聖律 の変更点

最終更新:

#author("2025-01-30T08:46:07+09:00","","")
#author("2025-04-24T15:59:27+09:00","","")
&tag(戦技,戦灰);
#infobox(skill){{
image=聖律.jpg
name=&ruby(Sacred Order){聖律};
fp=18(-/-)
ash=◯
weapon=[[短剣]]/[[直剣]]/[[軽大剣]]/[[大剣]]/[[特大剣]]/[[刺剣]]/[[重刺剣]]/[[曲剣]]/[[大曲剣]]/[[逆手剣>逆手剣(武器種)]]/[[刀]]/[[大刀]]/[[両刃剣]]/[[斧]]/[[大斧]]/[[槌]]/[[フレイル]]/[[大槌]]/[[特大武器]]/[[槍]]/[[大槍]]/[[斧槍]]/[[鎌]]/[[鞭]]/[[拳]]/[[爪]]/[[獣爪>獣爪(武器種)]]/[[刺突盾]]
charge=-
rapidfire=-
guard=-
parry=-
}}

#contentsx

#style(class=box-blue2,style=font-size:13px){{
''バージョン情報''
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
効果時間を延長(30秒→60秒)
}}

*聖律について [#o83169ac]
#style(class=box,style=font-size:13px){{
黄金律原理主義の騎士たちの戦技
敬礼と共に、武器に聖性を付与する
特に、死に生きる者たちに効果が高い
}}
#divregion(Ver.1.00のテキスト)
#style(class=box,style=font-size:13px){{
(名称:聖性付与)

武器の攻撃力を高め
死に生きる者たちへの特攻を付与する戦技
}}
#enddivregion

*入手方法 [#p55dab2d]
-[[アルター高原]]の祝福「捨てられた棺」から道沿い(北西側)のスカラベ

|400|c
|&ref(スカラベ/聖律のスカラベ.jpg);|

*聖律の詳細 [#a36bc3a7]
60秒間、使用した武器に、以下の効果を持つエンチャントを付与する。
-全属性の与ダメージを1.1倍にする(対人では1.025倍)。
-死に生きる者たちへの特効を付与してスケルトン系の敵への与ダメージを2倍にし、復活を阻止する。
スケルトン(獣人タイプ含む)、霊喚びつむり、死の鳥、死儀礼の鳥、霊炎竜などが該当する。
-上記2つの効果は、エンチャントした武器だけでなく、反対側の手に持った武器の他、戦技、魔術、祈祷、道具などのあらゆる攻撃手段に適用される。

説明テキストに「聖性を付与する」とあるが、聖攻撃力が付与されるわけではない点に注意。

エンチャントした武器を手に持っている間は上記の効果を得られるが、反対側の手の武器を両手持ちしたり、他の武器に切り替えると効果が切れる。

反対側の手に持った武器にも有効なエンチャントという特徴を活かして、二刀流の左手武器に本戦技を付与する使い方が効果的だろう。
二刀流の左右ともに本戦技を付与し、左右それぞれで本戦技を発動した場合、「与ダメージを1.1倍」の効果は重複しないが、死に生きる者たちへの特効は重複するため、スケルトン系の敵への与ダメージは2×2=4倍となる。

一刀で戦う場合でも、短剣などの適当な左手武器に本戦技を付与し、左手武器を両手持ちして戦技を発動した後に両手持ちを解除し、右手武器一本で戦うという使い方でも効果を享受できる。
この運用においては、やや重量を伴うが[[生贄の斧]]や[[蛇神の曲刀]]といった持っているだけで付帯効果を発揮する武器に本戦技を付与して左手に装備すれば、武器の付帯効果と本戦技によるエンチャントの2つの役割を担わせることができる。
また、普段は左手に盾を装備しているが、ガードよりも火力を優先したいといった場面があれば、この運用方法を採用してもよい。あるいは、DLCで登場した[[刺突盾]]は、盾でありながら本戦技を付与できるので、本戦技による火力アップと盾によるガードを両立することも可能だ。

基本的には戦技発動後に他の武器に切り替えても効果が続く[[聖律共有]]や[[弔いの墓標]]のほうが使い勝手に優れるが、本戦技は、[[黄金樹に誓って]]などの他の特殊バフを使用している場合や、死に生きる者たちへの特効を重複させてスケルトン系の敵への与ダメージを強化したい場合に適している。

**死に生きる者たちへの特効を重複させる例 [#m200a02c]
本戦技と同様に死に生きる者たちへの特効を持つ[[聖律共有]]や[[弔いの墓標]]は、武器ではなくプレイヤーキャラクターに付与される特殊バフであるため、戦技発動後に他の武器に切り替えても効果は切れずに継続する。
さらに、''エンチャントと特殊バフは併用すると効果が重複する''。(他のバフとの関係については[[状態変化>状態変化#c1d9aca3]]のページを参照。)
これらの特徴を活かして、例えば以下のような組み合わせで死に生きる者たちへの特効を重複させることができる。

(a) 弔いの墓標+聖律×2
あらゆる攻撃手段で特効倍率8倍(=2×2×2)

(b) 弔いの墓標+聖律+[[聖なる刃]]
聖なる刃でエンチャントした武器による攻撃で特効倍率8倍(=2×2×2)

また、(a)の状態で[[聖水壺]](特効倍率4倍)を投げれば死に生きる者たちへの与ダメージは''驚異の32倍''となり、最低限の信仰でも1発で1万以上ものダメージを与えることが可能になる。
この方法であれば、高周回の[[死儀礼の鳥]]や[[霊炎竜]]ですら聖水壺数発でケリがつく。

**伝染する怒りの代用 [#u5bcc21d]
魔術や祈祷の威力を底上げする手段として、片手に[[クラゲの盾]]を持って戦技「[[伝染する怒り]]」で火力をアップさせる手法は有名だが、必要能力値や装備重量が足りずクラゲの盾を装備できない場合は、軽量な短剣など装備可能な任意の武器に本戦技を付与して代用すれば同程度の効果を得ることができる。
魔術や祈祷の威力を底上げする手段として、片手に[[クラゲの盾]]を持って戦技「[[伝染する怒り]]」で火力をアップさせる手法は有名だが、必要能力値や最大装備重量が足りずクラゲの盾を装備できない場合は、軽量な短剣など装備可能な任意の武器に本戦技を付与して代用すれば同程度の効果を得ることができる。
|戦技|与ダメージ倍率|効果時間|消費FP|必要能力値|重量|h
||>|>|RIGHT:|>|CENTER:|c
|~伝染する怒り|1.125倍|30秒|9|筋力20、技量14|8.0|
|~聖律|1.1倍|60秒|18|>|(戦技を付与する武器次第)|

*バランス調整履歴 [#f285fb0e]
App Ver. 1.07 / Regulation Ver. 1.07
効果時間を延長(30秒→60秒)

*コメント [#m7818744]
#pcomment(reply)