#author("2023-03-29T16:56:53+09:00","","") #author("2023-04-06T22:21:41+09:00","","") &tag(エリア攻略,リムグレイブ); #infobox(area){{ image=死に触れた地下墓.jpg name=&ruby(Deathtouched Catacombs){死に触れた地下墓}; place=[[嵐の丘]] blessing=〇 inscription=〇 sign=〇 boss=[[黒き刃の刺客]] }} #contentsx *死に触れた地下墓について [#na492fb9] 嵐の丘の祝福「聖人橋」から西北西にあるダンジョン。 「聖人橋」から向かう場合は西の坂道を進んで崖の上に登り、岩壁に沿って進んでいくといい。 入口の扉は木の陰に隠れていて分かりづらいが、扉横には白く光るNPC霊体がいるので目印にしよう。 [[死の根]]が入手できるダンジョンの一つで、[[獣の瞳]]を持っていると中に入ったときにメッセージが表示される。 |400|c |&ref(死に触れた地下墓の場所.jpg);| *攻略 [#d6e54e6d] **1. 奥へ進む [#c1fcdf24] 入口から入ってすぐのところに祝福「死に触れた地下墓」がある。 敵はスケルトンしかいないが、接近したり特定地点に移動するまで動かない者が多い。 走り抜けると大量のスケルトンに囲まれやすいため、一度見かけたスケルトンは必ずその場でトドメを刺して復活を防いでおくこと。 敵はスケルトンしかいないが、プレイヤーが接近したり特定地点に到達するまで動き出さない者が多い。適当に走り抜けると大量のスケルトンに囲まれたり、思わぬところで奇襲にあったりするので注意。 安全に進むなら、一度見かけたスケルトンはただ倒すだけでなく、必ずその場でトドメを刺して復活を防いでおくことが望ましい。 レバーのある部屋の手前の広間では、大量のスケルトンが沸くだけでなく、上階から弓矢で狙撃してくるスケルトンも居るので注意。なお、この狙撃スケルトンが居る階には、一つ前の部屋の階段裏辺りにある細い通路から行くことができる。入口が狭いためやや見落としやすいものの、通路の先では[[打刀]]が手に入るので忘れずに調べておきたい。 レバーのある部屋の手前の広間では、大量のスケルトンが沸くだけでなく、上階から弓矢で狙撃してくるスケルトンも居るので注意。なお、この狙撃スケルトンが居る階には、一つ前の部屋の階段裏辺りにある細い通路から行くことができる。入口が狭いためやや見落としやすいものの、通路の先では[[打刀]]が手に入るので忘れずに探索しておきたい。 最奥の部屋にあるレバーを操作すると、入口付近にあったボス部屋への扉が開く。 **2. ボスを倒す [#ua1e65f0] 霧の中に入るとボス「[[黒き刃の刺客]]」戦へ。 負傷しているようで、最初からHPが半分程度しかなく動きも消極的。 ボスを倒すとタリスマン「[[緋色の凶刃]]」(致命の一撃によりHPを回復)を入手。 また、ボス部屋内の宝箱から[[死の根]]を入手可能。 *入手アイテム [#d9c3c225] |180|320|200|c |アイテム名|入手場所|備考|h |~墓すずらん【1】|レバーで開く扉の南の部屋、階段を降りて南西|| |~墓すずらん【1】|レバーで開く扉の南の部屋、階段を降りて裏に回る|| |~墓すずらん【1】|踊り場下の空間にある細い通路を抜けた先|| |~[[打刀]]|↑の部屋の横道の細い通路を抜けた先にある遺体|| |~墓すずらん【1】|↑の少し先|| |~墓すずらん【1】|↑の部屋の1階、北西側|| |~血の薔薇×3|レバーがある部屋の遺体|| |~[[死の根]]|ボス部屋の宝箱|| *入手素材 [#g1232d8f] -墓すずらん【1】×5 -墓紫 -根脂 *出現する敵 [#z8d2a709] |180|CENTER:40|160|310|c |名前|ルーン|ドロップ|備考|h |~スケルトン|62|[[シミター]]&br;[[ロングボウ]]&br;[[聖句の木盾]]&br;矢x5&br;人骨の欠片&br;キノコ&br;燻り蝶|剣、剣+小盾、弓| |~BOSS:[[黒き刃の刺客]]|1600|[[緋色の凶刃]]|最初からHPが減っている| *コメント [#i5ecca8f] #pcomment(reply)