#author("2024-12-25T13:35:21+09:00","","") #author("2025-03-29T20:01:58+09:00","","") &tag(戦技,戦灰); #infobox(skill){{ image=嵐脚.jpg name=&ruby(Storm Stomp){嵐脚}; fp=6(-/-) ash=◯ weapon=すべての近接攻撃武器 charge=✕ rapidfire=✕ guard=◯ parry=✕ }} #contentsx #style(class=box-blue2,style=font-size:13px){{ ''バージョン情報'' App Ver. 1.12 / Regulation Ver. 1.12.1 発動中に生じる強靭度の発生速度を下方修正 }} *嵐脚について [#o83169ac] #style(class=box,style=font-size:13px){{ ストームヴィルの嵐の戦技のひとつ 大地を強く踏み込み、自らの周りに一陣の嵐を起こす }} #divregion(Ver.1.00のテキスト) #style(class=box,style=font-size:13px){{ ストームヴィルに流れ着いた失地騎士の戦技 大地を強く踏みつけ、一瞬の嵐を発生させる }} #enddivregion *戦灰の入手方法 [#t193a165] -[[関門前の廃墟]]の地下にある宝箱 *解説 [#edeeb2b6] 左足で地面を踏みつけ、自身の周囲に風を起こす戦技。 FPが足りない時は風が発生しないが、踏みつけに攻撃判定(範囲・威力ともに極小)がある。 [[砥石の小刀]]と同時に手に入る、戦灰と変質派生のチュートリアル的な存在。 攻撃は物理属性。効果範囲は半径自キャラ1人分ほど。 威力は筋力と技量で補正され、戦技と物理を強化する手段(タリスマン、各種バフなど)で強化可能。[[割れ石のタリスマン]]と[[神鳥戦士の足甲]]が有効。 威力は筋力と技量で補正され、戦技と物理を強化する手段(タリスマン、各種バフなど)で強化可能。DLCで追加された[[神獣の頭]]・[[神獣の兜]]・[[荒れ狂う神獣]]の「嵐の威力を高める」の効果対象。また、足蹴りであるため[[割れ石のタリスマン]]と[[神鳥戦士の足甲]]が有効。 風による与ダメージ自体は低くすぐに消滅するが、エフェクトが残っている間は攻撃判定がある。 特筆すべきは、発生速度・強靭削り・怯ませ力。 これ単発で驚異の強靭削り100。目安としてはトロルが6回で体勢を崩す。 加えて、騎士系や忌み子はおろか、戦魔術師のように中型の武器ではほとんど怯まない相手さえも怯ませる力がある。 雑魚敵に囲まれた状況ならこれを連発するだけで切り抜けることも可能。 かなり高めの強靭が付与されるため、カウンター気味で繰り出すのも良い。 なお付与される強靭は固定(300)で、着込んでも裸でも同じ。 特に対人戦で猛威を振るう。 怯んだ相手への追撃は発生が早いものであれば確定する。1回のコンボで1000近いHPが吹き飛ぶことも。 比較的早い発生速度と少なめの後隙が合わさり、ローリスクハイリターンな攻撃手段となっている。 ただし、大型の敵やアーマー付きのモーションなどで怯まない相手はいる。何も考えず連発するのは危険。 *バランス調整履歴 [#id4e2689] App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09 戦技「黄金樹に誓って」の効果中に、一部戦技の威力が低下する不具合の修正 App Ver. 1.12 / Regulation Ver. 1.12.1 発動中に生じる強靭度の発生速度を下方修正 *コメント [#m7818744] #pcomment(reply)