お得な情報 の変更点

最終更新:

#contents
#author("2017-09-13T16:17:58+09:00","","")
#contentsx

*お得な情報
**ガチャの回数を増やす
そよ風ヒルズのカンチの家の近くにあるナゾのたてふだで「ざしきわら神」を呼ぶと、
ガチャをできる回数が1回増える。
ざしきわら神はざしきわらしのレベル28で進化する。

**ボー坊でレベル上げ
おおもり山 ジャンボスライダーに出現するボー坊は経験値を2700程もらえる。
ただし、見つかると逃げて消えてしまうのと、
レアシンボルとして出現するため狙って戦うにはコツがいる。
戦うには、ジャンボスライダーのトイレがある場所にいる敵シンボルが見える位置で木を調べて、
敵のシンボルを切り替えさせることで、ボー坊を出現させることができる。
そして、切り替えて動かなければボー坊に察知されていないので、ボー坊と戦うこともできるだろう。

**終盤のレベル上げ
ラスボス戦前の怪魔は、この時点では経験値が非常に多くもらえる。
ラスボスに勝てない場合は、ここでレベルを上げておいて損はないだろう。

**クリア後のレベル上げ、お金稼ぎ
クリア後は、桜町の駅前にあるナゾのたてふだで「おもいだ神」を呼ぶと、ラスボスと戦える。
ラスボスは経験値5000、お金5000でふか〜い漢方や神けいけんちだまをドロップする。
レベルが低いうちは、ラスボスを倒すのに時間がかかってしまうので、推奨はレベル50前後〜
#br


**スクラッチくじで1〜3等を当てる方法
スクラッチくじは、セーブしてリセットしても、前回と同じ種類のスクラッチくじが出る。
そのため、1〜3等のマークが入ったくじが出るまで、セーブしながら引き、
くじが出たら当たるまでリセットすることで普通にやるより楽に当てることができる。
ただし、同じ種類でもマークの場所は入れ替わるので、ある程度運任せになってしまう。
また、3等はともかく1等と2等は揃う確率はかなり低いため、2等以上を狙うなら
ラッキーチャンス時に1等と2等のマークが出たらセーブ&リセットで繰り返し挑戦しよう。

**ジャングルハンターのポイントの効率のいい溜め方
天気予報を見て、晴れの日の虫が大量発生している日に虫取りをするのが効率的。
虫が大量発生していると、虫取りポイントに虫がいなくなっても、すぐに新しいのが沸くようになる。
これを利用して、セミは近くの虫を捕まえるだけで逃げるので、虫取りポイントをリセットさせ、
ポイントが高い虫を簡単に狙うことができる。
#br
ジャングルハンターの店の前にあるナゾのたてふだで「メラメライオン」を呼ぶと、
ジャングルハンターでポイント3倍になる生き物が日替わりで発表される。
できれば比較的出現しやすくて取りやすいセミ系か、高ポイントの虫の日にやると良いだろう。
#br
ジャングルハンターのポイント3倍で捕まえにくい生き物の場合は、別の虫を捕まえたほうが早い。
オススメはポイント200以上で交換できるおおもり山のクマゼミ、オオクワガタ、カブトムシのレア。
いなかったら、ノコギリクワガタ、ヒグラシ、ゴマダラカミキリ、クマゼミのレアを狙おう。
アブラゼミとミンミンゼミしかいなかったらアブラゼミを取るほうが良い。
#br
レアは通常のポイント5倍なので、レアの部分に目押しで止めれば通常のに止めるよりも効率が良い。
レアに止めれば真剣勝負もなく、外れた時でもレアに動いてくれることもある。

**銀のこけし無限稼ぎ
銀のこけしは売ると5000円になるアイテム。
そよ風ヒルズ くらいわ邸の奥にある宝箱から銀のこけしが手に入る。
くらいわ邸から外へ出て、入り直すと宝箱が復活していて銀のこけしを何度も手に入れることができる。
#br
また、さくら住宅街の魚屋でアジなどを買うことで、
ジャングルハンターのポイントも増やすことができる。
このとき、こけしを7(6)個手に入れ、アジを99個買い、売ると1782JP手に入れられる。
そして18JP残っている場合、超経験値玉を約31000円で買えることがわかる。思い出屋よりもとても効率がいい。
しかしver1.2の更新データを受け取ると宝箱が復活しなくなるので、更新データを受け取ってしまったら更新データを消した方がいい。(増殖したら再度更新データを受け取る)

**ひとまか仙人+閃光魂で無双
ひとまか仙人に閃光魂をつける。
1.ひとまか仙人を右端、攻撃役妖怪を真ん中に配置して戦闘開始。
2.ひとまか仙人が「ひとまかせ」の吹き出しを出したら、サークルを右に1つ回してひとまか仙人を後衛に下げる。
3.攻撃役妖怪の攻撃のダメージ数値が出たくらいのタイミングで、サークルを元に戻す。
4.ひとまか仙人が再び「ひとまかせ」を発動する。
#br
2〜4を繰り返すだけで、どんな相手でも一方的に攻撃して勝利可能。
あやとりさまにも全く攻撃させずに完勝できる。
ただし、ぬえ等、相手も先制攻撃のスキルを持っている場合は攻撃されるので過信は禁物。
ただし、ver1.4に更新すると使えなくなるので注意。
#br
*コメント
#pcomment