#author("2023-04-17T20:32:50+09:00","","") #author("2024-01-16T16:32:49+09:00","","") &tag(武器); #infobox(weapon){{ image=黄金樹の大弓.jpg name=&ruby(Erdtree Greatbow){黄金樹の大弓}; shurui=[[大弓]] zokusei=なし skill=[[貫通射撃]] fp=-(9/9) tukekae=✕ wgt=11.0 type=喪色 phy1=60 mag1=0 fire1=0 ligt1=0 holy1=65 crit=100 range=50 phy2=- mag2=- fire2=- ligt2=- holy2=- guard=- str1=E dex1=E int1=- fai1=D arc1=- str2=20 dex2=14 int2=0 fai2=14 arc2=0 futai=なし bikou=ー }} #contentsx #style(class=box-blue2,style=font-size:13px){{ ''バージョン情報'' App Ver. 1.xx / Regulation Ver. 1.xx }} *黄金樹の大弓について [#k60d899b] #style(class=box,style=font-size:13px){{ 黄金樹の意匠が彫り込まれた大弓 古い時代、信仰が戦いと共にあった頃 「黄金の大矢」と一緒に作られた武器 矢の攻撃力を信仰によっても補正し 聖属性の矢を用いる時、真価を発揮する }} *入手方法 [#d634ce77] -[[漂着墓地]]のインプ像の封印を解いた先の[[辺境の英雄墓]]にいるチャリオットを天井から吊り下げられた爆弾を使って破壊する #divregion(クリックで詳細を表示) タリスマン「[[黄金樹の恩寵]]」のある隠しエリアから下層に降りた後、エレベーターを使ってチャリオット通路に戻ってくるが、その際に南西をよく見ると天井に壺型の爆弾が吊るされている。 この爆弾を吊っている鎖を射抜けば落下させる事ができるのだが、爆弾本体ではなく鎖を狙わなければならないというギミック上、射撃武器がほぼ必須。能力不足でも射出はできるので、どれか1つ準備しておくこと。 壺等の投擲アイテムでも対処可能だが、タイミングが僅かに違うためここでは割愛する。 チャリオットが画面奥から登ってきて手前側の壁に到達した音を確認してから鎖を射抜くと、ちょうど画面奥に下ろうとするチャリオットに当たる。 標的が確実に想定ルートを往復するようにするため、射抜く時の位置取りはできるだけ左の壁側に寄る方が良いだろう。右にいると標的が別のルートに行ってしまう事が多い。 無事破壊に成功すると本大弓と大矢を自動的に入手する。 #enddivregion *基本性能 [#e1a0bca3] [[黄金樹の弓]]を大型化したような見た目と性能を持つ、実質的な信仰ビルド専用の大弓。 聖攻撃力と信仰補正付きの大弓。見た目は[[黄金樹の弓]]を大型化したようなもの。 喪色強化なので戦灰の付け替えができず、戦技は[[貫通射撃]]に固定されている。 最大強化時の補正は筋D/技D/信Dだが、技量はEに近いDのようで、補正がかなり渋い。 必要技量が大弓カテゴリ中最低値という事も相まって、この武器の火力を伸ばすために技量を伸ばすという選択は取らなくても良いかもしれない。 最大強化時の能力補正は筋D/技D/信Dとなり、筋力と技量で物理が、信仰で聖攻撃力が上昇する。 基礎攻撃力自体が低いせいかどの能力も上昇値がパッとせず、99まで振っても30~60程度しか伸びない。それでも信仰による上昇値が一番高い。 大弓カテゴリで唯一の複合属性持ちであり、その宿命か通常のレベル帯では物理特化の他大弓相手に火力負けを起こしやすい。 いっそのこと物理攻撃力は度外視し、聖属性が付帯している事を活かして[[黄金の大矢]]とセットで用いると火力を強化しやすいだろう。 筋技共に14あれば扱えるので、意外にも信仰特化ビルドに適性がある大弓といえる。 大弓カテゴリで唯一の複合属性のせいか、通常のレベル帯では他の大弓相手に火力負けしやすい。 いっそのこと物理攻撃力を捨て、[[黄金の大矢]]とセットで用いて聖攻撃力に特化した運用をした方が火力を強化しやすいだろう。 筋技共に14あれば扱えるので、信仰特化ビルドに適性がある大弓といえる。 入手時期がカテゴリ最速であるため、そこに活路を見出だし、是非とも信仰ビルドで活躍させてあげよう。 なお、本大弓と黄金の大矢には聖属性が付帯しているが、聖律効果は有していない。それゆえスケルトン系の復活を無効化できないのでその点は注意が必要である。 誤解される事もあるが、この弓自体には聖攻撃力があるだけで聖律の効果が付帯していないため、スケルトン系MOBの復活防止効果がない。 *モーション [#k242f6b7] #divregion(クリックで開閉) 片手の時に攻撃ボタンを押すと、自動的に両手に切り替える。 発射体勢に入った時、移動や各種アクション(ローリングなど)で発射体勢をキャンセル可能。 **両手 [#me910e48] |ボタン入力|解説|h |~R1|ボタンを押し続けると弓を地面に固定して矢1を番え、ボタンを離すと発射する| |~ジャンプR1|ボタンを押し続けると着地後に弓を地面に固定して矢1を番え、ボタンを離すと発射する| |~R2|ボタンを押し続けると弓を地面に固定して矢2を番え、ボタンを離すと発射する| |~ジャンプR2|ボタンを押し続けると着地後に弓を地面に固定して矢2を番え、ボタンを離すと発射する| |~L1|ボタンを押し続けている間は精密射撃モードに移行&br;モード中でも移動、各種アクション(ローリングなど)、射撃が可能&br;方向キー上でズームイン、方向キー下でズームアウト| **騎乗時 [#vc326d85] |ボタン入力|解説|h |~R1|右側に大弓を振り下ろす>右側に大弓を振り下ろす>右側に大弓を振り下ろす| |~R2|右側で大弓をタメた後に振り上げる&br;ボタン長押し中は大弓に攻撃判定が出続ける(敵に対しては連続ヒット制限がある模様)| |~L1|R1の左右逆| |~L2|R2の左右逆| #enddivregion *武器強化 [#b7df13ef] #divregion(クリックで開閉) #style(class=sp_table3){{ |>|CENTER:|CENTER:COLOR(#0fc):|CENTER:COLOR(#f60):|CENTER:COLOR(#ff0):|CENTER:COLOR(#ffb):|CENTER:|CENTER:|>|>|>|>|CENTER:|c |強化|>|>|>|>|>|攻撃力|射程|>|>|>|>|能力補正|h |~|物|魔|炎|雷|聖|致|~|筋|技|知|信|神| |なし|60|0|0|0|65|100|50|E|E|-|D|-| |+1|68|0|0|0|74|100|~|COLOR(#8af):E|COLOR(#8af):E|~|COLOR(#8af):D|~| |+2|77|0|0|0|83|100|~|COLOR(#8af):E|COLOR(#8af):E|~|COLOR(#8af):D|~| |+3|86|0|0|0|93|100|~|COLOR(#8af):E|COLOR(#8af):E|~|COLOR(#8af):D|~| |+4|94|0|0|0|102|100|~|COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):E|~|COLOR(#8af):D|~| |+5|103|0|0|0|112|100|~|COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):E|~|COLOR(#8af):D|~| |+6|112|0|0|0|121|100|~|COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):E|~|COLOR(#8af):D|~| |+7|120|0|0|0|130|100|~|COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):E|~|COLOR(#8af):D|~| |+8|129|0|0|0|140|100|~|COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):E|~|COLOR(#8af):D|~| |+9|138|0|0|0|149|100|~|COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):D|~|COLOR(#8af):D|~| |+10|147|0|0|0|159|100|~|COLOR(#8af):D|COLOR(#8af):D|~|COLOR(#8af):D|~| |>|>|強化に必要な素材とルーン|h |強化|素材|ルーン|h |>|>|CENTER:|c |なし|-|-| |+1|喪色の鍛石【1】×1|580| |+2|喪色の鍛石【2】×1|870| |+3|喪色の鍛石【3】×1|1160| |+4|喪色の鍛石【4】×1|1450| |+5|喪色の鍛石【5】×1|1740| |+6|喪色の鍛石【6】×1|2030| |+7|喪色の鍛石【7】×1|2320| |+8|喪色の鍛石【8】×1|2610| |+9|喪色の鍛石【9】×1|2900| |+10|古竜岩の喪色鍛石×1|3480| }} #enddivregion *コメント [#m72e2641] #pcomment(reply)