くじ引き の履歴(No.1)
最終更新:
さくら三角くじ
団々坂の駄菓子屋でくじ引き券1枚と交換で引くことができる。
ゲーム内時間が進むとくじの中が自動的に減っていき、全てなくなると他のパターンのくじに変わる。
くじで1等を狙う場合は以下の手順で引くと入手しやすい。
- 駄菓子屋のくじを引く前に駄菓子屋の外でセーブ
- くじを何枚か引く (欲しいアイテムが出たらここで終わり)
- 欲しいアイテムが出なかったらゲーム内の時計の針を進める
- 景品の残りを確認する (欲しいアイテムがなくなってたらリセットしてから1枚引いて 3. から繰り返す)
- 1. から繰り返し
くじの景品
等 | パターン1 | パターン2 | パターン3 | パターン4 |
1 | 呪いの日記帳 | ギガヘルツ玉 | 禍々しい砥石 | 荒々しい砥石 |
2 | 星雲のおまもり | 運命のゆびわ | 彗星のうでわ | 月光のゆびわ |
3 | 流星のバッジ | 雷鳴のバッジ | 大地のおまもり | 太陽のうでわ |
4 | 超けいけんちだま | 金のこけし | 金のこけし | 超けいけんちだま |
5 | ボロボロの鈴 | 逆転のつるぎ | 逆転のかがみ | 逆転のまがたま |
6 | 本家はちまき | 元祖はちまき | セミ忍刀 | ハッピーはっぴ |
7 | 妖精のゆびわ | 超力のうでわ | はやてのバッジ | オーロラバッジ |
8 | 豪気なうでわ | てっぺきのおまもり | げんえいのゆびわ | 幸運のおまもり |
9 | まじめに生きる | ふか〜い漢方 | まじめに生きる | ふか〜い漢方 |
10 | てかげんベルト | おさるの輪っか | ロボビタミンE | てかげんベルト |
11 | 銀のこけし | 大けいけんちだま | 大けいけんちだま | 銀のこけし |
12 | レインボーリング | かわいいバッジ | プリティーリング | ルーンのおまもり |
13 | ぴかぴかバッジ | ロックなうでわ | 加護のおまもり | パワフルなうでわ |
14 | ひっさつの秘伝書 | ひっさつの秘伝書 | ひっさつの秘伝書 | ひっさつの秘伝書 |
15 | 攻めの秘伝書 | 攻めの秘伝書 | 攻めの秘伝書 | 攻めの秘伝書 |
16 | 術の秘伝書 | 術の秘伝書 | 術の秘伝書 | 術の秘伝書 |
17 | にが〜い漢方 | にが〜い漢方 | にが〜い漢方 | にが〜い漢方 |
18 | おじゃま道 | いやしの天使ちゃん | サポートライフ7月号 | |
19 | ガードばんざい | 続おじゃま道 | 習得!カラテ講座 | ようじゅつ大百科 |
20 | サポートライフ特別編 | 応用!カラテ講座 | ようじゅつ超百科 | さよなら天使ちゃん |
21 | 銅のこけし | 銅のこけし | 銅のこけし | 銅のこけし |
22 | 中けいけんちだま | 中けいけんちだま | 中けいけんちだま | 中けいけんちだま |
23~25 | かき氷 | かき氷 | かき氷 | かき氷 |
26~28 | りんごあめ | りんごあめ | りんごあめ | りんごあめ |
29~31 | ドロップ缶 | ドロップ缶 | ドロップ缶 | ドロップ缶 |
32~35 | ねりあめ | ねりあめ | ねりあめ | ねりあめ |
36~39 | 大きなえびせんべい | 大きなえびせんべい | 大きなえびせんべい | 大きなえびせんべい |
40~43 | チョコボー | チョコボー | チョコボー | チョコボー |
44~47 | 10円ガム | 10円ガム | 10円ガム | 10円ガム |
48 | ニャーKBの生写真? | ニャーKBの生写真? | ニャーKBの生写真? | ニャーKBの生写真? |
49~50 | 10円ガム | 10円ガム | 10円ガム | 10円ガム |
くじを節約してほしい1等をとるには
- ゲーム内の時間を進め、ほしい一等が残ってる状態にしたらセーブする
(大体3,4日寝るくらいで一等が切り替わる) - 一日進めてくじの景品を確認し、1等が残っていたら再びセーブする(注)
- 2.を繰り返してくじのハズレを消していく
コメント
最新の15件を表示しています。 コメントページを参照
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」