#author("2024-09-11T08:24:26+09:00","","") #author("2025-04-18T20:00:06+09:00","","") &tag(戦技,戦灰,DLC); #infobox(skill){{ image=落葉旋風脚.jpg name=&ruby(Dryleaf Whirlwind){落葉旋風脚}; fp=9(-/-) ash=◯ weapon=[[格闘]] charge=✕ rapidfire=✕ guard=◯ parry=✕ }} #contentsx *落葉旋風脚について [#i74a8890] #style(class=box,style=font-size:13px){{ ダン流蹴術の奥義たる戦技 連続する回転蹴りで上昇し、最後に蹴り下ろす 蹴撃は気を纏い、攻撃範囲が広い }} *戦灰の入手方法 [#cd86b3e0] -[[ラウフの古遺跡]]の祝福「ラウフの古遺跡、東」から北東の崖沿いで拾う *解説 [#r0b3ff10] 空中に舞い上がり、素早い連続蹴りを繰り出して攻撃する。計4ヒット。 蹴り技を強化する[[割れ石のタリスマン]]や[[神鳥戦士の足甲]]を装備すると威力が上がる。 「[[ダン流蹴術]]の奥義」とされるが専用戦技ではないため、使用するには戦灰の入手が必要となる。 威力・スピード・[[ダメージレベル>用語集#damage_level]]・[[強靭削り>用語集#poise_damage]]などのバランスが良く扱いやすい戦技。 失地騎士や忌み子クラスの相手であれば怯ませつつフルヒット3回目の途中で[[体勢崩し>用語集#stance_break]]を狙える。 さらにガードに対するスタミナ攻撃力が非常に高く、坩堝の騎士のガードでさえフルヒット1回で崩してしまう。 さらにガードに対するスタミナ攻撃力が非常に高く、武器を最大強化した状態でフルヒットさせた時に敵に与えるスタミナダメージは[[キック]]よりも高い((例えば、1周目の[[聖樹の支え、エブレフェール]]にいる貴腐騎士の場合、キックだと一撃でガードを崩すことはできないが、落葉旋風脚のフルヒットであれば一発でガードを崩せる。))。坩堝の騎士のガードでさえフルヒット1回で崩してしまう。 また、消費FPが少なめで、敵に[[パリィ]]されないという強みがある。 攻撃自体は蹴りによるものだが、回転しながら前進するためリーチと攻撃範囲は意外と優秀。 文字通り敵を蹴散らしたり、相手の回避や反撃を咎めたりするのにも使える。 フルヒット時の威力は非常に高いが、相手が離れているとダメージが落ちてしまうため、なるべく敵に密着して当てるようにしたい。 *コメント [#m7818744] #pcomment(reply)