#author("2024-11-16T16:26:03+09:00","","") #author("2024-11-16T16:27:10+09:00","","") &tag(エリア攻略,リムグレイブ); #infobox(area){{ image=霊廟ヶ原の地下墓.jpg name=&ruby(Tombsward Catacombs){霊廟ヶ原の地下墓}; place=[[啜り泣きの半島]] blessing=〇 inscription=〇 sign=〇 boss=[[墓所影]] }} #contentsx *霊廟ヶ原の地下墓について [#f3066b6c] [[啜り泣きの半島]]の中央部にある小黄金樹の少し北西の崖の下にあるダンジョン。 [[巡礼教会]]から南下していくと像があり、調べると光で場所を指し示してくれる。また夜であれば霊クラゲが入り口に数匹いるので、目印にすると良い。 盾を持っていないスケルトンからはそこそこ強力な曲剣である[[グロスメッサー]]を入手する事が可能。 |400|c |&ref(霊廟ヶ原の地下墓の場所.jpg);| *攻略 [#qafc547f] **1. 奥へ進む [#g8f1fe69] 入口から入ってすぐのところに祝福「霊廟ヶ原の地下墓」がある。 祝福からまっすぐ進むとインプ像で封印された場所があり、石剣の鍵で封印を解いて入ると「放浪戦士の製法書【9】」がある。 また[[グロスメッサー]]持ちと[[シミター]]+[[聖句の木盾]]持ちが1体ずつ出現して祝福に近いため、マラソン場所として解放するのもあり。 なおここの製法書では「怨霊壺」が製作できるようになるだけなので、いらなければスルーしよう。 ここの敵はスケルトンのみ。素手の個体は火炎壺を投げてくる。 こちらの意表を突くようないやらしい配置(遠隔と近接、背後に湧く等)が多いので注意。 **2. レバーを操作する [#r662f3f6] ボス部屋へ続く扉はレバーを操作することで開く。 炎の罠がある通路では、炎の罠を殴って下ろしてから、もう一度殴ってすぐに乗ることで上の階へと行ける。 ここから進むとレバーがあるので操作しよう。 操作したら下に降りてそのまままっすぐ進めばボス部屋の扉がある。 **3. ボスを倒す [#o61edefb] 霧の中に入るとボス「[[墓所影]]」との戦闘へ。 倒すと遺灰「[[首なし騎士、ルーテル]]」を入手する。 *入手アイテム [#h786d709] |180|320|200|c |アイテム名|入手場所|備考|h |~放浪戦士の製法書【9】|インプ像の奥にある遺体|石剣の鍵が必要| |~墓すずらん【1】|レバーで開く扉の右手、口の字型の部屋|| |~墓すずらん【2】|レバーで開く扉の右手、口の字型の部屋|| |~墓すずらん【1】|入ってすぐ弓スケルトンが二体起動する部屋、右側の窪み|| |~霊姿の墓すずらん【1】|入ってすぐ弓スケルトンが二体起動する部屋、奥側|| |~墓すずらん【1】|長方形の部屋の中央|| |~[[人骨の欠片]]×5|炎の罠がある通路の中央|| |~墓すずらん【2】|炎の罠がある通路の先の部屋|| |~[[呼び声頭「ありがとう」]]|炎の罠がある通路の先の部屋の遺体|| |~黄金のルーン【2】|炎の罠の上に乗って上がった先の遺体|| |~墓すずらん【2】|2階の長方形の部屋の奥|| *入手可能な強化素材 [#a3d4ff79] -墓すずらん【1】×3 -墓すずらん【2】×3 -霊姿の墓すずらん【1】×1 -樹脂 -樹脂(ボス部屋) *出現する敵 [#s3113fd1] |180|CENTER:40|160|310|c |名前|ルーン|ドロップ|備考|h |~スケルトン|65|[[グロスメッサー]]&br;[[シミター]]&br;[[ロングボウ]]&br;[[聖句の木盾]]&br;矢x5&br;燻り蝶&br;キノコ&br;人骨の欠片|剣、剣+小盾、弓、素手| |~BOSS:[[墓所影]]|2200|[[首なし騎士、ルーテル]]|| *コメント [#i5ecca8f] #pcomment(reply)