#author("2022-10-26T19:07:53+09:00","","") #author("2022-12-11T23:05:10+09:00","","") &tag(戦技); #infobox(skill){{ name=&ruby(Familial Rancor){家族の怨霊}; fp=25(-/-) ash=✕ weapon=[[家族の首]] charge=✕ rapidfire=✕ guard=◯ parry=✕ }} #contentsx #style(class=box-blue2,style=font-size:13px){{ ''バージョン情報'' App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07 追いすがる怨霊の射程を上方修正 }} *家族の怨霊について [#md116ba0] #style(class=box,style=font-size:13px){{ 赤銅の首をゆっくりと揺らしながら 追いすがる怨霊たちを呼ぶ戦技 妻子の苦悶が、祟り招くのだ }} *解説 [#na20bd46] [[家族の首]]の専用戦技。魔術「[[怨霊呼び]]」とよく似ている。 ロックオンした相手を追尾する怨霊を7体呼ぶ(小6体、大1体)。 怨霊は魔力属性であり威力は知力で補正される。 怨霊は魔力属性であり威力は知力で補正される。戦技と魔力属性を強化する手段([[魔術剣士シリーズ]]、タリスマン、各種バフなど)で威力が強化される。 怨霊の移動速度はとても遅い(特に大きい怨霊はさらに遅い)が追尾性能に優れている。 射程距離は中量ローリング約八回分。射程ギリギリより余裕がある中距離で発射、怨霊と近接攻撃を組み合わせるという使い方が有効。 歩きながら使用できるため、スローイングダガーなどの追尾性のない中距離攻撃を避けながら撃てる。 また、スタミナ消費がないのも特徴であり、FPが許せば自由に連発できる。 [[魔術剣士シリーズ]]で威力が強化される。 怨霊が発生するまでの予備動作がやや長く、消費FPも25と高めなのが難点。 Ver1.04で小2体+大1体の怨霊を呼んだ瞬間に、ローリングでキャンセル可能になるタイミングが追加された。この調整により接近戦での使い勝手が向上した。 *バランス調整履歴 [#pb16a288] App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.04.1 攻撃中にローリングでキャンセル可能になるタイミングを追加 App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07 追いすがる怨霊の射程を上方修正 *コメント [#q7b49a19] #pcomment(reply)