溶岩ギロチン の変更点

最終更新:

#author("2023-12-11T14:39:20+09:00","","")
#author("2024-12-25T13:12:15+09:00","","")
&tag(戦技);
#infobox(skill){{
name=&ruby(Magma Guillotine){溶岩ギロチン};
fp=20(-/10)
ash=✕
weapon=[[土竜の鱗剣]]
charge=✕
rapidfire=✕
guard=◯
parry=
}}

#contentsx

#style(class=box-blue2,style=font-size:13px){{
''バージョン情報''
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
初段の攻撃において、ガードに対するスタミナ攻撃力と敵の体勢の崩しやすさを上方修正
}}


*溶岩ギロチンについて [#kf6fcffb]
#style(class=box,style=font-size:13px){{
鱗剣を咥えるように持ち、前方に跳躍して
叩き付けと共に、溶岩の爆発を生じる戦技
追加入力で、引き斬りの追撃を行う
}}


*解説 [#ydaf5e87]
[[土竜の鱗剣]]の専用戦技。

姿勢を低く屈んでから前方へ跳躍し、横向きにした刃を叩きつける戦技。叩きつけ後の地面には溶岩が5秒程度留まる。追撃では更に叩きつけ→引き斬りの連撃を行い、どちらの威力も高め。また、引き斬りには吹き飛ばし効果もある。

全体的にモーションは遅いものの跳躍から着地までの間はスーパーアーマー(常に怯まない状態)が発生する為、敵の攻撃を受けても怯みキャンセルされず強引に捩じ込むことが可能。

強靭削り部分に対してはどの攻撃も高めに設定されているため相手を怯ませやすいが、体勢崩しに関しては並程度なので追加入力まで入れても体勢を崩せない相手も多い。

戦技使用直後には地面すれすれまで姿勢を低くするため、敵の横振り攻撃がほとんど当たらない。この特性を相手の攻撃に合わせて上手く利用できると強い。また、引き斬りの威力も高いため積極的に当てていきたいが、前方への判定が弱いため密着していないと当てづらいことには注意。

[[暴竜のタリスマン]]で威力が強化される。

*バランス調整履歴 [#v3b7de11]
App Ver. 1.04 / Regulation Ver. 1.04.1
スタミナ消費量を軽減
攻撃モーションの速度を向上
追加入力時を含め硬直を短縮


App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
初段の攻撃において、ガードに対するスタミナ攻撃力と敵の体勢の崩しやすさを上方修正


*コメント [#e4b299ed]
#pcomment(reply)