スベテをとりもどせ! の変更点

最終更新:

#contents
#author("2017-09-13T16:17:58+09:00","","")
#contentsx

*スベテをとりもどせ!
※この章の間は、現代でさくら住宅街エリアから外にでることはできない。
また、ヨロズマートはひも爺が店員になることで通常通り利用できる他、おもいで屋が開いているので
そこで買い物をすればいい。特におもいで屋では蘇生アイテムも買えるのでない場合は買っておこう。

**1. ねらわれた桜町
:桜町へ行こう!|
桜町へ行くと、さまよう怪魔と戦闘。

#br
:家の様子を見に行こう!|
お父さんとお母さんに話しかける。

#br
:過去へ行く方法をさがそう!|
地図にナビが出ていないので、公民館のほうへ歩いて行こう。

#br
:公民館へ行ってみよう!|
妖怪ウォッチでナゾのたてふだを見つける。答えはうんがい三面鏡。
うんがい三面鏡を呼び出して、桜町へ行く。

#br
:過去へ行ってケイゾウに会おう!|
過去へ行ってすぐの場所にいるケイゾウに話しかける。

**2. ウバウネの雲から町を守ろう
:あやしい煙の正体をつきとめよう!|
小学校のほうへ行くと、不怪と戦闘になる。
病院のほうへ行くと、難怪と戦闘になる。
ひょうたん池のほうへ行くと、豪怪と戦闘になる。
3箇所で不怪、難怪、豪怪を倒す。

#br
:強い気配の原因をしらべよう!|
鉄工所のほうへ行くと、破怪と戦闘になるので倒す。

**3. ウバウネを止めろ
:三丁目の夕陽ケ丘工場へ行こう!|
鉄工所から左下へ進んで行く。

#br
:ウバウネを倒して町の呪いを解こう!|
塀を越えて工業地帯へ。
夕陽ケ丘工場でボスのトキヲ・ウバウネと戦闘。
HPを半分まで減らすと戦闘終了。

#br
:ウバウネが回復する秘密をさがそう!|
道を戻ると、ボスのキンとギンと戦闘。
ただし、こちらの妖怪はフユニャン、河童、から傘お化け、ざしきわらし、人魚、くだんの固定。
前回と同じく同時に倒さないとマキモド石で復活してしまうので、マキモド石を「ねらう」で壊そう。

#br
:ウバウネを倒して町の呪いを解こう!|
再度トキヲ・ウバウネと戦闘。
後半はレベルウバウネを連続して使ってくるので、レベルダウンのメンバーを増やさないように。
レベルウバウネで召喚された敵を倒した時に、
レベルダウンした妖怪は前衛にいないとレベルダウンが解けない。
そのため、あえてレベルの低い妖怪を入れて、その妖怪をレベルウバウネの囮にし、
雑魚敵を放っておいてウバウネをねらって攻撃する戦法が有効。
#br
強めのボスなので漢方などがない場合は買いに戻ると良い。
買える場所は現代のおもいで屋。
現代へは公民館付近の三面鏡から戻れ、おもいで屋へはコンビニの所の路地の奥へ進めば行ける。
また、他の各種アイテムはヨロズマートで購入できる(店員がひも爺になっている)。

#br
:外の様子を見に行こう!|
この後にもボス戦が控えているので、
アイテムや漢方がなくなってしまった場合は現代へ買いに戻ると良いだろう。
現代へは、過去に戻るのに使ったうんがい三面鏡からアクセスできる。

#br
:ウバウネを倒して町の呪いを解こう!|
駅前でスベテ・ウバウネと戦闘。
-必殺技を使おうとすると必殺技を奪われて、必殺技「スベテ・ホロビルネ」を即座に発動させられる可能性がある。
-更に、妖気を奪うヨウキウバウネも使ってくる。妖気がたまると通常のチャージ時間でスベテ・ホロビルネを使用する。
-よって、必殺技は使わず戦おう。今まで必殺技でゴリ押ししてきたプレイヤーは注意。
-タマシイウバウネの後は背後に魂が飛んでいるので、ねらうで撃ち落としておこう。撃ち落とさないと、タマシイトンデイクネで大ダメージ受けてしまう。
-チカラやヨウリョクを奪われるが、これで奪われた能力を取り戻すには、頭から生えてくる雑魚を先にねらって倒すと良い。HPは350程度。
-また、アイテムを使用不能にするアイテムウバウネ、おはらいを使用不能にするウォッチウバウネが非常に厄介。
--ただし、同時におはらいとアイテムが封じられることはない。
-コウドウウバウネは対象の行動をキャンセルし、代わりにその妖怪の技を使うというもの。&br;例としてジバニャンが行動をウバウネされると相手が火花の術、素早さダウンのとりつくをしてくるようになる。
--但し、友軍を強化するとりつきはウバウネされず、その妖怪のスキルまでは反映されない。
---例:妖術を敵全体に攻撃できるスキルを持つミツマタノヅチが妖術をコウドウウバウネされても、単体攻撃になる。
-回復をアイテム頼りにすると、アイテムを奪われた時に危険なので、ババァーンなど回復ができる妖怪を2匹入れておくと安定するだろう。
-なお、スベテ・ウバウネに悪いとりつきは無効なので注意。どんどろ、ヤミまろでも無理。

**4. スベテをとりもどして…
エンディング後については[[クリア後について]]ページへ。


#br
*コメント
#pcomment