#author("2024-12-02T06:31:31+09:00","","") #author("2025-01-31T12:43:41+09:00","","") &tag(武器,装備,アイテム); #contentsx *大槍について [#v0de66e2] 名称の通り大型化した槍。 大剣などの大型武器と槍の性質を併せ持つ。 長いリーチに加え高めの攻撃力を持ち、中盾のガードでも弾かれない。 敵を怯ませる力が強く、重装の騎士系の雑魚敵ですら通常攻撃で怯みハメが可能。さらに他の大型武器とは違い、タメなしの強攻撃で戦魔術師を怯ませられる。 [[槍]]・[[刺剣]]・[[重刺剣]]と同様、盾でガードしながらの攻撃、俗に言う盾チクが可能。 また、[[聖なる光輪]]や[[共撃の幻]]など、他の長柄武器で使える戦灰の一部が対応していない代わりに、[[地揺らし]]や[[暗黒波]]といった特大武器・大斧・大槌向けの戦灰が使える。 総合的には大型と特大の中間と言えるかもしれない。 ガードカウンターの性能がやや高めでモーションもコンパクト。 騎乗時の攻撃の性能が高い点も特徴で、横、前方に対して広い判定を持っている。 二刀流はしゃがみ攻撃が高性能で、発生が早く判定も広い。 #br 一方、欠点が多い。 スタミナ消費量が他の大型武器種よりも目に見えて多い。 通常攻撃のモーション速度が鈍重で全武器の中でも最遅クラスにも関わらず、攻撃力は[[大剣]]と同程度しかないため、割に合わない。 攻撃のリーチが意外と短く、攻撃判定が細長いため、縦と横の軸が少しでもズレると攻撃が外れる。 ネズミなど小型の敵や、ステップを多用する動きの速い敵で顕著。 一部のモーションは背の低い敵に対して、目前の足元にいても攻撃が当たらないほど。 過去のアップデートでも、大型武器の各攻撃モーション速度が軒並み上方修正される中、対人で大槍二刀流が猛威を振るっていたためか、大槍だけ上方修正から取り残された。 さらに、二刀流を前提とした判定の縮小が繰り返された。 以上の欠点から、攻略において大槍1本で戦うのはやや厳しい。 [[中盾]]・[[大盾]]と組み合わせてのガード攻撃とガードカウンターは優秀だが、それ以外の強みが薄く、他の大型武器やガード攻撃できる武器との差別化に苦労する。 一応、Regulation Ver. 1.14 でタメ無し強攻撃1段目の発生速度が、通常攻撃を超えるほど高速化された。上手く扱えば、火力と高い怯ませ力を両立できる。 //タメ攻撃の速度は変化してない //ツリースピアやメスメル兵の槍はタメ攻撃で真価を発揮するのであまり関係無い 二刀流だとスタミナ消費量の多さがとにかくツラい。 元々多い消費量が単純計算で2倍になるため、1回の攻撃でスタミナゲージが簡単に消し飛ぶ。 特にジャンプ二刀攻撃を連打する戦法(俗に言うバッタ)だと、大槍と同じ刺突属性の「[[錆び付いた錨]]」や「[[つるはし]]」が、より優秀な攻撃力・スタミナ消費量・後隙の短さを持つため、大きな壁となる。 反面、対人では発生の遅さが自然とローリング狩りになったり、しゃがみ二刀攻撃とダッシュ二刀攻撃が強力で、未だに存在感がある。 攻略と対人で評価が大きく異なる武器種と言える。 #br 攻撃モーションで大まかに分けると、強攻撃が突き・薙ぎ払い・二連突きの3種類に分けられる。 #divregion(モーション別分類) -突き型 --ランス、モーグウィンの聖槍、血鬼の聖槍 -薙ぎ払い型 --シルリアの樹槍、ヴァイクの戦槍、逆棘の杖槍 -二連突き型 --ツリースピア、メスメル兵の槍 -ユニーク型 --大蛇狩り(一部攻撃が独自、特定ボス戦で性能が変化) --串刺し公の槍(強攻撃とダッシュ強攻撃で投擲) #enddivregion 扱い方が似た武器種としては[[重刺剣]]が挙げられる。 大槍のガード攻撃の攻撃性能はやや控えめで、強靭削り以外は重刺剣に劣る。逆にガードカウンターのモーションは重刺剣よりもリーチ・威力共に勝る。 *大槍の一覧 [#pe347116] **[[ランス]] [#ic37055d] #style(class=elw){{ #flexbox(start); |CENTER:SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#0fc):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#f60):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ff0):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ffb):SIZE(11):32|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:32|c |>|>|>|>|>|>|攻撃力/カット率|強化|h |物|魔|炎|雷|聖|致/ガ|補/射|~|h |123|0|0|0|0|100|-|通常| |57.0|36.0|36.0|36.0|36.0|44-52|-|~| #flexbox(continue); |>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):18|SIZE(11):CENTER:30|CENTER:SIZE(11):72|SIZE(11):CENTER:35|SIZE(11):CENTER:32|c |>|>|>|>|能力補正/必要能力|属性|>|戦技/消費FP/戦灰|重量|h |筋|技|知|信|神|~|~|~|~|h |D|D|-|-|-|刺突|>|[[突撃]]|9.0| |20|14|0|0|0|~|16(-/-)|◯|~| #flexbox(continue); |SIZE(11):331|c |''入手方法''&br;[[戦学びのボロ家]]の北東、野営地の瓦礫上の遺体| #flexbox(continue); |SIZE(11):331|c |''付帯効果''&br;馬上攻撃力の上昇 / 馬上の敵に対する特効| |''付帯効果''&br;騎乗敵を落馬させやすい| #flexbox(end); }} **[[メスメル兵の槍]](DLC) [#v1f5bea3] #style(class=elw){{ #flexbox(start); |CENTER:SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#0fc):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#f60):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ff0):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ffb):SIZE(11):32|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:32|c |>|>|>|>|>|>|攻撃力/カット率|強化|h |物|魔|炎|雷|聖|致/ガ|補/射|~|h |122|0|0|0|0|100|-|通常| |56.0|35.0|35.0|35.0|35.0|43-51|-|~| #flexbox(continue); |>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):18|SIZE(11):CENTER:30|CENTER:SIZE(11):72|SIZE(11):CENTER:35|SIZE(11):CENTER:32|c |>|>|>|>|能力補正/必要能力|属性|>|戦技/消費FP/戦灰|重量|h |筋|技|知|信|神|~|~|~|~|h |D|D|-|-|-|標準&br;刺突|>|[[貫通突き]]|8.5| |19|16|0|0|0|~|9(-/-)|◯|~| #flexbox(continue); |SIZE(11):331|c |''入手方法''&br;メスメル兵(大槍)がドロップ([[エンシスの城砦]]など)| #flexbox(continue); |SIZE(11):331|c |''付帯効果''&br;なし| #flexbox(end); }} **[[ツリースピア]] [#xeb68401] #style(class=elw){{ #flexbox(start); |CENTER:SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#0fc):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#f60):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ff0):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ffb):SIZE(11):32|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:32|c |>|>|>|>|>|>|攻撃力/カット率|強化|h |物|魔|炎|雷|聖|致/ガ|補/射|~|h |122|0|0|0|79|100|-|通常| |55.0|35.0|35.0|35.0|48.0|45-54|-|~| #flexbox(continue); |>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):18|SIZE(11):CENTER:30|CENTER:SIZE(11):72|SIZE(11):CENTER:35|SIZE(11):CENTER:32|c |>|>|>|>|能力補正/必要能力|属性|>|戦技/消費FP/戦灰|重量|h |筋|技|知|信|神|~|~|~|~|h |D|D|-|D|-|刺突|>|[[聖律]]|9.5| |15|22|0|18|0|~|18(-/-)|✕|~| #flexbox(continue); |SIZE(11):331|c |''入手方法''&br;[[湖のリエーニエ]]の祝福「リエーニエ街道南」から街道沿いに南にいった先にある荷車の宝箱| #flexbox(continue); |SIZE(11):331|c |''付帯効果''&br;なし| #flexbox(end); }} **[[大蛇狩り]] [#y9a39177] #style(class=elw){{ #flexbox(start); |CENTER:SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#0fc):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#f60):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ff0):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ffb):SIZE(11):32|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:32|c |>|>|>|>|>|>|攻撃力/カット率|強化|h |物|魔|炎|雷|聖|致/ガ|補/射|~|h |111|0|0|0|0|100|-|喪色| |72.0|42.0|42.0|42.0|42.0|50-55|-|~| #flexbox(continue); |>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):18|SIZE(11):CENTER:30|CENTER:SIZE(11):72|SIZE(11):CENTER:35|SIZE(11):CENTER:32|c |>|>|>|>|能力補正/必要能力|属性|>|戦技/消費FP/戦灰|重量|h |筋|技|知|信|神|~|~|~|~|h |B|E|-|-|-|刺突|>|[[大蛇狩り(戦技)]]|12.0| |0|0|0|0|0|~|10(-/20)|✕|~| #flexbox(continue); |SIZE(11):331|c |''入手方法''&br;[[冒涜の君主、ライカード]]の部屋に入ってすぐ| #flexbox(continue); |SIZE(11):331|c |''付帯効果''&br;なし| #flexbox(end); }} **[[シルリアの樹槍]] [#n17a8187] #style(class=elw){{ #flexbox(start); |CENTER:SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#0fc):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#f60):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ff0):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ffb):SIZE(11):32|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:32|c |>|>|>|>|>|>|攻撃力/カット率|強化|h |物|魔|炎|雷|聖|致/ガ|補/射|~|h |90|0|0|0|90|100|-|喪色| |51.0|36.0|36.0|36.0|55.0|46-50|-|~| #flexbox(continue); |>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):18|SIZE(11):CENTER:30|CENTER:SIZE(11):72|SIZE(11):CENTER:35|SIZE(11):CENTER:32|c |>|>|>|>|能力補正/必要能力|属性|>|戦技/消費FP/戦灰|重量|h |筋|技|知|信|神|~|~|~|~|h |D|E|-|D|-|刺突|>|[[シルリアの渦]]|10.0| |27|13|0|20|0|~|25(-/-)|✕|~| #flexbox(continue); |SIZE(11):331|c |''入手方法''&br;[[深き根の底]]のボス「[[坩堝の騎士、シルリア]]」を倒す| #flexbox(continue); |SIZE(11):331|c |''付帯効果''&br;なし| #flexbox(end); }} **[[ヴァイクの戦槍]] [#af432c5f] #style(class=elw){{ #flexbox(start); |CENTER:SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#0fc):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#f60):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ff0):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ffb):SIZE(11):32|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:32|c |>|>|>|>|>|>|攻撃力/カット率|強化|h |物|魔|炎|雷|聖|致/ガ|補/射|~|h |103|0|66|0|0|100|-|喪色| |52.0|33.0|45.0|33.0|33.0|42-46|-|~| #flexbox(continue); |>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):18|SIZE(11):CENTER:30|CENTER:SIZE(11):72|SIZE(11):CENTER:35|SIZE(11):CENTER:32|c |>|>|>|>|能力補正/必要能力|属性|>|戦技/消費FP/戦灰|重量|h |筋|技|知|信|神|~|~|~|~|h |E|C|-|D|-|刺突|>|[[狂い火突き]]|8.0| |16|20|0|18|0|~|14(-/-)|✕|~| #flexbox(continue); |SIZE(11):331|c |''入手方法''&br;[[狂い火村]]で侵入してくる敵対NPC「[[指痕爛れのヴァイク]]」を倒す| #flexbox(continue); |SIZE(11):331|c |''付帯効果''&br;発狂の状態異常を蓄積する(65)| #flexbox(end); }} **[[逆棘の杖槍]](DLC) [#ec128c44] #style(class=elw){{ #flexbox(start); |CENTER:SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#0fc):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#f60):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ff0):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ffb):SIZE(11):32|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:32|c |>|>|>|>|>|>|攻撃力/カット率|強化|h |物|魔|炎|雷|聖|致/ガ|補/射|~|h |86|0|0|0|86|100|-|喪色| |42.0|31.0|31.0|31.0|45.0|37|-|~| #flexbox(continue); |>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):18|SIZE(11):CENTER:30|CENTER:SIZE(11):72|SIZE(11):CENTER:35|SIZE(11):CENTER:32|c |>|>|>|>|能力補正/必要能力|属性|>|戦技/消費FP/戦灰|重量|h |筋|技|知|信|神|~|~|~|~|h |E|E|-|C|-|標準&br;刺突|>|[[イオリの責問]]|7.5| |14|18|0|22|0|~|6(-/-)|✕|~| #flexbox(continue); |SIZE(11):331|c |''入手方法''&br;[[闇照らしの地下墓]]のボス「[[責問の古老、イオリ]]」を倒す| #flexbox(continue); |SIZE(11):331|c |''付帯効果''&br;出血の状態異常を蓄積する(55)| #flexbox(end); }} **[[血鬼の聖槍]](DLC) [#h301e42a] #style(class=elw){{ #flexbox(start); |CENTER:SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#0fc):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#f60):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ff0):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ffb):SIZE(11):32|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:32|c |>|>|>|>|>|>|攻撃力/カット率|強化|h |物|魔|炎|雷|聖|致/ガ|補/射|~|h |115|0|0|0|0|100|-|喪色| |40.0|25.0|25.0|25.0|25.0|30|-|~| #flexbox(continue); |>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):18|SIZE(11):CENTER:30|CENTER:SIZE(11):72|SIZE(11):CENTER:35|SIZE(11):CENTER:32|c |>|>|>|>|能力補正/必要能力|属性|>|戦技/消費FP/戦灰|重量|h |筋|技|知|信|神|~|~|~|~|h |E|E|-|-|C|標準&br;刺突|>|[[血鬼の血授]]|8.0| |22|12|0|0|13|~|20(-/20)|✕|~| #flexbox(continue); |SIZE(11):331|c |''入手方法''&br;[[ラウフの麓]]の祝福「古遺跡の麓」から北北西の水場にいる血鬼の呪術師がドロップ| #flexbox(continue); |SIZE(11):331|c |''付帯効果''&br;出血の状態異常を蓄積する(57)| #flexbox(end); }} **[[モーグウィンの聖槍]] [#b9393f28] #style(class=elw){{ #flexbox(start); |CENTER:SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#0fc):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#f60):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ff0):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ffb):SIZE(11):32|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:32|c |>|>|>|>|>|>|攻撃力/カット率|強化|h |物|魔|炎|雷|聖|致/ガ|補/射|~|h |96|0|62|0|0|100|-|喪色| |57.0|38.0|38.0|38.0|38.0|46-50|-|~| #flexbox(continue); |>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):18|SIZE(11):CENTER:30|CENTER:SIZE(11):72|SIZE(11):CENTER:35|SIZE(11):CENTER:32|c |>|>|>|>|能力補正/必要能力|属性|>|戦技/消費FP/戦灰|重量|h |筋|技|知|信|神|~|~|~|~|h |D|E|-|-|D|刺突|>|[[血授の儀]]|10.0| |24|14|0|0|27|~|20(-/20)|✕|~| #flexbox(continue); |SIZE(11):331|c |''入手方法''&br;[[指読みエンヤ]]で[[血の君主の追憶]]と交換| #flexbox(continue); |SIZE(11):331|c |''付帯効果''&br;出血の状態異常を蓄積する(73)| #flexbox(end); }} **[[串刺し公の槍]](DLC) [#ac4b0d25] #style(class=elw){{ #flexbox(start); |CENTER:SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#0fc):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#f60):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ff0):SIZE(11):32|CENTER:COLOR(#ffb):SIZE(11):32|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:38|SIZE(11):CENTER:32|c |>|>|>|>|>|>|攻撃力/カット率|強化|h |物|魔|炎|雷|聖|致/ガ|補/射|~|h |85|0|102|0|0|100|-|喪色| |48.0|32.0|32.0|64.0|32.0|45|-|~| #flexbox(continue); |>|>|>|>|CENTER:SIZE(11):18|SIZE(11):CENTER:30|CENTER:SIZE(11):72|SIZE(11):CENTER:35|SIZE(11):CENTER:32|c |>|>|>|>|能力補正/必要能力|属性|>|戦技/消費FP/戦灰|重量|h |筋|技|知|信|神|~|~|~|~|h |E|C|-|D|-|標準&br;刺突|>|[[メスメルの強襲]]|9.5| |14|35|0|18|0|~|15(-/9)|✕|~| #flexbox(continue); |SIZE(11):331|c |''入手方法''&br;[[指読みエンヤ]]から[[串刺し公の追憶]]と交換する| #flexbox(continue); |SIZE(11):331|c |''付帯効果''&br;特定の攻撃で投擲| #flexbox(end); }} *コメント [#g0a586ac] #pcomment(reply)