#author("2024-12-26T16:25:12+09:00","","") #author("2024-12-26T16:25:40+09:00","","") &tag(武器); #infobox(weapon){{ image=茨鞭.jpg name=&ruby(Thorned Whip){茨鞭}; shurui=[[鞭]] zokusei=打撃 skill=[[キック]] fp=-(-/-) tukekae=◯ wgt=2.5 type=通常 phy1=105 mag1=0 fire1=0 ligt1=0 holy1=0 crit=100 phy2=26.0 mag2=15.0 fire2=15.0 ligt2=15.0 holy2=15.0 guard=15 str1=E dex1=C int1=- fai1=- arc1=- str2=8 dex2=16 int2=0 fai2=0 arc2=0 futai=出血の状態異常を蓄積する(50) bikou= }} #contentsx #style(class=box-blue2,style=font-size:13px){{ ''バージョン情報'' App Ver. 1.12 / Regulation Ver. 1.12.1 攻撃力の上方修正 }} *茨鞭について [#rc0526e0] #style(class=box,style=font-size:13px){{ 赤い刺がびっしりと生えた太鞭 火の僧兵たちの指導者たる、司教の得物 罪の茨を模し、激しい指導鞭撻に用いる 高い出血効果がある }} *入手方法 [#q89fb7dd] -[[巨人たちの山嶺]]の[[巨人山嶺の地下墓]]の近くにある橋の前にいる火の司教がドロップ *基本性能 [#s9404674] 出血の付帯効果を持つ鞭。技量補正の伸びが良く、最終強化で筋D/技Bになる。 類似した性能を持つ[[ホスローの花弁]]と比べると、重量が1.0軽く装備条件が緩いのが特徴。また、補正値が1段階高くなる派生が多くあるため、高レベルになるほどこちらが段々と存在感を増していく。 その反面、基礎攻撃力と出血値がそれぞれわずかに低い点で劣るという、相互互換の関係にある。 鞭自体が重量の軽いカテゴリではあるが、二刀流で合わせて重量を2軽減できるため、あと少しで軽ロリが可能になるがこれ以上持久力に振る余裕がないといったビルドでは救世主にもなるだろう。 ただし、純粋な性能の話とは別に避けて通れないのが入手難度の高さである。 ホスローの花弁がイベント進行で確定入手できる(しかも1周あたり2本)のに対し、茨鞭はゲーム内屈指の強モブ(しかも取り巻き付き)からのレアドロップしか入手手段がなく、ちょっとやそっとのマラソンではまず入手できない。 入手時期はどちらも巨人たちの山嶺に到着してからとほぼ同じであり、進行度に応じた使い分けも難しい。 決して悪い性能ではないのだが、そもそも使おうにも手元に無いことが多いという根本的な問題からいまいち日の目を見ない不遇な武器である。 *モーション [#p39f712d] #divregion(クリックで開閉) 鞭を打ち付けた後に素早く引き戻す動作があり、かなり現実に則したものとなっている。 **右手 [#y05031f3] |ボタン入力|解説|h |~R1|左下打ち付け>右下打ち付け2連>巻くように右下打ち付け| |~しゃがみorローリングR1|左から正面への打ち付け&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行| |~バックステップR1|右上への打ち付け&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行| |~ダッシュR1|駆け込み右下打ち付け&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行| |~ジャンプR1|右下への打ち付け| |~R2|溜めつつ左振り払い打ち付け>溜めつつ右振り払い打ち付け&br;R2の1段目後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行&br;ボタン長押しで攻撃の出が遅くなる代わりに威力とスタミナダメージ向上| |~ダッシュR2|駆け込み右振り払い打ち付け&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行| |~ジャンプR2|溜めつつ左振り払い打ち付け| **左手 [#v63321fb] 左手は振るう方向が右手の左右逆なだけなので割愛。 なお、左手はしゃがみorローリングL1・バックステップL1・ダッシュL1・ジャンプL1が存在しない。 **両手 [#u27bc400] 両手持ちすると一部のモーションで2度打ち付けるようになり、手数が増加する。 |ボタン入力|解説|h |~R1|左下2連打ち付け>右下2連打ち付け>巻くように右下打ち付け>左下打ち付け| |~しゃがみorローリングR1|左から正面への打ち付け&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行| |~バックステップR1|垂直打ち付け&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行| |~ダッシュR1|駆け込み左下打ち付け&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行| |~ジャンプR1|右下への打ち付け| |~R2|溜めつつ右振り払い打ち付け>溜めつつ左振り払い打ち付け&br;R2の1段目後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行&br;ボタン長押しで攻撃の出が遅くなる代わりに威力とスタミナダメージ向上| |~ダッシュR2|駆け込み右振り払い打ち付け&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行| |~ジャンプR2|溜めつつ左振り払い打ち付け| |~L1|ガード| **二刀流 [#g7bbf064] 左右を同じ武器種で揃えた場合のみ、モーションが二刀流用のものに変化。 |ボタン入力|解説|h |~L1|左・右の順に左下打ち付け>左・右の順に右振り払い打ち付け>両の鞭を交差させるように外側へ打ち下ろし| |~しゃがみorローリングL1|左・右の順に右振り払い打ち付け&br;技後にL1追加入力でL1攻撃2段目に移行| |~バックステップL1|踏み込みつつ両の鞭を交差させるように内側へ打ち下ろす&br;技後にL1追加入力でL1攻撃2段目に移行| |~ダッシュL1|駆け込みながら両の鞭を交差させるように外側へ打ち下ろす&br;技後にL1追加入力でL1攻撃2段目に移行| |~ジャンプL1|両の鞭を交差させるように内側へ打ち下ろす| **騎乗時 [#ze5a7081] |ボタン入力|解説|h |~R1|右下振り下ろし>左上振り上げ>右下振り下ろし| |~R2|溜めつつ右下振り下ろし&br;ボタン長押しで攻撃の出が遅くなる代わりに威力とスタミナダメージ向上| |~L1|R1の左右逆| |~L2|R2の左右逆| #enddivregion *武器強化 [#mad7020c] #divregion(クリックで開閉) #style(class=sp_table3){{ |>|CENTER:|CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#ffb):|CENTER:||CENTER:|CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#ffb):|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:|c |強化|>|>|>|>|>|攻撃力||>|>|>|>|>|カット率||>|>|>|>|能力補正|h |~|物|魔|炎|雷|聖|致|~|物|魔|炎|雷|聖|受||筋|技|知|信|神| |なし|105|0|0|0|0|100||26.0|15.0|15.0|15.0|15.0|15||E|C|-|-|-| |+1|111|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||E|COLOR(#8af):C|~|~|~| |+2|117|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||E|COLOR(#8af):C|~|~|~| |+3|123|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):E|COLOR(#8af):C|~|~|~| |+4|129|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||E|COLOR(#8af):C|~|~|~| |+5|135|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):E|COLOR(#8af):C|~|~|~| |+6|141|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||E|COLOR(#8af):C|~|~|~| |+7|147|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|16||E|COLOR(#8af):C|~|~|~| |+8|153|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):E|COLOR(#8af):C|~|~|~| |+9|159|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||E|COLOR(#8af):C|~|~|~| |+10|165|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):E|COLOR(#8af):C|~|~|~| |+11|171|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||E|COLOR(#8af):C|~|~|~| |+12|178|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||E|COLOR(#8af):C|~|~|~| |+13|184|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):C|~|~|~| |+14|190|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|17||D|COLOR(#8af):C|~|~|~| |+15|196|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):C|~|~|~| |+16|202|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||D|COLOR(#8af):C|~|~|~| |+17|208|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||D|COLOR(#8af):C|~|~|~| |+18|214|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):C|~|~|~| |+19|220|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||D|COLOR(#8af):C|~|~|~| |+20|226|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):C|~|~|~| |+21|232|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||D|COLOR(#8af):C|~|~|~| |+22|238|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||D|COLOR(#8af):C|~|~|~| |+23|245|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):C|~|~|~| |+24|251|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||D|COLOR(#8af):C|~|~|~| |+25|257|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|18||COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):B|~|~|~| |>|>|>|>|>|強化に必要な素材とルーン|h |強化|素材|ルーン|強化|素材|ルーン|h |>|>|>|>|>|CENTER:|c |なし|-|-|+13|【5】×2|578| |+1|【1】×2|170|+14|【5】×4|612| |+2|【1】×4|204|+15|【5】×6|646| |+3|【1】×6|238|+16|【6】×2|680| |+4|【2】×2|272|+17|【6】×4|713| |+5|【2】×4|306|+18|【6】×6|748| |+6|【2】×6|340|+19|【7】×2|782| |+7|【3】×2|374|+20|【7】×4|816| |+8|【3】×4|408|+21|【7】×6|850| |+9|【3】×6|441|+22|【8】×2|883| |+10|【4】×2|476|+23|【8】×4|918| |+11|【4】×4|510|+24|【8】×6|952| |+12|【4】×6|544|+25|古竜岩×1|986| }} #enddivregion *変質強化 [#o15f47c9] ・+25強化一覧 #divregion(クリックで開閉) #style(class=sp_table3){{ |>|CENTER:|CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#ffb):|CENTER:||CENTER:|CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#ffb):|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:|c |強化|>|>|>|>|>|攻撃力||>|>|>|>|>|カット率||>|>|>|>|能力補正|h |~|物|魔|炎|雷|聖|致|~|物|魔|炎|雷|聖|受|~|筋|技|知|信|神| |標準|257|0|0|0|0|100||26.0|15.0|15.0|15.0|15.0|18||D|B|-|-|-| |重厚|234|0|0|0|0|100|~|26.0|15.0|15.0|15.0|15.0|16|~|B|-|-|-|-| |鋭利|220|0|0|0|0|100|~|26.0|15.0|15.0|15.0|15.0|16|~|E|A|-|-|-| |上質|205|0|0|0|0|100|~|26.0|15.0|15.0|15.0|15.0|16|~|B|B|-|-|-| |魔力|200|200|0|0|0|100|~|24.7|18.7|14.2|14.2|17.2|15|~|E|D|C|-|-| |炎 |170|0|170|0|0|100|~|24.7|14.2|18.7|17.2|14.2|15|~|C|E|-|-|-| |炎術|200|0|200|0|0|100|~|24.7|14.2|18.7|17.2|14.2|15|~|E|D|-|C|-| |雷 |174|0|0|174|0|100|~|24.7|14.2|17.2|18.7|14.2|15|~|E|C|-|-|-| |神聖|200|0|0|0|200|100|~|24.7|17.2|14.2|14.2|18.7|15|~|E|D|-|C|-| |毒 |215|0|0|0|0|100|~|24.7|14.2|14.2|14.2|14.2|15|~|D|B|-|-|D| |血 |215|0|0|0|0|100|~|24.7|14.2|14.2|14.2|14.2|15|~|D|B|-|-|D| |冷気|180|144|0|0|0|100|~|24.7|17.2|14.2|14.2|14.2|15|~|D|B|C|-|-| |神秘|225|0|0|0|0|100|~|26.0|15.0|15.0|15.0|15.0|16|~|E|D|-|-|B| }} #enddivregion *バランス調整履歴 [#sfecf6c3] App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09 「戦灰」で武器に「魔力、炎術、雷、神聖」の属性を付与した際の能力補正を上方修正 App Ver. 1.12 / Regulation Ver. 1.12.1 攻撃力の上方修正(102-249→105-257) *コメント [#s069c80c] #pcomment(reply)