蝕紋の大盾 の変更点

最終更新:

#author("2024-03-26T23:48:16+09:00","","")
#author("2024-07-06T12:14:04+09:00","","")
&tag(武器);
#infobox(weapon){{
image=蝕紋の大盾.png
name=&ruby(Eclipse Crest Greatshield){蝕紋の大盾};
shurui=[[大盾]]
zokusei=打撃
skill=戦技なし
fp=-(-/-)
tukekae=◯
wgt=15.0
type=通常
phy1=110
mag1=0
fire1=0
ligt1=0
holy1=0
crit=100
phy2=100.0
mag2=72.0
fire2=57.0
ligt2=51.0
holy2=59.0
guard=67-75
str1=D
dex1=-
int1=-
fai1=-
arc1=-
str2=32
dex2=0
int2=0
fai2=0
arc2=0
futai=なし
bikou=免疫、頑健、正気耐性が各50上昇する
}}

#contentsx

#style(class=box-blue2,style=font-size:13px){{
''バージョン情報''
App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09
}}


*蝕紋の大盾について [#h35936af]
#style(class=box,style=font-size:13px){{
蝕の太陽が描かれた、金属の大盾
首のない、霊廟騎士たちの得物

蝕まれ、色を失くした太陽は
魂無きデミゴッドの守護星であり
彼らを、運命の死から遠ざけるという
}}


*入手方法 [#m5a9232a]
-各地にいる霊廟騎士がドロップ
--[[湖のリエーニエ]]
[[黒き刃の地下墓]]の入口前。
祝福「東門橋の橋脚」から北東の霊廟兵達の中。
--[[深き根の底]]
祝福「名も無き永遠の都」周辺に騎兵タイプが複数巡回している。
--[[聖別雪原]]
祝福「棄教の廃屋」から南西の崖際に1体佇んでおり、付近を巡回している一団にも1体混じっている。


*基本性能 [#d6059f92]
霊廟騎士が装備している大盾。
性能の近いタワーシールド系や[[カッコウの大盾]]と比較すると、重量15と軽いにもかかわらずガード強度は最大75でこれといった欠点もなく付帯効果まである優秀な大盾。
特に高い魔力カット率72.0を持ち、中盾の白銀の盾、大盾の指紋石の盾に次いで第三位の数字。
魔力派生にすることで最大90.0まで伸ばすことが可能で、その場合派生の出来ない白銀の盾を上回る。

また、付帯効果やテキストに特に記述がないのだが、''装備すると免疫/頑健/正気耐性値が各50上昇する''という効果もあり、出血や凍結といった厄介な状態異常にも耐性ができる。装備していれば良いので背負っていても効果は受けられる。
また、付帯効果やテキストに特に記述がないのだが、''装備すると免疫/頑健/正気耐性値が各50上昇する''という効果もあり、出血や冷気といった厄介な状態異常にも耐性ができる。装備していれば良いので背負っていても効果は受けられる。
なお装備や切り替えの度に画面中央に6本の状態異常ゲージが現れるという欠点がある。


*モーション [#cb97ff86]
#divregion(クリックで開閉)

**右手 [#l77ee621]
|ボタン入力|解説|h
|~R1|右から前に叩きつけ>右から前に叩きつけ>右から前に叩きつけ|
|~しゃがみR1&br;ローリングR1|右から前に叩きつけ|
|~バックステップR1|盾を構えて前進し、前に叩きつけ|
|~ダッシュR1|盾を構えて前進し、前に叩きつけ(ガード判定あり)|
|~ジャンプR1|地面に突き刺す(ガード判定あり)|
|~R2|右から前に大きく叩き付ける>右から前に大きく叩き付ける&br;ボタン長押しで攻撃の出が遅くなる代わりに威力とスタミナダメージ向上|
|~ダッシュR2|右から前に叩きつけ|
|~ジャンプR2|右から前に突き出す|

**左手 [#f0c29753]
左手はしゃがみL1・ローリングL1・ジャンプL1が存在しない。

|ボタン入力|解説|h
|~L1|ガード|
|~L1押し続け中に○|ガードしながらバックステップ|
|~L1押し続け中にダッシュ|ガードしながらダッシュ|

**両手 [#b95d64e1]
|ボタン入力|解説|h
|~R1|右から前に叩きつけ>右から前に叩きつけ>左から前に叩きつけ|
|~しゃがみR1&br;ローリングR1|右から前に突き出す&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行|
|~バックステップR1|盾を構えて前進し、前に突き出す&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行|
|~ダッシュR1|盾を構えて前進し、叩き付け(ガード判定あり)&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行|
|~ジャンプR1|地面に突き刺す(ガード判定あり)|
|~R2|頭上から前方の地面に突き刺す>頭上から前方の地面に突き刺す&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行&br;ボタン長押しで攻撃の出が遅くなる代わりに威力とスタミナダメージ向上|
|~ダッシュR2|駆け込みつつ右から前に叩きつけ&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行|
|~ジャンプR2|右から前に叩きつけ&br;技後にR1追加入力でR1攻撃2段目に移行|
|~L1|ガード|

**騎乗時 [#h9193707]
|ボタン入力|解説|h
|~R1|両手で盾を掴んで右に振り下ろし>両手で盾を掴んで右に振り下ろし>両手で盾を掴んで右に振り下ろし|
|~R2|右側で盾を構える&br;最大までタメると振り下ろしに変化&br;ガード判定あり|
|~L1|R1の左右逆|
|~L2|R2の左右逆|

#enddivregion


*武器強化 [#ub502a87]
#divregion(クリックで開閉)
#style(class=sp_table3){{
|>|CENTER:|CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#ffb):|CENTER:||CENTER:|CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#ffb):|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:|c
|強化|>|>|>|>|>|攻撃力||>|>|>|>|>|カット率||>|>|>|>|能力補正|h
|~|物|魔|炎|雷|聖|致|~|物|魔|炎|雷|聖|受||筋|技|知|信|神|
|なし|110|0|0|0|0|100||100.0|72.0|57.0|51.0|59.0|67||D|-|-|-|-|
|+1|116|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):D|~|~|~|~|
|+2|122|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):D|~|~|~|~|
|+3|129|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|68||COLOR(#8af):D|~|~|~|~|
|+4|135|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):D|~|~|~|~|
|+5|141|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|69||COLOR(#8af):C|~|~|~|~|
|+6|148|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|~|~|~|~|
|+7|154|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|~|~|~|~|
|+8|161|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|~|~|~|~|
|+9|167|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|~|~|~|~|
|+10|173|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|70||COLOR(#8af):C|~|~|~|~|
|+11|180|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|~|~|~|~|
|+12|186|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|71||COLOR(#8af):C|~|~|~|~|
|+13|192|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|~|~|~|~|
|+14|199|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|~|~|~|~|
|+15|205|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|~|~|~|~|
|+16|212|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|72||COLOR(#8af):C|~|~|~|~|
|+17|218|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|~|~|~|~|
|+18|224|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|73||COLOR(#8af):C|~|~|~|~|
|+19|231|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|~|~|~|~|
|+20|237|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|~|~|~|~|
|+21|243|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|~|~|~|~|
|+22|250|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|74||COLOR(#8af):C|~|~|~|~|
|+23|256|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|~|~|~|~|
|+24|263|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|~||COLOR(#8af):C|~|~|~|~|
|+25|269|0|0|0|0|100||~|~|~|~|~|75||COLOR(#8af):B|~|~|~|~|

|>|>|>|>|>|強化に必要な素材とルーン|h
|強化|素材|ルーン|強化|素材|ルーン|h
|>|>|>|>|>|CENTER:|c
|なし|-|-|+13|【5】×2|3060|
|+1|【1】×2|900|+14|【5】×4|3240|
|+2|【1】×4|1080|+15|【5】×6|3420|
|+3|【1】×6|1260|+16|【6】×2|3600|
|+4|【2】×2|1440|+17|【6】×4|3779|
|+5|【2】×4|1620|+18|【6】×6|3960|
|+6|【2】×6|1800|+19|【7】×2|4140|
|+7|【3】×2|1980|+20|【7】×4|4320|
|+8|【3】×4|2160|+21|【7】×6|4500|
|+9|【3】×6|2340|+22|【8】×2|4680|
|+10|【4】×2|2520|+23|【8】×4|4860|
|+11|【4】×4|2700|+24|【8】×6|5040|
|+12|【4】×6|2880|+25|古竜岩×1|5220|
}}
#enddivregion


*変質強化 [#x33cf442]
・+25強化一覧
#divregion(クリックで開閉)
#style(class=sp_table3){{
|>|CENTER:|CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#ffb):|CENTER:||CENTER:|CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#ffb):|CENTER:||>|>|>|>|CENTER:|c
|強化|>|>|>|>|>|攻撃力||>|>|>|>|>|カット率||>|>|>|>|能力補正|h
|~|物|魔|炎|雷|聖|致|~|物|魔|炎|雷|聖|受|~|筋|技|知|信|神|
|標準|269|0|0|0|0|100||100.0|70.0|56.0|52.0|60.0|75||B|-|-|-|-|
|重厚|249|0|0|0|0|100|~|100.0|72.0|57.0|51.0|59.0|73|~|B|-|-|-|-|
|鋭利|249|0|0|0|0|100|~|100.0|72.0|57.0|51.0|59.0|73|~|E|B|-|-|-|
|上質|217|0|0|0|0|100|~|100.0|72.0|57.0|51.0|59.0|73|~|C|C|-|-|-|
|魔力|212|212|0|0|0|100|~|95.0|90.0|54.1|48.5|67.8|67|~|E|-|D|-|-|
|炎 |180|0|180|0|0|100|~|95.0|68.4|71.2|58.6|56.0|67|~|D|E|-|-|-|
|炎術|212|0|212|0|0|100|~|95.0|68.4|71.2|58.6|56.0|67|~|D|-|-|D|-|
|雷 |184|0|0|184|0|100|~|95.0|68.4|65.5|63.7|56.0|67|~|E|D|-|-|-|
|神聖|212|0|0|0|212|100|~|95.0|82.8|54.1|48.5|73.7|67|~|D|-|-|D|-|
|毒 |227|0|0|0|0|100|~|95.0|68.4|54.1|48.5|56.0|67|~|C|-|-|-|D|
|血 |227|0|0|0|0|100|~|95.0|68.4|54.1|48.5|56.0|67|~|C|-|-|-|D|
|冷気|190|153|0|0|0|100|~|95.0|82.8|54.1|48.5|56.0|67|~|C|-|D|-|-|
|神秘|238|0|0|0|0|100|~|100.0|72.0|57.0|51.0|59.0|73|~|C|-|-|-|C|
}}
#enddivregion


*バランス調整履歴 [#zd050d73]
App Ver. 1.03 / Regulation Ver. 1.03.1
ガード強度が上昇 (63-70→67-75)

App Ver. 1.09 / Regulation Ver. 1.09
「戦灰」で武器に「魔力、炎術、雷、神聖」の属性を付与した際の能力補正を上方修正


*コメント [#l50660e3]
#pcomment(reply)