#author("2024-09-04T16:08:22+09:00","","") #author("2024-10-24T02:42:57+09:00","","") &tag(武器,DLC); #infobox(weapon){{ image=骨の弓.jpg name=&ruby(Bone Bow){骨の弓}; shurui=[[小弓]] zokusei=なし skill=[[怨霊撃ち]] fp=-(3/3) tukekae=✕ wgt=3.0 type=通常 phy1=66 mag1=0 fire1=0 ligt1=0 holy1=0 crit=100 phy2=- mag2=- fire2=- ligt2=- holy2=- guard=- range=29 str1=E dex1=E int1=- fai1=- arc1=- str2=8 dex2=11 int2=0 fai2=0 arc2=0 futai=なし bikou=- }} #contentsx *骨の弓について [#y751ff74] #style(class=box,style=font-size:13px){{ 病的な骨で作られた粗末な小弓 塔に伝わる古い呪術により 霊降ろしの触媒となる }} *入手方法 [#ffb39296] -[[塔の街、ベルラート]]で拾う *基本性能 [#jdf25641] 肋骨と思しき部位の骨を弓幹とした小弓。 通常強化だが、戦灰の付け替えはできない。 最終的な攻撃力と能力補正は[[ショートボウ]]に毛が生えた程度。 最大の特長は連射可能かつ誘導する矢を放つ専用戦技「[[怨霊撃ち]]」にある。 激しく動き回る敵でもなければほぼ確実に命中する、信頼性の高い戦技である。 カテゴリ内でも装備条件が緩く、技量が低い素性(勇者、預言者、素寒貧)以外は初期レベルで装備できる。 技量が低い素性でも[[義手剣士の伝承]]などの手段で容易にカバー可能。 カテゴリ内でも必要能力値が低く、技量が低い[[素性]](勇者、預言者、素寒貧)以外は初期レベルで装備できる。技量が低い素性でも[[義手剣士の伝承]]などの手段で容易にカバー可能。 重量も3.0と重くはないので、中距離での制圧射撃に特化した武器として、また遠くの敵を確実に釣る手段として、どんなビルドでも手軽に組み込むことができる。 小弓というカテゴリから重量も3.0とそこまで負荷にならない点も魅力的。 中距離での制圧射撃に特化した武器として、また遠くの敵を確実に釣る手段として、数多くのビルドに組み込める強力な逸品といえるだろう。 *モーション [#e938f408] #divregion(クリックで開閉) 片手の時に攻撃ボタンを押すと、自動的に両手に切り替える。 発射体勢に入ってもゆっくりと移動可能。各種アクション(ローリング、しゃがみ、バックステップ、ジャンプ)で発射体勢を解除できる。 騎乗中は発射体勢に入っても移動速度が落ちない。ただしジャンプ撃ちはできない。 **両手 [#ofee215a] |ボタン入力|解説|h |~R1&br;しゃがみR1|ボタンを押し続けると発射体勢に入り、ボタンを離すと矢1を発射する| |~ローリングR1|ローリング後に矢1を発射する| |~バックステップR1|バックステップ後に矢1を発射する| |~ダッシュR1|停止した後に矢1を発射する| |~ジャンプR1|空中で矢1を発射する| |~R2&br;しゃがみR2|ボタンを押し続けると発射体勢に入り、ボタンを離すと矢2を発射する| |~ローリングR2|ローリング後に矢2を発射する| |~バックステップR2|バックステップ後に矢2を発射する| |~ダッシュR2|停止した後に矢2を発射する| |~ジャンプR2|空中で矢2を発射する| |~L1|ボタンを押し続けている間は精密射撃モードに移行&br;モード中でも発射可能。各種アクションも可能だが、発射体勢が解除される&br;方向キー上でズームイン、方向キー下でズームアウト| **騎乗時 [#h834196c] |ボタン入力|解説|h |~R1|ボタンを押し続けると発射体勢に入り、ボタンを離すと矢1を発射する| |~R2|ボタンを押し続けると発射体勢に入り、ボタンを離すと矢2を発射する| |~L1|ボタンを押し続けている間は精密射撃モードに移行&br;モード中でも発射可能。モード中は前進しかできず、ジャンプするとモードが解除される&br;方向キー上でズームイン、方向キー下でズームアウト| #enddivregion *武器強化 [#e3d9a4b3] #divregion(クリックで開閉) #style(class=sp_table3){{ |>|CENTER:|CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#ffb):|CENTER:|CENTER:|>|>|>|>|CENTER:|c |強化|>|>|>|>|>|攻撃力|射程|>|>|>|>|能力補正|h |~|物|魔|炎|雷|聖|致|~|筋|技|知|信|神| |なし|66|0|0|0|0|100|29|E|E|-|-|-| |+1|69|0|0|0|0|100|~|E|E|~|~|~| |+2|73|0|0|0|0|100|~|E|E|~|~|~| |+3|77|0|0|0|0|100|~|COLOR(#8af):E|COLOR(#8af):E|~|~|~| |+4|81|0|0|0|0|100|~|E|E|~|~|~| |+5|85|0|0|0|0|100|~|E|COLOR(#8af):E|~|~|~| |+6|88|0|0|0|0|100|~|COLOR(#8af):E|E|~|~|~| |+7|92|0|0|0|0|100|~|E|COLOR(#8af):D|~|~|~| |+8|96|0|0|0|0|100|~|E|D|~|~|~| |+9|100|0|0|0|0|100|~|COLOR(#8af):E|D|~|~|~| |+10|104|0|0|0|0|100|~|E|COLOR(#8af):D|~|~|~| |+11|108|0|0|0|0|100|~|E|D|~|~|~| |+12|111|0|0|0|0|100|~|COLOR(#8af):E|COLOR(#8af):D|~|~|~| |+13|115|0|0|0|0|100|~|E|D|~|~|~| |+14|119|0|0|0|0|100|~|COLOR(#8af):E|COLOR(#8af):D|~|~|~| |+15|123|0|0|0|0|100|~|E|D|~|~|~| |+16|127|0|0|0|0|100|~|E|COLOR(#8af):D|~|~|~| |+17|131|0|0|0|0|100|~|COLOR(#8af):E|D|~|~|~| |+18|134|0|0|0|0|100|~|E|D|~|~|~| |+19|138|0|0|0|0|100|~|E|COLOR(#8af):D|~|~|~| |+20|142|0|0|0|0|100|~|COLOR(#8af):D|D|~|~|~| |+21|146|0|0|0|0|100|~|D|COLOR(#8af):D|~|~|~| |+22|150|0|0|0|0|100|~|D|D|~|~|~| |+23|154|0|0|0|0|100|~|COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):D|~|~|~| |+24|157|0|0|0|0|100|~|D|D|~|~|~| |+25|161|0|0|0|0|100|~|COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):D|~|~|~| |>|>|>|>|>|強化に必要な素材とルーン|h |強化|素材|ルーン|強化|素材|ルーン|h |>|>|>|>|>|CENTER:|c |なし|-|-|+13|【5】×2|578| |+1|【1】×2|170|+14|【5】×4|612| |+2|【1】×4|204|+15|【5】×6|646| |+3|【1】×6|238|+16|【6】×2|680| |+4|【2】×2|272|+17|【6】×4|713| |+5|【2】×4|306|+18|【6】×6|748| |+6|【2】×6|340|+19|【7】×2|782| |+7|【3】×2|374|+20|【7】×4|816| |+8|【3】×4|408|+21|【7】×6|850| |+9|【3】×6|441|+22|【8】×2|883| |+10|【4】×2|476|+23|【8】×4|918| |+11|【4】×4|510|+24|【8】×6|952| |+12|【4】×6|544|+25|古竜岩×1|986| }} #enddivregion *コメント [#n44a46c9] #pcomment(reply)