腐敗翼剣の徽章 の変更点

最終更新:

#author("2024-09-30T14:16:39+09:00","","")
#author("2024-09-30T19:17:45+09:00","","")
#block()
&tag(タリスマン);
#block(next)
RIGHT:&size(12){[ [[総合ページ>有翼剣の徽章(総合)]] ]};
#block(end)

#contentsx


*腐敗翼剣の徽章について [#we88adb4]
#style(class=box,style=font-size:13px){{
掲げられた義手刀を象ったタリスマン
腐敗の女神に仕える、戦乙女たちの徽章

攻撃が連続するほど、攻撃力が大きく高まる

四姉妹は、エオニアの沼に生まれ落ち
ゴーリーの手引きにより、聖樹へと至った
だが彼女たちは、出来損ないの蕾であった
}}
#divregion(Ver.1.00のテキスト)
#style(class=box,style=font-size:13px){{
(名称:法王の右眼+1)
}}
#enddivregion


*入手方法 [#t4b6bf96]
-[[ミリセント]]の最終イベント達成報酬
--[[聖樹の支え、エブレフェール]]のイベントでミリセントの''協力サイン''に応え、敵対NPC「[[ミリセントの姉妹たち]]」を倒すと入手


*詳細 [#o3d5a1ef]
#style(class=box){{
''&ruby(Rotten Winged Sword Insignia){腐敗翼剣の徽章};''
''重量'' 1.4
''効果'' 攻撃が連続するほど、攻撃力が大きく高まる(6%→8%→13%)
''効果'' 攻撃が連続するほど、攻撃力が大きく高まる(6%→8%→13%)
}}


*解説 [#q05613bb]
NPC[[ミリセント]]のイベント終盤で入手できるタリスマン。

連続攻撃時、攻撃力が大きく上昇する効果があり、同系統のタリスマンの中では最も上昇量が高い。
連続攻撃時、与ダメージが大きく上昇する効果があり、同系統のタリスマンの中では最も上昇量が高い。
下位版の[[有翼剣の徽章]]とは同時に装備できない。
タリスマン[[ミリセントの義手]]、霊薬[[連棘の割れ雫]]とは重複可能。
バフは3段階あり、6%→8%→13%の順に上昇する模様。
細かい発動条件等に関しては[[有翼剣の徽章]]の頁を参照。
バフは3段階あり、6%→8%→13%の順に上昇する模様。

細かい発動条件等に関しては[[有翼剣の徽章]]のページを参照。

#br

同様の効果を持つミリセントの義手に関しては、攻撃力の上昇量ではこちらが勝るものの、あちらには技量を5上昇させる追加効果があるため、単純にどちらが上とは言い難い。
自分のプレイスタイルによってどちらを装備するか選ぶとよいが、両タリスマンは効果が重複されるため、可能であれば両方同時に装備してしまうのも手。

ただし、''腐敗翼剣の徽章とミリセントの義手は、1周内ではどちらか片方しか入手できない''ため、よく考えてイベントを進める必要がある。
そのため、二つ同時に装備したい場合は2周プレイが必須となる点に注意。

また、ミリセントの義手が比較的早い段階で入手機会があるのに対し、こちらは入手イベントの関係上ゲーム終盤でないと入手できない点には注意が必要。ただし、ミリセントのイベント完遂や[[ミケラの針]]の入手を検討しているのであれば、こちらを優先した方がいいだろう。

ちなみに腐敗翼剣の徽章・ミリセントの義手・連棘の割れ雫の3つを全て最大発動させると
100%×1.13×1.11×1.2=150.516% となり、与ダメージは約1.5倍になる。

#divregion(Ver.1.09.1で検証)
攻撃対象はグレイオールの足 周回数8周目以降
武器は 標準ロングソード+25 標準慈悲の短剣+25
ステはタリスマンの技量+5込みで 筋力34 技量19
表示攻撃力 ロンソ399 慈悲短剣293

まずグレイオールのデバフ込みでR1を連打し、フィニッシュモーション終了までに表示された合計ダメージを計測
ロンソ 149 300 453 608 776 短剣 94 189 286 384 484 593
次に腐敗翼剣・ミリ義手・連棘雫を使用して適当に殴り、バフが最大になったらダメージ表示が消えるのを待って計測
ロンソ 225 453 684 918 1172 短剣 141 284 430 578 729 894
どれも多少の誤差こそあれど約1.5倍になった

ただ最後に攻撃を当ててから少し時間を開けて攻撃すると、バフ最大発動のときよりも大きなダメージが出ることがあった
ステータス画面で表示攻撃力を見ていると、バフ段階が低下する切り替え時に上位と下位の倍率が同時にかかって飛び抜けた攻撃力になる瞬間があり、おそらくその飛び抜けた攻撃力になる瞬間に攻撃がヒットし、それが実際のダメージにも反映されていると思われる
#enddivregion


*コメント [#x9f778c1]
#pcomment(reply)