすよ
なお
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 04:00:02};SIZE(10){ [ID:S0S63NJsroE]}
-え!?もうアプデ10回来てるのにまだゴミ中ロリ放置ってマジ!?wwwwwwww
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 04:12:47};SIZE(10){ [ID:BdrS4kDY7BI]}
-頑張ってロリ狩りに直撃するように、即死チェインに引っかかるように、あらゆるボスモーションを調整しただろうから自機性能が上がる事は無いな
あらゆる面でプレイヤーがどう楽しめば良いのかすら分からない雑システムなのに、嫌がらせだけ滅茶苦茶手が込んでるのはわかる
なんでソウル系はそういうゲームだと誤解しちゃったのかな開発者は…
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 05:14:10};SIZE(10){ [ID:w6E5w8KaiiA]}
-2022-08-26 (金) 01:16:23
黄金波はジャンプで避けられる。ただ、遠方で黄金波で目隠ししてグランサクス、投槍、ジャンプして超えてきた所を狩る、とか他の戦技とのシナジーが圧倒的に強い。
接敵距離の短い対人なら対して脅威ではないけど、侵入だと単純に連発するだけでホスト3名は探索、Mob攻略どころじゃなくなって対処を強要されるのが酷い、うっかり引っ掛かると壊滅しかけるのも酷い。
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 07:11:09};SIZE(10){ [ID:MzV2sj4avAE]}
-致命が致命じゃないのがほんとにね、巨人とかエルケモなんてソロで倒せても不評なんだから、せめて致命で留めを刺す爽快感くらい味合わせろよと、致命に弱い敵が(意味分からないけど)居ても良かったんじゃないかな。
強戦技連打か二刀L1ブンブンのほうが致命より削れるってつまらない。
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 07:14:14};SIZE(10){ [ID:yQgVXScOBCw]}
-エルデはMobと戦うメリットもなければ、戦ってても楽しくないという根本的なアクション部分の粗末さが癌。雑魚戦がストレスにしかなってないと思う
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 07:20:33};SIZE(10){ [ID:MzV2sj4avAE]}
-一応ゴーレムは崩して致命入れると特大ダメージが入った気がする
まあゴーレム自体がお邪魔ギミックじみてて倒す手間と価値が見会わないんだけども、坩堝のバクスタ無効といいダクソで強かったから弱体化しました感が滲んでて嫌だなと思う
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 07:24:30};SIZE(10){ [ID:DwgqTcanFC.]}
-重鉄兵みたいに特大でも差し込めれば良かった
バクスタ取れない異常に怯まない高耐久その他諸々
坩堝の道中配置はやり過ぎよな
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 07:51:14};SIZE(10){ [ID:ZdCHhLcCco6]}
-歯ごたえのある敵と戦いたいのであって
不当に硬いモブと長々じゃれたいワケじゃねえのよ
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 08:16:48};SIZE(10){ [ID:d6Vv5TQ4UeM]}
-害獣もホーラルーも許そうだが火の巨人は誰が何を言おうと許さない
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 08:29:48};SIZE(10){ [ID:LekuVt/chxo]}
->>ID:yQgVXScOBCw
致命に弱い敵は一応いる
タコだけなので何一つ生かされてないけどな
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 10:00:39};SIZE(10){ [ID:es8MsFI4olo]}
-強敵の青眼先生を倒したら回復が手に入るのに、なんなら奴隷倒してもある程度手に入るのに
10年前よりゲームデザインが劣化してる
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 10:01:17};SIZE(10){ [ID:YBUShTZ1e9s]}
-≫DwgqTcanFC.
≫es8MsFI4olo
確かに!あれぐらいごっそり削れてくれれば忍殺とまではいかなくてもマシになるかもしれない、特に火の巨人、お前だ。
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 10:43:49};SIZE(10){ [ID:yQgVXScOBCw]}
-初周のボスやモブのHPそれと被ダメは多すぎるしパリィ致命は少なすぎる

それとマレニアとモーグ倒したらお守り袋くれて合計6個まで増やせ
タリスマン枠は6個ある方がゲームを楽しめる
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 11:10:16};SIZE(10){ [ID:H5HCtXIwur2]}
->>yQgVXScOBCw   セキロの忍殺とかブラボのルドウイークの内臓フィニッシュは爽快感すごかったね……。致命の威力低下と、複数回パリィ両方やるのどうかしてるわ
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 11:17:00};SIZE(10){ [ID:beltvpDNzy2]}
-マレニアは致命するまでのパリィでさも私が弾きましたみたいな動作するのまじでムカつく。ダメージも低いし
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 11:29:13};SIZE(10){ [ID:kZUWtFTwwpY]}
-爽快感あるプレイされたら悔しいんだろうな
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 12:49:59};SIZE(10){ [ID:QA8kvaaGpoU]}
-せめて爪3積みのように特化構成出来たなら…。
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 13:15:51};SIZE(10){ [ID:aIrqT79j2fA]}
-致命時の敵のリアクションが薄いのがなぁ
まさしく「きちんとプロレスしてくれない」爽快感のなさに繋がっている

聖職者の獣みたいに痛がれよ
弦ちゃんや一心様のように死闘を演じろよ
誰とは言わないがクソ生き恥デミゴッド、まるで自分が弾いたみたいなそぶりするなんてもってのほかだ
もてなしの心の無さ、まるで開発陣を見ているようだ
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 13:22:42};SIZE(10){ [ID:OGjTlQH67Oo]}
-爽快感すら奪ったら、もう何のためにゲーム作ってんの?ってなるね
如何に絶妙なバランスで達成感を与えるかがゲーム制作者の腕の見せ所だろうに、強くてかっちょいい敵作った俺様たちはすげぇ~ってなってるんじゃない?
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 13:31:50};SIZE(10){ [ID:eCP798N45fY]}
-ほんと、フロムくんの自慢のボス博覧会になってるよね。
RIGHT:&new{2022-08-26 (金) 19:33:09};SIZE(10){ [ID:TfdRKvZIPqg]}