#author("2024-08-08T21:41:40+09:00","","") #author("2024-09-17T12:49:46+09:00","","") &tag(遺灰,霊体,DLC); #infobox(spirit){{ image=蜘蛛サソリの遺灰.jpg name=&ruby(Spider Scorpion Ashes){蜘蛛サソリの遺灰}; hp=- fp=41 }} #contentsx #style(class=box-blue2,style=font-size:13px){{ ''バージョン情報'' App Ver. 1.13 / Regulation Ver. 1.13.2 ステータスの上昇量が想定と異なる不具合の修正 }} *蜘蛛サソリの遺灰について [#qba5c1c3] #style(class=box,style=font-size:13px){{ 霊魂の宿った遺灰 蜘蛛サソリの霊体を召喚する 人の身体よりも大きいサソリの霊体 鋏と尾で攻撃し、尾の刺は毒を持つ 離れた場所に召喚される それは、影の地の固有種であるが 本来もっと小さなものであった 現在のような大きな個体は 蕾の教会の子らだという }} *入手方法 [#j8e4146e] -[[ラウフの古遺跡]]の祝福「高架橋の小塔」から西の遺跡に入り突き当りを右に曲がって大扉を抜け、道なりに進んだ先の部屋で左の横穴を通った後、すぐに左の通路を道なりに進んでいった先の部屋の遺体 *解説 [#aae6f794] ラウフの古遺跡などに生息する蜘蛛サソリを召喚する。 ラウフの古遺跡などに生息する中型サイズの蜘蛛サソリを召喚する。 &color(red){「勝手に戦うタイプ(非追従)」};かつ&color(red){「還魂碑の側に召喚されるタイプ」};なので注意が必要。 (還魂碑やタイプについて詳しくは[[霊体]]ページを参照。) 地面をカサカサ動き回り、近接では左右のはさみと尻尾の毒針を使い、離れた相手には尻尾から毒液を噴き出して攻撃する。 毒液攻撃の頻度は少なめで、積極的に近づいてはさみ攻撃を繰り返す傾向がある。 かなり攻撃頻度が高く、敵に張り付いてひたすら攻撃してくれるのは評価できる点だが、そのせいで範囲攻撃に巻き込まれがち。 独特なステップによる回避とはさみを使った突撃攻撃によるラッシュ力はあるものの、強靭はそれほど高くなく、また攻撃力も並。 雑兵程度なら蹴散らせるが、盾を持った君主軍兵士などに囲まれると攻撃を弾かれたり何度もダウンさせられてしまう。 消費FPも[[霊クラゲの遺灰]]と[[はぐれ狼の遺灰]]の中間だが、遠距離から毒で支援してくれるクラゲや、数の暴力で攻め立てる狼ほど戦力としては期待できず、コスト相応とはいいがたい。 *バランス調整履歴 [#g10ee8a8] App Ver. 1.13 / Regulation Ver. 1.13.1 物理攻撃力、敵に与える毒の状態異常の蓄積量、打撃・炎属性を除く攻撃に対するカット率を上方修正 体勢の崩されにくさを上方修正 App Ver. 1.13 / Regulation Ver. 1.13.2 ステータスの上昇量が想定と異なる不具合の修正 *コメント [#ue922e68] #pcomment(コメント/蜘蛛サソリの遺灰,reply)