使者たちの長笛 の変更点

最終更新:

#author("2024-08-17T08:12:58+09:00","","")
#author("2025-04-30T06:14:38+09:00","","")
&tag(武器);
#infobox(weapon){{
image=使者たちの長笛.jpg
name=&ruby(Envoy's Long Horn){使者たちの長笛};
shurui=[[大槌]]
zokusei=打撃
skill=[[降り注ぐシャボン]]
fp=16(-/-)
tukekae=✕
wgt=9.5
type=喪色
phy1=120
mag1=0
fire1=0
ligt1=0
holy1=78
crit=100
phy2=58.0
mag2=31.0
fire2=31.0
ligt2=31.0
holy2=42.0
guard=39
str1=D
dex1=D
int1=-
fai1=C
arc1=-
str2=23
dex2=11
int2=0
fai2=18
arc2=0
futai=なし
bikou=ー
}}

#contentsx

#style(class=box-blue2,style=font-size:13px){{
''バージョン情報''
App Ver.1.09 / Regulation Ver. 1.09
}}


*使者たちの長笛について [#ma8ce969]
#style(class=box,style=font-size:13px){{
神託の使者たちの黄金の長笛
ずっしりと重く、打ち据える武器にもなる

本来はやはり楽器であるが
人の身で、吹き鳴らすことはできない
あるいは、まだその時は来ていない
}}


*入手方法 [#xe88ada4]
神託の使者(中)がドロップ
-[[王都ローデイル]]の祝福「王都東城壁」の先
--[[灰都ローデイル]]になると出現しなくなるので注意
-[[ミケラの聖樹]]の祝福「聖樹の高枝」付近


*基本性能 [#v37fb2a2]
聖属性が付与された専用戦技持ちの大槌。大きな神託の使者たちが吹き鳴らす笛。次男笛。
シリーズ武器として[[使者たちの笛]]、[[使者たちの扇笛]]がある。

戦技は専用の「[[降り注ぐシャボン]]」。
詳しくは個別ページにて。

戦技時の音は「ブウゥゥ」「プエェェ」といった感じ。シリーズ武器の中では弱めな音色。

#divregion(ステータス上昇による表示攻撃力の伸び幅)
各能力値が5ずつ変化するごとの攻撃力を記載
最大強化、比較値以外は必要最低値
Ver1.09の数値
#divregion(筋力)
|筋力|攻撃力|増加量|
|23|642||
|25|647|5|
|30|661|14|
|35|674|13|
|40|687|13|
|45|699|12|
|50|710|11|
|55|720|10|
|60|728|8|
|65|736|8|
|70|743|7|
|75|751|8|
|80|758|7|
|85|761|3|
|90|764|3|
|95|767|3|
|99|769|2|
#enddivregion
#divregion(技量)
|技量|攻撃力|増加量|
|11|642||
|15|651|9|
|20|663|12|
|25|673|10|
|30|682|9|
|35|692|10|
|40|701|9|
|45|709|8|
|50|717|8|
|55|725|8|
|60|730|5|
|65|735|5|
|70|741|6|
|75|746|5|
|80|752|6|
|85|754|2|
|90|756|2|
|95|758|2|
|99|759|1|
#enddivregion
#divregion(信仰)
|信仰|攻撃力|増加量|
|18|642||
|20|651|9|
|25|664|13|
|30|678|14|
|35|692|14|
|40|706|14|
|45|719|13|
|50|733|14|
|55|738|5|
|60|743|5|
|65|749|6|
|70|754|5|
|75|759|5|
|80|764|5|
|85|767|3|
|90|769|2|
|95|772|3|
|99|774|2|
#enddivregion
#enddivregion


*モーション [#ca2cc73e]
#divregion(クリックで開閉)

**右手 [#uce8f4b3]
-''右手''
|ボタン入力|解説|h
|~R1|左下叩き付け>右下叩き付け>左下叩き付け>横回転しながら左上振り上げ|
|~しゃがみorローリングR1|横回転しながら右下叩き付け|
|~バックステップR1|踏み込み左下叩き付け&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行|
|~ダッシュR1|駆け込み左下叩き付け&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行|
|~ジャンプR1|左下叩き付け&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行|
|~R2|溜めつつ左下叩き付け>溜めつつ横回転しながら垂直叩き付け&br;R2の1段目後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行&br;ボタン長押しで攻撃の出が遅くなる代わりに威力とスタミナダメージ向上|
|~ダッシュR2|駆け込み垂直叩き付け&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行|
|~ジャンプR2|溜めつつ垂直叩き付け&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行|

**左手 [#w5babe3a]
-''左手''
左手は振るう方向が右手の左右逆なだけなので割愛。
なお、左手はしゃがみorローリングL1・バックステップL1・ダッシュL1・ジャンプL1が存在しない。

**両手 [#ba035b1c]
-''両手''
|ボタン入力|解説|h
|~R1|左下叩き付け>右下叩き付け>左下叩き付け>右上振り上げ|
|~しゃがみorローリングR1|横回転しながら右に振り払う|
|~バックステップR1|踏み込み左下叩き付け&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行|
|~ダッシュR1|駆け込み左下叩き付け&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行|
|~ジャンプR1|左下叩き付け&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行|
|~R2|溜めつつ左下叩き付け>溜めつつ横回転しながら左上振り上げ&br;R2の1段目後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行&br;ボタン長押しで攻撃の出が遅くなる代わりに威力とスタミナダメージ向上|
|~ダッシュR2|駆け込み左上振り上げ&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行|
|~ジャンプR2|溜めつつ左下叩き付け&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行|
|~L1|ガード|

**二刀流 [#gd2b54c5]
-''二刀流''
左右を同じ武器種で揃えた場合のみ、モーションが二刀流用のものに変化。
大斧二刀流と共通モーション。

|ボタン入力|解説|h
|~L1|両の槌で左下叩き付け>両の槌で右下叩き付け>横回転しながら両の槌を垂直叩き付けの最大3連撃|
|~しゃがみorローリングL1|右・左の順に垂直叩き付け&br;技後にL1追加入力でL1攻撃2段目に移行|
|~バックステップL1|踏み込みつつ両の槌で左下叩き付け&br;技後にL1追加入力でL1攻撃2段目に移行|
|~ダッシュL1|駆け込みながら両の槌で左下叩き付け&br;技後にL1追加入力でL1攻撃2段目に移行|
|~ジャンプL1|両の槌で垂直叩き付け&br;技後にL1追加入力でL1攻撃2段目に移行|

**騎乗時 [#xf60eafb]
-''騎乗時''
|ボタン入力|解説|h
|~R1|右下振り下ろし>左上振り上げ>右下振り下ろし|
|~R2|溜めつつ左上振り上げ&br;ボタン押し続けで溜めている間は武器に攻撃判定が出続ける(敵に対しては連続ヒット制限がある模様)|
|~L1|R1の左右逆|
|~L2|R2の左右逆|

#enddivregion


*武器強化 [#nb424edd]
#divregion(クリックで開閉)
#style(class=sp_table3){{
|>|CENTER:|CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#ffb):|CENTER:||CENTER:|CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#ffb):|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:|c
|強化|>|>|>|>|>|攻撃力||>|>|>|>|>|カット率||>|>|>|>|能力補正|h
|~|物|魔|炎|雷|聖|致|~|物|魔|炎|雷|聖|受|~|筋|技|知|信|神|
|なし|120|0|0|0|78|100||58.0|31.0|31.0|31.0|42.0|39||D|D|-|C|-|
|+1|137|0|0|0|89|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):D|~|COLOR(#8af):C|~|
|+2|154|0|0|0|100|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):D|~|COLOR(#8af):C|~|
|+3|172|0|0|0|111|100||~|~|~|~|~|40||COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):D|~|COLOR(#8af):C|~|
|+4|189|0|0|0|123|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):D|~|COLOR(#8af):C|~|
|+5|207|0|0|0|134|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):D|~|COLOR(#8af):C|~|
|+6|224|0|0|0|145|100||~|~|~|~|~|41||COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):D|~|COLOR(#8af):C|~|
|+7|241|0|0|0|157|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):D|~|COLOR(#8af):B|~|
|+8|259|0|0|0|168|100||~|~|~|~|~|42||COLOR(#8af):C|COLOR(#8af):D|~|COLOR(#8af):B|~|
|+9|276|0|0|0|179|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|COLOR(#8af):D|~|COLOR(#8af):B|~|
|+10|294|0|0|0|191|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|COLOR(#8af):D|~|COLOR(#8af):B|~|

|>|>|強化に必要な素材とルーン|h
|強化|素材|ルーン|h
|>|>|CENTER:|c
|なし|-|-|
|+1|喪色の鍛石【1】×1|650|
|+2|喪色の鍛石【2】×1|975|
|+3|喪色の鍛石【3】×1|1300|
|+4|喪色の鍛石【4】×1|1625|
|+5|喪色の鍛石【5】×1|1950|
|+6|喪色の鍛石【6】×1|2275|
|+7|喪色の鍛石【7】×1|2600|
|+8|喪色の鍛石【8】×1|2925|
|+9|喪色の鍛石【9】×1|3250|
|+10|古竜岩の喪色鍛石×1|3900|
}}
#enddivregion


*バランス調整履歴 [#k7b8f7fb]
App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.04.1
物理カット率 44→58
ガード強度 35→39

App Ver.1.05 / Regulation Ver. 1.05
ガード強度の修正 (39-39→39-42)

App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09
武器の能力補正を上方修正
信仰補正 D→C


*コメント [#r0d8bf79]
#pcomment(reply)