血鬼の呪術師の遺灰 の変更点

最終更新:

#author("2025-02-02T12:37:39+09:00","","")
#author("2025-02-03T09:36:26+09:00","","")
&tag(遺灰,霊体,DLC);
#infobox(spirit){{
image=血鬼の呪術師の遺灰.jpg
name=&ruby(Bloodfiend Hexer's Ashes){血鬼の呪術師の遺灰};
hp=500
fp=-
}}

#contentsx

#style(class=box-blue2,style=font-size:13px){{
''バージョン情報''
App Ver. 1.13 / Regulation Ver. 1.13.1
敵に与える出血の状態異常の蓄積量を上方修正
体勢の崩されにくさを上方修正
}}

*血鬼の呪術師の遺灰について [#c3785636]
#style(class=box,style=font-size:13px){{
霊魂の宿った遺灰
血鬼の呪術師の霊体を召喚する
召喚には、FPでなくHPを消費する

聖槍の血授と、血炎の呪術を用いる霊体
敵に出血を強い、それに興奮を覚える

かつて、虐げられた奴隷の一族は
戦禍の傷痕に異形の神性を見出し、血鬼となった
真実の母は、救いであった
}}

*入手方法 [#tba00b83]
-[[川終わりの洞窟]]のボス「[[血鬼の長]]」を倒す


*解説 [#zd360a7d]
影の地の各所にいる血鬼の霊体を呼び出す。
[[血鬼の聖槍]]を振るう近接戦闘の他、様々な血炎の祈祷も使いこなすなど[[血の君主、モーグ]]を彷彿させる戦闘スタイルをこなす。

攻撃のほぼ全てに出血蓄積があり、血炎祈祷の他にも遠隔ニーヒルとでも言うべき[[血鬼の血授]]を使い、距離に関係なく出血を蓄積させてくれるため、出血武器を使う上でのアシスタントととしてはなかなかの仕事をしてくれる。

ただし、忌み子に似た図体のデカい体格をしているものの強靭は低い。
聖槍での攻撃、血炎祈祷や血を吐いて出血の蓄積をする攻撃などには少しばかりの強靭があるが、体力も控えめなので敵との真正面からの殴り合いにはあまり向いていない。
聖槍での攻撃、血炎祈祷や血を吐いて出血の蓄積をする攻撃などには少しばかりの強靭があるが、HPも控えめなので敵との真正面からの殴り合いにはあまり向いていない。
したがって、敵からのヘイトは極力プレイヤー自身が取り、後方支援に徹しさせることが重要になる遺灰といえる。

前述の通り、出血サポーターとしてはかなり優秀なので、プレイヤーの助力で真価を発揮する遺灰だといえよう。

この霊体が使う[[血鬼の血授]]は、並の相手なら2セットほどで出血させることができる。

*バランス調整履歴 [#u82f5732]
App Ver. 1.13 / Regulation Ver. 1.13.1
敵に与える出血の状態異常の蓄積量を上方修正
体勢の崩されにくさを上方修正

*コメント [#m3a19689]
#pcomment(reply)