ダークモード
編集
編集
新規
名前変更
添付
ページ
一覧
差分
履歴
凍結
妖怪ウォッチ2 | 神攻略wiki
編集
新規
名前変更
添付
一覧
差分
履歴
凍結
Top
/
たのみごと(通常クエスト)
たのみごと(通常クエスト) の編集
最終更新:
-- 雛形とするページ --
(no template pages)
#contentsx #br *たのみごと(通常クエスト) ※「本家限定」「元祖限定」クエストのうち、以下はそれぞれのデータを「真打」に引き継いだ場合も進行できる。 -本家限定 --「稲荷神社のおキツネさま」、「大胆不敵!本家大将!!」、「金のこけし、銀のこけし」 -元祖限定 --「あばれ大蛇とエンマ様」、「威風堂々!元祖大将!!」、「やぶられた結界」 **さくら住宅街 |160||CENTER:20|CENTER:20|110||c |CENTER:クエスト名|CENTER:受注場所|LV|経&br;験&br;値|CENTER:ごほうび|CENTER:条件|h |トレジャーハンターズ|さくら住宅街 さくら第一小学校|6|37|中けいけんちだま|| |~|>|>|>|>|もちものメニューのお宝の地図を見ながら、おおもり山の山道でお宝を探す。&br;山道で宝の地図の場所を調べるとびしょびしょの地図を入手。&br;山頂でびしょびしょの地図の場所を調べるとしわくちゃの地図を入手。&br;ジャンボスライダーでしわくちゃの地図の場所を調べるとアヒルのおまるを入手。&br;ジャンボスライダーで下へ降り、途中の降りれる場所で降りた先でレインボーリングを入手。| |トレジャーハンターズ2|さくら第一小学校|22|533|オーロラバッジ&br;みがわり人形 3個|| |~|>|>|>|>|おおもり山の廃トンネル 西の空洞へ行く。&br;地図に記された隠し部屋の岩から新たなるお宝のカギを手に入れて、奥の小部屋の扉を開ける。&br;ボス妖怪あおべえあかべえを倒す。&br;帰り道、おおもり山 廃屋あたりにいるマモルの近くにいるぶんぶん鳥を倒す。| |トレジャーハンターズ3|さくら第一小学校|35|1155|大地のおまもり|| |~|>|>|>|>|体育館の上にいるダニエル、学校の屋上にいるマモルに話しかける。&br;おおもり山廃トンネルの西の洞窟から奥へ進んで東の洞窟へ入る。&br;東の洞窟へはホリュウと友達になっている必要がある。&br;更に東の洞窟から外へ出るにはロボニャンと友達になっている必要がある。&br;ホリュウはさくら中央シティのBランク、ロボニャンは現代の分校にいる花子さんのクエスト「発見!未確認飛行妖怪」の報酬で友達になれる。&br;滝の裏の祠でだいだらぼっちを倒す。倒すとだいだらぼっちと友達になる。| |C-1グランプリ|さくら住宅街 さんかく通り|23|555|桃コイン|| |~|>|>|>|>|自転車レースで1位をとる。&br;自転車屋でわた雲の自転車にカラーリング変更が可能になる。| |超・おにごっこ|さくら第一小学校 2階|24|654|はやてのバッジ|| |~|>|>|>|>|3分以内に20人捕まえる。| |長電話の相手は誰?|天野家/木霊家 1階(夜)|26|815|ぎょうざ&br;レバニラ&br;カニ玉|| |~|>|>|>|>|お母さんと3回話す。&br;天野家or木霊家(主人公によって違う)へ行き、ナガバナを見つけて倒す。&br;倒すとナガバナと友達になる。&br;自宅のお母さんに話しかけると夕食を食べるミニゲーム。| |稲荷神社のおキツネさま&br;(本家限定クエスト)|さくら第一小学校 2階 理科室||||| |~|>|>|>|>|| #br **おおもり山 |160||CENTER:20|CENTER:20|110||c |CENTER:クエスト名|CENTER:受注場所|LV|経&br;験&br;値|CENTER:ごほうび|CENTER:条件|h |おおもり山のヌシ|おおもり山 お参り山道|25|781|紫コイン|| |~|>|>|>|>|ヒグラシ★をおじさんに渡す。&br;ヒグラシは木を探すといる。レアは赤のとこに止めなければならないので運が必要。&br;1週間後に会いに行くとヒグラシまると友達になる。| |おおもり神社の神隠し|おおもり神社|17|291|どんちゃんバチ|| |~|>|>|>|>|神社の石段のあたりにいるうんがい鏡を見つける。&br;お祭りが行われてる神社で、妖怪どんちゃんを見つけ、戦って勝利する。| |妖魔界 再び|おおもり神社|50|2800|ふか〜い漢方|ウォッチランクS| |~|>|>|>|>|おおもり神社のご神木から妖魔界へ行く。&br;うそつき山、あらくれ街道、はらぺこ峠。&br;はらぺこ峠でのっぺら坊、一つ目小僧を倒す。&br;うそつき山でU.S.O、りもこんかくしを倒す。&br;あらくれ街道で、肉くいおとこ、KANTETSUを倒す。&br;えっけん回廊を進み、大王の門で激ドラゴン、ヒライ神を倒す。| |災厄の真相|おおもり神社|65|5100|神けいけんちだま|クエスト「妖魔界 再び」クリア後| |~|>|>|>|>|ムゲン地獄へ行く。ムゲン地獄へ行くには、そよ風ヒルズのくらいわ邸の主人に話しかけ、帰りに小屋のカギを手に入れた後、現代の団々坂 正天寺の左にあるトンネルを抜けた場所にある小屋に入る。&br;ムゲン地獄の第8階層に出てくるどんどろを倒し、稀に落とすどんどろの素を手に入れる。&br;どんどろは1日1回戦うことができる。&br;どんどろの素を手に入れた後、平釜平原の大鏡を調べるとどんどろが友達になる。| #br **おつかい横丁 |160||CENTER:20|CENTER:20|110||c |CENTER:クエスト名|CENTER:受注場所|LV|経&br;験&br;値|CENTER:ごほうび|CENTER:条件|h |オシャレになりたくて|おつかい横丁 つまみぐい小道|5|28||| |~|>|>|>|>|商店街の中のどっこい書店へ行く。&br;どっこい書店で話しかけた後、商店街のカリスマスタイル前へ行く。&br;そよ風ヒルズの博物館前の花壇に出現するしゃれこ婦人を連れてくる。&br;しゃれこ婦人と戦闘になるので倒す。| |Y級グルメグランプリ|おつかい横丁 がまぐちストリート|11|110|豚バラブロック&br;とりもも|| |~|>|>|>|>|さくら中央シティのカレーハウス、おつかい横丁のタイヨー軒、さくら住宅街のアッカンベーカリーの3箇所で話を聞く。&br;夜の7時過ぎにさくらビジネスガーデンビルに行く。&br;Y級グルメグランプリの審査で選択肢、10点をつけると?| |ウソをホントに|おつかい横丁 あんのん団地|19|382|まじめに生きる|| |~|>|>|>|>|商店街のワクワクポケット前にいるテッペイに話しかける。&br;テッペイの近くにいる口だけおんなを見つけて倒す。&br;しょうブシと友達になって、ワクワクポケットにいるテッペイに話しかける。&br;しょうブシはナギサキの海辺の洞穴にいる。&br;商店街の細道でテッペイの近くにあるゴミ箱を調べてケツプリドラゴンを手に入れる。| |いきもの係の最後の恋バナ|おつかい横丁 たそがれ通り|20|391|てっぺきのおまもり|クエスト「いきもの係のキモだめし」クリア後| |~|>|>|>|>|博物館の横にいるタク、団々坂 こひなた駅前にいるケンジに話しかける。&br;次の日におつかい横丁 たそがれ通りにいるミカちゃんに話しかけて、タクかケンジを選択する。&br;夜にさくら中央シティのさざなみ公園へ。&br;さざなみ公園でドキ土器を見つけて倒す。| |やぶられた結界|おつかい横丁 がまぐちストリート|27|850|大けいけんちだま|| |~|>|>|>|>|夜のさくら第一小学校に行く。&br;さくら第一小学校でボス妖怪のミツマタノヅチを倒す。&br;クエスト解決後に1日1回ミツマタノヅチと戦えるようになる。&br;低確率で、戦闘終了後にミツマタノヅチがともだち妖怪になる。| |心霊研究部と幻の巨人|おつかい横丁 どっこい書店|36|1290|彗星のうでわ&br;オールナイトウォッチの壁紙|クエスト「心霊研究部と呪われた病院」クリア後&br;スポーツクラブが完成している| |~|>|>|>|>|夜にさくら中央シティのさくらスポーツクラブに行く。&br;2階と3階で話を聞く。帰り道で工事現場3階へ。&br;工事現場3階の奥でボス妖怪おぼろ入道を倒す。| |チーム・カゲムラの栄光|かげむら医院 1階(夜)|46|1960|まず〜い漢方&br;にが〜い漢方&br;ふか〜い漢方|「心霊研究部と呪われた病院」クリア後| |~|>|>|>|>|日記を6枚集める。&br;日記?:1階の受付カウンター&br;日記?:1階の左の小部屋&br;日記?:2階の左下の部屋&br;日記?:病院の外の左の壁からツタを登った先&br;日記?:地下階段&br;日記?:地下実験場&br;日記を渡すと、やぶれかぶれ院長と戦闘。&br;倒すとさくら山駅へ行けるようになる。| |あばれ大蛇とエンマ様&br;(元祖限定)|おつかい横丁 どっこい書店|65|5500|鬼神のうでわ|「妖魔界 ふたたび」クリア後| |~|>|>|>|>|正天寺に行き、おじいさんに話を聞く。&br;妖魔界のえっけん回廊 第弐の門にいるおもいだスッポンに話しかける。&br;夜におおもり山の山頂でオロチと戦って倒す。| #br **そよ風ヒルズ |160||CENTER:20|CENTER:20|110||c |CENTER:クエスト名|CENTER:受注場所|LV|経&br;験&br;値|CENTER:ごほうび|CENTER:条件|h |いきもの係のヒミツ基地|そよ風ヒルズ えびす台|6|35|ゴールドカードキー&br;クジ引き券|| |~|>|>|>|>|そよ風ヒルズ側から桜町地下水道へ入り、赤い部屋まで進む。&br;チョコボー、10円ガム、ねりあめを5個ずつ持ってくる。&br;ヨカコーラ、牛乳、妖緑茶を3本ずつ持ってくる。牛乳は団々坂の銭湯などに売っている。&br;習得!カラテ講座、サポートライフ7月号、いやしの天使ちゃんを持ってくる。本はおつかい横丁のどっこい書店に売っている。| |心霊研究部と学校の怪談|そよ風ヒルズ ひょうたん池公園|19|342|ちからのおふだ&br;ようりょくのおふだ|| |~|>|>|>|>|夜の学校前に行く。&br;1階の保健室、2階の理科室、3階の音楽室を調べる。&br;最後に1階の女子トイレを調べるとボスの鬼くももんと戦闘になる。&br;鬼くももんを倒した後、トイレで花子さんを見つけると解決。| |博物館は大ピンチ?|ひょうたん池博物館|30|1148|ニャーKBの生写真?&br;おさるの輪っか|ひょうたん池博物館へ行けるようになった後| |~|>|>|>|>|「アヒルのおまる」:クエスト「トレジャーハンターズ」で入手。&br;「ロックスターの衣装」:桜町 町内 小学校の下の家付近の宝箱&br;「大女優の衣装」:クエスト「オシャレになりすぎて」報酬&br;「白黒アニメのフィルム」:桜町 町内 さくらシアター前のアニメ監督&br;「ヨカコーラの瓶」:桜町の駄菓子屋前の女の子&br;「ラッコちゃん」:おつかい横丁 めっけもんのおじさん&br;「怪獣映画のポスター」:桜町の駅北側のポスターの所にいるお姉さん&br;「ヒーローの看板」:クエスト「究極!クーマ仮面 完結編」報酬&br;「カレーの看板」:夜のさくら中央シティ カレー屋前の人&br;「カメカメラの人形」:クエスト「プレミアついてるんだよね」報酬| |プレミアついてるんだよね|ひょうたん池博物館|24|576|ミュージックカード 2個&br;カメカメラの人形|| |~|>|>|>|>|過去へ行き、花道商店街にいる少女にバリうまスナックを渡す。&br;バリうまスナックは夜の桜中央シティのスナックで買える。&br;ひょうたん池博物館のカンチにレトロでキレイなおもちゃを渡す。&br;過去のケマモト村のおばあちゃんの家におもちゃを隠しに行く。&br;現代のおばあちゃんの家でおもちゃを手に入れる。&br;そよ風ヒルズのカンチの家でカンチにレトロでふるびたおもちゃを渡す。| |未来からの使者たち&br;(本家限定クエスト)|||||| |~|>|>|>|>|| |大門教授と悪魔の鎧|ひょうたん池博物館 資料保管庫(夜)|30|1089|超力のうでわ|| |~|>|>|>|>|ひょうたん池博物館 1階の左側にいるモノマネキンを見つけて倒す。&br;大門教授に報告したら2階の右側にいるおもいだスッポンを見つけて倒す。&br;大門教授に報告して資料保管庫にいる亡霊武者を見つけて倒す。| |大門教授と最後の次元回廊|ひょうたん池博物館 資料保管庫|60|4000|超けいけんちだま|| |~|>|>|>|>|4つのゲートを攻略する。&br;詳細は[[きまぐれゲート]]ページへ。&br;解決後はゲートボール5個で大けいけんちだま1個と交換してもらえるようになる。| #br **団々坂 |160||CENTER:20|CENTER:20|110||c |CENTER:クエスト名|CENTER:受注場所|LV|経&br;験&br;値|CENTER:ごほうび|CENTER:条件|h |アレ買ったからうち来る?|団々坂 こひなた駅前通り|4|23|ミュージックカード|| |~|>|>|>|>|そよ風ヒルズのカンチの家に、18時以降に行く。&br;カンチの部屋で妖怪りもこん隠しを見つけ、戦って勝利する。&br;次にでんぱく小僧を見つけ、戦って勝利する。&br;最後にジミーを見つけ、戦って勝利する。| |誕生!クーマ仮面|団々坂 熊島家 3階|8|48|ドロップ缶|| |~|>|>|>|>|おつかい横丁 フラワーロードにあるカリスマスタイルでゴツいベルトをもらう。&br;クマにゴツいベルトを渡す。&br;夜におつかい横丁のめっけもんに行き、店主に話しかけた後に2階でなまくらガタナを拾う。&br;クマになまくらガタナを渡す。&br;ちからモチを友達にしてクマに話しかける。&br;クーマ仮面を追いかけて目撃者から話を聞いていく。&br;おおもり山の山頂の双眼鏡で右上のクマの家を見る。&br;クマの家でクマに話しかけると解決。| |超速スピード!クーマ仮面|団々坂 熊島家 3階|17|289|スタミナムアルファ|スポーツクラブ完成後?| |~|>|>|>|>|さくらスポーツクラブの2階にいるクマに話しかける。&br;ばくそくと友達になってクマに話しかける。ばくそくはそよ風ヒルズの車の下などにいる。&br;外に出てカンチに話しかけ、さくら住宅街方面にいる会社員に話しかける。&br;さくら住宅街へ行き、パン屋前にいる会社員に話しかけ、おおもり山の展望台へ。&br;展望台の双眼鏡で右上のほうにあるクマの家を調べる。&br;クマの家にいるクマに話しかけると解決。| |究極!クーマ仮面 完結編|団々坂 熊島家 3階|29|1050|星雲のおまもり|| |~|>|>|>|>|桜町 町内にいるおじさんに話しかけるとヒーローの看板をもらう。&br;クマの家にいるクマにヒーローの看板を渡す&br;お金ナイダーと友達になってカンチに話しかける。お金ナイダーはびんボーイのレベル28で進化する。&br;外に出て時計屋の前にいるおじいさん、自転車付近にいる高校生、さくら住宅街方面にいる高校生に話しかける&br;おおもり山 山頂へ行き、展望台の双眼鏡で右上のほうにあるクマの家を調べる。&br;クマの家にいるクマに話しかけるとヒーローの看板を返してもらえる。| |いきもの係のキモだめし|団々坂 湯けむり通り|17|250||いきもの係のヒミツ基地クリア後| |~|>|>|>|>|夜に団々坂のおんぼろ屋敷に行く。&br;中に入ると、屋敷のカギ 裏口を手に入れる、奥の宝箱で屋敷のカギ 小を手に入れる。&br;外から裏口のカギを使って屋敷の中に入り、奥の宝箱から屋敷のカギ 大を手に入れる。&br;外から離れにある屋敷に屋敷のカギ 小と大を使って中に入り、奥の屏風を調べて隠し通路を進む。&br;屋根裏でボス妖怪のつづらチュン太夫を倒す。| |湯けむり友情物語|こひなた駅前通り|25|803|コーヒー牛乳&br;フルーツ牛乳&br;ぜっぴん牛乳|| |~|>|>|>|>|温泉前のナゾのたてふだサークルにアライ魔将を呼ぶ。&br;アライ魔将はかたづ家来をLV20の進化。&br;アライ魔将を呼んでから1日後にアライ魔将からクエストを受注。&br;夜のさくらの湯にいるのぼせトンマンを見つけて倒す。&br;さくら湯ロビーでおじさんから話を聞く。&br;さくら中央シティの福北病院の2階にいるナカムラさんに話しかける。&br;のぼせトンマンの所に戻って話しかける。&br;のぼせトンマンが友達になる。&br;さくら湯の外にいるアライ魔将に話しかけると解決。| |Cランクへの挑戦!|時計のチョーシ堂|14|220|中けいけんちだま|| |~|>|>|>|>|竹林のおんぼろ屋敷にいるカブトさん、わらえ姉、おにぎり侍を倒す。&br;それぞれ、普通の敵ではなくクエスト専用の敵を倒さなければならない。| |Aランクへの挑戦!|時計のチョーシ堂|32|1300|銀のこけし|| |~|>|>|>|>|おつかい横丁にいるヨミテング、さとりちゃん、ゴリだるま。&br;3匹ともかげむら医院にいる。| |Sランクへの挑戦!|時計のチョーシ堂|50|3400|超けいけんちだま|クリア後| |~|>|>|>|>|昼の超視堂へ行く。&br;ケマモト村 棚田の跡地にいるえんらえんら、桜町 中井戸通りのから傘魔人、キウチ山 正面岩にいるふさふさんを倒す。&br;超視堂で報告してから、現代のチョーシ堂へ行くと解決。| |鳥飼さんの奇妙な日常|鳥飼家 大広間|48|2600|金のこけし|| |~|>|>|>|>|次の日に鳥飼さんに話しかける。&br;更に次の日に鳥飼さんに話しける。&br;更に次の日に鳥飼さんに話しかけて、奥の部屋へ行く。&br;鳥かごの中の死神鳥を見つけて倒す。&br;死神鳥と友達になる。| #br **さくら中央シティ |160||CENTER:20|CENTER:20|110||c |CENTER:クエスト名|CENTER:受注場所|LV|経&br;験&br;値|CENTER:ごほうび|CENTER:条件|h |みんな大好きニャーKB|さくら中央シティ はるこい学習塾|11|130|ニャーKBのサイン&br;ニャーKBの生写真?&br;ニャーKBの生写真?&br;ロイヤルパンケーキ|| |~|>|>|>|>|ピコピコランドにあるクレーンゲームを調べる。&br;おおもり山に出現するぜっこう蝶を友達にしてクレーンゲームをする。&br;塾でニャーKBのサインを渡す。| |アイドルウォーズ!|桜中央駅|11|148|プリティーリング|| |~|>|>|>|>|キュン太郎をともだちにする。&br;キュン太郎はランクCでさくら中央シティの木の上などにいる。&br;さくら中央シティの飲食街にある「ほろよい」前に行く。&br;時間を夜にしてもう一度「ほろよい」前に行く。| |心霊研究部と呪われた病院|さくら中央シティ 潮風遊歩道|33|1140|オレンジコイン|| |~|>|>|>|>|夜におつかい横丁のかげむら医院へ行く。&br;かげむら医院でヨミテングを倒す。&br;かげむら医院2階でまてんしを倒す。&br;かげむら医院3階でさとりちゃんを倒してなぞのハンドルを手に入れる。&br;かげむら医院1階で何かがはまりそうな穴にハンドルをはめる。&br;かげむら医院の地下でボス妖怪のモテアマスを倒す。| |おとなのかいだん|さくら中央シティ サンライズ通り|20|487|げんえいのゆびわ|| |~|>|>|>|>|ぜっぴん牛乳を女の子に渡す。&br;次の日ににが〜い漢方を渡す。&br;次の日にいやしの天使ちゃんを渡す。&br;更に次の日に女の子のいた場所でしわくちゃんを見つけて倒す。| |あの子にまた会いたいんだ|さくら中央シティ 駅前広場|29|1082|緑コイン|クエスト「オシャレになりすぎて」クリア後| |~|>|>|>|>|さくら第一小学校の図書室にいる、しおりちゃんに話しかける。&br;カラカラさん、つらがわり、びきゃくと友達になった状態でしおりちゃんに話しかける。&br;つらがわりはさくら住宅街、びきゃくは団々坂に出現する。&br;桜中央駅前のカンチに話しかけると解決。| #br **さくらEXツリー |160||CENTER:20|CENTER:20|110||c |CENTER:クエスト名|CENTER:受注場所|LV|経&br;験&br;値|CENTER:ごほうび|CENTER:条件|h |だらり途中下車の旅|さくらぎ駅|17|246|らくらくフリーパス&br;あいじょう天むす&br;妖緑茶&br;じゃがじゃがチップス|| |~|>|>|>|>|スタンプラリーで全18駅にあるスタンプを押す。&br;半分押した状態で電車に乗ると、音漏れが聞こえるので、カンチの側にいるおともらしを見つけて倒す。| |オシャレになりすぎて|さくらEXツリー 駅前広場|22|534|大女優の衣装&br;愛のシャク|| |~|>|>|>|>|駅前広場の左にある自販機付近の抜け道を通ってしおりちゃんと話す。&br;戻ってマイちゃんと話す。&br;さくら中央シティの右下にあるカフェ・オ・シャレンヌに行く。&br;カラカラさんを連れてくる。カラカラさんは妖怪合成でしゃれこ婦人+モテモ天。&br;次の日の桜中央駅でマイちゃんに話しかける。&br;ハンバーガー屋の隣でびきゃく、カラカラさん、つらがわりを倒す。| |アイドルウォーズ!W|さくらEXツリー 展望台(夜)|24|717|月光のゆびわ|| |~|>|>|>|>|さくらEXツリーの展望台から帰る途中で選択肢。&br;メグちゃんを応援するとズキュキュン太、アイちゃんを応援するとキズナースが必要になる。&br;ズキュキュン太は妖怪とアイテム合成でキュン太郎+愛のシャク&br;キズナースは妖怪合成でキズナメコ+キュン太郎で進化する。&br;どちらを選んでも結果は同じ。| |ガマンだ!ノリちゃん!|さくらEXツリー 噴水公園|29|1016|特大ジャンボパフェ|| |~|>|>|>|>|ガマンモスを連れてくる。ガマンモスは妖怪合成でモレゾウ+プルファント。&br;モレゾウはDランクでケマモト村に出現、プルファントはCランクでナギサキに出現。&br;ガマンモスを連れてから1日後に同じ場所へ。&br;Y級グランプリで優勝した店へ行く。&br;さくら中央シティのスポーツクラブへ行く。| #br **ケマモト村 |160||CENTER:20|CENTER:20|110||c |CENTER:クエスト名|CENTER:受注場所|LV|経&br;験&br;値|CENTER:ごほうび|CENTER:条件|h |とどろけ!獅子まる|キウチ山 かわせみ渓谷|11|1200||| |~|>|>|>|>|習得!カラテ講座とようじゅつ大百科の本を持ってきて渡す。&br;ともだちになった獅子まるを万尾獅子に進化させる。(ガチャで万尾獅子を手に入れても良い)&br;とどろき獅子と戦って勝利する。| |ご当地妖怪の生きる道|ケマモト村 駅前|19|389||| |~|>|>|>|>|さくらEXツリー 噴水公園にいるケマモンに話しかける。&br;晴れの日の昼にケマモト駅前にいるケマモンに話しかける。&br;近くにいるすねスネークを見つけ、戦って勝利する。&br;さくらEXツリーにいるケマモンに話しかけるとケマモンとともだちになる。| |最後に一目会いたくて|ケマモト村 毛馬坂(晴昼)|15|204|にが〜い漢方|| |~|>|>|>|>|桜町の花道商店街(昼)へ行く。&br;桜町の商店街にモノマネキンを連れてくる。&br;モノマネキンは夜のさくら第一小学校にいる。&br;ケマモト村 毛馬坂のトヨキチに報告すると解決。| |発見!未確認飛行妖怪|ケマモト分校|45|2310|鬼神のおまもり|| |~|>|>|>|>|キウチ山の山頂でロボニャンを見つけ、戦って勝利する。&br;おおもり山 山頂でロボニャンを見つけ、戦って勝利する。&br;さくらEXツリーの展望台でロボニャンを見つけ、戦って勝利する。&br;ロボニャンは小さく、見つけづらいので注意深く探して見つけよう。&br;3回ロボニャンを倒すとロボニャンと友達になる。&br;最後にケマモト分校の花子さんに報告しに行く。| |河童とノガッパ|ケマモト村 ホタルの小道|28|900|ムゲンスイトウ|| |~|>|>|>|>|手持ちのメダルに河童を入れて、ノガッパと戦う。&br;ナギサキの船釣りで釣れるイセエビをノガッパに渡す。&br;ナギサキ 汐の浦にいるノガッパに話しかける。&br;1週間後にナギサキ 海辺の洞穴へ行き、なみガッパを倒す。| |C-1グランプリS|ケマモト村 毛馬坂|29|1075|太陽のうでわ|| |~|>|>|>|>|自転車レースで1位を取る。&br;自転車屋に若葉の自転車のカラーリングが追加される。| #br **ナギサキ |160||CENTER:20|CENTER:20|110||c |CENTER:クエスト名|CENTER:受注場所|LV|経&br;験&br;値|CENTER:ごほうび|CENTER:条件|h |船釣りに挑戦!|ナギサキ ナギサキ漁港|18|292|アジのひもの&br;ブリの切り身&br;しんせんなウニ|| |~|>|>|>|>|カサゴ、ボラ、スルメイカを1匹ずつ釣ってくる。&br;釣れる場所は漁港の防波堤の黄色い餌かごがある所で釣れる。| |絶・おにごっこ|ナギサキ 汐の浦|18|319|スタミナムアルファx2|| |~|>|>|>|>|2分で8人捕まえる。| |C-1グランプリA|ナギサキ 汐の浦|24|684|青コイン|| |~|>|>|>|>|自転車レースで1位を取る。&br;自転車屋で海原の自転車にカラーリング変更が可能になる。| #br **ケマモト村(過去) |160||CENTER:20|CENTER:20|110||c |CENTER:クエスト名|CENTER:受注場所|LV|経&br;験&br;値|CENTER:ごほうび|CENTER:条件|h |対決!カブトVSクワガタ|ケマモト村 毛馬坂(過去)|15|198|パワフルなうでわ|| |~|>|>|>|>|カブトムシならカブトムシ★、クワガタならミヤマクワガタ★を持っていくことになる。&br;ミヤマクワガタ★を連れていくと、現代の同じ場所でクワノ武士と友達になれる。&br;カブトムシ★を連れていくと、現代の同じ場所で武者かぶとと友達になれる。| |ニャーダの試練 EP1|キウチ山 山頂(過去)|63|4400|水色コイン|クリア後、現代のおもいで屋の場所でホースを入手| |~|>|>|>|>|夜の桜町の学校前で百々目鬼に話しかけ、自転車レースで1位になる。&br;その後、百々目鬼と戦闘して勝利すると友達になる。&br;マスターニャーダの元へ戻る。&br;自転車屋で黄金の自転車にカラーリング変更ができるようになる。&br;おもいで屋が再オープンする。| |ニャーダの試練 EP2|キウチ山 山頂(過去)|68|5800|攻めの秘伝書|ウォッチランクS| |~|>|>|>|>|鬼食いと戦って友達にする。好物は肉。友達になる確率は低め。&br;鬼食いは1日1回戦えるのでクエストを進めたい場合はセーブ&リセットで友達にしよう。| |ニャーダの試練 EP3|キウチ山 山頂(過去)|70|6200|伝説のバッジ|| |~|>|>|>|>|マスターニャーダと戦って友達にする。好物は魚介。&br;マスターニャーダは鬼食いと同じく1日1回しか戦えない。| #br **桜町(過去) |160||CENTER:20|CENTER:20|110||c |CENTER:クエスト名|CENTER:受注場所|LV|経&br;験&br;値|CENTER:ごほうび|CENTER:条件|h |対決!都会VS田舎|桜町 団々坂|16|245||| |~|>|>|>|>|ドンヨリーヌ、聖オカン、雷オトンと戦闘。&br;選択肢はどっちでも良い| |対決!海の幸VS山の幸|桜町 団々坂|24|634|黄色コイン|| |~|>|>|>|>|海の幸だとごくじょうマグロ、山の幸だとまつたけが必要。&br;クリア後、現代のナギサキ・ケマモト村において、渡した方の食べ物のディスカウントが始まる。| |C-1グランプリZ|桜町 町内|41|1750|鬼神のバッジ|| |~|>|>|>|>|自転車レースで1位を取る。&br;自転車屋でくらやみの自転車にカラーリング変更が可能になる。| |威風堂々!元祖大将!!&br;(元祖限定クエスト)|平釜平原|75|7000|伝説のゆびわ|| |~|>|>|>|>|天地まんじゅうを探す。&br;天地まんじゅうはムゲン地獄第6・7階層のぬえのボーナスドロップで手に入る。&br;天地まんじゅうを渡すと土蜘蛛+激ドラゴン2匹と戦闘。&br;HPはそれほどでもないが攻撃力が非常に高いので注意しよう。&br;勝利すると土蜘蛛と友達になる。| |大胆不敵!本家大将!!&br;(本家限定クエスト)|平釜平原|75|7000|伝説のうでわ|| |~|>|>|>|>|天地まんじゅうを探す。&br;天地まんじゅうはムゲン地獄第6・7階層のぬえのボーナスドロップで手に入る。&br;天地まんじゅうを渡すと大ガマ+ヒライ神2匹と戦闘。&br;HPはそれほどでもないが攻撃力が非常に高いので注意しよう。&br;勝利すると大ガマと友達になる| #br **その他 |160||CENTER:20|CENTER:20|110||c |CENTER:クエスト名|CENTER:受注場所|LV|経&br;験&br;値|CENTER:ごほうび|CENTER:条件|h |極上のおでんを求めて?|さくらニュータウン(晴夜)|11|113|ほっこりだいこん 3個|| |~|>|>|>|>|晴れた夜の日にさくらニュータウンのどこかに出現するおでん屋にコンブさんの魂を3つ渡す。&br;コンブさんの魂は返してもらえる。| |極上のおでんを求めて?|さくらニュータウン(晴夜)|16|213|やわらか牛スジ 3個|| |~|>|>|>|>|晴れた夜の日にさくらニュータウンのどこかに出現するおでん屋にちからモチの魂を3つ渡す。&br;ちからモチの魂は返してもらえる。| |極上のおでんを求めて?|さくらニュータウン(晴夜)|32|1108|極上のおでん|| |~|>|>|>|>|晴れた夜の日にさくらニュータウンのどこかに出現するおでん屋にぶんぶん鳥の魂を3つ渡す。&br;ぶんぶん鳥の魂は返してもらえる。&br;おでんじんが友達になる。| |大海原の守り神|すんどめ駅|65|4800|伝説のおまもり|| |~|>|>|>|>|すんどめ駅へは、ナギサキ駅前のナゾのたてふだでミチクサメを呼ぶ。&br;クエストを受けたら、明け方(朝になる直前)にナギサキ漁港の神社を調べて、うみぼうずを倒す。| #br *『真打』追加クエスト #br **ゲラゲラ奈落リゾート関連クエスト |160||CENTER:20|CENTER:20|110||c |CENTER:クエスト名|CENTER:受注場所|LV|経&br;験&br;値|CENTER:ごほうび|CENTER:条件|h |ゲラゲラツアー 旅気分|天野家/木霊家前|55||?|| |~|>|>|>|>|家の前のびきゃくから妖魔特急パスを入手した後、夜にこひなた駅からむこう谷駅行きの電車に乗り、むこう谷駅で降りる。そこで電車を待っていると、妖魔特急が来るのでそれに乗る。&br;乗ると、何者かがブレーキハンドルを盗んだというトラブルが発生するため、妖怪たちから話を聞き、攻略する。&br;そのあと、車掌のところに戻ると運転車両に案内され、中でボス妖怪・暴走マッタナ氏との戦闘になる。攻撃、妖術を行うとそれに対応した蒸気がたまり、それを使ってボスが強化されるので、ハンドルをピンで狙い撃って蒸気を逃がそう。倒せば、ゲラゲランドの入場券とふくふく超特急パスを入手。その後、ゲラゲランド駅で降りると、クエストクリア。| |ゲラゲラツアー 旅気分|ゲラゲランド入口|60||?|| |~|>|>|>|>|中のモテモ天に話を聞いて、リゾートオーナーのカブキロイドに会う。そこでごくらく温泉の入場券を貰えるので、電車でごくらく温泉に向かう。&br;温泉内のにんぎょの話を聞いて、各種温泉にお湯を入れていく。&br;全てに入れ終えるときもだ飯への入場券をもらうので、きもだ飯へ行き、赤鬼の道を進んだ先ででんじんと会話。&br;ゲラゲランドに戻って左上へ進み、クエストクリア。| |ゲラゲラツアー 千秋楽|ゲラゲランド怪舞伎座 奈落|95||?|| |~|>|>|>|>|怪舞伎座スーパーステージにゲラゲランド、ごくらく温泉それぞれからアクセスして、ちからモチとやきモチと会話。&br;その後、カブキロイドと話をすると、怪舞伎公演が始まり、ボス妖怪・カブキロイドとの戦闘になる。あやとりさまの次に強い妖怪であるため、事前にジャングルハンターやウバウネからふか〜い漢方をたくさん取得してから挑もう。途中、観客がアイテムを投げてくることがあるが、ピンで撃てばそれを自分のものとして使用できる。また、傘を呼んでくる攻撃はカブキロイド版タマシイウバウネなので即座に撃ち落とそう。&br;基本的に妖術ととりつきが主体なので、ガード魂持ちのから傘魔人がおすすめ。&br;ドロップアイテムは何かの魂。レア魂を落とすこともある。クエスト終了後、カブキロイドとは1日1回闘うことが出来る。| #br **妖怪軍師ウィスベェ、ムービーン、ウバウネ関連クエスト |160||CENTER:20|CENTER:20|110||c |CENTER:クエスト名|CENTER:受注場所|LV|経&br;験&br;値|CENTER:ごほうび|CENTER:条件|h |Mr.ムービーンの大騒動|桜中央駅|||?|| |~|>|>|>|>|受領可能時期は不明。&br;妖怪が見える人をさくらニュータウン内から見つける。チョーシ堂付近にいる御用田さん、正天寺和尚、公民館にいる公式おじさん、スナック「ゆきおんな」のママ、大門教授に話しかける。その後、ゲラゲランドに飛んで、鬼ごっこを行う。&br;クリア時に2014/12/20公開の妖怪ウォッチ映画の設定資料集をまとめたアプリを入手できる。| |妖怪軍師ウィスベェ 第1部|天野家/木霊家2F|||?|| |~|>|>|>|>|受領可能時期はラスボス撃破後。&br;クリア後に一旦家で寝ると、イベントが発生して、翌日にウィスパーからこのクエストを始められる。| |妖怪軍師ウィスベェ 第2部|天野家/木霊家2F|||?|| |~|>|>|>|>|受領可能時期は第1部クリア後の、ゲーム時間内翌日。| |妖怪軍師ウィスベェ 第3部|天野家/木霊家2F|||?|| |~|>|>|>|>|受領可能時期は第2部クリア後の、ゲーム時間内翌日。| |トキヲかけるババア|ゲラゲランド 怪舞伎座スーパーステージ|||?|| |~|>|>|>|>|妖怪軍師ウィスベェ関連クエスト、「Mr.ムービーンの大騒動」両方をクリアした上で、ゲラゲランドのごくらく温泉にアクセス可能になった後に、温泉内左上の出口から怪舞伎座スーパーステージに行くことでクエストが受領できる。&br;ムゲン地獄第1階層入ってすぐ右奥に追加された"ウバステの間"でウバウネと会話し、ウバウネのくしをもらう。その後、昔の桜町駅前のうんがい三面鏡と会話し、戦国時代へタイムスリップ。戦国時代の佐和山城下町でおトキと会話した後、"ウバステの間"に戻る。&br;その途中、キンとギンとドウと戦闘になる。基本的な戦い方はストーリー内でのキンとギンの戦闘と同じ。ドウに攻撃を仕掛けるとキンとギン双方が強化されるが、キンとギンに攻撃を仕掛けてもドウの強化は行われないため、キンorギン→キン・ギンの残った方→ドウの順番で倒すといい。例によってマキモド石は確実にピンで破壊すること。(ver2.00,真打版ではマキモド石を使用する際に石の方にズームアップされる)&br;その後、ウバウネに話しかければクリア。クリア後、もう一度ウバウネに話しかけると、上級怪魔を仲間にするクエストが開始できる。| #br **その他 #br *コメント #pcomment
#contentsx #br *たのみごと(通常クエスト) ※「本家限定」「元祖限定」クエストのうち、以下はそれぞれのデータを「真打」に引き継いだ場合も進行できる。 -本家限定 --「稲荷神社のおキツネさま」、「大胆不敵!本家大将!!」、「金のこけし、銀のこけし」 -元祖限定 --「あばれ大蛇とエンマ様」、「威風堂々!元祖大将!!」、「やぶられた結界」 **さくら住宅街 |160||CENTER:20|CENTER:20|110||c |CENTER:クエスト名|CENTER:受注場所|LV|経&br;験&br;値|CENTER:ごほうび|CENTER:条件|h |トレジャーハンターズ|さくら住宅街 さくら第一小学校|6|37|中けいけんちだま|| |~|>|>|>|>|もちものメニューのお宝の地図を見ながら、おおもり山の山道でお宝を探す。&br;山道で宝の地図の場所を調べるとびしょびしょの地図を入手。&br;山頂でびしょびしょの地図の場所を調べるとしわくちゃの地図を入手。&br;ジャンボスライダーでしわくちゃの地図の場所を調べるとアヒルのおまるを入手。&br;ジャンボスライダーで下へ降り、途中の降りれる場所で降りた先でレインボーリングを入手。| |トレジャーハンターズ2|さくら第一小学校|22|533|オーロラバッジ&br;みがわり人形 3個|| |~|>|>|>|>|おおもり山の廃トンネル 西の空洞へ行く。&br;地図に記された隠し部屋の岩から新たなるお宝のカギを手に入れて、奥の小部屋の扉を開ける。&br;ボス妖怪あおべえあかべえを倒す。&br;帰り道、おおもり山 廃屋あたりにいるマモルの近くにいるぶんぶん鳥を倒す。| |トレジャーハンターズ3|さくら第一小学校|35|1155|大地のおまもり|| |~|>|>|>|>|体育館の上にいるダニエル、学校の屋上にいるマモルに話しかける。&br;おおもり山廃トンネルの西の洞窟から奥へ進んで東の洞窟へ入る。&br;東の洞窟へはホリュウと友達になっている必要がある。&br;更に東の洞窟から外へ出るにはロボニャンと友達になっている必要がある。&br;ホリュウはさくら中央シティのBランク、ロボニャンは現代の分校にいる花子さんのクエスト「発見!未確認飛行妖怪」の報酬で友達になれる。&br;滝の裏の祠でだいだらぼっちを倒す。倒すとだいだらぼっちと友達になる。| |C-1グランプリ|さくら住宅街 さんかく通り|23|555|桃コイン|| |~|>|>|>|>|自転車レースで1位をとる。&br;自転車屋でわた雲の自転車にカラーリング変更が可能になる。| |超・おにごっこ|さくら第一小学校 2階|24|654|はやてのバッジ|| |~|>|>|>|>|3分以内に20人捕まえる。| |長電話の相手は誰?|天野家/木霊家 1階(夜)|26|815|ぎょうざ&br;レバニラ&br;カニ玉|| |~|>|>|>|>|お母さんと3回話す。&br;天野家or木霊家(主人公によって違う)へ行き、ナガバナを見つけて倒す。&br;倒すとナガバナと友達になる。&br;自宅のお母さんに話しかけると夕食を食べるミニゲーム。| |稲荷神社のおキツネさま&br;(本家限定クエスト)|さくら第一小学校 2階 理科室||||| |~|>|>|>|>|| #br **おおもり山 |160||CENTER:20|CENTER:20|110||c |CENTER:クエスト名|CENTER:受注場所|LV|経&br;験&br;値|CENTER:ごほうび|CENTER:条件|h |おおもり山のヌシ|おおもり山 お参り山道|25|781|紫コイン|| |~|>|>|>|>|ヒグラシ★をおじさんに渡す。&br;ヒグラシは木を探すといる。レアは赤のとこに止めなければならないので運が必要。&br;1週間後に会いに行くとヒグラシまると友達になる。| |おおもり神社の神隠し|おおもり神社|17|291|どんちゃんバチ|| |~|>|>|>|>|神社の石段のあたりにいるうんがい鏡を見つける。&br;お祭りが行われてる神社で、妖怪どんちゃんを見つけ、戦って勝利する。| |妖魔界 再び|おおもり神社|50|2800|ふか〜い漢方|ウォッチランクS| |~|>|>|>|>|おおもり神社のご神木から妖魔界へ行く。&br;うそつき山、あらくれ街道、はらぺこ峠。&br;はらぺこ峠でのっぺら坊、一つ目小僧を倒す。&br;うそつき山でU.S.O、りもこんかくしを倒す。&br;あらくれ街道で、肉くいおとこ、KANTETSUを倒す。&br;えっけん回廊を進み、大王の門で激ドラゴン、ヒライ神を倒す。| |災厄の真相|おおもり神社|65|5100|神けいけんちだま|クエスト「妖魔界 再び」クリア後| |~|>|>|>|>|ムゲン地獄へ行く。ムゲン地獄へ行くには、そよ風ヒルズのくらいわ邸の主人に話しかけ、帰りに小屋のカギを手に入れた後、現代の団々坂 正天寺の左にあるトンネルを抜けた場所にある小屋に入る。&br;ムゲン地獄の第8階層に出てくるどんどろを倒し、稀に落とすどんどろの素を手に入れる。&br;どんどろは1日1回戦うことができる。&br;どんどろの素を手に入れた後、平釜平原の大鏡を調べるとどんどろが友達になる。| #br **おつかい横丁 |160||CENTER:20|CENTER:20|110||c |CENTER:クエスト名|CENTER:受注場所|LV|経&br;験&br;値|CENTER:ごほうび|CENTER:条件|h |オシャレになりたくて|おつかい横丁 つまみぐい小道|5|28||| |~|>|>|>|>|商店街の中のどっこい書店へ行く。&br;どっこい書店で話しかけた後、商店街のカリスマスタイル前へ行く。&br;そよ風ヒルズの博物館前の花壇に出現するしゃれこ婦人を連れてくる。&br;しゃれこ婦人と戦闘になるので倒す。| |Y級グルメグランプリ|おつかい横丁 がまぐちストリート|11|110|豚バラブロック&br;とりもも|| |~|>|>|>|>|さくら中央シティのカレーハウス、おつかい横丁のタイヨー軒、さくら住宅街のアッカンベーカリーの3箇所で話を聞く。&br;夜の7時過ぎにさくらビジネスガーデンビルに行く。&br;Y級グルメグランプリの審査で選択肢、10点をつけると?| |ウソをホントに|おつかい横丁 あんのん団地|19|382|まじめに生きる|| |~|>|>|>|>|商店街のワクワクポケット前にいるテッペイに話しかける。&br;テッペイの近くにいる口だけおんなを見つけて倒す。&br;しょうブシと友達になって、ワクワクポケットにいるテッペイに話しかける。&br;しょうブシはナギサキの海辺の洞穴にいる。&br;商店街の細道でテッペイの近くにあるゴミ箱を調べてケツプリドラゴンを手に入れる。| |いきもの係の最後の恋バナ|おつかい横丁 たそがれ通り|20|391|てっぺきのおまもり|クエスト「いきもの係のキモだめし」クリア後| |~|>|>|>|>|博物館の横にいるタク、団々坂 こひなた駅前にいるケンジに話しかける。&br;次の日におつかい横丁 たそがれ通りにいるミカちゃんに話しかけて、タクかケンジを選択する。&br;夜にさくら中央シティのさざなみ公園へ。&br;さざなみ公園でドキ土器を見つけて倒す。| |やぶられた結界|おつかい横丁 がまぐちストリート|27|850|大けいけんちだま|| |~|>|>|>|>|夜のさくら第一小学校に行く。&br;さくら第一小学校でボス妖怪のミツマタノヅチを倒す。&br;クエスト解決後に1日1回ミツマタノヅチと戦えるようになる。&br;低確率で、戦闘終了後にミツマタノヅチがともだち妖怪になる。| |心霊研究部と幻の巨人|おつかい横丁 どっこい書店|36|1290|彗星のうでわ&br;オールナイトウォッチの壁紙|クエスト「心霊研究部と呪われた病院」クリア後&br;スポーツクラブが完成している| |~|>|>|>|>|夜にさくら中央シティのさくらスポーツクラブに行く。&br;2階と3階で話を聞く。帰り道で工事現場3階へ。&br;工事現場3階の奥でボス妖怪おぼろ入道を倒す。| |チーム・カゲムラの栄光|かげむら医院 1階(夜)|46|1960|まず〜い漢方&br;にが〜い漢方&br;ふか〜い漢方|「心霊研究部と呪われた病院」クリア後| |~|>|>|>|>|日記を6枚集める。&br;日記?:1階の受付カウンター&br;日記?:1階の左の小部屋&br;日記?:2階の左下の部屋&br;日記?:病院の外の左の壁からツタを登った先&br;日記?:地下階段&br;日記?:地下実験場&br;日記を渡すと、やぶれかぶれ院長と戦闘。&br;倒すとさくら山駅へ行けるようになる。| |あばれ大蛇とエンマ様&br;(元祖限定)|おつかい横丁 どっこい書店|65|5500|鬼神のうでわ|「妖魔界 ふたたび」クリア後| |~|>|>|>|>|正天寺に行き、おじいさんに話を聞く。&br;妖魔界のえっけん回廊 第弐の門にいるおもいだスッポンに話しかける。&br;夜におおもり山の山頂でオロチと戦って倒す。| #br **そよ風ヒルズ |160||CENTER:20|CENTER:20|110||c |CENTER:クエスト名|CENTER:受注場所|LV|経&br;験&br;値|CENTER:ごほうび|CENTER:条件|h |いきもの係のヒミツ基地|そよ風ヒルズ えびす台|6|35|ゴールドカードキー&br;クジ引き券|| |~|>|>|>|>|そよ風ヒルズ側から桜町地下水道へ入り、赤い部屋まで進む。&br;チョコボー、10円ガム、ねりあめを5個ずつ持ってくる。&br;ヨカコーラ、牛乳、妖緑茶を3本ずつ持ってくる。牛乳は団々坂の銭湯などに売っている。&br;習得!カラテ講座、サポートライフ7月号、いやしの天使ちゃんを持ってくる。本はおつかい横丁のどっこい書店に売っている。| |心霊研究部と学校の怪談|そよ風ヒルズ ひょうたん池公園|19|342|ちからのおふだ&br;ようりょくのおふだ|| |~|>|>|>|>|夜の学校前に行く。&br;1階の保健室、2階の理科室、3階の音楽室を調べる。&br;最後に1階の女子トイレを調べるとボスの鬼くももんと戦闘になる。&br;鬼くももんを倒した後、トイレで花子さんを見つけると解決。| |博物館は大ピンチ?|ひょうたん池博物館|30|1148|ニャーKBの生写真?&br;おさるの輪っか|ひょうたん池博物館へ行けるようになった後| |~|>|>|>|>|「アヒルのおまる」:クエスト「トレジャーハンターズ」で入手。&br;「ロックスターの衣装」:桜町 町内 小学校の下の家付近の宝箱&br;「大女優の衣装」:クエスト「オシャレになりすぎて」報酬&br;「白黒アニメのフィルム」:桜町 町内 さくらシアター前のアニメ監督&br;「ヨカコーラの瓶」:桜町の駄菓子屋前の女の子&br;「ラッコちゃん」:おつかい横丁 めっけもんのおじさん&br;「怪獣映画のポスター」:桜町の駅北側のポスターの所にいるお姉さん&br;「ヒーローの看板」:クエスト「究極!クーマ仮面 完結編」報酬&br;「カレーの看板」:夜のさくら中央シティ カレー屋前の人&br;「カメカメラの人形」:クエスト「プレミアついてるんだよね」報酬| |プレミアついてるんだよね|ひょうたん池博物館|24|576|ミュージックカード 2個&br;カメカメラの人形|| |~|>|>|>|>|過去へ行き、花道商店街にいる少女にバリうまスナックを渡す。&br;バリうまスナックは夜の桜中央シティのスナックで買える。&br;ひょうたん池博物館のカンチにレトロでキレイなおもちゃを渡す。&br;過去のケマモト村のおばあちゃんの家におもちゃを隠しに行く。&br;現代のおばあちゃんの家でおもちゃを手に入れる。&br;そよ風ヒルズのカンチの家でカンチにレトロでふるびたおもちゃを渡す。| |未来からの使者たち&br;(本家限定クエスト)|||||| |~|>|>|>|>|| |大門教授と悪魔の鎧|ひょうたん池博物館 資料保管庫(夜)|30|1089|超力のうでわ|| |~|>|>|>|>|ひょうたん池博物館 1階の左側にいるモノマネキンを見つけて倒す。&br;大門教授に報告したら2階の右側にいるおもいだスッポンを見つけて倒す。&br;大門教授に報告して資料保管庫にいる亡霊武者を見つけて倒す。| |大門教授と最後の次元回廊|ひょうたん池博物館 資料保管庫|60|4000|超けいけんちだま|| |~|>|>|>|>|4つのゲートを攻略する。&br;詳細は[[きまぐれゲート]]ページへ。&br;解決後はゲートボール5個で大けいけんちだま1個と交換してもらえるようになる。| #br **団々坂 |160||CENTER:20|CENTER:20|110||c |CENTER:クエスト名|CENTER:受注場所|LV|経&br;験&br;値|CENTER:ごほうび|CENTER:条件|h |アレ買ったからうち来る?|団々坂 こひなた駅前通り|4|23|ミュージックカード|| |~|>|>|>|>|そよ風ヒルズのカンチの家に、18時以降に行く。&br;カンチの部屋で妖怪りもこん隠しを見つけ、戦って勝利する。&br;次にでんぱく小僧を見つけ、戦って勝利する。&br;最後にジミーを見つけ、戦って勝利する。| |誕生!クーマ仮面|団々坂 熊島家 3階|8|48|ドロップ缶|| |~|>|>|>|>|おつかい横丁 フラワーロードにあるカリスマスタイルでゴツいベルトをもらう。&br;クマにゴツいベルトを渡す。&br;夜におつかい横丁のめっけもんに行き、店主に話しかけた後に2階でなまくらガタナを拾う。&br;クマになまくらガタナを渡す。&br;ちからモチを友達にしてクマに話しかける。&br;クーマ仮面を追いかけて目撃者から話を聞いていく。&br;おおもり山の山頂の双眼鏡で右上のクマの家を見る。&br;クマの家でクマに話しかけると解決。| |超速スピード!クーマ仮面|団々坂 熊島家 3階|17|289|スタミナムアルファ|スポーツクラブ完成後?| |~|>|>|>|>|さくらスポーツクラブの2階にいるクマに話しかける。&br;ばくそくと友達になってクマに話しかける。ばくそくはそよ風ヒルズの車の下などにいる。&br;外に出てカンチに話しかけ、さくら住宅街方面にいる会社員に話しかける。&br;さくら住宅街へ行き、パン屋前にいる会社員に話しかけ、おおもり山の展望台へ。&br;展望台の双眼鏡で右上のほうにあるクマの家を調べる。&br;クマの家にいるクマに話しかけると解決。| |究極!クーマ仮面 完結編|団々坂 熊島家 3階|29|1050|星雲のおまもり|| |~|>|>|>|>|桜町 町内にいるおじさんに話しかけるとヒーローの看板をもらう。&br;クマの家にいるクマにヒーローの看板を渡す&br;お金ナイダーと友達になってカンチに話しかける。お金ナイダーはびんボーイのレベル28で進化する。&br;外に出て時計屋の前にいるおじいさん、自転車付近にいる高校生、さくら住宅街方面にいる高校生に話しかける&br;おおもり山 山頂へ行き、展望台の双眼鏡で右上のほうにあるクマの家を調べる。&br;クマの家にいるクマに話しかけるとヒーローの看板を返してもらえる。| |いきもの係のキモだめし|団々坂 湯けむり通り|17|250||いきもの係のヒミツ基地クリア後| |~|>|>|>|>|夜に団々坂のおんぼろ屋敷に行く。&br;中に入ると、屋敷のカギ 裏口を手に入れる、奥の宝箱で屋敷のカギ 小を手に入れる。&br;外から裏口のカギを使って屋敷の中に入り、奥の宝箱から屋敷のカギ 大を手に入れる。&br;外から離れにある屋敷に屋敷のカギ 小と大を使って中に入り、奥の屏風を調べて隠し通路を進む。&br;屋根裏でボス妖怪のつづらチュン太夫を倒す。| |湯けむり友情物語|こひなた駅前通り|25|803|コーヒー牛乳&br;フルーツ牛乳&br;ぜっぴん牛乳|| |~|>|>|>|>|温泉前のナゾのたてふだサークルにアライ魔将を呼ぶ。&br;アライ魔将はかたづ家来をLV20の進化。&br;アライ魔将を呼んでから1日後にアライ魔将からクエストを受注。&br;夜のさくらの湯にいるのぼせトンマンを見つけて倒す。&br;さくら湯ロビーでおじさんから話を聞く。&br;さくら中央シティの福北病院の2階にいるナカムラさんに話しかける。&br;のぼせトンマンの所に戻って話しかける。&br;のぼせトンマンが友達になる。&br;さくら湯の外にいるアライ魔将に話しかけると解決。| |Cランクへの挑戦!|時計のチョーシ堂|14|220|中けいけんちだま|| |~|>|>|>|>|竹林のおんぼろ屋敷にいるカブトさん、わらえ姉、おにぎり侍を倒す。&br;それぞれ、普通の敵ではなくクエスト専用の敵を倒さなければならない。| |Aランクへの挑戦!|時計のチョーシ堂|32|1300|銀のこけし|| |~|>|>|>|>|おつかい横丁にいるヨミテング、さとりちゃん、ゴリだるま。&br;3匹ともかげむら医院にいる。| |Sランクへの挑戦!|時計のチョーシ堂|50|3400|超けいけんちだま|クリア後| |~|>|>|>|>|昼の超視堂へ行く。&br;ケマモト村 棚田の跡地にいるえんらえんら、桜町 中井戸通りのから傘魔人、キウチ山 正面岩にいるふさふさんを倒す。&br;超視堂で報告してから、現代のチョーシ堂へ行くと解決。| |鳥飼さんの奇妙な日常|鳥飼家 大広間|48|2600|金のこけし|| |~|>|>|>|>|次の日に鳥飼さんに話しかける。&br;更に次の日に鳥飼さんに話しける。&br;更に次の日に鳥飼さんに話しかけて、奥の部屋へ行く。&br;鳥かごの中の死神鳥を見つけて倒す。&br;死神鳥と友達になる。| #br **さくら中央シティ |160||CENTER:20|CENTER:20|110||c |CENTER:クエスト名|CENTER:受注場所|LV|経&br;験&br;値|CENTER:ごほうび|CENTER:条件|h |みんな大好きニャーKB|さくら中央シティ はるこい学習塾|11|130|ニャーKBのサイン&br;ニャーKBの生写真?&br;ニャーKBの生写真?&br;ロイヤルパンケーキ|| |~|>|>|>|>|ピコピコランドにあるクレーンゲームを調べる。&br;おおもり山に出現するぜっこう蝶を友達にしてクレーンゲームをする。&br;塾でニャーKBのサインを渡す。| |アイドルウォーズ!|桜中央駅|11|148|プリティーリング|| |~|>|>|>|>|キュン太郎をともだちにする。&br;キュン太郎はランクCでさくら中央シティの木の上などにいる。&br;さくら中央シティの飲食街にある「ほろよい」前に行く。&br;時間を夜にしてもう一度「ほろよい」前に行く。| |心霊研究部と呪われた病院|さくら中央シティ 潮風遊歩道|33|1140|オレンジコイン|| |~|>|>|>|>|夜におつかい横丁のかげむら医院へ行く。&br;かげむら医院でヨミテングを倒す。&br;かげむら医院2階でまてんしを倒す。&br;かげむら医院3階でさとりちゃんを倒してなぞのハンドルを手に入れる。&br;かげむら医院1階で何かがはまりそうな穴にハンドルをはめる。&br;かげむら医院の地下でボス妖怪のモテアマスを倒す。| |おとなのかいだん|さくら中央シティ サンライズ通り|20|487|げんえいのゆびわ|| |~|>|>|>|>|ぜっぴん牛乳を女の子に渡す。&br;次の日ににが〜い漢方を渡す。&br;次の日にいやしの天使ちゃんを渡す。&br;更に次の日に女の子のいた場所でしわくちゃんを見つけて倒す。| |あの子にまた会いたいんだ|さくら中央シティ 駅前広場|29|1082|緑コイン|クエスト「オシャレになりすぎて」クリア後| |~|>|>|>|>|さくら第一小学校の図書室にいる、しおりちゃんに話しかける。&br;カラカラさん、つらがわり、びきゃくと友達になった状態でしおりちゃんに話しかける。&br;つらがわりはさくら住宅街、びきゃくは団々坂に出現する。&br;桜中央駅前のカンチに話しかけると解決。| #br **さくらEXツリー |160||CENTER:20|CENTER:20|110||c |CENTER:クエスト名|CENTER:受注場所|LV|経&br;験&br;値|CENTER:ごほうび|CENTER:条件|h |だらり途中下車の旅|さくらぎ駅|17|246|らくらくフリーパス&br;あいじょう天むす&br;妖緑茶&br;じゃがじゃがチップス|| |~|>|>|>|>|スタンプラリーで全18駅にあるスタンプを押す。&br;半分押した状態で電車に乗ると、音漏れが聞こえるので、カンチの側にいるおともらしを見つけて倒す。| |オシャレになりすぎて|さくらEXツリー 駅前広場|22|534|大女優の衣装&br;愛のシャク|| |~|>|>|>|>|駅前広場の左にある自販機付近の抜け道を通ってしおりちゃんと話す。&br;戻ってマイちゃんと話す。&br;さくら中央シティの右下にあるカフェ・オ・シャレンヌに行く。&br;カラカラさんを連れてくる。カラカラさんは妖怪合成でしゃれこ婦人+モテモ天。&br;次の日の桜中央駅でマイちゃんに話しかける。&br;ハンバーガー屋の隣でびきゃく、カラカラさん、つらがわりを倒す。| |アイドルウォーズ!W|さくらEXツリー 展望台(夜)|24|717|月光のゆびわ|| |~|>|>|>|>|さくらEXツリーの展望台から帰る途中で選択肢。&br;メグちゃんを応援するとズキュキュン太、アイちゃんを応援するとキズナースが必要になる。&br;ズキュキュン太は妖怪とアイテム合成でキュン太郎+愛のシャク&br;キズナースは妖怪合成でキズナメコ+キュン太郎で進化する。&br;どちらを選んでも結果は同じ。| |ガマンだ!ノリちゃん!|さくらEXツリー 噴水公園|29|1016|特大ジャンボパフェ|| |~|>|>|>|>|ガマンモスを連れてくる。ガマンモスは妖怪合成でモレゾウ+プルファント。&br;モレゾウはDランクでケマモト村に出現、プルファントはCランクでナギサキに出現。&br;ガマンモスを連れてから1日後に同じ場所へ。&br;Y級グランプリで優勝した店へ行く。&br;さくら中央シティのスポーツクラブへ行く。| #br **ケマモト村 |160||CENTER:20|CENTER:20|110||c |CENTER:クエスト名|CENTER:受注場所|LV|経&br;験&br;値|CENTER:ごほうび|CENTER:条件|h |とどろけ!獅子まる|キウチ山 かわせみ渓谷|11|1200||| |~|>|>|>|>|習得!カラテ講座とようじゅつ大百科の本を持ってきて渡す。&br;ともだちになった獅子まるを万尾獅子に進化させる。(ガチャで万尾獅子を手に入れても良い)&br;とどろき獅子と戦って勝利する。| |ご当地妖怪の生きる道|ケマモト村 駅前|19|389||| |~|>|>|>|>|さくらEXツリー 噴水公園にいるケマモンに話しかける。&br;晴れの日の昼にケマモト駅前にいるケマモンに話しかける。&br;近くにいるすねスネークを見つけ、戦って勝利する。&br;さくらEXツリーにいるケマモンに話しかけるとケマモンとともだちになる。| |最後に一目会いたくて|ケマモト村 毛馬坂(晴昼)|15|204|にが〜い漢方|| |~|>|>|>|>|桜町の花道商店街(昼)へ行く。&br;桜町の商店街にモノマネキンを連れてくる。&br;モノマネキンは夜のさくら第一小学校にいる。&br;ケマモト村 毛馬坂のトヨキチに報告すると解決。| |発見!未確認飛行妖怪|ケマモト分校|45|2310|鬼神のおまもり|| |~|>|>|>|>|キウチ山の山頂でロボニャンを見つけ、戦って勝利する。&br;おおもり山 山頂でロボニャンを見つけ、戦って勝利する。&br;さくらEXツリーの展望台でロボニャンを見つけ、戦って勝利する。&br;ロボニャンは小さく、見つけづらいので注意深く探して見つけよう。&br;3回ロボニャンを倒すとロボニャンと友達になる。&br;最後にケマモト分校の花子さんに報告しに行く。| |河童とノガッパ|ケマモト村 ホタルの小道|28|900|ムゲンスイトウ|| |~|>|>|>|>|手持ちのメダルに河童を入れて、ノガッパと戦う。&br;ナギサキの船釣りで釣れるイセエビをノガッパに渡す。&br;ナギサキ 汐の浦にいるノガッパに話しかける。&br;1週間後にナギサキ 海辺の洞穴へ行き、なみガッパを倒す。| |C-1グランプリS|ケマモト村 毛馬坂|29|1075|太陽のうでわ|| |~|>|>|>|>|自転車レースで1位を取る。&br;自転車屋に若葉の自転車のカラーリングが追加される。| #br **ナギサキ |160||CENTER:20|CENTER:20|110||c |CENTER:クエスト名|CENTER:受注場所|LV|経&br;験&br;値|CENTER:ごほうび|CENTER:条件|h |船釣りに挑戦!|ナギサキ ナギサキ漁港|18|292|アジのひもの&br;ブリの切り身&br;しんせんなウニ|| |~|>|>|>|>|カサゴ、ボラ、スルメイカを1匹ずつ釣ってくる。&br;釣れる場所は漁港の防波堤の黄色い餌かごがある所で釣れる。| |絶・おにごっこ|ナギサキ 汐の浦|18|319|スタミナムアルファx2|| |~|>|>|>|>|2分で8人捕まえる。| |C-1グランプリA|ナギサキ 汐の浦|24|684|青コイン|| |~|>|>|>|>|自転車レースで1位を取る。&br;自転車屋で海原の自転車にカラーリング変更が可能になる。| #br **ケマモト村(過去) |160||CENTER:20|CENTER:20|110||c |CENTER:クエスト名|CENTER:受注場所|LV|経&br;験&br;値|CENTER:ごほうび|CENTER:条件|h |対決!カブトVSクワガタ|ケマモト村 毛馬坂(過去)|15|198|パワフルなうでわ|| |~|>|>|>|>|カブトムシならカブトムシ★、クワガタならミヤマクワガタ★を持っていくことになる。&br;ミヤマクワガタ★を連れていくと、現代の同じ場所でクワノ武士と友達になれる。&br;カブトムシ★を連れていくと、現代の同じ場所で武者かぶとと友達になれる。| |ニャーダの試練 EP1|キウチ山 山頂(過去)|63|4400|水色コイン|クリア後、現代のおもいで屋の場所でホースを入手| |~|>|>|>|>|夜の桜町の学校前で百々目鬼に話しかけ、自転車レースで1位になる。&br;その後、百々目鬼と戦闘して勝利すると友達になる。&br;マスターニャーダの元へ戻る。&br;自転車屋で黄金の自転車にカラーリング変更ができるようになる。&br;おもいで屋が再オープンする。| |ニャーダの試練 EP2|キウチ山 山頂(過去)|68|5800|攻めの秘伝書|ウォッチランクS| |~|>|>|>|>|鬼食いと戦って友達にする。好物は肉。友達になる確率は低め。&br;鬼食いは1日1回戦えるのでクエストを進めたい場合はセーブ&リセットで友達にしよう。| |ニャーダの試練 EP3|キウチ山 山頂(過去)|70|6200|伝説のバッジ|| |~|>|>|>|>|マスターニャーダと戦って友達にする。好物は魚介。&br;マスターニャーダは鬼食いと同じく1日1回しか戦えない。| #br **桜町(過去) |160||CENTER:20|CENTER:20|110||c |CENTER:クエスト名|CENTER:受注場所|LV|経&br;験&br;値|CENTER:ごほうび|CENTER:条件|h |対決!都会VS田舎|桜町 団々坂|16|245||| |~|>|>|>|>|ドンヨリーヌ、聖オカン、雷オトンと戦闘。&br;選択肢はどっちでも良い| |対決!海の幸VS山の幸|桜町 団々坂|24|634|黄色コイン|| |~|>|>|>|>|海の幸だとごくじょうマグロ、山の幸だとまつたけが必要。&br;クリア後、現代のナギサキ・ケマモト村において、渡した方の食べ物のディスカウントが始まる。| |C-1グランプリZ|桜町 町内|41|1750|鬼神のバッジ|| |~|>|>|>|>|自転車レースで1位を取る。&br;自転車屋でくらやみの自転車にカラーリング変更が可能になる。| |威風堂々!元祖大将!!&br;(元祖限定クエスト)|平釜平原|75|7000|伝説のゆびわ|| |~|>|>|>|>|天地まんじゅうを探す。&br;天地まんじゅうはムゲン地獄第6・7階層のぬえのボーナスドロップで手に入る。&br;天地まんじゅうを渡すと土蜘蛛+激ドラゴン2匹と戦闘。&br;HPはそれほどでもないが攻撃力が非常に高いので注意しよう。&br;勝利すると土蜘蛛と友達になる。| |大胆不敵!本家大将!!&br;(本家限定クエスト)|平釜平原|75|7000|伝説のうでわ|| |~|>|>|>|>|天地まんじゅうを探す。&br;天地まんじゅうはムゲン地獄第6・7階層のぬえのボーナスドロップで手に入る。&br;天地まんじゅうを渡すと大ガマ+ヒライ神2匹と戦闘。&br;HPはそれほどでもないが攻撃力が非常に高いので注意しよう。&br;勝利すると大ガマと友達になる| #br **その他 |160||CENTER:20|CENTER:20|110||c |CENTER:クエスト名|CENTER:受注場所|LV|経&br;験&br;値|CENTER:ごほうび|CENTER:条件|h |極上のおでんを求めて?|さくらニュータウン(晴夜)|11|113|ほっこりだいこん 3個|| |~|>|>|>|>|晴れた夜の日にさくらニュータウンのどこかに出現するおでん屋にコンブさんの魂を3つ渡す。&br;コンブさんの魂は返してもらえる。| |極上のおでんを求めて?|さくらニュータウン(晴夜)|16|213|やわらか牛スジ 3個|| |~|>|>|>|>|晴れた夜の日にさくらニュータウンのどこかに出現するおでん屋にちからモチの魂を3つ渡す。&br;ちからモチの魂は返してもらえる。| |極上のおでんを求めて?|さくらニュータウン(晴夜)|32|1108|極上のおでん|| |~|>|>|>|>|晴れた夜の日にさくらニュータウンのどこかに出現するおでん屋にぶんぶん鳥の魂を3つ渡す。&br;ぶんぶん鳥の魂は返してもらえる。&br;おでんじんが友達になる。| |大海原の守り神|すんどめ駅|65|4800|伝説のおまもり|| |~|>|>|>|>|すんどめ駅へは、ナギサキ駅前のナゾのたてふだでミチクサメを呼ぶ。&br;クエストを受けたら、明け方(朝になる直前)にナギサキ漁港の神社を調べて、うみぼうずを倒す。| #br *『真打』追加クエスト #br **ゲラゲラ奈落リゾート関連クエスト |160||CENTER:20|CENTER:20|110||c |CENTER:クエスト名|CENTER:受注場所|LV|経&br;験&br;値|CENTER:ごほうび|CENTER:条件|h |ゲラゲラツアー 旅気分|天野家/木霊家前|55||?|| |~|>|>|>|>|家の前のびきゃくから妖魔特急パスを入手した後、夜にこひなた駅からむこう谷駅行きの電車に乗り、むこう谷駅で降りる。そこで電車を待っていると、妖魔特急が来るのでそれに乗る。&br;乗ると、何者かがブレーキハンドルを盗んだというトラブルが発生するため、妖怪たちから話を聞き、攻略する。&br;そのあと、車掌のところに戻ると運転車両に案内され、中でボス妖怪・暴走マッタナ氏との戦闘になる。攻撃、妖術を行うとそれに対応した蒸気がたまり、それを使ってボスが強化されるので、ハンドルをピンで狙い撃って蒸気を逃がそう。倒せば、ゲラゲランドの入場券とふくふく超特急パスを入手。その後、ゲラゲランド駅で降りると、クエストクリア。| |ゲラゲラツアー 旅気分|ゲラゲランド入口|60||?|| |~|>|>|>|>|中のモテモ天に話を聞いて、リゾートオーナーのカブキロイドに会う。そこでごくらく温泉の入場券を貰えるので、電車でごくらく温泉に向かう。&br;温泉内のにんぎょの話を聞いて、各種温泉にお湯を入れていく。&br;全てに入れ終えるときもだ飯への入場券をもらうので、きもだ飯へ行き、赤鬼の道を進んだ先ででんじんと会話。&br;ゲラゲランドに戻って左上へ進み、クエストクリア。| |ゲラゲラツアー 千秋楽|ゲラゲランド怪舞伎座 奈落|95||?|| |~|>|>|>|>|怪舞伎座スーパーステージにゲラゲランド、ごくらく温泉それぞれからアクセスして、ちからモチとやきモチと会話。&br;その後、カブキロイドと話をすると、怪舞伎公演が始まり、ボス妖怪・カブキロイドとの戦闘になる。あやとりさまの次に強い妖怪であるため、事前にジャングルハンターやウバウネからふか〜い漢方をたくさん取得してから挑もう。途中、観客がアイテムを投げてくることがあるが、ピンで撃てばそれを自分のものとして使用できる。また、傘を呼んでくる攻撃はカブキロイド版タマシイウバウネなので即座に撃ち落とそう。&br;基本的に妖術ととりつきが主体なので、ガード魂持ちのから傘魔人がおすすめ。&br;ドロップアイテムは何かの魂。レア魂を落とすこともある。クエスト終了後、カブキロイドとは1日1回闘うことが出来る。| #br **妖怪軍師ウィスベェ、ムービーン、ウバウネ関連クエスト |160||CENTER:20|CENTER:20|110||c |CENTER:クエスト名|CENTER:受注場所|LV|経&br;験&br;値|CENTER:ごほうび|CENTER:条件|h |Mr.ムービーンの大騒動|桜中央駅|||?|| |~|>|>|>|>|受領可能時期は不明。&br;妖怪が見える人をさくらニュータウン内から見つける。チョーシ堂付近にいる御用田さん、正天寺和尚、公民館にいる公式おじさん、スナック「ゆきおんな」のママ、大門教授に話しかける。その後、ゲラゲランドに飛んで、鬼ごっこを行う。&br;クリア時に2014/12/20公開の妖怪ウォッチ映画の設定資料集をまとめたアプリを入手できる。| |妖怪軍師ウィスベェ 第1部|天野家/木霊家2F|||?|| |~|>|>|>|>|受領可能時期はラスボス撃破後。&br;クリア後に一旦家で寝ると、イベントが発生して、翌日にウィスパーからこのクエストを始められる。| |妖怪軍師ウィスベェ 第2部|天野家/木霊家2F|||?|| |~|>|>|>|>|受領可能時期は第1部クリア後の、ゲーム時間内翌日。| |妖怪軍師ウィスベェ 第3部|天野家/木霊家2F|||?|| |~|>|>|>|>|受領可能時期は第2部クリア後の、ゲーム時間内翌日。| |トキヲかけるババア|ゲラゲランド 怪舞伎座スーパーステージ|||?|| |~|>|>|>|>|妖怪軍師ウィスベェ関連クエスト、「Mr.ムービーンの大騒動」両方をクリアした上で、ゲラゲランドのごくらく温泉にアクセス可能になった後に、温泉内左上の出口から怪舞伎座スーパーステージに行くことでクエストが受領できる。&br;ムゲン地獄第1階層入ってすぐ右奥に追加された"ウバステの間"でウバウネと会話し、ウバウネのくしをもらう。その後、昔の桜町駅前のうんがい三面鏡と会話し、戦国時代へタイムスリップ。戦国時代の佐和山城下町でおトキと会話した後、"ウバステの間"に戻る。&br;その途中、キンとギンとドウと戦闘になる。基本的な戦い方はストーリー内でのキンとギンの戦闘と同じ。ドウに攻撃を仕掛けるとキンとギン双方が強化されるが、キンとギンに攻撃を仕掛けてもドウの強化は行われないため、キンorギン→キン・ギンの残った方→ドウの順番で倒すといい。例によってマキモド石は確実にピンで破壊すること。(ver2.00,真打版ではマキモド石を使用する際に石の方にズームアップされる)&br;その後、ウバウネに話しかければクリア。クリア後、もう一度ウバウネに話しかけると、上級怪魔を仲間にするクエストが開始できる。| #br **その他 #br *コメント #pcomment
テキスト整形のルールを表示する
当ゲームタイトルの権利表記
「記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。」